トップページatom
987コメント355KB

地球環境温暖化問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001GNGNG
皆さんも地球温暖化の事は既にご存知の通りだと思います。
そもそも地球温暖化というものは、自動車や工場から排出される
CO2(二酸化炭素)が地球内にたまってしまい、熱が宇宙へ放出されない
という問題です。この温暖化の影響で、北極や南極の氷が溶け出し、
海水の水位が上昇して大変危険な目にあいます
海面が上昇し、30cm上がっただけで日本の砂浜およそ80%が
海の中へ消えてしまいます。さらに40cm上昇すると、
北海道の砂浜全域が失われます。このように、地球温暖化
というエネルギーは凄いものですね。
仮定に考え、南極の氷が全て溶けたら・・・・・。
海面が30mも上昇します。このような事態になると、
中華人民共和国が水没し、東京も水没します。
もちろん砂浜は海底の中です。
人類の発達において、便利になってくる世の中・・・。
しかし、皆さんも少しは地球の事を考えて生活してくれれば
うれしいです。皆さんに出来る事は、エアコンの温度を1度下げる。
又は、扇風機の設定を弱にする。これだけで、地球の寿命は
長くなります。
このように、地球環境温暖化に関するご意見やご感想が
ありましたら返信お願いします。
0503山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0504山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0505なまえをいれてくださいNGNG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0506名無電力14001NGNG
地球温暖化論への挑戦
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/syohyou/20020421ii12.htm
0507名無電力14001NGNG
いかがわしい理論
http://square.umin.ac.jp/massie-tmd/greenhouse.html
0508名無電力14001NGNG
冷夏だけあってスレが盛り上がらね−な。
今年の夏は今のところ涼しいが、温暖化論者はどこいった?
猛暑とか言うとワラワラ湧いてくるのにな。
0509ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0510山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0511名無電力14001NGNG

【衝撃グロ吐き気】
精子の映像x600倍。オリジナル。顕微鏡+ビデオカメラで。(約5MB・22秒)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3863/x600bai-seisi1.avi
0512名無電力14001NGNG
Gさん とりあえず これツクろ

     粘土団子

これ最高!!
さあ種集めよう!
0513名無電力14001NGNG
ガキの頃考えたことがある。南極の氷をすべて産業に使うなりサハラ砂漠に
捨てたらどうなるのか、と。
0514名無電力14001NGNG
>>497
ちょっと話がご都合主義に陥っていませんか?
強引過ぎる説明からは説得力など生まれないぞ。

>>513
仮にそれが実現したら,海水位は本当に数十m上昇するでしょうね。
0515名無電力14001NGNG
>>496
> この問題はそれだけのことなんです

合理的なデータをあげて実証してみたら?
0516名無電力14001NGNG
>>515
実証できないから、仮説をぶつけ合っているんだろうが。
0517名無電力14001NGNG
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*

夏なのにカノジョがいなくてこまってるそこのアナタ!

同じくカレシのいないなつきちゃんに会いにこないっ?

一週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪

え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*
アナタがなつきにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
0518名無電力14001NGNG
サハラ砂漠に植林する計画はどこいったの?
0519名無電力14001NGNG
>>516
仮説をぶつけ合っているだけなら,断定と自己中は当たり前なのだろうが,
前進できないばかりか,なけなしの求心力すら失って行くだけ。
0520名無電力14001NGNG
二酸化炭素地球温暖化説への反論と京都議定書発効阻止
http://www7.plala.or.jp/harehore/
CO2温暖化脅威説は世紀の暴論
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss023/ss0231.htm
地球温暖化についての小泉首相への緊急提言
http://noyatetuwo.hp.infoseek.co.jp/politics/gw1.html
オソン層破壊物質
http://mentai.2ch.net/bake/kako/982/982209338.html
【寒】 地球温暖化?プ 考え過ぎ 【冷】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1033993601/
はれほれワールド
http://web.archive.org/web/20020211224919/http://www7.plala.or.jp/harehore/index.html

CO2は大気に大量に存在するため,赤外線の吸収能がすでに飽和状態に近く,濃度が増加しても吸収力はあまり変わらない。
http://riss.narc.affrc.go.jp/envcons/161-164.html

これは増殖情報ベースというプロジェクトの一部。このプロジェクトには、農林水産省の研究者、
大学の農業情報研究者ばかりでなく、情報関連の民間研究者、大学の情報科学研究者も参画しています。
0521名無電力14001NGNG
[22]るーぺ 03/08/29 4:28
・ 「原発増設=地球温暖化防止」の幻想
... 参考:共同通信世論調査資料 ・・・【温暖化Fourth Page】 ... その具体的な廃止時期をめぐって「即時廃止」を主張する緑の党と「段階的廃止論」の社民党の溝が埋まらず、時期を明示出来ない状況が続いていた。しかし ...
http://www.jca.apc.org/~aseed/team/energy/nuclear/nukegw.htm - 13k  [www.jca.apc.org から検索 ]


[23]るーぺ 03/08/29 4:41
地球温暖化の真実 -(住 明正)-
... 地球温暖化は本当だとしても、それは人間が起こしたものなのか?. ... ちゃんとしたモデルであれば、人間活動に伴うCO2の影響なしでも計算があうと言う。しかし多くの人は、そんなにモデルに対しインチキをしているとは ...
http://www.sanshiro.ne.jp/activity/02/k01/schedule/6_21a.htm - 23k

[24]るーぺ 03/08/29 4:55
・ [BlueSky: 4451] 初めての投稿。
... に応えられないことが、いわゆるROMであった理由です。 さて、「懐疑的な環境保護論者」ということが先日来テーマになっており、薬師院仁志著『 地球温暖化論への挑戦』(八千代出版)という著作も登場しております ...
http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/mllogs/bluesky/4451.html - 5k
・ 環境とエネルギー 面白かった本
最近、「二酸化炭素(炭酸ガス)の増加による地球温暖化はない」と云う、すごい本を読んだ。 薬師院仁志著「地球温暖化論への挑戦」(八千代出版、2000 円)である。 この本の云うことが本当だとすれば、数年前の地球 ...
http://homepage2.nifty.com/vp-koukijin/gr-ecowood/nowarming.htm - 11k
0522名無電力14001NGNG
地球が温暖化するにあたって、
海面が上昇するのはいいとして
温度の変化はどれくらいなんですか??
0523名無電力14001NGNG
>>521
リンク先を読んだけど,薬師院仁志著「地球温暖化論への挑戦」はトンデモ
な内容だと思うぞ。
0524名無電力14001NGNG
このクソ寒い9月に温暖化の話などスナ。
0525名無電力14001NGNG
西日本はクソ暑いと思うのだが…。
0526名無電力14001NGNG
西日本など議論の対象にならんわ
0527名無電力14001NGNG
>>526
「地球」温暖化の対象範囲に西日本が入らないのか?
むぅ〜。 優勝目前の阪神の快進撃は宇宙人の仕業か?!
0528さて何人死ぬか?NGNG
宇宙人の仕業(新庄)
0529名無電力14001NGNG
>>527
東日本で野球といえばMLBなんですが。

阪神は芸能ネタ。
0530名無電力14001NGNG
 
0531人間は地球のダニNGNG
 日本は世界最悪の木材輸入国である。
生命の宝庫である熱帯雨林を、もうこれ以上伐採するな!
それにはまず割り箸を使わないことである。
木材の輸入を止め、国産材を有効利用する必要がある。
車に乗るな!自転車に乗れ!割り箸使うな!空気汚すな!水を汚すな!ゴミ捨てるな!
何億年もかけて生物が住めるようになった今の環境を
一瞬で壊してしまうなんて傲慢すぎる!自然に敬意を払え!
今の人間は地球にとってダニ(寄生虫)以外の何者でもない。
やりたい放題かよ!自分で自分の首を絞めている事に気が付かないのか?
 自然あってこその人間なんだ!
なぜそんなに挙って大気汚染や温暖化に貢献したがるのか?
一人で移動するのに車が必要なのか?自分の脚を使え!
10km以内なら余裕、気合入れれば50kmは走れる!
その方が自然の為でもあるし、自分の為でもあるのに!
なぜそんなに楽して汚したがるのか?心が痛まないのか?
偉そうに窓からヒジ出して騒音撒き散らしてる場合じゃない!
お前らのようなクソの為に山が削られ水辺が埋め立てられてるんだよ!
悪質な改造していい気なもんだよ!何とも思わないのか!
 温暖化の影響は地球全体に及んでいる。
世界中で自然環境や生態系のバランスが崩れている事に気付かないのか?
文明社会は自然破壊の上に成り立っている。全て人間が悪い!
自然に対して横暴・無頓着・無神経な奴に生きる価値はない!
ティッシュガバガバ使うな!洗剤ガバガバ使うな!
水出しっ放し、電気つけっ放しで平気な奴 死んでくれ!
ゴミのポイ捨て平気でするようなクソ野郎は今すぐ死ね!!
空き缶 空き瓶 ペットボトル位持ち帰ってリサイクルに廻せ!
粗大ゴミ捨てるような奴!お前がゴミだ!埋めてやる!
0532名無電力14001NGNG
>>531
そこら中にカキコしてるな熱いな
0533超天才軍師NGNG
お願いします!!
海水に、食塩を入れるだけで真水に変えて下さい!
100グラム入れる所を、94グラム入れれば、或いは真水になるかも?
フッ、絶対に不可能だと思いますが・・・。
0534名無電力14001NGNG
今年冷夏だったのは温暖化の前兆なのでしょうか?
0535名無電力14001NGNG
今年冷夏だったのは地球が温暖化してないということだよ
0536名無電力14001NGNG
有史以降にもプチ寒冷化していた時代が数回ありますが、それらの時代が毎年
冷夏だったかどうかを調べてみては如何でしょうか。
0537名無電力14001NGNG
>>536
オマイが調べて報告汁
0538名無電力14001NGNG
そうだそうだ
0539青い角NGNG
でもさ、、田舎の人たちの方が、自●党にたくさん投票して当選させてるんだよね。
それって、地方の人たちほど、「もっと道路を作ってほしい」「地元に利益をもたらしてほしい」と
思っているということでしょう? 
倉本聡さんは、この現実を見ても、都会の住人を批判するのでしょうか?
私は、あきれます。
0540名無電力14001NGNG
【国際】「科学的でなかった」温暖化報告書を事実上撤回−米政府
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068194770/
0541名無電力14001NGNG
とりあえず地球規模に関わらず私たちの身近にも
温暖化の影響は出ていると思われます。
0542名無電力14001NGNG
アメリカ政府のEPAでさえ「そんな馬鹿な話があるか」と言った撤回ですね。
0543名無電力14001NGNG
CO2増加と温暖化は関係あると言うことを証明するのは難しい。
無理なのでは?
0544名無電力14001NGNG
>>541
このところ寒いんですが
0545名無電力14001NGNG
冬は暖かいほうがいいな。
0546名無電力14001NGNG
>>544

正規分布がブロードになって高温側にずれれば寒い日も増える。
0547名無電力14001NGNG
>>541
今年の夏も寒かったですが
0548名無電力14001NGNG
CO2増加が体にいいとは思えない。
0549名無電力14001NGNG
>>548
CO2が無いと体に悪いのですが。
0550名無電力14001NGNG
酸素だけでは植物は生きていけません
0551名無電力14001NGNG
バランスが大事 今までバランスが良かったのだからCO2増加でバランスを
崩すのは良くない。
0552aikaNGNG
ここサイコー!
http://1.hot-channel.jp/0.php?p=19
0553名無電力14001NGNG
>>551
CO2増加もバランスの世界の話
0554名無電力14001NGNG
地球温暖化はオゾンホール、オゾン層の減少にも影響を与えるという話しを学校で聞いた
0555名無電力14001NGNG
何はともあれ、温暖化を止めて欲しい
0556名無電力14001NGNG
>>554
温暖化がオゾン層を減少させるとは初耳だ!
しかもオゾンホールが小さくなるか!
大発見だぞ!

とマジレス。
0557名無電力14001NGNG
>>555
別にいいんじゃないの
0558名無電力14001NGNG
冬は暖かいほうがいいな
0559名無電力14001NGNG
>>1
「地球環境温暖化」ってどういう意味やねん!





春日井市だけなぜ…。
0560名無電力14001NGNG
『環境危機をあおってはいけない』
浅田彰と山形浩生の論争

ttp://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/200311/index.html
0561名無電力14001NGNG
CO2排出量は昔より減ってるんだってな。90年比だっけ?結構以外だった。
0562名無電力14001NGNG
90年比で減ってたら誰も京都議定書で大騒ぎしない(^^;;;
0563名無電力14001NGNG
>>562
大騒ぎじゃなくて、一部の人が煽ってるだけだよ
0564名無電力14001NGNG
外断熱と内断熱の違いって知ってる?
日本の99%以上は内断熱。
実は環境に優しくない。

外断熱にすればCO2だけでなく電気代ガス代も減る。
0565名無電力14001NGNG
>>564
と、業者が申しております。

熱が逃げるのは主に断熱の出来ない開口部からです。
0566名無電力14001NGNG
みなさん雨戸をつけましょう。
0567名無電力14001NGNG
>>565
565は外断熱と内断熱に関して全く無知な事が判明しました。
雨戸は理論的には外断熱ですな。
0568名無電力14001NGNG
>>567
出窓には雨戸はないし、昼間は雨戸など開けている。
断熱効果のある雨戸など聞いたこと有間変.
0569名無電力14001NGNG
地球温暖化に関しては
http://www.nhk.or.jp/school/bangumi/nankyoku/2-hp1-clip3.html
ここを見ろ。NHK の動画配信なので分り易い。
0570名無電力14001NGNG
下記のクイズに(○・×で)お答え下さい

京都議定書は国連ですでに発効されている
最新の予測(IPCC3)では最大100年間で5.8℃気温が上昇する
日本の穀物食糧自給率は30%を切り先進国最低である
南極の氷が全部溶けると約7m海面が上昇する
日本はまだ環境税や炭素税を導入していない
日本は国際環境マネジメントシステムISO14001を世界1取得している
京都議定書を守れば地球温暖化は防げる
大気成分のうち温暖化の原因である二酸化炭素の割合は約0.34%である
フロンは空気よりも軽い
東京の食糧自給率は1%以下である

何点採れましたか?
0571名無電力14001NGNG
×○××○○××○○

大気成分のうち温暖化の原因である二酸化炭素
ってのが気に入らない。
最大100年間で5.8℃気温が上昇
最低だと1.5か1度だっけ?
何とも地球規模で考えると難しくて計算できないってのが
現状のような気が。太陽の活動周期のほうが大きい。

0572名無電力14001NGNG
>>571
そうだな。この書き方だと二酸化炭素をゼロにしろとかいいだすアホが出てきかねん。あくまで
バランスだよな。
あと、「最大100年間で5.8℃」も「100年間で最大5.8℃」のことか?
0573名無電力14001NGNG
>>568

夜、寝る前に雨戸を閉めると、翌朝の結露が閉めないときより少ないよ。これは雨戸というか
窓と雨戸の間の空気が断熱に役立ってるということでは?
0574名無電力14001NGNG
>>573
外に断熱材を置くと結露になりにくいですね。
日本の住宅は100%近く内断熱なので結露になりやすいです。
あとは密閉生の問題かと。
断熱効果が高いのは真空です。
0575名無電力14001NGNG
地球環境温暖化問題で不思議なのは、比較的科学技術による対策の楽な温暖化に、なんで大騒ぎするのか?だよな。
より大きな問題から目をそらさせられてるだけなんじゃないの?
暑いのなら日傘をさせよ。衛星軌道でも気球ででも良いからさ。
0576名無電力14001NGNG
CO2より海水温を人為的に上げてしまう温排水の方が問題だと思うのだが。
冷却水を大量に必要とする原発、火力の見直しを。
氷が溶けても不思議では無い。
0577名無電力14001NGNG
>>571
あくまでとあるシミュレーションの結果ですが、実測の気温を最もよく再現できた
のは(温室効果ガス)+(太陽活動+火山活動)を考慮した場合でした。しかし
それぞれ片方のみではさほど良い結果にはなりませんでした。
詳しくはIPCC Climate change synthesis report 2001の図2-4をご覧下さい。


>>572
100年で最大5.8℃という予測ですが、そこで温暖化が止まるという予測でも
ありません。150年後にはもうちょっと上がっているかも、という含みもあります。
まあ、そのころには大体石油も底が見えているとか既に無くなっているとか
でしょうから、CO2濃度の上昇はあまり無いかも知れませんが。

言っておきますが、これはあくまでIPCCの報告書がどういう事を言っているかを
書いているに過ぎません。批判は(基本的には)私個人ではなく報告書についてでよろしく。


>>575
科学技術で原理的には対策しやすそうな話でも、実現するのは難しい。
温暖化を防げるほどの面積の日傘を作ろうと思ったら、とんでもない資源を
つぎ込まないといけなくなりますよ。
あと、人間が自然に好き勝手に干渉するのは良くないという思想もそこには存在します。
あくまで思想なので、個人的に反対されることを止めはしませんが、一応国際的なコンセンサスのある話です。
0578名無電力14001NGNG
>>577
太陽の黒点周期、地球の歳差運動、氷河期の周期、月の引力、隕石の衝突、
不規則な火山活動、森林の大規模な火災、エルニーニョ現象
ファクターが多すぎる上に過去のデータが少ない。CO2ブームは
そもそもヒートアイランド現象を勘違いして広まったとか。
まあ50年後に1度も変わらない可能性もあるのだし、今投資して
実は影響有りませんでしたという結果になったら世界的な詐欺事件だな。
世界で省エネに取り組むこと自体には賛成だがCO2に偏るな。
0579名無電力14001NGNG
>>578
上記レポートをちゃんと読めば分かるのですが、あれは将来の予測のための
モデルを使って、過去の太陽と火山の活動と二酸化炭素濃度から過去の気候を
シミュレートしたところ、かなりよい精度で予測できていた(から今の予測
モデルつまりCO2が温暖化の原因とするモデルはそれなりに妥当であろう)という
話です。ちなみにデータは1860年から。超長期的な気候を予測するにはやや短い
ですが、まあ波形ぐらいは見てから判断してみて下さい。

氷河期の周期というのは、まあ半ば怪しい話で、あまり有力な科学的説明がない。
勿論説明は後から来ることも多いですが、今のところはたまたま周期的に見える
変動が過去にあった、程度に考えてもよいかと(否定したわけではないです)。

地球の歳差運動については、遠日点に到達するのはあと1000年は後なので、
数百年は気候への影響をあまり考えなくてもよいでしょう。

今投資して実は影響有りませんでしたという結果になったら世界的な詐欺事件、
ではないですね。いかなる予測も常に不確実です。一応気温は上昇しているし
人為的原因と考えてもおかしくはないようだし、だったら抑えておくか、と
考えるのは、まああり得る選択肢です。そしてみんな一応自分なりに疑ってみたし
(産油国のがんばりを見ましたか?)その上で「合意に至った」のですから。

あと、省エネをするといって化石燃料の何をそんなにたくさん削減できるのでしょうか?
原子力から先になくせ、というのは、確かに私もうなずきますけどね。
0580名無電力14001NGNG
>>579
合意というかまだロシアごねてます。アメリカは離脱。まだ施行されてない
という現実が痛い。世界規模でやるのは良いことだがCO2だけ突出してるとも
思う。地球の温度変化を調べるには100万年とか1000万年でも短いの
では無いの?だって地球は46億歳だよ。1億年が1年としたら1万年が1時間
1000年だと6分程度。人の成長の中の10分を見て将来を予測しても
無理があるでしょ。

0581名無電力14001NGNG
山岳氷河が縮小する話は、読んでみると面白い。

http://www.greenpeace.or.jp/library/97gw/6kita/kita6.html
http://snowman.ihas.nagoya-u.ac.jp/ageta/koen/koen.html
http://www.mahoroba.ne.jp/~totoro/v-kouen2.htm
0582名無電力14001NGNG
氷河がなくなると水不足になるの?どうしようもないね
0583名無電力14001NGNG
>>580
突出してると思うと言われても、一次エネルギーとしてやっぱり割合が大きいですからねぇ。

人の成長の10分を見て1年を予測するのは無理でしょうが、高々1分後まで(IPCCの
予測は100年後まで)ならそれほど無理ってこともないと思いますよ。データも
足りないのでまだまだ技術的にも難しいですけどね。
0584名無電力14001NGNG
>>583
出した結論が5.8℃ではトホホですな。
お前は1分後に5.8cm背が伸びると言っているような物です。
理由はごはんを食べたら1cm伸びたから。
今はヒートアイランドを抑制する方法を本格検討してほしい。
アイドリングストップもかなり有効らしいが。車体を全部白に
するとか、奇策でもやってほしいな。
0585名無電力14001NGNG
>>583
例えがムリ
0586名無電力14001NGNG
http://jbbs.shitaraba.com/computer/9813/hilite.html
0587名無電力14001NGNG
>>584
車体を全部白なんて無茶な案じゃなく、赤外線反射塗装を義務付けりゃ良い。
燃費だけじゃなく、ライフサイクルのエネルギー消費量に税金をかけて、冷暖房によるエネルギーロスでも税金が増えるようにするとかさ。
0588名無電力14001NGNG
二酸化炭素って分子量が44で
空気の平均分子量28.8より小さいから
あまり空気中に浮かばないから太陽光線を逃がして
そんなに地球温暖化に関係ないんじゃないの?
0589名無電力14001NGNG
>>587
奇数偶数ナンバーで走れる日にちを決める位の事をしなければ
0590名無電力14001NGNG
>>584
「ご飯を食べたら1cm背が伸びた。」
それまでご飯を食べてなかったのに10分前に食べたところ10分間で1cm伸びた。
まだまだ食べているので5.8cmぐらいさらに伸びるかも知れない。あなたの
たとえは正確に記述するとこうなのではないですか?
人体の常識で考えれば非常識ですが、もともと「この人体」にはその常識と全く
同様に考えるというわけにはいかないのでしょう。

ちなみに、全世界の気温上昇についてはちゃんとヒートアイランド現象の影響を
取り除いた上で観測されていることです(具体的な方法は残念ながら知らないので
突っ込む余地はありますが、これも上記レポートに書かれています)
一応、念のため。
0591名無電力14001NGNG
>>590
人体と一緒じゃないは言うまでも無いことだな。
正確に言えば、それまでに御飯をどれだけ食べていたか
正確にわからない。ただ10分前に・・・と言った所だろ。
全世界の気温上昇は当然ヒートアイランド現象が含まれて
無いとおかしいのでは?ずいぶんと人為的な計算の気温なの?
CO2なんかよりも中国から冬場にやってくる酸性雨が怖いよ。
0592名無電力14001NGNG
>>591
> それまでに御飯をどれだけ食べていたか正確にわからない。

過去の二酸化炭素の濃度は、かなり高い精度で判明している。
0593名無電力14001NGNG
>>592
過去の二酸化炭素濃度だけわかっても意味が無いかと。
0594名無電力14001NGNG
環境問題は 一般市民は それほどしんけんには 考えていない・・・
0595名無電力14001NGNG
東京水没→漁礁大量発生→魚ふえる→釣り三昧の生活…
0596名無電力14001NGNG
まぁ二酸化炭素で気温が上がるからやばいらしいよぐらいの認識
がほとんどかもね。。
だから何しようとかは思っちゃいない人が多いだろうな、

石油から自然エネルギーにシフトするってのは、まぁ仮に将来温暖化効果が怪しくなったとしても
局地偏在的なエネルギーからまんべんなく世界に広がっているエネルギーに
替わる事にもなるわけだから、世界の政治的安定にとっても大きな進展では??

今の中東のダメさ加減は石油がある所為ってのが大きいかと・・
ついでにほっとけば100年以内に始まるであろう化石燃料枯渇対策にもなるだろ
0597名無電力14001NGNG
http://www.bsr.jp/yybbs/yybbs.cgi?
0598名無電力NGNG
地球環境温暖化を抑制する手立てとして
行政か
企業か
個人か
どれが一番注意を怠っているかと言われるとやっぱり個人だもんな
0599名無電力14001NGNG
Please refer to the following すれ:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1077203372/l50
0600名無電力14001NGNG
温暖化の主要な原因は炭酸ガスじゃなくて、太陽活動の異常な変動にあるんだが。
実際、太陽系の他の惑星でも急激な温暖化が観測されている。
0601名無電力14001NGNG
>600
'No cosmic ray climate effects'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/3419975.stm

0602名無電力14001NGNG
下記むの文書を国土交通省にメールしましたが返事がありません。
みなさんどう思いますか?

東京都民より
先日、深夜霞ヶ関国土交通省周辺をたまたま通ったところ
個人タクシーの列の多さに驚きました。
また、その空車列に国土交通省の職員と思われる人たちが
次々と乗車されるのを拝見致しました。
今、行政は環境保全に真剣に取り組んでいるのではないのでしょうか?
聞くところによると、何十台にもなる個人タクシーは何時間もエンジンをかけたまま、待機しているようです。
国土交通省の職員の方には、深夜までの業務、大変ご苦労さまです。
しかし、国土交通省の玄関前の個人タクシーに当たり前のように
乗車されるのを拝見すると、本当に環境について考えておられるのか
疑問を感じております。
タクシーは無線配車もあるはずです。
必要な時に必要な台数を呼ぶ事は可能だと思いますが。
また、東京都の条例でも停車中はアイドリングストップの義務を課していると思います。
民間には義務を課し、行政は玄関前の環境を汚染する個人タクシーの列を
当然のように利用する。
確かに、アイドリングストップを励行をしないのは個人タクシーです。
しかし、個人タクシー側だけの問題でしょうか?
是非改善をお願い致したくメール致しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています