トップページatom
1001コメント534KB

原発なくても、やっていけるじゃん。 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
part2です
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>78
>では自分がレスをつけた>>46はどう思います?

別に?なんともおもわんが?
「バカにする」の意味分かってないみたいだね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お前は暑いのを我慢しているのか
日本にはクーラーなど使用する必要のない地域だってあるんだよ
都内の人間が電力を節約すれば事足りるんだ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>80
勝手に決めるな。ばか。
008451NGNG
>>81
すいませんがわかりません。
どういう意味で言ったのか教えて下さい。
0085名無し募集中。。。NGNG
>>83

じゃあ、原発の利点を上げてみてくださいよ。
炭酸ガスを出さない以外の。
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すまん、つられて間違えた。

>全部のクーラーの設定温度を1度下げると480万KWの節約になるんだから、

そういうことなら、今年の夏は設定温度を1度下げるよ。
揚げ足とってごめんね。

でも、他の部分で電力消費量どんどんのびてるから、毎年1度ずつあげていかないとね♪

ってことが言いたかったんだ。

まずは、2ちゃんからやめてみれば?
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>82
東京の人は暑くてキレやすいんだよ。
自分の快楽のためなら、原発を地方に増設してもいいんだとさ。
それが価値判断の基準なんだね。あきれるよ。

クーラーやめて、エコアイスにしてほしいもんだね。
そんくらい努力しろよ。東京よ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>62
ウランがなくなったらどうなるか、それよりも
石油がなくなったらプラスチックが作れなくなるだろ(正確には違うが)
石油をエネルギー源としてしか考えられないのは視野が狭すぎるだろ。
石油は燃やすにはもったいない物だ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>85
もうすこし自分で考えろYO
0090名無し募集中。。。NGNG
>>86

これから日本人口はほとんど増えません。
むしろ、2000年代後半からは減っていきます。
エネルギー需要も減るのでは?
別に毎年1度ずつでなくてもいいです。
毎年、快適な温度から1度上げるべきだといってるんです。
2、3年後にさらに2度にして…。
そして2000年代前半のうちに代替エネルギーが実用化するかもしれません。
されないのなら、2050年くらいまで色々な節約に徹することです。
0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はい
>>88
が一つ出したね。

「いろいろな天然資源があるが、ウランは燃料として用いる以外に道がない
将来に渡ってのトータルな資源の有効利用を考えるならば、燃料として用いることしかできないものから利用して行くべき」

はい、他をどうぞ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>90
それまでに、化石燃料の燃やしすぎで気温が1度か2度くらい上がらない事を願うよ(w
0093名無し募集中。。。NGNG
>>89

自分じゃ思いつかないんじゃないの?
あ、あと石油を使わないから他のこと、例えば石油製品に石油を使えることくらいかな?
放射能のデメリットを防げるくらいの長所を上げてみてよ。
自分はこれ以上思いつかないし。
たぶん、自分的にはこれぐらいしかないと思うからさ。
0094出張NGNG
>>74
それでは、3さんはウランを自分たちの世代で使い切り、その上贅沢に石油製品を消費して
後の世代は、残った化石燃料で暮らせって言うのかな?
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>91
ウランをエネルギーとして消費するとプルトニウムができます。
これをつかって、恐ろしく破壊力のある核兵器が生産可能です。
それから劣化ウラン弾をつくることもできますね。

これもメリットですか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「仮に夢のエネルギー」が出来たとしても、それに半分以上乗っかるのは危険なんじゃないの?
フランスみたいに原子力に7割以上も依存するのは危険きわまりないと思う。
だから、日本の「(原発も含めて)いろいろなエネルギーを均等に」って戦略は間違ってないと思うよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>95
あんな「劣化ウラン弾」の捏造報道を信じてる香具師に言うことは無い。
すこし勉強すれば、あの報道が捏造だってわかりそうなもんだが・・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はい、>>96も出たね。
まだまだあるよ。
0099名無し募集中。。。NGNG
>>94 さんへ、
自分は原発完全反対派ですが、
ちょっと指摘です。
まず、石油製品を贅沢に消費しないで、とうもろこしからでもプラスチックをつくれるんですよ。あと、完全リサイクルをすれば良いと思います。
さらに、ウランは後60年しか持ちませんが、実は加工するとその60倍持つことになります。
だたし、危険ですから反対ですが…。
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>95
メリットかデメリットかは政治次第だな。
おそろしくデリケートな外交問題になるな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はい、またまた出たね。
陰謀説。
>>95ちゃん♪
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>100
だね。
それがデメリットで、やめるという選択肢もありえるね。
それがメリットで、原発作るって選択肢もあるし。
とかいうと、妄想派がまたあばれそうだが。
0103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>100
とりあえず、核兵器開発疑惑をかけられたら、査察を受け入れざる
をえないだろうね。
0104名無し募集中。。。NGNG
原発反対派です。

>> 96 の人は正しいことを言ってます。
ですが、>>95 はおかしいです。
そりゃあ、ある意味メディア戦争だからそういうこともあるかもしれないけど、
劣化ウラン弾で苦しんでいる人もいるということは事実ですよ。
なにより、原発以前に、原子力を兵器として利用している人は論外です。
この中に戦争賛成派なんていないんですから。絶対に。
0105名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>103
つーか、査察受け入れてるんですけど?
勉強しろよ(w
0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>97
そこまで言うのならどの部分がどういう風に捏造かをはっきり言いなよ。
01073NGNG
>むしろ、2000年代後半からは減っていきます。
エネルギー需要も減るのでは?

いやそうもいかないみたいだ。日本を含め先進国で電力消費が増えているのは
世帯数が増加しているからだろうな。

世帯数が増え、その上一世帯当たりの人間の数が減少をしている。

この効果によるエネルギー増加は人口増加によるエネルギー増加よりも大きいらしい。

例えば>>90が親と暮らせば冷蔵庫は1つになるだろうが1人暮らしをすれば2つになる。
これは大きい。

0108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>104
>劣化ウラン弾で苦しんでいる人もいるということは事実ですよ。

事実ではありません。絶対に。
劣化ウランの放射能が人体に害を与えることは考えられません。
すくなくとも、統計的に有意な差にはなりようがありません。
今、行われている報道は捏造にすぎません。
これは本当です。
01093NGNG
>>94

俺がいつそんなこと言ったか?
今のペースで消費すれば先に枯渇するのは石油。
この上、ウランの消費を押さえて、石油を増やせば(原発を止めればそうならざるを得ない)
さらに石油は無くなる。

だから原発は擁護だ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さてそろそろ石油を燃やして風呂にでも入るか
コージェネならいつでも風呂に入れるんだろうね
便利な世の中になるんだ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
補足
重金属による害という意味で言っているのなら、それはあり得ると思います。
でも、それは比較的早く排出によって収まるしゅるいのものです。
放射線による劣化ウラン弾の健康への害は無視できるレベルです。
0112名無し募集中。。。NGNG
>>108

統計的にって、劣化ウランって放射性廃棄物だよ。
処理にすごい困っている廃棄物だよ。
触っただけで人体に有害に決まっているのに…。
理論的に人体に害を与えない理由は何なの???
0113名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「劣化ウラン弾で苦しんでいる人がいる」という報道は現時点では垂れ流されていますが、慎重な姿勢のメディアはそれに与していないことに気付くはずです。
みなさんももう少し慎重に見守った方が良いと思われます。
数年後、あれは嘘だったということが明らかにされます。必ず。
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>112
劣化ウラン弾な単位質量当たり何ベクレルの放射性を持っていますか?
そこまで言うならご存じでしょう。
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>107
世帯数も減るんでないの?
今現在既に核家族や独り暮らしは多いから人口が減れば世帯数も
比例して減るんじゃない?
0116名無し募集中。。。NGNG
どう見たってアメリカが処理に困った放射線廃棄物を爆弾と一緒にイラクへ捨てたようなものでしょ?廃棄物を処理できて敵も倒せて一石二鳥じゃないの?
じゃあ、劣化ウラン弾なんて名前じゃなくって「放射線廃棄物爆弾」として世に出した方が分かりやすいね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>113
そんなこと断言されてもねえ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「統計的に」の意味は、こう言うことです。
放射線による影響は、通常確率的な影響で、10000万人に同じ量の放射線をあてても、3人には影響がでるけど他には何も影響がでない、という種類のものです。
つまり、軽微な放射線をあてた場合、すなわち10万人に1人くらいの影響がでるであろう放射線をあてた場合の影響を調べるのは非常に困難となります。数十万というサンプル数を集めないといけない。
そういう意味で、「統計的に有意な差を出すのが難しい程度の影響」という言葉を使っています。
0119名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>117
事実だからしようがない。
01203NGNG
世帯数は増えている。理由は女性の社会進出、離婚の増加、大学生の増加など。
今後も増えていくらしい。
0121bloomNGNG
http://www2.leverage.jp/start/
0122名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
見ているといいですよ。そのうち「劣化ウラン弾」の報道が間違いだった事に気付いて、すくなくとも、放射線の影響では無かったことに気付いて、多くのメディアは口をつぐむから。
0123名無し募集中。。。NGNG
じゃあ、イラクで劣化ウラン弾が使われたっていう湾岸戦争以降と以前で白血病の子供増えた理由は?
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>116
あなたに賛成。
人道的な問題ですよ。劣化ウラン弾は。
0125出張NGNG
>>109
石油にしろウランにしろ多少差が有っても枯渇することには違いが無い。
君の考えは、ウランを利用して石油が枯渇するのを遅らせているだけでないの?

それと海水よりウラン確保は、コスト、海洋汚染から言って無理ぽい今の
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか、そんなに強い放射能を持ってるものをなぜ捨てるかな?つかえよ。
と俺は思っていたが。嘘なのか?あれ。

つーか、原発とはあんまり関係ないね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>123
何パーセント増えた?ソースは?
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
湾岸戦争でバグダッドにおとされた劣化ウラン弾ってそれほどないと思うぞ
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
劣化ウラン弾まで擁護する人がいるんだ…。
原子力の平和利用という観点は失ってはならないんでは。
少なくとも擁護派の人であっても。
0130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>127
フセインのプロパガンダをそのまま信じる香具師を相手にしてどうする(w
オマエもバカか?
0131名無し募集中。。。NGNG
>>126

原発と関係ありますよ。
原発で使って発生した放射線廃棄物を劣化ウラン弾としてるんですから。
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>129
日本語わからないのか?ボケが。
誰が劣化ウラン弾の擁護をしてるよ。
あの報道は捏造だってことを言ってるだけだろ?
なぜそれが「擁護」になるんだ?

俺は、「重金属による被害が深刻だから使うべきではない」と思うぞ。
オマエ、妄想激しすぎ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>125
石油製品の代替はあるのかね
それは原発廃止論議には結びつかないだろ
0134名無し募集中。。。NGNG
仮に、劣化ウラン弾の威力がどんなに小さくても、数が少なくても、
そのダメージを喰らえば生物・化学・核兵器並に非人道的攻撃です。
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ところで、劣化ウラン弾には、1kgあたり何ベクレルの放射能が含まれるのよ。
バカにしてるヤツ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>128
量が問題ではないでしょう。
原子力の平和利用という命題まで、無視するのですか?
0137出張NGNG
>>123
いい所に気がついた。
統計的には、落とし穴がある。
実際、放射線による被害は、弱者である、胎児、幼児などは成人と違い影響が非常に大きい。
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一応劣化ウランに関するデータがのってるやつ見つけた。
信憑性は・・・わかんねえ。
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/UMRC/du_human_effect.htm
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>136
あのねぇ・・・・
イラクで白血病の子供が増えたなんてプロパガンダを垂れ流してるやつがいたから、言ってるだけだろ?
何を妄想してるんだ?
劣化ウラン弾のせいで白血病が増える分けないよ。って言ってるだけ。
なんなんだ?おまえ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰も>>131がモーヲタであることには突っ込まないのか
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>131
使用済み燃料と勘違いしているぞ。
劣化ウランは燃料の濃縮のときの搾りかすみたいなもの。
原子炉の中には1秒も入れない。
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>140
そんなのはどーでもいい。何か不都合でも?
0143名無し募集中。。。NGNG
>>132

はぁ…、これなら原発推進派の人の方がまだ何ぼか議論のしようがあるのに…。
劣化ウラン弾の存在すら否定してたら議論のしようすらない…。
じゃあ、1000歩譲って劣化ウラン弾がなくても、
放射線廃棄物を飛行機からばらまけばそれは「劣化ウラン弾」の一種では?
すぐに思いつく、すごい簡単な兵器だよね。
ちょっとでもダメージが与えられればいいし、
別にダメージを与えなくても廃棄物を処理できるわけだし。
これでも捏造だというの?
報道があった時点で可能性は発生するんだよ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>142
いや、それなら別にいい。
0145名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>143
だーかーらーーーーーー
劣化ウラン弾の放射線による害を否定してるの。
今言われている害の多くはウランが重金属であることによる影響なの。
で、俺は劣化ウラン弾は使うべきじゃないと言ってるの。
何回も書かせるなよ。ボケが。
0146山崎渉NGNG
(^^)
0147名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>145
いや、ほかのやつは「重金属」ってのがウランを指してることがわからなかったんだと思うぞ。
そんなレベルなんだよ。あんな報道を疑いもなく信じ込むやつは。
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>145
ボケとか言うなよ。
御前の言うことはわかりにくいよ。
常識からずれてる。
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>145
まあ、もちつけ
0150出張NGNG
>>133
君もわかってない様だ。
どちらにしてもウランが無くなって代用エネルギーが無かったら化石燃料を使うだろ。
だから今の内に原子力や化石燃料以外の再生可能なエネルギーにシフトしてくことが必要なんだろ。
それは早ければ早いほど良いのは理解してくれるよな?
0151名無し募集中。。。NGNG
>>145

じゃあ、 >>138 のホームページではイラク人だけでなくて、
アメリカ兵へも影響を与えているけど、これは?
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
家庭で使える灯油ディーゼルエンジン式コージェネが出れば、その経済性の高さゆえ都会を除いて大ヒット商品となるだろう。
原発殺せるかもよ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>148
「劣化ウラン弾」報道が重金属汚染を放射線汚染と偽ったもの(あるいは知らないだけ)というのは常識だとおもうが。

とりあえず、>>145はおちけつ
0154出張NGNG
>>149さんが言ってるように、まあ、もちつけてここでも読みよし。
劣化ウラン弾 被爆深刻
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/index.html#1_us
0155名無し募集中。。。NGNG
原発反対派です。

>>150
それにプラスして、再生可能エネルギーの中で、
原子力は危険というリスクを背負うのでやめた方が良い。
というのが僕の意見です。
0156名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>151
このデータは諸説あって、精神的なものであるという見解が今は一般的だよ。
あるいは、重金属による障害。
はっきり言って、常識。
0157名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
劣化ウラン弾報道の特徴は、定量的な記述がないこと。
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>156
アメリカのプロパガンダである可能性も否定できないよ。
フセインのプロパガンダだけを指摘するだけでは片手落ち。
0159出張NGNG
>>156
ソースは?
0160名無し募集中。。。NGNG
>>158

なるほど。
その通りですね、劣化ウラン弾については何が正しい情報かなんて分からないですね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>159
忘れた。
調べてくる。
学校にその論文おいてるから。
Journal of Environmental Radioactivity
だったような気がする。スマン。
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>160
一応審査付きの論文は信じても良いと思うが。
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>160
いや、少なくとも、ウランの絞りかすが兵器として使われたこと
それが放射能によるものかどうかは別として、深刻な土壌汚染をもたらしたこと
非人道的な兵器として批判されていること、
これは事実でしょう。

みなさん、冷静に。
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 そもそも日本の原発を動かす過程において、(燃料抽出時または発電後の廃棄物)
そこからでた廃棄物が、劣化ウラン弾にほんのわずかでも利用されているのですか?


0165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この辺がまだ一般的なのでは?
データも出そろってない状態で劣化ウランだけを強調するやつは信用すべきではない。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030311so13.htm

環境ホルモン(内分泌かく乱物質)の一種とされる
殺虫剤のDEETやペルメスリン、感染症予防の
ワクチン、劣化ウラン弾からの放射線、イラク軍が
使用した化学物質、大量流出した石油
――など、原因について幾つかの可能性が指摘されている。

0166名無し募集中。。。NGNG
>>162
審査は誰がしてるんですか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>163
それを否定してる香具師はいませんが?
0168名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>166
他の研究者
0169名無し募集中。。。NGNG
>>168
その研究者はどこの国の人ですか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>165
そう。「わからない」と言うのが正しい状況で、ある部分を強調するやつは思考回路がおかしい。
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>169
アメリカ、イギリスって言わせたいの?
しらないよ。審査員がどの国の人かなんて。
雑誌は一応イギリスの雑誌だね。
01723NGNG
>それと海水よりウラン確保は、コスト、海洋汚染から言って無理ぽい今の

無理っぽい?60年後でも?それはどうなるか分からんよ。
でも60年後だよ、60年後。そんなに原発つぶしたいのかよ?

あとな海洋汚染は石油の採掘でもう起きているんだよ。
カスピ海なんかはそうだね。
サメへの打撃が大きく、キャビアが食べられなくなるとか騒いでいるな。

あともっと大きいのがタンカの座礁だ。去年スペイン沖で起きた事故の損害はでかかった。
海洋生物、渡り鳥…、この影響はどうだったかな?

01733NGNG
>>150

は?「だれが再生可能エネルギーを増やすな」と言ったか?
俺は「原発を止めるのは無理だ。再生可能エネルギーで賄うのは無理」
と言い続けている。

現在世界の一次エネルギーの需要は右肩上がりでかつ電力の占める割合も右肩上がり。
また日本ではGDPと電力消費に相関性がある。
その中で原発は減らせないよ。

当然、再生可能エネルギーは増やすべき。
しかしそれだけでは対応できない。


0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>169
俺は、放射線とか軍事とか専門じゃないけど、劣化ウラン弾に興味をもったたから、いろいろ文献に当たってしらべてみてるんだよ。
報道をそのまま信じて、人を批判してる人はなんなの?
正直、むかついて取り乱してしまいました。ごめんなさい。
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>170
日本は被爆国。
劣化ウラン弾に反応するのは当然でしょう。
それを頭がおかしいなんて言っちゃうのは非常識だよ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>170
ただいくつ並べられた原因の中で、まず目が行くのが「ウラン」とか「放射線」とかが
ついている劣化ウラン弾であるのは容易に想像できるが。
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>174
「頭がおかしい」なんて言ってるか?
俺もそういうやつは思考回路がおかしいと思うぞ?

分からないことは分からないと言おう。別に恥ずかしくないでしょ?
恥ずかしかったら、>>174みたいに調べよう。
すくなくとも、>>174の姿勢を批判できる香具師はここにはいないと思うが?

だからもちつけ
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか、寝ろ!
オマエラ。
エネルギーの無駄遣いだ!
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>178
そんじゃこの辺で寝るわ。おやすみ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここにいる反対派の人たち。
すこし他の人の発言に対する理解力に問題があると思います。
「劣化ウラン弾の害は放射線によるものではない」って言ってる人に対して、劣化ウラン擁護派というレッテルを貼ったり、原子力の平和利用まで無視するのかと言ってみたり。

相手が事実認識を述べているのか、意見を述べているのかを考えながら読んだほうがいいと思います。

私は原子力発電反対派ですが、ここにいる『反対派』の人の他人への誤解に基づくレッテルはりは目に余ります。
失礼しました。
0181出張NGNG
>>172
あのさ君は、どうしたいわけ?
「現在世界の一次エネルギーの需要は右肩上がりでかつ電力の占める割合も右肩上がり。」
それを原子力でまかないたいの?
現時点の世界中の原発の量で60年だよ、ウランがいくら有っても足りないよ。
廃棄物はどうするの?
原発増えれば管理ミス、事故の確率も上がるし。
3さんは、そんなことはお構いなしか?

化石燃料、良しとは自分は言ってはいないよ。
ただ原子力よりは、「マシ」だとは思っているが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています