■■■50Hz 系統崩壊 大停電 ■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3月危機がいわれ4月も無事に過ごしたが,夏ピークに向けて何基運転再開できるの。
運転再開が1〜2基だと,関東大停電どころか50Hz系統が崩壊してしまうよ。
運転再開の支援と万一系統崩壊してしまった場合の対応を考えましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG柏崎,福島はどうなっているの?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうすこしかかりますな
しばしおまちを
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG系統崩壊と停電を,やさしく説明お願いします。
0006動画直リン
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのように連鎖的に発電機が系統から解列されてしまうことを系統崩壊という。
と習った。合ってるかな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG負荷が供給力を上回ると系統全体の周波数が下がり,発電に余裕のある発電機が出力を上げ系統周波数を定格周波数に戻す。
供給力は負荷変動の予備力を持って運用する。
負荷が供給力を下回ると系統全体の周波数が上がり,出力調整のし易い発電機から出力を下げ系統周波数を定画周波数に戻す。
予備力の無い状態で負荷が供給力を上回った場合,事故で発電機が系統からはずれた場合
逆に事故で大きな負荷が遮断した場合に系統崩壊が起き,系統全体が停止する。
これら状態変化時の過渡的な動揺でも発電機の脱調に至る系統崩壊が起きる。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書かれていましたが、それは50Hzで融通しているからですか?
関西方面の60Hzの融通は一緒に停電(崩壊?)する危険は無いのでしょうか?
素人ですみませんが、教えて下さい。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG60Hz系と50Hzとは,佐久間,新信濃,新清水の周波数変換所で交流/直流/交流に連系しています。
50Hz系統の周波数変動は,直流を介することで60Hz系統へは影響を与えません。
3周波数変換所で60Hzから50Hzへ最大融通していて50Hzが崩壊して周波数変換所が停止しても,
60Hz系全体から見れば脱落負荷はたかが知れているから,まずは御心配なく。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれぐらいの予測が出来なきゃ商売できんからな。
順番的には
特定の工場を切る→地域的に輪番停電→東北電力との連係を切る→系統崩壊
くらいが今回適当じゃないか?
もちろん、ピーク時に大きな発電機が故障した場合は耐え切れずに逝ってしまう事はある。
多分、輪番停電くらい今回起こるかもしれないがそれ以上は逝かないでしょう。
0014夢見がち ◆syPfggYHss
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG我国は,昭和20年代 戦後の復興に電源設備が間に合わず。
発電所の供給力がピーク負荷を下回っていた。
この時,実際にとった手法は曜日別の輪番停電であり,地方都市のデパート定休日に停電曜日が残っている。
0016美人OL
NGNGそのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG輪番停電の実施自体が,社会問題になるでしょう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんなこと電力会社ができるわけねーじゃん。
系統崩壊を防ぐ解決策の一つではあるが、現実問題として出来ない。
んなことしたら、輪番停電する地域が大騒ぎになり、
それこそ収拾がつかなくなる。
原子力発電所を再開させることが唯一の方法なんだよ。
もし自治体にNOを突きつけられたら、
夏の需要が厳しい時期だけ一時的に運転させてもらうなどの方策を
政治的に行うだろうよ。
0019電力会社
NGNGでは、どうするか。
節電のお願いですね。今年最大電力が出るかどうかわかりませんから。
冷夏なら、原発無しでも何とかなるかもしれない。
しかし、予備力がほとんどないときに、どこかの発電所や変電所が事故った時には、停電になるでしょう。
つまり、供給力<<需要 という事態が起こる可能性は十分あるわけです。
その時に、どうなるか??もちろん系統崩壊なんてしません。アメリカじゃないww
UFRで、負荷を切るだけです。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG002220
NGNG0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG系統の周波数の異常を検出するものです
002420
NGNG系統の周波数の異常を検出して異常があったら負荷を切断するものという
理解でよろしいですか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG供給力<負荷 となると 周波数が50Hzより低下する。
発電所が自動車のエンジン 負荷が道路の勾配 の場合
今,自動車がアクセルの踏み込み一定で,平坦道路を50km/hで走行している。供給力=負荷の例。
アクセルの踏み込みを変えないで,上り坂に差しかかるとスピードが下がる。供給力<負荷の例。負荷遮断して元のスピードに戻す。
アクセルの踏み込みを変えないで,下り坂に差しかかるとスピードが上がる。供給力>負荷の例。供給力を絞り元のスピードに戻す。
電力系統では,全発電所が定格周波数ここでは50Hz一定でで負荷を引っ張っていることになります。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今は、嵐の前の静けさ?、さりげなく電力危機を伝えているのが怖い。
どっかの国みたいに大停電ならなきゃいいけどねぇ、、、
あの騒ぎってたいしたこと無かったねっ、、ってことであってほしいなぁ。
002720
NGNGわかり易い例えでありがとうございます。でもこれだと系統崩壊はしないけれど
突然の停電には備えておかないといけないですね。順番に停電でもいいけどな。
本日千代田区停電の日とか決めて会社が休みになったらちょっと嬉しい、、かも。
今、柏崎6号機起動のニュースしてた。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問1:東京の電源が不足していて東北から融通を受けている時,送電線への落雷で融通が切れるとどうなりますか?
質問2:落雷で群馬県全部が停電したとすると,どうなりますか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問1:東電−東北電の50万ボルト系がループ幹線になっていれば他のルートで送電できると思うんですが。
質問2:群馬でも新新田とか新榛名とかに落雷があるとやばいんじゃないかな?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032空売り派
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鮮明な地図がネットで公開されてる日本っていいですね。
いまMig-17にGPS載せる改造してるんですが、地図上で一番北のやつ
って6号機だったと思うんですが。タービン建屋を狙うなら、東側から回っ
て西向きに当てないとだめかな?
よろしくお願いします。
しっかし、6個も原子炉が集まってるなんてすごいな、ここ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG【We need】原発を再稼働させるスレ【you!】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1052624558/l50
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG50Hz系統においてベース電源が稼動していない今は,系統安定以前の問題である。
安定度を確保するには,系統の動揺に対し復元力を持った系統であることが必要です。
電力自由化の託送電力は,送電線の送電容量だけで論じれない。
0039_
NGNGhttp://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku09.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku02.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2chの住人は,金を借りる必要が無い。
送電鉄塔のボルトを送りつけるか日時を決めた負荷変動の予告で,充分金は手に入るんだ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその変動ってどのくらいなの?
ちょっと下がった後にはちょっと上げて、つじつまを合わせたりするの?
AC電源同期の時計を使っているので気になった。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG楽器作曲板のVn ◆eEHVtmGWikがそれ。
一見真面目に答えているように見えてメール欄を中心に激しい煽り荒らし。
しかもAllegrezza音楽団なるカルト集団の団長も務める二枚舌。
ヤツのせいでつい先日から急速に荒れ始め、とうとう専門的な追求の動きが。
そんな折どこかで見たことがある広告まで(w
今一番いじりがいのあるDQNが毎晩出没だ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052929597/
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG周波数は,負荷の変動に伴いプラスにもマイナスにも変動するが,一日の単位でつじつまを合わせている。
よって,日本国は,電源周波数同期の時計が使えます。
0045_
NGNGhttp://togoshi.ginza.st/2ch/2ch05.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch03.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch02.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch08.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch06.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch10.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch04.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch07.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch01.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch09.html
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
0047:::::
NGNGttp://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/CLIP/2002/0709/06.html
0048山崎渉
NGNG0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0051山崎渉
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG連鎖的に次々と発電所が止まるぞ。
yo-山ちゃんどうする。
0053山崎渉
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地元への説明も終わっている。
電源が不足して停電が発生したら,責任はだれだ。
0055○〜精子
NGNGhttp://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG阪神タイガース 優勝のため、夏の甲子園を
冬に ビッグエッグでやれば 良いぞ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0062○〜精子
NGNGhttp://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG系統崩壊ってのは突然起こるんですか? それとも、ある程度予測が出来るんですか?
その答によっては、PC用の無停電電源装置を買うかもです。
0065!
NGNGなんでもあり?
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
0066BAHAGIA
NGNG盗電はピークを減らすために大口企業へピーク・カットを行う
事が可能。しかし、突然ブラックアウトが起きないとは言い切
れない。供給予備率が厳しいときに、クラゲの発生で、コンデ
ンサーの能力が低下してUFRが動作、連係離脱、・・・・・
と言うことで、次々に発電機が脱腸起こして50hzの完全
ブラックアウトはあり得る。
インバーター付きのエアコンなんかは電源電圧が下がると、
電流を増やそうとして、余計に電圧低下を招くので、電源
が持たないと言うこと。
UPSを買うか買わないかということだが、無いよりあった
方が良いが、一時しのぎで、50hzのブラックアウトの回復
に1週間はかかると思った方がよい。小型発電機買った方が
良いのではないかな。
0067!
NGNGなんでもあり?
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
006864
NGNGクラゲ??脱腸?? よく解りませんが、想像よりも長期の停電がありそうですね。
うちは建設業で、幸いにも発電機はゴロゴロしています。
東電からのアナウンスがあったら、軽油の備蓄と配電盤の改造をしましょう。
それと、ダウントランスを調達しなきゃ。
ブラックアウトが回避できると祈っていますが、一度経験したほうが
日本人のためになりそうな気がします。
回答ありがとござました。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクラゲとは。蒸気タービン(火力,原子力)まわした蒸気を水に戻す復水器(コンデンサ)は,冷却に海水を取り入れています。
海水取水口のフィルターに水母(クラゲ)が大量に引っかかると,冷却水である海水が取水できません。
蒸気タービンを回す蒸気のもとの水がなくなります。
脱調とは。発電機は同期発電機です。
系統の周波数のある位相角のところに同期して回転しています。
系統の周波数変動,動揺が発生すると同期が取れなくなり,発電機の回転が調子ぱずれになることです。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地震で 脱調シナクテーーーー
柏崎の6号機は 順調に営業運転ーーーーー。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG発電所がいくつか止まっただけで脱腸→ブラックアウトになるんだ。
怖いっすね。
0072なまずさん@お腹いっぱい。
NGNG原子炉は,地震を感知して炉を停止する安全装置があります。
火力発電でも,地震で蒸気タービンの動翼が固定翼にぶつかるかもしれません。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>原子炉は,地震を感知して炉を停止する安全装置があります。
>>火力発電でも,地震で蒸気タービンの動翼が固定翼にぶつかるかもしれません。
原子力発電も 蒸気タービン廻して発電してる罠ーーーーーーー。
火力発電も 地震感知して緊急停止する罠ーーーーーーーーーーーーー。
オイルポンプが停止して、スラスト メタルが焼けたら ある罠ーーーーー。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1,2号機は点検のために停止していた。
系統崩壊は起きなかったぞ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG柏崎は 東京電力
ピークは 真夏なの哉
関東で地震があったら ドウカナ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0078BAHAGIA
NGNG停電を起こして、負荷が減ってるじゃないか。時間的
に負荷が減っていたことも良かったんじゃないか。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG系統技術者は,地震があることを前提とした安定度の解析に自信持て。
合掌。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも佐久間変電所の能力が・・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知ったかぶりはやめてほしい
クラゲの大量発生
↓
復水器の能力低下
↓
復水器の真空低下
からどうやったらいきなり、
UFリレー動作に飛躍するんだ?
わけわからんぞ。
たしかに、クラゲは怖いけどさ。
0083最高最高tnT&D
NGNGメーカーの作っているものを運転してるだけだろ!!!
ヨイショされて、貴方様がいないと仕様が決まりません、
と持ち上げられてるだけだYO
クラゲの掃除でもしてれ それが似合いだ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本の2003年夏を予想して直流を押し進めた。
0085あわび
NGNGhttp://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0087山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいるのですか?
0090BAHAGIA
NGNG0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG第一掲示板 http://6805.teacup.com/monocube/bbs/
2ch式掲示板(第二掲示板)http://jbbs.shitaraba.com/game/5452/
宣伝掲示板 http://jbbs.shitaraba.com/business/961/
自由板 http://mbspro4.uic.to/user/lbnet.html
お絵かき掲示板 http://w6.oekakies.com/p/lbnet/p.cgi
森掲示板 http://mbspro8.uic.to/user/forest0.html
前田式掲示板(雑談掲示板)http://mbspro8.uic.to/user/maedax.html
雑談掲示板 http://mbspro8.uic.to/user/talkback.html
(特に雑談掲示板に多く書き込んでほしい)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGけど 日陰は涼しいなーーーー、
今日は 持ったなーーーーーーーー。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://angelers.free-city.net/page003.html
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG経済産業省原子力安全・保安院の佐々木宜彦院長は,6月1日 原発の地元8町村長らに「福島第一原発6号機の安全運転に支障がないことを国として確認した」と,「安全宣言」をした。
地元8町村長らは,歳入の確保のため安全確保を条件に運転再開を要望していた。
再開について県議会が6月9日の全員協議会で意見集約し,県知事が再開容認の可否を判断する。
福島第一の6号機は6月中旬にも運転を再開する。
0095名無電力14001
NGNG脱調を起こした後、発電機を復旧させる手順及びそれにかかる期間はどの程度でしょうか?
ダメージ等はあるのでしょうか?
質問2
本当に電力が足りなくなったら結局負荷を切り離すしかないと思うんですが、どこを切り離すかは前もって決まっているんでしょうか。
そもそも切り離しが自動なのか手作業なのかも知りませんが。
0096BAHAGIA
NGNG電力系統に同期投入は難しいことではありません。
今は全自動でコンピューターがやってくれます。
しかし電力系統がブラック・アウト状態なので、同期
がとれません。また、一斉に負荷がかかるので、過負
荷でまた脱腸を起こします。元々負荷>>電源な上に、
全負荷スタートという状態なので、脱腸停電を繰り返す
ので、永久的に復旧できません。
電源確保はまず盗電幹部幹部以上の地域で多重電源確保
済み。一番にカットされるのは原発反対者で、リクローザーが
すでにプログラム化されていること知らないのか。
0097名無電力14001
NGNG系統がブラックアウトしたところからのブートストラップ的な投入手順は全く考えられてないんですか?本当に?
また、電柱上の開閉器レベルの影響範囲の狭さで緊急時の停電のコントロールが可能なんですか?
だったら市民生活への影響はかなり抑えられそうで助かるんですが。
つまり、数100メートル走れば電気が来ている区域がある、というのであれば生命にかかわるような最悪の事態はかなり免れることができそう、
と思うのですが。
あ、東電内部の力学や原発への政治的態度は私にとってはどうでもいいです。
0098U-名無しさん
NGNGできるわけねえべ、電源がないんだからさ。(w
0099名無電力14001
NGNGあーいえいえ、ブラックアウトする前の段階での計画的な負荷切り離しの場合です。
それはさておき、電柱上の開閉器のコントロールは別系統になっているわけではないんですね。なるほど。
私は、結局計画停電は免れられないのではないかという前提で考えていて、そのときに同じ区内の友人宅に走ればいいのか、
別の区の友人宅への足を考えておく必要があるのか、
それとも何とか60Hz地域で仕事できるように考えようか、
というあたりの情報を探しているわけなのです。
0100BAHAGIA
NGNG通じないので、意味無いと思うが。どうしても仕事がしたいのなら、
2Kvaくらいの発電機を2台用意しておくと良いと思うが、燃料も
忘れるなよ。
0101名無電力14001
NGNG注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月11日まで消費税をサービスいたします。
http://www.net-de-dvd.com/
0102名無電力14001
NGNG国民の健康のため 配給制にシタラ?????????。(夏季限定)
0103名無電力14001
NGNGネットワークが切れるのは邪魔されなくなってかえって好都合なんですが、パソコン・冷蔵庫・クーラーが死ぬのは苦しいと。
発電機を用意するくらいならJR使って西日本に逃げます。
とまぁ私の仕事については本当にどうでもいいんですが。
要するに、緊急事態においては技術的にどの程度の範囲で影響を押さえることが可能なのかが聞きたいのです。
最悪の場合系統崩壊と言っても、そこに至るまでに段階的な被害規模があるはずなのでは?
それとも、そういうことを聞くのは実はタブーなの?
たぶん緊急事態のシナリオとしては2通りあって、
1)じりじりと負荷が増えて電圧・周波数低下、脱調の危険が迫った場合
2)予備率が厳しいときにどこかの発電所が脱落した場合
で異なるんじゃないかなと素人考えでは思うのですが。
それぞれの場合で、被害範囲がどの程度になるのかが知りたいです。
0104U-名無しさん
NGNGhttp://www.meti.go.jp/policy/electricpower_partialliberalization/ bunkakai/5th/5thshiryou5.pdf
>要するに、緊急事態においては技術的にどの程度の範囲で影響を押さえることが可能なの>かが聞きたいのです。
>最悪の場合系統崩壊と言っても、そこに至るまでに段階的な被害規模があるはずなのでは?
段階的な被害ねえ、原因の規模(需要と供給のギャップ)が想定できないんだから影響の想定は難しいよ。
>それとも、そういうことを聞くのは実はタブーなの?
タブーではないぞ、上のリンクみたいのはいくらでも出てる。
まともに質問しようとかまともに話を聞こうとする香具師がいないだけ。
>たぶん緊急事態のシナリオとしては2通りあって、
>1)じりじりと負荷が増えて電圧・周波数低下、脱調の危険が迫った場合
>2)予備率が厳しいときにどこかの発電所が脱落した場合
>で異なるんじゃないかなと素人考えでは思うのですが。
>それぞれの場合で、被害範囲がどの程度になるのかが知りたいです。
??質問の意味がよくわからんが、まあ被害規模を知りたいんだろうな。
前述のとおりだよ。
0105U-名無しさん
NGNG0106名無電力14001
NGNGありがとうございます。非常にわかりやすい資料です。
これを読んで私が思い違いをしていることが少しわかった気が。
この資料の「1987年東京大停電」の説明を読んでいると、
・需要急増大→東京中央部電圧低下→自動的に停電→結果的に需給はバランス
となっていますね。
私は、どこかわからないところで自動停電が起きるくらいなら、東電内部で地域を絞って意識的に停電を引き起こし、
被害をコントロールしようというシステムができているのかなぁと勝手に思っていたのですが、
そういうことはしない、どこかが耐え切れなくなって停電状態になるまで意地でもがんばる、
ということに読めますが、正しいでしょうか?
私の一連の質問の意図は、もし意図的に停電を引き起こすとしたらどの範囲で起こすのか、
一時変電所なのか配電変電所なのか、ひょっとして電柱上の開閉器なのか、
を聞きたかったわけなのですが、意図的な停電を起こすつもりがないのであれば答えはありませんよね。
0107環境 ISO14001
NGNG塩害の場合は 碍子の塩分を真水で綺麗に洗ってから復旧
送電開始まで 2から3日 掛かる電力会社も必死で作業。
首都圏の計画停電で考えてみる。
危険な時間帯は 夏場の9時から12時と、13時から16時くらいの時間 哉。
企業の必要電力は 計算出来る、そのために契約して非常事態に備えてる サ。
一般家庭は 冷房温度を28℃ 強に設定、フィルターはマメに掃除して置けば良い。
電力予報をするらしいので、テレビを消し 洗濯やめて協力すれば良いかと。
その間ラジヲで情報を聞けば良いかと、○○区は何時までとか????????????。
0108U-名無しさん
NGNG>ということに読めますが、正しいでしょうか
正しいよ、電源がある限り送る。
0109おじさん
NGNG0110BAHAGIA
NGNG電力制限しても意味がない。各家庭にリミッター付けるしか
ないな。今年の夏は長期休暇と言うことが一番。
0111おじさん
NGNG0112BAHAGIA
NGNG切ることはすごく容易だな。どのあたりが一番に切
られるかだな。
苦し紛れに非常用発電機の運転を呼びかけているわ
けだが、系統連係できるのかな?単独運転だよな。
0113名無電力14001
NGNGみんなでいっしょに消そうという提案があるスレッドはどこですか?
0114名無電力14001
NGNG(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
0115BAHAGIA
NGNG電源切るのかな。
0116おじさん
NGNG停電が発生する因果関係について当事者である電力会社からなにもコメントが無いのは怪しい。
専門家のご意見を賜りたし。
0117名無電力14001
NGNG2chで聞きたかったら東電社員スレで聞いてみるとか。
もしかしたら答えがかえってくるかも。
0118名無電力14001
NGNG東京の人ですか。
50Hz東北は事故電流が小さいところはループにしてますがなにか?
0119おじさん
NGNG配電線のループ運転がどうこうというのはちょっと横道でしたね。
一応は事故電流が小さいときの、ループ運転中に事故が起こった時の対応について今度調べておきます。
ところで、関東が崩壊しても、同じ50Hzでも東北は連系点を解列すれば影響は無いので、道連れ停電は無いはずです。
0121名無電力14001
NGNG0122名無電力14001
NGNG0123名無電力14001
NGNG0124BAHAGIA
NGNG同期あげて60hzで発電すると出力120%で乗り切れる
んじゃないか。BAHAGIAってすごいアイデア持ってるね。
0125おじさん
NGNGこれまで、需要超過→周波数低下→発電機脱調→系統壊滅
という既出の説明は十分わかっているつもり。
わからないのは、世界最大級の電力会社が系統壊滅まで
何もしないで、ただじっと見ているだけということなのか?
終わった後に、某変電所が電圧低下を検出して電力供給を止めました
ただいま、全力を挙げて復旧中です。
と発表しておしまいというのは、管理責任者として物足りない。
せっかく、電力監視用コンピュータとか、訓練シミュレータとかたくさん
持っているのだから、もう少し系統が壊滅するまでの間に気の効いたこと
をやれるのではないか?
というようなことを、専門家に質問したかったのだけど
上記の書き込みに十分手ごたえのある反応が期待できるスレと信じて
0126名無電力14001
NGNG0127名無電力14001
NGNGこのくらい屁でもないわ。
0128U-名無しさん
NGNG>何もしないで、ただじっと見ているだけということなのか?
>終わった後に、某変電所が電圧低下を検出して電力供給を止めました
>ただいま、全力を挙げて復旧中です。
>と発表しておしまいというのは、管理責任者として物足りない。
まず、電力系統安定に向けた対策強化ってのは恒常的にやってる、というか一朝一夕にはできんし、対策に終わりは無い。
例えば電力用コンデンサ・同期調相機・静止型無効電力補償装置の追加、送電電圧を上げる等。
#電気料金てのは社会資産である電力設備の、上記のような向上等にも使っている。
様々なリスクを踏まえた設備対策は全力でやってきたということは言ってもいいと思う。
余りにも過剰な計画(例えば、需要の2倍の発電所を作る)は、料金の上昇につながり顧客利益には
つながらないから、そこはバランスさせる。原子力を全台止めなければいけない
というリスクはそういう意味で想定外だったのだろう。
ただ説明責任を果たしているのかという点については弱いな。というか、どう説明しても
「停電するかもしれない」という説明に納得する人はいないだろう。
0129議決権 一個
NGNG火力のタービンでも 原子力タービンも
1.1倍に回転数増加したら 緊急停止する 罠。
0130社員
NGNG特に中々停電させてもれいえない需要家。真っ先に停電させたる。
0131議決権 一個
NGNG>>特に中々停電させてもれいえない需要家。真っ先に停電させたる。
ついでに点検すれば イインデナイ。
0132おじさん
NGNG電力不足への対応は消費電力を増やさない方向でやれということらしい。
もっともだ
消費社がたくさんつかうから電力不足になるのだから、つかわなきゃ済む話
ところで、少し前に停電対策として都庁の非常用発電機の試運転を行ったという報道もあったけど、
都庁は、自分ところは非常用発電機使うけど、一般企業には使っちゃだめといってるのか?
ちょっと虫が良すぎる話だ
夏場は関東地区では国会も含めてネクタイ・背広禁止にすれば、冷房需要も減ると思うけど
0133おじさん
NGNGhttp://society.2ch.net/atom/#6
これを常時ウオッチして予備力が0に近づくと停電はすぐそこだというのがわかります。
無事に夏を乗り切れるのか、一発どかんと停電するのか、..
なんとか、無事でいてほしいけど、怖いものを見たい気もするし
0134おじさん
NGNGごめん、こちらが正しいURL
http://www.tepco.co.jp/setsuden/corp-com/indexs-j.html
0135BAHAGIA
NGNG0136議決権 一個
NGNG天才だね
0137名無電力14001
NGNG東京電力・でんこちゃんの歌が回り始めます。
♪いちじよじ〜いちじよじ〜
とっても暑いのいじちよじ〜
0138BAHAGIA
NGNGヤッパBAHAGIAは天才だな。50hz地区はサマー
・タイム−2時間で停電回避でOKだな。
0139名無電力14001
NGNG50Hzざまみんこ
0140_
NGNG0141名無電力14001
NGNG0142BAHAGIA
NGNG60Hzと50Hzつなぐ事はできません。継電器無視して無理矢理
つなぐと系統は55hzになってしまいます。
従って60hzの系統から電力が50hzに流れ込み60hz地区は
壊滅です。また、50hz地区は発電機の負荷が減ってしまい役に立
ちません。だから盗電と言われているのです。
0143名無電力14001
NGNG周波数の変換はについて 教えて欲しい
0144名無電力14001
NGNGhttp://endou.kir.jp/yuminet/link.html
0145BAHAGIA
NGNGくっつけてやれば60Hzの電力を使って50Hzの
電力が生まれるのと違うか?
0146名無電力14001
NGNGN60=120×60/10=12×60=720回天/糞
N50=120×50/12=10×50=500回天/糞です罠
12Pの電動機と10Pの発電機の間違いでしょう
N60=120×60/12=10×60=600回天/糞
N50=120×50/10=10×50=600回天/糞 哉
0147元電力14001
NGNG一旦、直流に変換してから50or60Hzの交流に変換
変換時にロスが生じる
0148BAHAGIA
NGNG回転数計算がすらすら出来る君は免許皆伝だ。
工学博士号を授与するので有りがたくいただく
ように。
0149:¥:
NGNG電動機と発電機の前後に変圧器も必要だと
思うんですが、一夏に八日間のピークの
為に今から作ってコストは どうなんでしょうか。
0150島谷ひ○み
NGNG0151BAHAGIA
NGNGそんなのは停止中の原発の物を利用すれば
良いのじゃないか。149レベルでは、
博士号は無理だな。せいぜい工業高校の
電気科のセンセーの免状くらいかな。
0152::¥:
NGNG下のをクリッククリック
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c1%b0%c5%c4%ca%b8%b9%b0&hc=0&hs=0
11年で効かないぜ、1985年前後からだから約20年異常だぜ。
0153名無電力14001
NGNGhttp://pocket.muvc.net/
0154_
NGNG0155議決権 壱個
NGNG下のをクリッククリック
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c1%b0%c5%c4%ca%b8%b9%b0&hc=0&hs=0
11年で効かないぜ、1985年前後からだから約20年異常だぜ。
0156マーチは日参
NGNG0157名無電力14001
NGNG0158名無さん@お腹いっぱい
NGNG50Hz系統の7月は,実系統での系統動揺の実測が出来るぞ。
GPSやJJYで時間軸を合わせた測定を。
0159名無電力14001
NGNGhttp://01pu_de_waseda.tripod.com/
http://7raper_waseda.tripod.com/
早大SuperFree強姦事件のまとめ(復活)
http://www.memorize.ne.jp/diary/90/53632/
早稲田リンク
http://www.ri-style.com/waseda-style.html
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1057005034/l50
0161議決権 壱個
NGNG0162議決権 壱個
NGNG0163議決権 壱個
NGNG11年で効かないぜ、1985年前後からだから約20年異常だぜ。
0164Mの部屋
NGNG◆護岸点検やクラゲ監視
東京電力が、かつて川崎市内の火力発電所建設反対運動を展開した人物の会社に、
不透明な業務委託をしていることが、読売新聞社の十五日までの調べでわかった。委
託業務は神奈川県内の四火力発電所が対象で、東電内部にも「自前でやれるものか、
特に必要でない業務であり、明らかな便宜供与」「電源立地に絡んだ反対勢力の懐柔
策」との批判が出ており、公益企業としての姿勢が問われそうだ。
0165山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0166山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0167名無電力14001
NGNG今回は、予備の電力に不足が生じる可能性があるので、自動的に調整することができなくなる可能性はあるのですね。では、どうするか。近年にない事態ですが、もちろん電力会社が何も考えていないわけではありません。
その前に、たとえばですね、福島の原発殻の電力が、地震や、送電線の事故で、全部供給不可能になった場合などはどうでしょう?それが、夏季のピーク時に起これば、当然、需要>>供給という事態にななります。
この場合、系統崩壊が起きるでしょうか?もちろん、そういう事故想定は、たくさんの可能性を想定して、系統崩壊(大停電)にならないようになっています。
どうなっているかというと、当たり前のことですが、負荷(需要)遮断です。
負荷には重要負荷とそうでない負荷というものがあります。重要でない負荷から、順次、自動的に遮断するプログラムが組んであります。そうすることによって、重要な負荷を守り、系統崩壊→大停電を防ぎます。
0168名無電力14001
NGNGこういう系統に関わる遮断の場合には、遮断する系統に発電施設がなく負荷しかない場合には、遮断されやすいですね。
その系統に負荷しかなく、それほど重要でない負荷はどこかというと、
さいたま。
東京中心部は、最後まで停電しないようになってますので、今回は、停電しないでしょう。
0169名無電力14001
NGNGhttp://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030630021261.jpg
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030629010031.jpg
0171名無電力14001
NGNG今夏の停電、気温次第では起こりうる=東電社長
[東京 18日 ロイター]
東京電力<9501>の勝俣恒久社長は記者会見で、
新潟県の柏崎刈羽原子力発電所4号機が再稼動する見通しとなったことについて、
同基が稼動すれば今夏の電力不足は最悪の状況が回避できるものの、
気温次第では関東圏で停電が起こりうるとの認識を示した。
勝俣社長は会見で、「柏崎刈羽4号機が再稼動すれば、
どう見てもダメという状況は回避できるのか」との記者の質問に
「そういうことだが、あとは天気次第だ」と答え、
「(需要予測と供給力が)数字上ではトントンのところにきたが、これで安心する訳にはいかない」とした。
これまでに稼動した原発3基と合わせた4基の稼動では「(停電は)起こらないとは言いづらい。
天気次第では起こりうる」という。
その上で勝俣社長は、「枕を高くして眠れる状態ではない。
特に、火力発電などは注意を払っても設備にトラブルが起こる可能性がある。
この夏は特に火力で何とかしのいでいる状況であるだけに、
潜在的にトラブルが発生するリスクは高い。
一瞬でも止まれば停電になってしまう可能性もあるし、
一歩間違えれば(局地的ではなく)大停電だって起こりうる。
(柏崎刈羽4号機も含めて)あと4―5基の原発の運転を再開したい」とした。
また、勝俣社長は4―6月の原発の稼働率が6.2%だったことを明らかにした。
同社が期初に発表した前提では上期の稼働率は30%だった。
**************************
ここで東電社長の言っている大停電とは実は、「さいたま大停電」です。
0172名無電力14001
NGNG19 :電力会社 :03/05/06 02:19
輪番停電は社会的に許されませんね。。。
では、どうするか。
節電のお願いですね。今年最大電力が出るかどうかわかりませんから。
冷夏なら、原発無しでも何とかなるかもしれない。
しかし、予備力がほとんどないときに、どこかの発電所や変電所が事故った時には、停電になるでしょう。
つまり、供給力<<需要 という事態が起こる可能性は十分あるわけです。
その時に、どうなるか??もちろん系統崩壊なんてしません。アメリカじゃないww
UFRで、負荷を切るだけです。
0173_
NGNG0174名無電力14001
NGNG今夏、気温が32度を超えた場合、
バックアップ電源のないPCは、
昼の12時30分〜2時30分の間は
使わないほうがいい。
0175ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0176名無さん@お腹いっぱい
NGNG電源脱落→ 周波数低下→ 発電電力up→ 予備力無し→ 系統崩壊
0177名無電力14001
NGNG美少女のオマンコがバッチリ見える!
無料画像を今すぐゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
0178名無電力14001
NGNGhttp://endou.kir.jp/marimo/link.html
0179名無電力14001
NGNG系統崩壊まで波及するの?
迂回系統だってあるわけだし。
0181名無さん@お腹いっぱい
NGNG停電発生。
0182名無電力14001
NGNG根元を締め付けて毎日マッサージすると大きくなるんだって
http://homepage3.nifty.com/manko/
0183名無電力14001
NGNG0184山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0185名無さん@お腹いっぱい
NGNG真の原因は,送電容量の不足。
電力自由化のため,設備投資を怠っていた。
0186名無電力14001
NGNG0187U-名無しさん
NGNG0188名無さん@お腹いっぱい
NGNG1ある発電所が停止した。
2系統内の他発電所の自動制御装置が,出力を上げようと作動した。
3制御用コンピューターのOSが,マイクロソフト製であった。
4「エムエスブラスト(WORM_MSBLAST.A) / 別名:ブラスター、ラブサン」がのっていた。
5制御用コンピューターが電源ダウンし,予備力の立ち上げに失敗した。
6発電所がつぎつぎ運転が停止した。
0189p
NGNG両方とも無料ムービーあるよ。
http://www.pinkfriend.com/
0190名無さん@お腹いっぱい
NGNG大きなループ状の送電線で逆流の起こる理由を教えて下さい。
0191鶏頭運用部
NGNGどっかの系統か発電所が落ちただけで電圧がひっくり返るほど鶏頭が弱かったんじゃないの。
日本は大丈夫かね。
日本で起きれば完了と伝緑が責任のなすりあいをするだろうね。
必要なところに金をかけなきゃ。
0192名無電力14001
NGNG脱落はしないのだろうか?
0193名無さん@お腹いっぱい
NGNG電力自由化制度では,送電設備者が熱限界容量以上の潮流を流しても罰則ない。
送電設備者が託送電力を,自己都合で下げるまたは遮断すると反則金を払わなけねばならない。
大きな託送料を得るため,数時間前から熱限界を超えていたが遮断できなかった。
0194p
NGNGこれだけの立派なオッパイが目の前にあったら。
淫乱女教師がフェラ、パイズリで同僚の先生を責めまくります。
挿入部のアップも豊富なのでオマンコもモロ見えですよ。
無料動画をどうぞ
http://www.exciteroom.com/
0195名無さん@お腹いっぱい
NGNGその背景は1977年のNY停電を受け,北アメリカ北東部の電力系統をパワエレ機器で増強するものであった。
電力会社群は,当時も今も五大湖周辺から南東に向かう送電ルートの増強には消極的であった。
電力自由化がさらに消極性を増長した。
0196名無さん@お腹いっぱい
NGNGニューズウイーク誌では,送電線に樹木接触。
数分で枝が成長するか?
真の原因
過電流で電線温度が上昇し,弛度増大。
電線が下がって樹木に接触?
0197名無電力14001
NGNG日本でもちょくちょく有ったよ.
今は接触しないように適当に刈り込んでるけど.
電圧高め(強め界磁)運転の時は、同期化力上がって脱腸しにくくなるんじゃなかったかな.
0198名無電力14001
NGNG0199名無電力14001
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています