トップページatom
75コメント21KB

【イタリアより】原発は必要!【愛をこめて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001NGNG
【ローマ26日共同】最高気温35度を超える猛暑になったイタリアで26日、国民が一斉に冷房を使ったため電力不足となり、電力会社が1回1時間半、1日5回にわたり送電を停止、600万人が停電の被害を受け、大混乱した。
 ローマやミラノではエレベーターに閉じ込められる事故が頻発、信号も停止し1日中、交通渋滞が続いた。
 レストランやスーパーの冷蔵庫も止まって肉や生鮮食料品が腐り、ANSA通信によると、食料品の被害は7000万ユーロ(約96億円)に上る見通しという。
 イタリアでは25日にミラノで最高気温が36度、26日はローマで35度、シチリア島のカターニアは37度になるなど猛暑が続いている。(共同通信)
[6月27日7時7分更新]

-----------------------------------------

日本は原発をさっさと再開しる!
0002名無電力14001NGNG
2ゲット
0003名無電力14001NGNG
もいっちょ3げっと
0004名無電力14001NGNG
調子に乗って4げっと

フランスから買えばいいのにね
0005NGNG
今でもフランスから買っていなかったけ?
あとどっかのバカが「イタリヤは原発が作れなくなった」って自慢していたな(w。
0006名無電力14001NGNG
フランスからの輸入でしょ。
その量を間違えたということらしいな。
0007名無電力14001NGNG
イタリアで停電、大混乱 猛暑で電力不足

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000034-kyodo-int
0008名無電力14001NGNG
無職の恵也は耐えられるのか?
0009スミソニァンNGNG
賛成派の皆さんへ、都市に隠し原発あるんだったらイタリアにも隠し原発が
いくつかあると言い出すんじゃないの?
0010名無電力14001NGNG
>9
だから誰が言ってるのか、レス番号を書いてみろよ。w
アホが。w
0011名無電力14001NGNG
>>9

「賛成派の皆さん」ではなく「発言主」に聞けよ。
俺は賛成派だが「都市に原発がある」とは思わない。


0012名無電力14001NGNG
>スミソニァン

で、誰がそんなことを言ってるんだって?
早くコピペ出して味噌。w

それとも、またまたデマゴーグだったのかい?(大笑
0013伝道師NGNG
http://life.fam.cx/


0014名無電力14001NGNG
スミソニァン、恵也お得意の逃亡。w
0015名無電力14001NGNG
必死の工作もむなしく、デマ確定。w
0016名無電力14001NGNG
あちこちのスレに書き込みご苦労様です。1さん(クスクス
0017名無電力14001NGNG
スミソニァン、逃亡確定。w
0018_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
恵也出て来い。
0020名無電力14001NGNG
恵也は原子力資料情報室に匹敵する大嘘つきだったんだね。

>●原子力資料情報室 高木仁三郎の岩波書店「世界」誌1999年12月号での発言
> 「国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりしていて」
> がデマだと統計で証明された。高木は知っていながらウソをついたと非難される。

世界の原発の数が増えてるのが明らかになったところで、
発電量から見た統計も載せとこうよ。

経済協力開発機構(OECD)国際エネルギー機関(IEA)
http://www.iea.org/statist/keyworld2002/key2002/p_0106.htm

ここ見ると、世界の原発発電量も順調に増えつづけてるんだよね。

それなのに、高木仁三郎は「原子力ばなれ」なんて、大ウソをばらまいてる。

おい、原子力資料情報室。
地獄に落ちた最高指導者高木のかわりに、ウソの訂正と、謝罪しろよな!
 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
0021名無電力14001NGNG
0022名無電力14001NGNG
>>20
高木は死んだ。
死人に鞭打つな。
しかし、奴の育てた組織は、今、どうなってるんだ?
ほかのスレじゃ、えらい扱われようだが。
ま、致し方ないか。
0023名無電力14001NGNG
嘘つき反原発派の罪は死んでも消えない
0024スミソニァンNGNG
>>23 自作自演の、賛成派の罪も。
0025スミソニァンNGNG
少し反省して自粛します。
0026名無電力14001NGNG
イタリアはフランスの原子力発電に頼っています。
0027名無電力14001NGNG
おととい学校で、手洗おうとしたら
蛇口に亀裂がはいってて、そこから水が噴出してた
おいおい大丈夫か?と思いながら、蛇口にさわると
グラグラしていて、俺はやめなきゃやばいかな
と思いながらも、力を入れて引っ張ってみた。  
そしたら水がすごい、いきおいで!
「ブッシュゥゥシャァアァブブブ!!」
って噴出してく!!まじあせった!俺は必死で
蛇口を元の場所に戻そうとするが、水の水圧は
思った以上にキツい。びしょびしょになりながらも
俺は蛇口をはめ込もうとした。しかしだめだった。
すると一人の友人が、蛇口を手にしはめ込もうとした。
諦めかけてた俺は驚いた。だってそいつは3秒かかることなく
蛇口をはめ込んだんだからな!!
それから俺はそいつのことを「ゴッド・ハンド」
とよんでいる・・・
0028_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0029名無電力14001NGNG
Nステでイタリアの大停電をやっていた。で反対派の党派は
「今回の大停電は推進派のいんぼう」
だとほざいていた。

反対派=バカという図式はイタリアでも成り立つんだね(w
0030名無電力14001NGNG
>>29

ワラタ
0031名無電力14001NGNG
日本も一発大停電をやれば良いんだよ、
そうすりゃ電気のありがたみが身にしみるさ.。
0032名無電力14001NGNG
だな。
0033山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0034名無電力14001NGNG
Nステでイタリアの大停電をやっていた。で反対派の党派は
「今回の大停電は推進派のいんぼう」
だとほざいていた。

反対派=バカという図式はイタリアでも成り立つんだね(w


0035山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0036なまえをいれてくださいNGNG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0037ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0038山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0039名無電力14001NGNG
恵也
0040名無電力14001NGNG
恵也
0041名無電力14001NGNG
まともな反対派はいなくなってしまいましたか
0042 柴田 俊一   NGNG
今から約40年も前の話しになりますが、ミシガン大学の原子炉で水漏れが起きました。その修理には、研究者が水中へアクアラングをつけて潜り、部品を入れ換えるんです。
0043槌田 敦NGNG
核融合反応で発生する中性子は原発の核分裂よりも強烈で量も多く、これに耐える金属容器は存在しない。したがって、自己点火で核融合反応が成功しても、炉がすぐに痛むので発電は無理である。
0044槌田 敦NGNG
日本は、その軍事用の高速増殖炉をそのまま敦賀に持ってきてしまった。プ
ルトニウムをつくることばかりを考えているから、炉心室から放射能が漏れてく
るなんて、考えてもみないのです。高速増殖炉は扱いにくいナトリウムを用いる
ため、その対策に莫大なお金がかかります。
0045名無電力14001NGNG
>>31
そのとおり。
0046名無電力14001NGNG
>>43
金属容器でなくてはならないことはないから,別の入れ物を考えるんだろ。
それが開発というものだと思うが。
0047名無電力14001NGNG
イタリア女の満腔は臭い。
0048名無電力14001NGNG
ってか、ここに居る推進派はドイツに行った事ないだろ。
0049名無電力14001NGNG
ばかじゃねーの
0050名無電力14001NGNG
出張で行きましたが何か?
0051名無電力14001NGNG
DQNで有名な槌田が、これまたDQNで有名な「食品と暮らしの安全」という雑誌にまた面白いこと書いてた。

写真の横の紹介文。

>「原子力に未来はない」から始まり、根源的な論陣を張り続ける天才物理学者。
>経済でも、関税の低い国際貿易は多国籍企業だけが富むと、偉才を放つ説で学会主流派に挑戦中。

ちなみに「偉才」は原文ママ。

内容も面白いよ。
 「配管が破裂するには肉厚が薄くなっただけではだめ。何か隠している。」
 「公開された配管の写真を見ると保温が付いていない。作業員が保温を外してハンマーで叩いたから破裂した。」
 「海水中の酸素と塩分が、復水器のピンホールから常時進入しているので化学腐食がどんどん進む。」
 「検査に必要な重要箇所は6000件。ところが一ヶ月で検査できる数は500件なので手抜きは約5500件。」
 「事故が起こったら車での移動は禁止されるので、歩いて原発から離れよう。」
 「原発の衰弱例の一つとして、新規発注はゼロ。」

●也サンみたい。
0052名無電力14001NGNG
ドイツって脱原発政策を掲げたけど
肝心の代替案が決まっていないし。

つーか緑の党はフランスからの電気の輸入を認めているばかりか
「フランスから安い原発電気を輸入すれば良くなったからである」
と述べているんだよね。

http://www.sanshiro.ne.jp/activity/00/k05/germany_report.pdf
23/45
0053名無電力14001NGNG
「○○と暮らしの安全」もそうだけど○リーンピー○も
絶対にタバ○と○動車排ガスについて言及しないんだよね
(ネットのみで検索した結果ですが)。

○動車産業と○バコ産業が彼らの金を渡し、彼らに
原子力や農薬、遺伝子組み換えが問題あるように行動させて
自分たちのやましい事(死者数は桁違いに多い)から
一般人の目を逸らさせているのではないか
と思う今日この頃。

ちなみに「JCO」で検索、半角団体が事故調査したHPがある。
そこには某有名○動車会社の財団名が。
ん〜考えすぎかな?
0054名無電力14001NGNG
今回の対応、福井県は偉い!

経済産業省はなっとらん!
0055名無電力14001NGNG
            ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ
     日  o)  .| ・   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o    旦| ・   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   お茶どうぞ・・・
     (´・ω・ )   .| ・ \ノ
     ( o旦o   | ・   |
0056名無電力14001NGNG
”#もう、いらないでしょ。原発2#”

まだいりますよ、原発は。
0057名無電力14001NGNG
スウェーデンで2基目の原発廃炉みたいだけど
0058名無電力14001NGNG
>>57
来年5/31までに停止のバーセベック2号機な。

脱原発政策をとっていながら、今じゃ国民の80%が「原発必要」と思っているスウェーデン。
自分達で議員を選んだんだから、電力が不足しても自業自得だ。<スウェーデン人

しかし、2007年の石炭火力全廃を目指し、休止原発を再起動しているカナダのオンタリオ州とは対照的だな。
0059名無電力14001NGNG
まだいりますね、原発は。
0060名無電力14001NGNG
スウェーデンの原子炉を廃炉にするかわりに
フィンランドで建設しているんでしょ。
スウェーデン人はアホだね。雇用喪失するばかりか
金を払うはめになるのだから。
0061名無電力14001NGNG
確実な代替手段が見つからない限り、また延期だろうな。>バーセベック2号機
0062名無電力14001NGNG
まだ必要ですよ、原発は。
0063名無電力14001NGNG
>>60
そういえばドイツの電力会社も国外の原子力に投資してたな。
新型炉の開発に参加している企業もあるし。

ベルギーの電力会社も他国での建設を視野に入れて新型炉の調査をしているとか。
0064名無電力14001NGNG
0065名無電力14001NGNG
中国でも原子力発電所、建設ラッシュだそうですよ。
どうします、反対派は。w
0066名無電力14001NGNG
反対派って社民党一党だけ
0067名無電力14001NGNG
原発なんか1つの通過点でしょう。別に究極って訳じゃあるまいし。
資源の無い日本が先頭行ってないとおかしいよね。
0068名無電力14001NGNG
廃棄物貯蔵施設から大量の放射線漏れ

核先進国の現状
http://www.asahi.com/international/update/0108/001.html


0069名無電力14001NGNG
>>68
「ロシアの原子力潜水艦」って表題を抜かすところが
詐欺師の常套手段だな。w
0070名無電力14001NGNG
中国の原発は、核廃棄物からプルトニウムを
抽出して原爆に転用できるから、ある意味
経済的とういえるな
まあ、核兵器保有国は原発も必要だろう

日本は表立って原爆作るゾっていえないから
なあ
0071名無電力14001NGNG
使用済み核燃料からのプルトニウムは
同位体が多くて精製が困難じゃないの?
0072名無電力1400105/02/10 20:04:50
>>67の家の隣に原発を作ってもらいたい。
 地盤強化は忘れずにネ。 
0073名無電力1400105/02/10 21:40:53
イタリアには去年夏に制定されたマルツァーノ法(エネルギー政策再編成法)があるからなぁ。
イタリアの電力会社は、国内にさえ作らなければ、イタリアへ送電するためにどこに原発を作ろ
うが投資しようが勝手にできる。

この1月にはベルルスコーニ首相自ら、「また原発を作ることを考えるべきだ。私が次の選挙で
勝ったら、この事を提案するつもりだ」なんて言ってるんだよね。
イタリアの「原子力施設の運用凍結」の期限はずいぶん前に切れているから、国内の同意さえ
得られれば再開は可能なはず。
ある新聞社の調査では原子力再開を望む声が7割近くを占めているという結果も出ているし、
これは来年以降、本当に政策が変わるかもしれないな。
0074名無電力1400105/02/14 20:46:19
>>67の意見に同意
0075名無電力1400105/02/23 08:38:37
賛成です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています