環境問題について考えよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
NGNG0010_
NGNG|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz09.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/mona/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz07.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz03.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz05.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz06.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz04.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz02.html
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやはりそう思うね、物には限度限界が有るのを知ってながら
自分だけ使おうとかね、先取りで後の事は考えないようにしてるとか
それからココはまじめなスレとして続いて欲しいです。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは人口の増加でしょう。水問題、エネルギー問題、食料問題、石油の枯渇。
すべて人口が増えすぎたから起きる問題。
0013!
NGNGhttp://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG水道水中の農薬
ttp://www.nouyaku.net/tishiki/SIRYOU/siritai2.html#水道水
を見てください。
◆◆水道水中の農薬◆◆
ttp://www.nouyaku.net/mag/vol6.txt
水道水中の農薬は人体に影響が無いと考えられ、問題が無いと考えられます。
>>17
アレルギーに関してはこんな感じです。
ここの「アトピー(アレルギー)との関連は?」を見てください。
ttp://www.nouyaku.net/tishiki/ANS.html#3、農薬の安全性
ここのスレでもアレルギー反応についても語られています。
農薬とアトピーの関係について
http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=nouyaku&key=1014655206
化学物質過敏症
http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=nouyaku&key=1031108807
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何故ですか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえらく長期的な結果まで100%解かる訳ないし
影響受ける生物のすべてが解かる訳ではないし
その場で即死とか、数週間から数ヶ月、数年で何らかの
症状が出なければ安全と言い切るの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG●いま安全といわれている農薬も将来危険であることがわかるかもしれない。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/I1G.html
因みに、登録後も安全性が厳しく調べられています。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれを低減するために農薬使用量を減らすよう
絶えず努力していかなければいけないのは当然だ。
問題がないどころか大ありだな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一般消費者はそれを知ることができない。
安全と言い張るなら情報をすべて公開してから言え。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG農薬は分解されるものです。
>>24
毒性データはすべて公表すべきではありませんか?
http://www.pref.saitama.jp/A06/BB10/bozyo/q&a/gyoukai/qa27.htm
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからなるべく農薬使用量を減らしていかなければいけない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGベーリング海の鯨がえらく汚染されているので
調べたところ、なんとインドの農業で撒かれた
農薬が気流に乗ってベーリング海に飛んで行って落ちて
鯨達が汚染されたというのをやっていた、
特に親で濃縮されたのが子供に流れて死ぬ事があるという
だいたいそういうケースなんて事前にどうやって調べるのか。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「流域で使われている農薬の情報は、都道府県の農業担当部門
が責任を持って集め、水道事業者に知らせる制度を確立すべきだ」
と指摘。メーカーや農協、農薬の使用者などにも「必要に応じ毒性や
使用量、時期などの情報を提出させる仕組みも求められる」
と密接な情報交換を求めている。(2003.5.5朝日)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、それによって受けている恩恵だってあるわけじゃん。
農薬使わずに今の世界の人口を支えられるの?
遺伝子組み替えもそうだけど、危ない可能性はあるかもしれないけど、それなしで食料問題に対応できるの?
「今、地球上の人口は正常な農業で支えられる数を超えているのだから、人口を間引きしなければならない。
そうして、農薬なしの農業をやるべきだ」
という意見なら一つの意見としてはよく分かるけど。
今の技術で危険性が調べられないのなら、でも農業において非常に有用な農薬を否定する必要はないんじゃないかな。
「それは危険じゃないだろ」って言っているんじゃなくて、その程度の危険は甘受しなければ、食料なんてみんなに行き渡らないんじゃないの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろん、
「日本はカネがあるんだから、多少効率は悪かろうが出来る限り安全なものを食べたい」
というのは良いと思うけどね。
あくまでの、今の社会ではどの程度の危険まで受け入れられるか?というバランスの問題じゃないの?
0033bloom
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG環境のためには健康を害してもしかたがないなどとアフォなこといってじゃねえよ。
おまえだけ農薬たっぷりついた食べ物食ってろ。
おまえ農薬ネットに洗脳されたのか?(ワラ
今日は有機納豆食べた。おいしかった。(^^)
有機農家のみなさんこれからもがんばってくださいね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰も否定していませんが。
>環境のためには健康を害してもしかたがないなどとアフォなこといってじゃねえよ。
環境のためとは言っていませんが、多少の健康の害のあるものは許容すべきこともあるのではないか?ということ。
>今日は有機納豆食べた。おいしかった。(^^)
醤油は何を使いましたか?なぜそれには気を使わないのですか?
米はどこのものを使いましたか?それには農薬は使われていないのですか?
できるだけ使わない方が良いというのはだれも否定していません。
貴方自信も、「ここは多少は我慢しよう」「ここは譲れない」という強弱を付けて選択をしていませんか?
そういうことです。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG農薬の恩恵だけは受けながら、農薬を悪者にする。
そのような態度の人がいることが、健康を害する農薬をどこまで認めるか?というまじめな議論が出来ない原因だと私は思いますが。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG有機納豆ってなんでつか?(w
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのおかげで、どれだけ多くの食中毒が防げているのかってことには目を向けずに。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGEMスレの二の舞いなんでな、もうちょい妥協点見出そうじゃないの。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGタイトルではなく中身を見てください。
>>28
DDT自体は今も安全かと。
>>31
>農薬が危険だ(危険な可能性がある)というのは事実。
「可能性」ならあらゆる食品にあります
>>34
ここを読んでください。
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/index.html
農薬のお話
http://members.tripod.co.jp/gregarina/
農薬工業会Q&A
http://www.pref.saitama.jp/A06/BB10/bozyo/q&a/gyoukai/qamokuzi.htm
>おまえだけ農薬たっぷりついた食べ物食ってろ。
「たっぷりついた」のは嫌です。
>おまえ農薬ネットに洗脳されたのか?(ワラ
くだらないレッテル貼りしかできないんですね。
>今日は有機納豆食べた。おいしかった。(^^)
>有機農家のみなさんこれからもがんばってくださいね。
どうぞ。
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、「農薬は必ずすべて減らす方向が正しい」と言ってる原理主義者は妥協しないと思われ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれで君は農業なの?米とか野菜作ってるのか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG典型的な詭弁。
虫食い有機野菜を食べる人はほとんどいない。
市場に出回る有機野菜はきれいな野菜だけ。
したがって慣行野菜より有機野菜のほうが安全。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>そのおかげで、どれだけ多くの食中毒が防げているのかってことには目を向けずに。
またお馬鹿登場ww
臭素酸カリウム
発ガン性。
魚肉ねりもの、パン。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過酸化水素
発ガン性。
漂白剤。かずのこ等の漂白に使用。
食品に残存させてはいけないことになっているがあやしい。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBHA酸化防止剤。
発ガン性。
パーム原料油に使用。コーヒー用フレッシュミルクなど。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソルビン酸
保存料。
発ガン性。
ねりもの、ハム、ワインなど。成長抑制、
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG亜硫酸ナトリウム
酸化防止、漂白。
自動車の排気ガスと同じ成分。嘔吐、腹痛などの中毒症状。
ワイン、コーンスターチ、甘納豆、ドライフルーツ、かんぴょうなど。
00511
NGNG続くようにがんばります。
>>12
人口が増えたからですか・・。では今の人口では環境問題の無い世界は実現しない
ということですか?いやそうは言いきれないはずです。また、産業革命以降生産技術が
進歩したから人口が増えたわけで、その生半可な技術が利己的な心と掛け合わされて、
環境問題が発生したのでは?それと同時に人口も爆発的に増えた。確かに人口過多が
環境問題を促進させているのも事実ではあると思います。しかしそれは原因の一つに過ぎない
のでは?ということです。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>米はどこのものを使いましたか?それには農薬は使われていないのですか?
コメは有機米食べてますが、なにか?
安息香酸ナトリウム
保存料。
発ガン性。毒性あり。
醤油、マーガリンなど。
食品に添加されている発ガン物質まだたくさんあるよwww
まあみんな安心して食べてくれよwww
強制なんてしないからさwww
俺はなるべく避けるように心がけているがな。
0054忠告
NGNG今後も同じコピペを貼って荒らしてくると思いますよ。
最後には「反論できないようですな」といってきます。(笑)
00551
NGNGそのゴミの処理をやらすまたは費用を出す、それが出来ないなら製造を禁止させる
という法律があったらどう?
00561
NGNGゴミの処理費用はどこからまかなってるのか?税金だろう。ごみを作った業者
から取るべきじゃないか?とってるのか?またそうすると彼らはゴミになる原因減らす努力を
するだろう。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>発ガン性。
>魚肉ねりもの、パン。
常識だね。で?
なぜやめないといけないの?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>米はどこのものを使いましたか?それには農薬は使われていないのですか?
>コメは有機米食べてますが、なにか?
醤油は?
すべて有機もの?
排気ガスは吸ってないの?
水は何を使ってる?
もしかして、本当のオバカ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキミ都会人だろ?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>でも、それによって受けている恩恵だってあるわけじゃん。
>農薬使わずに今の世界の人口を支えられるの?
>遺伝子組み替えもそうだけど、危ない可能性はあるかもしれないけど、それなしで食料問題に対応できるの?
の部分にはコメントしないの?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG論理の飛躍ですな。
何故慣行野菜より有機野菜のほうが安全になるのか?
>>54
都合が悪くなると「無視したほうがいい」「荒らし」ですか。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html
●有機農業は自然を破壊する。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/I1D.html
●有機農業は自然を破壊する。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/I1D.html
●有機農業は自然を破壊する。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/I1D.html
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアクセス数が多ければそれだけ広告料収入が入るわけです。
つまり、農薬サイト繰り返し貼りつけることによって金儲けをしているわけです。
反論などもコピペばかりですよね。
議論をしているのではなく商売をしているのです。
これからも繰り返し貼りつけるでしょうね。
金が転がり込んできますから。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>反論などもコピペばかりですよね。
コピペでは何か問題がありますか?
何でコピペで済むものをわざわざ書く必要があるんですか?めんどくさくて嫌ですよ。
>議論をしているのではなく商売をしているのです。
幼稚な決め付けですね。
私を排除したいからってくだらない決め付けは止めましょう。
>>54では「荒らし」で、>>64で「商売」ですか。
私を悪者扱いして排除するために頑張ってレッテルを考えて私に貼り付けてるんですね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG5.悪魔化
上の4の逆。「レッテル張り」ともいう。
あいつはオカルト信者だから言うことは信用できない。
あいつは科学万能主義者だから言うことは信用できない。
それを言った人間を悪魔化して、論拠や仮説を全否定しようとする。
論理学で言うところの「二分法」と呼ばれる強弁の行き着いた先ですね。
NETの議論でも、よく見ますよね。
サヨクだろうとウヨクだろうと、オカルト信者だろうと科学万能主義者だろうと、正しいことを言う時もあるし、間違ったことを言うこともある。
問題とすべきは、人ではなく、その主張の方なのに。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:iNefI-tS4oEC:www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/anti/ruru.htm+&hl=ja&ie=UTF-8
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG常識?消費者はそんなこと知らないよ。発ガン物質が含まれているなんて。
だから知らない人に教えてあげたの。
>なぜやめないといけないの?
いつやめろなんていった?
「まあみんな安心して食べてくれよwww」
って言っているのが理解できないかな?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使ってるが、なにか?
>すべて有機もの?
すべて有機ものではないが、なにか?
>排気ガスは吸ってないの?
なるべく吸わないように心がけているが、なにか?
>水は何を使ってる?
水道水とミネラルウォーターを使っているが、なにか?
>もしかして、本当のオバカ?
おまえがなwww
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勝手に笑っていれば?知り合いに
有機農家がいて安く譲ってもらっているが?
>キミ都会人だろ?
大阪郊外在住ですが、なにか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>でも、それによって受けている恩恵だってあるわけじゃん。
>>農薬使わずに今の世界の人口を支えられるの?
>>遺伝子組み替えもそうだけど、危ない可能性はあるかもしれないけど、それなしで食料問題に対応できるの?
>の部分にはコメントしないの?
勝手に遺伝子組み替え食品や農薬にまみれて増産した野菜でも
たべていればいいじゃん。たべたい人は。
世界の人口を支えるためにさ。(藁)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>DDT自体は今も安全かと。
DDTは発ガン物質なんだよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG発癌物質を農薬としてはならないのか。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2B.html
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG●安全性の面から禁止すべき農薬など存在しない。禁止すべき使い方があるだけだ。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2B2.html
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだいたい自分は農作物何か作ってるの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG農薬サイト運営して金儲けしてるようです。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGくん蒸剤EDB
発がん性。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG除草剤。
腎臓、肝臓障害。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG家庭菜園程度なら作ったりしていますし、農業についていろいろと勉強していますよ。
>>76
していません。それはあなたの勝手な妄想ですね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中国産のしいたけに残存する科学物質に
ついて調べたところ予想外の有毒物質が出てきた。
福岡で購入した中国産しいたけからは椎茸加工食品の規格基準の2ppmを
超える2.98ppmの砒素が検出されたのをはじめ鉛が
3.69ppm、カドミウムが1.76ppm、水銀が0.32ppmと
重金属が高い濃度で検出された。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>こういう香具師らって防腐剤とかも毛嫌いするんだよな。
>そのおかげで、どれだけ多くの食中毒が防げているのかってことには目を向けずに。
国産と中国産の干し椎茸を水に入れたビーカーに浮かせて
ラップで封をして置いておくと、国産の干ししい
たけは3日で黒くなり、1週間で水に溶け出します。
ところが中国産の干し椎茸は50日経っても形が崩れない。中国産のし
いたけの入ったダンボールを開けると強烈な臭いが鼻を突きます。
おそらく防腐剤の様な化学物質が大量に散布されている
と推測されます。
中国産椎茸が腐らないというのは
1998年頃から椎茸関係者の間では常識だった話。
防腐剤入り食材どんどん食べてね。
食中毒ヤだもんね。(藁)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鉛が入った中国産水産物に続き、人体に有害なタール(Tar)色素で白ゴマを黒
くした中国産「タール黒ゴマ」が大量に発見された。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからもし農薬容認者と反対者がいたとして、どちらの作物も選べるとして
もだよ、使う以上は農薬が乾いて飛んだり、地中から川、海などに流れたり
する事は100%防止する事は不可能だから、その作物に付いてるの気にする
しないよりもその辺がやな奴はかなりいるだろ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG農薬マンセー馬鹿に何いっても無駄だよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキャプタンが検出された。
冷凍ほうれんそうの一部にはpp-DDEやBHCをはじめ、
やはり発ガン性のあるクロルビリホスやシベルメトリンなど六種類もの
残留農薬が同時に検出された異常なケースもあり
農薬まみれの野菜生産の一端を窺わせている。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG染色体異常を起こす事が分かってる。発ガン性がある為に日本では1971
年に使用が禁止された。人体中毒症状としては、呼吸困難障害などがある。
絹さやからは基準値内ではあるものの同じ
有機塩素系殺虫剤のDDTの一種であるpp-DDEが検出されている。
pp-DDEもBHC同様、ヒトのリンパ球に染色体異常を引き起こし発ガン性がある。
農薬まみれの野菜を安心して食べてください。
人類を飢餓から救うためにどんどん残留毒薬野菜を食べましょう!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあマンセーなのはEMのとこでも解かってるんだけど
聞いて見ようや。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、中国政府の安全基準を超える残
留農薬が検出されたことが十日分かった。中国産野菜は日本国内で広く
流通しており、厚生労働省は情報収集を急ぐとともに、中国産の監視態
勢を強化する方針だ。
十日付の中国紙「中国青年報」によると、国家 品質検査総局が
全国二十三都市を対象にサンプル調査したところ、国内
産野菜類の47.5%から安全基準を超える残留農薬が検出された。
猛毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど国際的に使用が禁止・制限され
ている農薬による汚染が確認され た。
過去二年間の調査では、夏から秋に出回る野菜、果物の農薬汚染が
より深刻だとしている。
中国本土で「問題菜」(香港では「毒菜」)と呼ばれるこれら汚染野菜や果
物では、呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するケースが中国国内で
多数起きており、政府が調査と規制に乗り出していた。
メタミドホスなどの劇薬は、香港市場へ野菜を供給する広東省の一部で
今年五月に使用が最高で罰金五千元(約七万円)の罰則付きで禁止され
た。しかし農業省などの全国規則では劇薬の新規登録の規制のみにとど
まり、地域間の規制格差や中小農薬メーカーの乱立が汚染拡大の背景
にある。
農薬まみれの野菜を安心して食べてください。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG意味がわかりません。
>>84
対人論証の典型例ですな。
<対人論証> 議論の内容ではなく、論争相手を攻撃する。
例: スミス師は聖書根本主義者である。したがって、スミス師が進化論に対してどんな反対意見を唱えようとも、まともに取り合う必要はない。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:MSNflvsuqesC:member.nifty.ne.jp/KANGAERUKAI99/sophism.html+%E5%AF%BE%E4%BA%BA%E8%AB%96%E8%A8%BC&hl=ja&ie=UTF-8
>>87
マンセーではありません。
間違った批判から擁護しているだけです。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエンドウ、絹サヤから 別表のように残留農薬が検出されました。 とくに、ゴ
ボウ(検体)からは、T―BHCが基準値を大幅に超える〇・六九pp
mも検出されており、 まともに検査が行われていれば、当然、輸入禁止で
す。BHCは発ガン性がある。
だから大丈夫なんですよ!(藁)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwww。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG香港でもブロッコリーを調理して食べた家族が中毒になり、
入院したとのこと。この場合は、有機りん剤メタミドホスが原因らしい。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何か?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中国のある空港には「農薬を三倍使って増産を!」というスローガーンが掲
げられている。
・爆・笑・
人類を飢餓から救うために残留毒薬野菜を食べましょう!
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG被害者は延べ6237人に及び、そのうち153人が死亡している。
この原因の大部分は、国が生産を禁止している食
品及び、農薬の使用・家畜への薬品投与によるもの。
背景として、食品添加剤、汚染物、重金属物質の含有量の規準超過
が度々発生するなど、一部食品生産企業の安全性への意識の低さが挙げられ
る。
さらに深刻なのが消費者への危険を顧みず暴利をむさぼり、うわべだけの
食品生産の運営を行うわずかな不法メーカーが混在している点である。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG土壌殺菌剤。
発ガン性、催奇形性。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG農薬擁護と食品衛生法違反擁護は違います。
風邪薬を滅茶苦茶な使い方をしていれば問題になるように
農薬を滅茶苦茶な使い方をしていれば勿論問題です。
正しい使い方をしていれば問題の無いものでも、誤った使い方をしていれば勿論問題が出てきます。
>人類を飢餓から救うために残留毒薬野菜を食べましょう!
適度に使用してください。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG有機硫黄系殺菌剤。
発ガン性、催奇形性。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMEP
有機リン系殺虫剤。
塩素によって酸化し、毒性の強いスミオキソンを発生。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCNP
有機塩素系殺虫剤。
発ガン性、催奇形性。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.nouyaku.net/tishiki/ANS.html#3、農薬の安全性
発癌物質を農薬としてはならないのか。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2B.html
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドーパミンは窒素を有するアミノ化合物の一種であり、
MPTPやMPPは六員環の
中に窒素(N)を有するピリジン構造を有しています。
一方、除草剤パラコートはこれらの化学構造に類似したビピリジル系化
合物であるため、パーキンソン病との関連が疑われることになりました。
いづれも、ドーパミン輸送体によって、細胞に取り込まれ、
神経細胞死につながると考えられています。
農薬とパーキンソン病については、ほかにもディルドリンやヘプタクロル、
PCB、HCBなど有機塩素系化合物との関連、あるいは、神経毒性を示す
有機リン剤との関係を疑う報告もあります。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG必死。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG冷凍ホウレンソウなどから残留農薬を検出したと発表しました。
分析センターが分析した冷凍野菜九品目のうち、
クロルピリホス、マラチオン、ジコホー ル、
シペルメトリン、BHC、DDEの六種類の殺虫剤農薬を検出。
クロルピリホス(商品名はダーズバン)は、白蟻駆除などに使う殺虫剤で、
毒性が強いためにアメリカでは使用が規制されている農薬です。
もちろん食べても大丈夫ですよ。(藁)
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誤った使い方をしない奴が出ない訳はないだろ
使わなきゃ誤りようが無いんだよ
何十年もやってる農家で使わなくてもできると切り替えてるのに
別に作物も作っても無い人間が使う事を推奨するのは
農薬製造販売のどれかに関係してるとしか考えられないぞ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG野 菜: セロリ、ミツバ、青ジソ、白菜、ほうれん草、小松菜、レタス
果 実: イチゴ、ぶどう、りんご
輸入品: レモン、オレンジ、グレープフルーツ、バナナ、イチゴ、チェリー
小麦、大豆、とうもろこし
その他: お茶(国産、外国産)
(上記は特に高い残留農薬が確認されたもので特に注意が必要である)
※参照「残留農薬データーブック」(三省堂)
気にしない。気にしない。(藁)
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG農薬混じってるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています