>>790

>電気無しでは生活自体が成り立ちません。
最後に人の生死に直結するもの。飲食物だと思います。
電気無しの生活しているホームレスもいます。


>ユーザーに優しくなってもよいのではないでしょうか。
東電は充分に優しいと思います。
すぐ停止してよいものを、数ヶ月停止しないのは
ライフラインであることを充分考慮した上でのことでしょう。

ユーザーに優しく=世の中を穏やかなものにすることでしょうか。

国でさえ、年金未払者には金銭的補助はしません。水道も約半年で
停止します。地域によっては4ヶ月で停止したケースもあります。

国からの金銭的補助者が増えればどうなりますか?世の中穏やかに
なりますか?国民の税金が増えるだけです。

民間であろうが、国であろうが、金の未払者を助けることはない。