【まっかな】原子力安全説は統計のからくり【ウソ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは根本的に間違っている。
たとえばある社会を構成する一人の人間の、一年間のリスクを考えたとき
毎年確実に1%の人を殺す架空の交通システム(あるいは食品・医薬品など)と、
一年あたり1%の確率で全ての人間を殺す架空の発電システムによるリスクは全く同じになる。
しかし、前者の場合、500年後にほぼ確実にその社会は存続しているが、
後者の場合、500年後ほぼ確実に全ての人間がいなくなっている。
つまり、500年単位、社会の単位でみれば前者のリスクはゼロ、
後者のリスクはほぼ100%。
(正確な数値は100年→64%、300年→95%、
500年→99.3%、1000年→99.996%
これはあくまでモデルケースであるが、
とにかくこのことは、あるタイムスパン・規模でのリスク評価が
他のタイムスパン・規模でのリスク評価と根本的に意味が違うということを意味している。
最近、航空機テロ・ミサイルによる原発の被害の危険性が指摘されているが、
原子力の専門化も、こうした危険がある地域の人間を全て殺す可能性があり、
そのリスクは評価不能であることを認めている。
このことから、長いスパンでみれば、
原子力が食品や交通事故などとは比べものにならないほど
大きなリスクであるのは明らか。
こうした時間のスパンの議論をあいまいにすることで
あたかも原子力は科学的に安全であるかのように言われている。
この議論を考えるのに原子力の知識も専門的な統計学も必要なく、
必要なのは高校レベルの数学だけ。
気が狂った専門家が、市民を愚弄している(以下のURL参照)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1022303276/l50
0785名無電力14001
2005/04/08(金) 23:07:19漏洩率 0.0485%/日 って、いいの?
漏洩率 17%/年 になるよ。
0786名無電力14001
2005/04/08(金) 23:10:38工業用の線源なんかは専用の保管庫で施錠管理と書類上の管理だな。
大学の持ってる原子炉とかの管理は確かに問題になることないな。
規模が小さいのと研究目的だからか?
0787名無電力14001
2005/04/09(土) 01:15:29いいでしょ。
そもそも事故でも起きない限り原子炉から放射性物質が漏れ出ることは無いんだから。
そもそも
>原子炉施設保安規定で定める格納容器漏えい率の基準値:0.5%/日
って奴が何に基づいて定められているかを考えてみればいいんじゃないかな?
0788名無電力14001
2005/04/09(土) 03:23:48> 四年で12億だから年間3億だろ? そんなものじゃないの?
> 四年で12億だから年間3億だろ? そんなものじゃないの?
ゲラゲラゲラゲラゲラ。はげしくワロタ
0789名無電力14001
2005/04/09(土) 07:53:12だから、5年に一回は、死人が出る事故が起きてる。
0790名無電力14001
2005/04/09(土) 12:38:49そうだっけ?
ソースギボンヌ
洒落の判らん奴ってのはなしで
0791名無電力14001
2005/04/09(土) 16:21:281994年、1989年頃ってなんかあったっけ?
0792名無電力14001
2005/04/11(月) 18:04:35http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050410-00000063-mai-soci
おいおいおい。
先週冷却水漏れやっといて、今週は制御棒にポカミス発見ってか!?
何やってんだろうね。
0793名無電力14001
2005/04/11(月) 18:06:34へー そんなもんあんだぁ。
Webページ年間保守費用3億円の内訳をキボン。
0794名無電力14001
2005/04/11(月) 20:10:24http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050411-00000092-kyodo-soci
こっちでも、制御棒の駆動回路で故障ですか?
792と同じメーカーとかってな関連性はないのかねぇ?
関連あれば、同メーカー製の回路は総点検だね。
0795名無電力14001
2005/04/24(日) 23:01:262chへの工作活動2億
0796名無電力14001
2005/04/25(月) 18:55:07官庁は、サーバ2つ買ったら1億くらいになるよ。
0797名無電力14001
2005/06/23(木) 12:38:46ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/23/news023.html
最近の原発業界の人員の質の低下は著しいな。(とほほ
0798名無電力14001
2005/06/23(木) 15:11:46ヤクザを使って地元の住民運動を潰したことがあります
0799名無電力14001
2005/06/23(木) 18:51:200800名無電力14001
2005/06/23(木) 19:11:350801名無電力14001
2005/06/25(土) 11:29:29三菱電機の子会社だし、火力や水力のデータもあったそうだから「原発業界」という表現には
疑問もあるが,「質の低下」には同意だな。
Winnyのキンタマウィルスで漏らしてるバカ多すぎ。Winnyの入った個人PCで仕事なんかするなよな。
ところで、
ま た 三 菱 系 企 業 か 。
0802名無電力14001
2005/07/02(土) 11:51:330803名無電力14001
2005/07/02(土) 15:18:29だよね。他の原発企業みたいに、上手に隠せよ。
0804名無電力14001
2005/07/07(木) 14:07:100805名無電力14001
2005/07/08(金) 21:24:00http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000112-kyodo-soci
全員、懲戒免職にしろよ!
0807名無電力14001
2005/07/09(土) 03:45:250808名無電力14001
2005/08/08(月) 05:10:11「ガイア・アセンション」シリーズ/アセンション時局’03b
ttp://www21.0038.net/~gaia-as1/current3b.html
―――――――――――――――――――――――――――――
(03.05.28)原発なしでやっていける日本
問題だらけの原子力発電を、何とか延命させようとするための隠蔽工作(点検
作業記録に関する不正記録など)が、はからずも「原発なしでやっていける日本」
を証明することになりました。関東圏をカバーする東京電力の、供給電力の4割を
カバーする全17基の原発のうち16基が、安全点検のため停止しています。
停止しても、この社会が何の問題もなく動いていることは、誰の目にも明らかな
事実です。日本の電力各社は、アメリカなどの電力会社が真剣に取り組んでいる
「ピークカット対策」に、ほとんど手をつけていないのです。電力消費のピークが
問題なのに、電力各社は「ピークカット」に真剣に取り組んでこなかった。
不思議だと思いませんか?
そのわけは、日本独特の電力料金システムにあります。電力供給事業は、
事実上「10電力会社」の独占事業になっているので、市場メカニズムが働きません。
そこで、電力料金は基本的に政府による認可制になっているわけですが、
その料金算定の仕組みに大きい問題があるのです。(中略)
電力会社の事業資産(残高)に一定率(事業報酬率)を掛けた値を、当会社の
利益として確保できるように料金が定められる仕掛けになっていることです。
独立した私企業である電力各社は、この仕掛けのもとで、「事業資産を増やすこと」
に血道を上げることになります。口先では「節電」をアピールしても、本心は電力需要
のピークを温存したい。そうすれば、お手盛りの需要予測に基づく「ピーク対策」を
口実に、「事業資産」を増やすことができ、「事業報酬」を増やすことにつながるのです。
「ピークカット」を本気でやりさえすれば、日本では発電設備の増強はもはや必要で
ないし、スウェーデンやドイツのように「原発全廃」を具体的なプログラムにのせる
ことも可能なのです。
0809名無電力14001
2005/08/08(月) 08:55:15ピークカットして脱原発か。w
0810名無電力14001
2005/08/08(月) 09:03:21当たり前な話だけど。
0811名無電力14001
2005/08/08(月) 11:39:06東京大空襲の方が悲惨なのに、原爆ばっかりに執着する。
なぜなら、日本人は核が大好きだから。
0812名無電力14001
2005/08/08(月) 13:16:16http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000045-kyodo-soci
1次冷却水漏れ(福島第2原発1号機)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000112-mai-soci
水蒸気漏れを地下水と思い込んだ作業員(福島第一1号機)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000007-kyodo-soci
原発施設老朽化+職員の質低下。
どうにかしないとヤバイね。ほんと。
0813名無電力14001
NGNG昨日のスクープスペシャルみてないか。まいいけど、少しは想像力
働かせろよ。現に今でも奇形児や、2次被害でくるしめられてる人イパッイ
いるぞ。おまえ、アメリカ人か?
0814名無電力14001
2005/08/08(月) 14:03:07その奇形児と2次傷害の被害者の数をすべてあわせても、東京大空襲の被害者の数の方が多い。
あと、東京大空襲をやったのもアメリカだ。
0815名無電力14001
NGNGどこのソース?3月10日の東京大空襲では、死者8万人以上、負傷者4万人以上(三省堂「日本の空襲」)
だけど、広島の場合は死者11万8661人行方不明者3677人、負傷者7万人以上。
(岩波書店「広島長崎の原爆災害」)こらに長崎志望者7万人負傷者7万人以上がある。
さらに、原爆被バク認定受けてない人も一杯いらしゃる。
0816名無電力14001
NGNG志望したわけではない。
失礼。明日だね長崎。
0817名無電力14001
2005/08/08(月) 15:26:51三省堂
東京大空襲の記録
東京空襲を記録する会 編
死者11万5,000人以上,負傷者15万人以上,
焼失ならびに破壊された家屋85万戸以上とともに,
310万人に上る人びとが戦災者となった。
0818名無電力14001
NGNGは、戦災者だけど、負傷者でもないよね。防空壕のでも避難されてたひとだろ。
どちらが悲惨かは、ちょっと考えようぜ。東京が悲惨でなっかたってことではないけどね。
0819名無電力14001
2005/08/08(月) 16:01:220820名無電力14001
NGNG原爆も即死でないけど、無益だから以後この議論中止。
すれ違いだしね。wで。
0821名無電力14001
2005/08/08(月) 17:53:400822名無電力14001
2005/08/08(月) 18:04:03ピークカットすれば火力発電がまず不要になり、
「電力消費は増大し続ける」という一般のイメージが無くなれば、
それが見せかけの存在理由だった原発
(真の理由は単なる電力会社の事業資産増大に過ぎない)
も不要になるというわけね
意見募集ページ(原子力委員会のホームページより)
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/tyoki/bosyu/050729/bosyu050729.htm
「原子力政策大綱(案)」に対する意見募集について
平成17年7月28日
原子力委員会
―――――――――――――――――――――――――――――
1.「原子力政策大綱」の策定について
(略)新計画策定会議では、これまでの議論および意見を踏まえつつ、
「原子力政策大綱」の策定を進めています。
2.意見募集について
原子力委員会では、「原子力政策大綱(案)」に対し、下記の要領で、
各方面からご意見を募ることとしました。
いただいたご意見は、策定会議の議事に付し、「原子力政策大綱」の審議
の参考にさせていただきますが、いただいたご意見の個々に回答は
いたしませんので、ご了承願います。
原子力政策大綱(案)(141KB)
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/tyoki/bosyu/050729/taikou.pdf
(1)意見募集期限
平成17年7月29日(金)〜8月28日(日)17時まで (郵送の場合は同日必着)
なんか意見募集してるから送ってみるかw
0823名無電力14001
2005/08/08(月) 18:53:26>ピークカットすれば火力発電がまず不要になり、
なんだ、結論は分かってるんじゃん。w
後半はいつものように取ってつけたような原子力反対ですか。w
0824名無電力14001
2005/08/08(月) 19:05:080825名無電力14001
2005/08/08(月) 19:14:25米軍の原爆投下も原発問題もそっくり。
過去から何の教訓も得てないのねw
0826名無電力14001
2005/08/08(月) 19:20:36原子力なんかなくても大丈夫だよ。
ただ、そこにたまたま原子力があったらから原子力を使っているだけの話。
0827名無電力14001
2005/08/08(月) 19:47:38E-Cass
ってどうなん
原子力いらない。一部の利権問題の旨みを一部の人が握って。
0828名無電力14001
NGNGガキですまん。ハ〜?
0829名無電力14001
2005/08/10(水) 04:39:01ttp://aec.jst.go.jp/jicst/NC/tyoki/bosyu/050729/taikou.pdf
・問.次の( )を埋めよ
はじめに
我が国における原子力の研究、開発及び利用は(1. )法に基づき、
厳に(2. )の目的に限り、(3. )を前提に、(4. )を確保し、
(5. )と(6. )とを図り、もって(7. )の福祉と(8. )の(9. )
とに寄与することを目的としている。
原子力委員会は、(10. )を達成するための(11. )が(12. )
に遂行されることに資することを目的として、1956年以来、概ね
(13. )年ごとに計9回にわたって原子力の研究、開発及び利用に
関する長期計画を策定してきた。
現行の長期計画は2000年11月に策定されたものである。(略)
原子力委員会は、今後の我が国の原子力の研究、開発及び利用が
(14. )に示す、目指すべき基本目標、今後の取組における
(15. )及び(16. )を踏まえることを期待する。
なお、その際、原子力関係者は、(17. )には危険性が(18. )を
片時も忘れず、また、原子力技術の(19. )にとらわれて
その(20. )を過信することなく、(21. )れた他者と(22. )を
(23. )い合い、(24. )し、必要に応じ躊躇することなくそのあり方を
(25. )していくことにより、国民の(26. )や(27. )に(28. )
にわたり応えていくことを(29. )する。
0830名無電力14001
NGNG6、産業の振興、7人類社会 8、国民生活、9、水準向上
以下、まかせた。
0831名無電力14001
2005/08/10(水) 19:27:00△1,原子力基本法 → 原子力基本
×3、民主的運用 → 安全の確保
0832美辞麗句のオンパレードだな
2005/08/11(木) 08:00:011.原子力基本 2.平和 3.安全の確保 4.将来におけるエネルギー資源
5.学術の進歩 6.産業の振興 7.人類社会 8.国民生活 9.水準向上
10.この目的 11.国の施策 12.計画的 13.5
14.原子力政策大綱 15.共通理念 16.基本的考え方
17.原子力施設 18.潜在すること
19.優れた潜在特性 20.優位性
21.優 22.性能 23.競 24.切磋琢磨 25.変革
26.負託 27.期待 28.将来 29.原子力委員会は切望
0833現実はこれ↓
2005/08/11(木) 08:07:06・福島第2原発1号機停止へ、ポンプ圧力上昇で
東京電力は5日、福島県楢葉町の福島第2原子力発電所1号機で、原子炉冷却水を循環
させる再循環ポンプの圧力が上昇傾向にあるとして、11日に発電を停止すると発表した。
東電によると、冷却水が漏れ出すことを防ぐ「軸封部」と呼ばれる装置内の圧力が
7月14日ごろから上昇。今のところ、冷却水の外部への漏れはなく、
再循環ポンプの運転に支障もないという。運転再開には約10日かかる見込み。
〜2005年8月5日22時53分 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050805ic26.htm
・東海第2原発で蒸気漏れ、手動停止
日本原子力発電は8日、茨城県東海村の東海第2原発で7日午後10時45分ごろ、
原子炉からタービンへ蒸気を送る主蒸気管の水抜き用配管から蒸気が漏れ、原子炉の
運転を手動停止したと発表した。蒸気にはごく微量の放射性物質が含まれているが、
環境や作業員への影響はないという。
同原発は4月23日からの定期検査を終え、今月7日午前3時から起動していた。
同社は、配管にある2か所の弁が完全に閉まっていなかったのが原因とみている。
〜2005年8月8日11時34分 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050808i403.htm
・美浜原発事故、1か月前に未点検認識…責任追及へ
11人が死傷した昨年8月の関西電力美浜原発(福井県美浜町)の配管破損事故で、
破損個所が28年間未点検のまま放置されていたことに、同発電所が事故1か月前に
気づいていたことが9日、福井県警の調べでわかった。県警は、遅くても、1か月前には
事故を予見し、未然に防げた可能性が高いと判断。業務上過失致死傷容疑での立件に向け、
経緯を調べている。これまで関電側は、未点検に気づいたのは事故直前だったとしていた。
〜2005年8月10日3時13分 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050810i301.htm
…新手のブラックユーモアだなw
0834名無電力14001
2005/08/11(木) 08:21:230835名無電力14001
2005/08/12(金) 01:02:23これだから機械オンチは・・・
0836名無電力14001
2005/08/12(金) 02:36:46放置すべし。
メカニカルシールがどういった物なのかも知らない、素人さんなんだから。
しかし、圧力が上昇したくらいで止めるのは日本くらいだよなぁ・・・
他国だったら、漏えいが発生しても許容値以内だったら止めないだろうにねぇ。
0837名無電力14001
2005/08/12(金) 02:44:30・日本は狭い上、人間が住める土地もさらに狭い。
・日本には軍隊がない。原発事故にブチ切れを大義名分に戦争を起こされたら何もできない。
ゆえに、日本は他のあらゆる国よりも原発に神経質になるべきだ。
0838名無電力14001
2005/08/12(金) 07:07:07・お偉方=推進派
・一般市民=反対派
つまり原発を支持しているのは、資金をつぎ込んだ結果を何としても出さなければならない役人、
関連企業の人間だけで、直接の利害関係に無い市民は反対がデフォルト
だと思ってたが、市民の中にもお偉方の説明に同調するアフォが出て来る風潮があるとすれば
嘆かわしいですね。
0839名無電力14001
2005/08/12(金) 12:21:28水爆が大好きな人がいることも忘れないで下さい。
メルトダウンが大好きな人がいることも忘れないで下さい。
彼らにも人権があります。
彼らも国民です。
彼らも税金を納めています。
0840名無電力14001
2005/08/12(金) 12:40:20> ・お偉方=推進派
> ・一般市民=反対派
あたしゃ一般市民だが、反対馬鹿と一緒にしないでくれる?w
0841名無電力14001
2005/08/12(金) 12:41:520842名無電力14001
2005/08/12(金) 12:53:530843名無電力14001
2005/08/12(金) 13:01:05自分の意見が通らないと、他人を「アフォ市民」ですって。
サヨって。。。(ヒソヒソ
0844名無電力14001
2005/08/12(金) 13:07:00日本語おかしいぞw
0845名無電力14001
2005/08/12(金) 13:08:500846名無電力14001
2005/08/12(金) 13:10:09反対馬鹿がバカと呼ばれる理由でつね。(クスクス
0849名無電力14001
2005/08/12(金) 13:13:00>直接の利害関係に無い市民は反対がデフォルト
>直接の利害関係に無い市民は反対がデフォルト
これが彼の妄想内世界のようです。w
0850名無電力14001
2005/08/12(金) 13:13:45中|'''" .ヽ:;::|
国| |ミ|
共| |ミ|
産| ,,,,, |ミ| 日本を、あきらめない
党| ''"""'' |/
| =・=- |
| | "''''" .|
| ヽ |
| -^ |
|==- |
0851名無電力14001
2005/08/12(金) 13:15:00>はじめに
>我が国における原子力の研究、開発及び利用は、原子力基本法に基づき、
最初に「自分が合法である」という当たり前の事を強調し、
>厳に平和の目的に限り、
「平和利用が目的である事」と、
>安全の確保を前提に、
(危険性や、データ改ざん等の不祥事に対するツッコミを考慮して)
「あくまで安全の確保が前提だから心配無用ですよ」と何の根拠も無いままに宣言した上で、
>将来におけるエネルギー資源を確保し、
「将来は確実にエネルギー不足になる」という希望的観測を前提条件とし、
>学術の進歩と産業の振興とを図り、もって人類社会の福祉と
>国民生活の水準向上とに寄与することを目的としている。
あらゆる分野で迎えている行き詰まりを一切無視して、
「学術の進歩と産業の振興」が「国民の寄与」に繋がる
という前時代的な論法に何ら疑問を呈することなく
そのまま掲げるだけで大半の国民の理解が得られるという
国家機関特有の怠惰で意固地な考えが顕れた名文ですねw
0852名無電力14001
2005/08/12(金) 13:16:21バカとかアホの基準はいつでも、自分だよ。
そんなことにも気付かず、他人の意見を尊重していると詭弁を吐く >>843 を見習いたい。
0853名無電力14001
2005/08/12(金) 13:17:20自分の意見が通らないと、他人を「サヨ」ですって。
0854名無電力14001
2005/08/12(金) 13:17:320855名無電力14001
2005/08/12(金) 13:21:00いきなりどうした?スレ違いだよ、アフォ市民さんw
0856名無電力14001
2005/08/12(金) 13:33:03一方、原発があるとエネルギー過剰で、少子化が進み、日本が滅亡します。
0857名無電力14001
2005/08/12(金) 13:35:33アフォ市民運動って大変ですね。(笑
0858843
2005/08/12(金) 13:39:20何遍もでも言ってやるよ。w
サヨ、サヨ、サヨ(笑
0859名無電力14001
2005/08/12(金) 13:52:031.市民は全員が反対だと信じ込む
2.自分はその市民代表だと思い込む
3.自分をバカにするのは「関係者」に違いないと思い込む
4.自分をバカにするスレは同一人物に違いないと思い込む
5.錯乱して自爆するw
0860名無電力14001
2005/08/12(金) 13:53:08中|'''" .ヽ:;::|
国| |ミ|
共| |ミ|
産| ,,,,, |ミ| 日本を、あきらめない
党| ''"""'' |/
| =・=- |
| | "''''" .|
| ヽ |
| -^ |
|==- |
0861名無電力14001
2005/08/12(金) 13:53:090862名無電力14001
2005/08/12(金) 21:14:340863名無電力14001
NGNG岡田?
0864名無電力14001
2005/08/12(金) 23:09:09日本語おかしいぞw
0865名無電力14001
2005/08/13(土) 00:29:441.市民は全員が反対だと信じ込む
2.自分はその市民代表だと思い込む
3.自分をバカにするのは「関係者」に違いないと思い込む
4.自分をバカにするスレは同一人物に違いないと思い込む
5.錯乱して自爆するw
0866名無電力14001
2005/08/13(土) 00:49:08やっぱり高卒だと田舎帰っても立場ないから?
まあ先の見えた人生だし、盆休みくらいは辛い現実から逃げたくもなるわな。
実りの無い罵り合いにどんな価値を見出だしてるのかは知らないけど、今くらいは弁士ゴッコな興じるのもいいかもね(^-^)
まあなんだ、あんまり夜更かしはするなよな。
0867名無電力14001
2005/08/13(土) 08:56:11>単純に言って、
> ・お偉方=推進派
> ・一般市民=反対派
そんな単純に二極化できるわけないだろうに・・・・ハァ。
殆どの「一般市民」は「不安だが必要」、つまり消極的賛成だぞ。
一度、INSSの調査報告書や書籍を読んで見ることをお勧めする。
0868名無電力14001
2005/08/13(土) 09:37:22何で元々のソースがあるサイトのリンクを張らないの?
電力のプレスとかNUCIAとかJNESとかさ。
図も出ているし、トラブル発生の状況や履歴、再発防止策も(少し時間がたてば)
掲載されるから、ずっと良いと思うんだけど。
>>836
>しかし、圧力が上昇したくらいで止めるのは日本くらいだよなぁ・・・
>他国だったら、漏えいが発生しても許容値以内だったら止めないだろうにねぇ。
そだね。
海外のサイトで米国の最近のトラブル情報を調べてみたら、
「1段目のメカシールがいかれたが、監視してしながら運転継続」のケースがあった。
0869名無電力14001
2005/08/13(土) 15:34:55水 蒸 気 が 漏 れ る ま で 原 発 を 停 止 し な か っ た 日 本。
0870名無電力14001
2005/08/13(土) 15:37:34>殆どの「一般市民」は「不安だが必要」、つまり消極的賛成だぞ。
これは嘘。
原発以外にエネルギー不足を解消できる方法がなければ必要、という限定的賛成。
そもそもエネルギー不足が悪という洗脳の上に成り立つ、洗脳による賛成行動でもある。
0871名無電力14001
2005/08/13(土) 16:41:05お前は仙人のような生活でもしてくれよ(w
0873名無電力14001
2005/08/13(土) 22:03:00事 故 で 人 が 死 ぬ ま で 原 発 を 停 止 し な か っ た 日 本。
0874名無電力14001
2005/08/13(土) 22:19:36同じことだろう。w
あ、だから反対バカと呼ばれ(ry
0875名無電力14001
2005/08/13(土) 22:22:40仮定1. 日本はエネルギー不足である。
仮定2. エネルギー不足を解消するのは原発以外にない。
仮定を事実に置き換えるのは詭弁。
0876名無電力14001
2005/08/13(土) 22:25:36エネルギー不足≠悪
と思っているの???
0877名無電力14001
2005/08/13(土) 22:30:21これは事実だろ。
経済を破綻させて、需要を少なくさせれば
可能だけど。
>仮定2. エネルギー不足を解消するのは原発以外にない。
「以外」というのはウソだが、
有効な手段の一つであるのは事実。
ベストミックスだね。
0878名無電力14001
2005/08/13(土) 22:38:43>経済を破綻させて、需要を少なくさせれば
>可能だけど。
工場と事務所を外国に移動すればいい。
>有効な手段の一つであるのは事実。
一番有効な手段は、北朝鮮や中国から電気を輸入すること。
0879名無電力14001
2005/08/13(土) 22:47:06つまり「経済を破綻させろ」ということだな(w
0880名無電力14001
2005/08/13(土) 22:49:47>つまり「経済を破綻させろ」ということだな(w
逆。
海外に移転する元気もない企業を生きながらえさせるために、
税金を投入して日本経済が破綻しろ。
海外に移転もできない企業なんか赤字まみれだ。
事 実 か ら 目 を 背 け る な。
0881名無電力14001
2005/08/13(土) 22:54:31お前大丈夫?(w
国内投資を増やしているキヤノンは国賊だな(w
0882名無電力14001
2005/08/13(土) 23:08:10キヤノンは国賊。
0883名無電力14001
2005/08/13(土) 23:27:29誰もお前には賛成しない罠(w
0884名無電力14001
2005/08/14(日) 00:16:52>工場と事務所を外国に移動すればいい。
欧州に、再製可能エネルギーや環境のために電気料金の4割を税金が占めるようになった国があったね。
電気料金上昇に加えて国内の人件費の高さもあり、産業界は東欧に生産拠点を移したんだよね。
どこの国の事かとか、結果がどうなったかとかは、書くまでもないことだよね。
新聞読んでいればわかることだから。
0885名無電力14001
2005/08/14(日) 02:24:32|
|つまり「経済を破綻させろ」ということだな(w
つまり、米国は経済が破綻してるのか?
日本は経済が破綻してるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています