☆イラク-戦争-小泉-将来の石油☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001QQQQ
NGNGもし、このままうやむやになればどうなるか考えたことあるか?
将来の石油の観点から見ると、イラクは最大のポテンシャルを
持っている。
米国の石油なんたあ、もう枯渇寸前である。
結局、生産が落ちたポテンシャルの高いイラクの石油は最後ま
で残るのである。
今回のフランスVS米国の争いは将来の石油の利権の争奪戦で
あった。
米国は枯渇するとはいえ、最大の武力と南米の石油の利権は握
っている。
英国は元々産油国なのである。
米、英、日は今回の騒動でイラク&フランスに睨まれたのだ。
さあ大変だな、フランス、ドイツ、もちろんロシアは拒否権
だって使うさ。
日本はこのエネルギー危機直前にまたもや負け組みに入った。
小泉は日本の将来の石油をドブに捨てたのだ。
小泉はやっぱり究極の外交オンチだったのだ。
日本の将来を潰した首相として日本史に残ることになる。
あーあ、やちゃった。
00022
NGNG0003QQQQ
NGNG何かおかしなことを言ったか?
みんなイラクの石油が欲しいのよ。
米国は仲が悪かったので、もう戦争をして親米政権を再構築することを
狙った。
フランス、ロシアはイラクの味方をしてなだめる手法を取った。
今回の国連の騒動のアウトラインは、米国vsイラクではない。
米国vsフランス、ロシア
なんだよ。
0004QQQQ
NGNG米国は中東への依存度は20%程度だし、英国に到っては産油国だ。
問題は残りの日本である、中東の90%程度依存していたと思う。
日本は、将来の石油を断たれたのも同然である。
0005866
NGNGどんどんレンタルして下さい
ランキングありジャンルも豊富です
http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています