■■■50Hz 系統崩壊 大停電 ■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3月危機がいわれ4月も無事に過ごしたが,夏ピークに向けて何基運転再開できるの。
運転再開が1〜2基だと,関東大停電どころか50Hz系統が崩壊してしまうよ。
運転再開の支援と万一系統崩壊してしまった場合の対応を考えましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG柏崎,福島はどうなっているの?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうすこしかかりますな
しばしおまちを
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG系統崩壊と停電を,やさしく説明お願いします。
0006動画直リン
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのように連鎖的に発電機が系統から解列されてしまうことを系統崩壊という。
と習った。合ってるかな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG負荷が供給力を上回ると系統全体の周波数が下がり,発電に余裕のある発電機が出力を上げ系統周波数を定格周波数に戻す。
供給力は負荷変動の予備力を持って運用する。
負荷が供給力を下回ると系統全体の周波数が上がり,出力調整のし易い発電機から出力を下げ系統周波数を定画周波数に戻す。
予備力の無い状態で負荷が供給力を上回った場合,事故で発電機が系統からはずれた場合
逆に事故で大きな負荷が遮断した場合に系統崩壊が起き,系統全体が停止する。
これら状態変化時の過渡的な動揺でも発電機の脱調に至る系統崩壊が起きる。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書かれていましたが、それは50Hzで融通しているからですか?
関西方面の60Hzの融通は一緒に停電(崩壊?)する危険は無いのでしょうか?
素人ですみませんが、教えて下さい。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG60Hz系と50Hzとは,佐久間,新信濃,新清水の周波数変換所で交流/直流/交流に連系しています。
50Hz系統の周波数変動は,直流を介することで60Hz系統へは影響を与えません。
3周波数変換所で60Hzから50Hzへ最大融通していて50Hzが崩壊して周波数変換所が停止しても,
60Hz系全体から見れば脱落負荷はたかが知れているから,まずは御心配なく。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれぐらいの予測が出来なきゃ商売できんからな。
順番的には
特定の工場を切る→地域的に輪番停電→東北電力との連係を切る→系統崩壊
くらいが今回適当じゃないか?
もちろん、ピーク時に大きな発電機が故障した場合は耐え切れずに逝ってしまう事はある。
多分、輪番停電くらい今回起こるかもしれないがそれ以上は逝かないでしょう。
0014夢見がち ◆syPfggYHss
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG我国は,昭和20年代 戦後の復興に電源設備が間に合わず。
発電所の供給力がピーク負荷を下回っていた。
この時,実際にとった手法は曜日別の輪番停電であり,地方都市のデパート定休日に停電曜日が残っている。
0016美人OL
NGNGそのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG輪番停電の実施自体が,社会問題になるでしょう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんなこと電力会社ができるわけねーじゃん。
系統崩壊を防ぐ解決策の一つではあるが、現実問題として出来ない。
んなことしたら、輪番停電する地域が大騒ぎになり、
それこそ収拾がつかなくなる。
原子力発電所を再開させることが唯一の方法なんだよ。
もし自治体にNOを突きつけられたら、
夏の需要が厳しい時期だけ一時的に運転させてもらうなどの方策を
政治的に行うだろうよ。
0019電力会社
NGNGでは、どうするか。
節電のお願いですね。今年最大電力が出るかどうかわかりませんから。
冷夏なら、原発無しでも何とかなるかもしれない。
しかし、予備力がほとんどないときに、どこかの発電所や変電所が事故った時には、停電になるでしょう。
つまり、供給力<<需要 という事態が起こる可能性は十分あるわけです。
その時に、どうなるか??もちろん系統崩壊なんてしません。アメリカじゃないww
UFRで、負荷を切るだけです。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG002220
NGNG0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG系統の周波数の異常を検出するものです
002420
NGNG系統の周波数の異常を検出して異常があったら負荷を切断するものという
理解でよろしいですか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG供給力<負荷 となると 周波数が50Hzより低下する。
発電所が自動車のエンジン 負荷が道路の勾配 の場合
今,自動車がアクセルの踏み込み一定で,平坦道路を50km/hで走行している。供給力=負荷の例。
アクセルの踏み込みを変えないで,上り坂に差しかかるとスピードが下がる。供給力<負荷の例。負荷遮断して元のスピードに戻す。
アクセルの踏み込みを変えないで,下り坂に差しかかるとスピードが上がる。供給力>負荷の例。供給力を絞り元のスピードに戻す。
電力系統では,全発電所が定格周波数ここでは50Hz一定でで負荷を引っ張っていることになります。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今は、嵐の前の静けさ?、さりげなく電力危機を伝えているのが怖い。
どっかの国みたいに大停電ならなきゃいいけどねぇ、、、
あの騒ぎってたいしたこと無かったねっ、、ってことであってほしいなぁ。
002720
NGNGわかり易い例えでありがとうございます。でもこれだと系統崩壊はしないけれど
突然の停電には備えておかないといけないですね。順番に停電でもいいけどな。
本日千代田区停電の日とか決めて会社が休みになったらちょっと嬉しい、、かも。
今、柏崎6号機起動のニュースしてた。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問1:東京の電源が不足していて東北から融通を受けている時,送電線への落雷で融通が切れるとどうなりますか?
質問2:落雷で群馬県全部が停電したとすると,どうなりますか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問1:東電−東北電の50万ボルト系がループ幹線になっていれば他のルートで送電できると思うんですが。
質問2:群馬でも新新田とか新榛名とかに落雷があるとやばいんじゃないかな?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032空売り派
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鮮明な地図がネットで公開されてる日本っていいですね。
いまMig-17にGPS載せる改造してるんですが、地図上で一番北のやつ
って6号機だったと思うんですが。タービン建屋を狙うなら、東側から回っ
て西向きに当てないとだめかな?
よろしくお願いします。
しっかし、6個も原子炉が集まってるなんてすごいな、ここ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG【We need】原発を再稼働させるスレ【you!】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1052624558/l50
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG50Hz系統においてベース電源が稼動していない今は,系統安定以前の問題である。
安定度を確保するには,系統の動揺に対し復元力を持った系統であることが必要です。
電力自由化の託送電力は,送電線の送電容量だけで論じれない。
0039_
NGNGhttp://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku09.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku02.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2chの住人は,金を借りる必要が無い。
送電鉄塔のボルトを送りつけるか日時を決めた負荷変動の予告で,充分金は手に入るんだ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその変動ってどのくらいなの?
ちょっと下がった後にはちょっと上げて、つじつまを合わせたりするの?
AC電源同期の時計を使っているので気になった。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG楽器作曲板のVn ◆eEHVtmGWikがそれ。
一見真面目に答えているように見えてメール欄を中心に激しい煽り荒らし。
しかもAllegrezza音楽団なるカルト集団の団長も務める二枚舌。
ヤツのせいでつい先日から急速に荒れ始め、とうとう専門的な追求の動きが。
そんな折どこかで見たことがある広告まで(w
今一番いじりがいのあるDQNが毎晩出没だ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052929597/
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG周波数は,負荷の変動に伴いプラスにもマイナスにも変動するが,一日の単位でつじつまを合わせている。
よって,日本国は,電源周波数同期の時計が使えます。
0045_
NGNGhttp://togoshi.ginza.st/2ch/2ch05.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch03.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch02.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch08.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch06.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch10.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch04.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch07.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch01.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch09.html
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
0047:::::
NGNGttp://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/CLIP/2002/0709/06.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています