◆◆◆【デマは】川辺川ダム Part 3【駄目】◆◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG■前スレ【利水事業】川辺川ダム再考【白紙!】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625/l50
■前々スレ「川辺川ダム反対」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1010306454/l50
■関連スレ「ダム不要(2)」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056966219/l50
関連リンク等は>>2-4くらいに。
0002名無電力14001
NGNG■「川辺川工事事務所」
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/
■「清流川辺川を守る県民の会」
http://kawabe.technologic.co.jp/
■「熊本日々新聞 考--川辺川ダム」
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kawabegawa.html
■あさひ新聞(熊本版 ) 企画特集
http://mytown.asahi.com/kumamoto/kikaku_itiran.asp
■yahoo 地域トピックス 川辺川ダム建設
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/kawabegawa_dam/
0003名無電力14001
NGNG■改正河川法の趣旨
http://www.river.or.jp/kasenhou/kasenhou.html
■改正河川法全文
http://www.houko.com/00/01/S39/167.HTM
■特定多目的ダム法
http://www.houko.com/00/01/S32/035.HTM
■河川審議会
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai/shingi/right.html
0006名無電力14001
NGNG洪水発生の予感???
0007名無電力14001
NGNGhttp://kawabe.technologic.co.jp/kawabe/k_2.html
0008名無電力14001
NGNG「市房ダムからの急激な放流が被害を大きくした」と水害体験者は考えています。
こういう形で、反対団体はデマを流し続ける。
この文章自体には嘘はないのかもしれない。(そう考えるの人もいるだろう)
しかし、反対団体自身が要請した「治水の権威」とやらが、明確に否定している
という事実はどうして書かれないのだろうか。各種データでも、このような事実は
確認されないどころか、否定されている。
文章としては嘘はないが、その後ろに大きな嘘を隠している。
これが反対団体のデマの流し方だな。w
0009名無電力14001
NGNG反対団体が、治水工事を行わないという主張ならばこのような主張も頷けるが、
代替工事をすることを主張している。その工事費は、ダム建設費を上回ると
予想されるものだ。この資金は、どこから調達するというのだろうか?
反対団体の主張する工事は、河床を何キロにもわたって掘削し、10tトラック
100万台分もの量を川から剥ぎ取るという巨大プロジェクトだ。
この工事で、自然の川にある淵や瀬は全て失われるだろう。
このような大工事が、どうして環境破壊ではないのか、不思議な話である。
この傍若無人な巨大プロジェクトの資金はどこから出て来て、どうして
「未来にのこる借金」にならないのか、是非説明を聞きたいものだ。
0010名無電力14001
NGNG普通は、この後に「検証」が入り、「専門家の話」が載るもんだか、そこは
そっくり落とされている。
反対団体が検証をしたことは明白。↓
http://www.kokuminrengo.net/2001/200104-envi-sgmt.htm
『このような状態の中、真実を探求するため治水の権威である国土問題研究会
の上野鉄男先生に調査を依頼しました。その結論として昭和四十年以降、
人吉市街地をはじめ、中下流部において、水害が頻発していることの要因が
市房ダムの完成した昭和三十五年頃に行われた人吉上流部の錦町から免田町、
多良木町にかけての遊水地帯での河川改修にあることが明らかになりました。』
0011名無電力14001
NGNGデマという言葉が大好きな
キリイが住み着いてしまった模様。
折角のスレが台無しになるのでスルー汁。
0012名無電力14001
NGNGん?
結局、何一つ反論できないのか?w
つまらん香具師だな。
悪いこと言わないから、早くHPからこんなデマは削除させるんだな。
おっと、「嘘」じゃないから載せてもいいのかい?(大笑
0013名無電力14001
NGNG>>777 :名無電力14001 :03/07/21 20:46
>>>>770
>>他人の土地は水浸しで自分だけ助かろうという自己中な考えはもう
>>通じないだろうね。
>前から気になっていたのだけど、どの辺りの市町村が自分だけ助かろうと
>していて、どの辺りを犠牲にしようとしてるのか教えてくれ。
>地元の者でないと町名など分からないと思うので、町名の正確さは要求
>しない。
デマはダメというなら、いい加減答えたらどうだ。
オマエのような粘着コピペではないので質問はこれで最後にする。
返答がない場合は、おまえの嫌いな根拠のない誹謗中傷という事で
良いな。
返答のない場合は以後放置ということで。
0014名無電力14001
NGNGhttp://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
0015名無電力14001
NGNG利水の根拠である同意書がデマだったから、
このダムはもう駄目だね。
0016名無電力14001
NGNGやれやれ、自分が無視されてついに泣き落としかい。w
どうして自分が無視されて来たか、理解できるか?
オマエの質問のレベルが低いからだ。
調べようと思えば自分で簡単に調べられる内容だからだ。
このスレの参照HPに載っているレベルの話だぞ。w
ところで無視されている間に、自分でも調べてみたんだろうな?
まさか、口をあけてお返事を待ってました、なんてガキの
ような真似はしてないだろうな。w
もし本当に知りたいのなら、せめて自分の投稿番号でも書いて
表札にしろと言っているだろうが。
ま、今回は話の種としてな。w
0017名無電力14001
NGNG例えば、「川辺川研究会」なる反対団体は、「球磨川の治水と川辺川ダム」P37で
「八代地区を1/100、人吉地区1/50、他1/30 などとする」
なんてバカなことを書いている。
0018名無電力14001
NGNG気楽なもんだな、おい。w
まあ、言う言葉もないがこの程度では収まらない。
それどころか、反対団体ご推薦の阿呆は「洪水をもっと頻繁に起こした方がいい」
などということを公言している。(怒
痛い目を見た方が、「知恵」がついてかえっていいそうだ。
あきれたもんだな。
被災者に目が行ってるのか、ダム反対で目がくらんでいるのか。w
0019名無電力14001
NGNGあげている。(川辺川研究会のパンフレットの3:平岩(相良村)八田(相良村))
しかし、後に取り下げ白紙。w
理由?
まず、調整できる水量が全然少ない。
次に、地元に了解もなくパンフに載せてだい反発を食らう。
そりゃそうだろうな。w
0020名無電力14001
NGNG↓にあるように、どんどん調整流量が減っていく。(大笑
1.平成13年11月公表の川辺川研究会のパンフレットの中で、
毎秒500〜1,000トンの洪水調節流量を有する遊水地の
整備を提案
2.平成13年2月の第2回住民討論集会で、毎秒500トン程度の
カットでよいと発言
3.平成13年6月の第3回住民討論集会で、毎秒200〜400トン程度
のカットでよいと発言(遊水地候補地については見直す旨を明言)
0021名無電力14001
NGNG錦町、多良木町、免田町に1,000haの土地買収が必要だとさ。
しかし特に、「洪水をもっと頻繁に起こした方がいい」なんて主張する
反対派は、よほどの阿呆だな。こういう馬鹿を飼ってるからドンドン信用を
なくしていく。HPの修正もさっさとやれと言ってやれ。w
0022名無電力14001
NGNG0023名無電力14001
NGNG0024_
NGNG0026名無電力14001
NGNG結局自分の口からは答えられないのだな。言い訳でごまかすな!
>もし本当に知りたいのなら、せめて自分の投稿番号でも書いて
>表札にしろと言っているだろうが。
そうこれはオマエが前から言っていることだ。だがその言い出
しっぺのオマエがこれをやってない。
で、誰かに「自分で決めたルールを守っていない」と指摘されると、
意味不明と逃げていたな。ソースは前スレだよく読め。
>ま、今回は話の種としてな。w
話のネタで誹謗中傷をしたということか?話をそらすなよ、
きっちり答えろ。
まぁ、いずれにしろ放置状態だからもうこのスレも終わりかもな。
0027名無電力14001
NGNG0028名無電力14001
NGNGおいおい、もちつけ。(笑
1.オマエへの回答は、>>16-21にしっかりと書かせてもらった。
もし反論があるなら論理的に頼む。w 役人だあ〜ってレベルは飽いた。
2.質問をしたのはオマエであって、私ではない。勘違いするな。
3.もっと国語力をつけるように。話の種として以下(>>17-21)に続く。
わかるよな?
もっと落ち着いて読め。
0029直リン
NGNG003126
NGNGげ、一緒にしないでよ。
0032名無電力14001
NGNG0033名無電力14001
NGNG対して、こういう大学教授の反論がある。
今のことに対する反論です。今のC教授が言われること、私、判るんですけどね、
本当に被災される人のことをやっぱり考えてないな、と思います。
先ほども言いましたように、昨年の東海豪雨の被災者に直接聞き取りをやると、
本当に一生いやだと、それがやっぱり本音なんですね。床上まで浸水すると、
本当に女の人はもう大変なんですよ。確かにたまに経験した方が、知恵はあるかも
知れない、知恵はつくかも知れない。だけど、それは第三者が客観的に言えること
であって、当事者はやっぱり雨が怖くなるんですよ。雨が怖いという感覚は、
やっぱり安心して住める感覚ではないんですね。
しごく常識的な話だな。w
0034名無電力14001
NGNG球磨川の市房ダムもその一つ。
水害の実態をおさえずに、堤防やダムだけ部分的にでかくしても
仕方ない場合が多いということだ。
それで国なんかも「総合治水」を言い出しているわけだ。
言い出してるったって、もう20年も前から言っているのだが。
0035名無電力14001
NGNG>ダムを作っても浸水被害が治まらない例ってのはたくさんあるな。
>球磨川の市房ダムもその一つ。
やれやれ、この坊やは未だにこんなお馬鹿を言い出すのかい。w
前々スレでさんざんやっただろう。
どうしてオマエは、複数の支流があるのが当たり前の川で、
たった一つのダムで洪水が防止できるなどという馬鹿な発想を
するのだ?
そうそう、ナベ底調整の意味は理解したな?(大笑
0036名無電力14001
NGNG反対団体ご推薦の教授です。(ため息
0037名無電力14001
NGNG>たった一つのダムで洪水が防止できるなどという馬鹿な発想を
>するのだ?
市房ダムを作ったときに「このダムでは水害はちゃんと防げませんよ」とか、
そういう説明があったのかな? いや、ワシは知らんのだがね。
0038名無電力14001
NGNGオマエほどの馬鹿はそうはいない。
0039名無電力14001
NGNG前々スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1010306454/282
282 :名無電力14001 :03/06/29 19:23
>>278
>そんな「無駄なダム」をどうして造ったのか、実に不思議だな。
無駄ではありません。
なぜならば、市房ダムで洪水を受け止める面積は、人吉市に流れ込む
球磨川流域面積の1/7、八代海に流れ込む球磨川河口までの球磨川
全流域面積の1/12、にしかならないからです。
ぎゃくに言えばそれだけの洪水を防いできたわけだ。
おわかり?w
0040名無電力14001
NGNGということもわかっていたはずだな。
治水計画の不備を隠したまま、実際に必要な流域対策を軽視し、
遊水地を潰し、県はS40年代の水害を多発させたわけだ。
この一方、市房ダムは「電算機との連携による確実なダム操作」をPRしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています