っていうかさー、二酸化炭素増加→温暖化っていうセオリーに対する
カウンターセオリーで温暖化根拠なし説が出てる気がしてならない。
バランサーとしてね。

植物プランクトン増加させても動物プランクトンも増えて、効果が薄いと
いう発表があったね。
ロシアが京都議定書を論拠なし、いや、批准すると対応をころころ変えてる
のも、温暖化が本当に起こり得ることだということを逆に証明していると見える。
プリウスが今年ヨーロッパで発売になるね。たぶん、アメリカと同じ反応で売れると
思う。
この情報が流れた後、ヨーロッパではディーゼルの高改良型エンジンは
環境にも優しいというキャンペーンをはった。
 内燃機関、発電で発生する分の二酸化炭素の分は、どう考えても、200年前にない
二酸化炭素の発生ソースだから、温暖化は進む。
その分を何で補うか。森林破壊してる場合じゃないかもね。

乾燥が進めば森林火災も増える。衛星使って、もっと火災の初期段階で
消すとかすればいいのにね。火星表面の写真もいいんだけど。