東京電力カスタマーセンターってどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0717名無電力14001
2008/04/29(火) 21:02:42支店に奥さんも居るけどばれないでやってるのかな?
奥さんも不倫してたり
0718名無電力14001
2008/04/29(火) 21:17:300719名無電力14001
2008/05/01(木) 00:54:380720名無電力14001
2008/05/01(木) 05:41:570721名無電力14001
2008/05/01(木) 07:02:000722名無電力14001
2008/05/01(木) 07:28:33少しくらい待ってくれ。
前は1週間とか伸ばしてくれてたのに、おばぴーに断られた。
どれくらいなら待ってくれんの?
0724名無電力14001
2008/05/02(金) 02:15:57じゃなかったっけ?
基本的に2ヶ月以上滞納すると止まる
0725名無電力14001
2008/05/03(土) 21:32:50本人は見てないのかな〜
0726名無電力14001
2008/05/03(土) 21:44:42きこえよがしのため息とか、会話の内容とか。
かまってちゃんの上、自分は人と違うと言った雰囲気だしまくり。
人にはプライベートなこといろいろ聞くくせに自分は年齢すら秘密とかどんだけ。
0727名無電力14001
2008/05/03(土) 22:13:360728電力
2008/05/03(土) 23:19:500729名無電力14001
2008/05/04(日) 18:07:290730名無電力14001
2008/05/04(日) 21:50:320731名無電力14001
2008/05/05(月) 11:21:500732名無電力14001
2008/05/05(月) 11:23:230733名無電力14001
2008/05/05(月) 20:53:290735名無電力14001
2008/05/06(火) 00:28:165月6日以降送電停止・・・
と、督促に書いてあったんですが
祝日(振替)も止めに来ますか?
7日になれば給料が入るのですが・・・
0736名無電力14001
2008/05/06(火) 03:34:51止まるような悪寒
0737名無電力14001
2008/05/06(火) 10:51:54いつなんどき止まめに来るかもしれん
払っておけば安心できる
払わなければ行くぞー
1・2・3 ブチッ
0738名無電力14001
2008/05/06(火) 22:06:160740名無電力14001
2008/05/08(木) 10:43:550741名無電力14001
2008/05/08(木) 14:22:160742名無電力14001
2008/05/09(金) 00:49:36若いんだかおっさんだかわかんないような…。
昼休みによく休憩室で見る。
0743名無電力14001
2008/05/09(金) 11:16:090744名無電力14001
2008/05/10(土) 07:56:170745名無電力14001
2008/05/10(土) 14:55:570746名無電力14001
2008/05/11(日) 02:22:220747名無電力14001
2008/05/11(日) 19:23:190748電力
2008/05/11(日) 22:43:300749名無電力14001
2008/05/12(月) 21:08:250750名無電力14001
2008/05/16(金) 10:06:090751名無電力14001
2008/05/20(火) 17:01:29つまんないの
0752名無電力14001
2008/05/20(火) 17:58:320753名無電力14001
2008/05/23(金) 20:12:280754名無電力14001
2008/05/28(水) 19:38:05盛り上がろうよ!
0755名無電力14001
2008/05/31(土) 02:24:350756名無電力14001
2008/06/03(火) 00:47:59最低
0757名無電力14001
2008/06/04(水) 12:48:36首から上だけ動かして謝ったつもりなんだからあきれる
そこらのバイト以下じゃねーか
個人で電力会社選べる時代が早く来て欲しい
0758名無電力14001
2008/06/08(日) 19:23:31ヒロの為のブログ立ち上げました。
0759名無電力14001
2008/06/09(月) 12:26:440760名無電力14001
2008/06/10(火) 05:47:050761名無電力14001
2008/06/10(火) 07:48:24セフレメル友40人作って騙して生でしてた遅漏男ひろ,まだ女遊びやめてないのねー
0762名無電力14001
2008/06/13(金) 05:29:250763名無電力14001
2008/06/13(金) 23:31:480764名無電力14001
2008/06/15(日) 20:15:210765名無電力14001
2008/06/16(月) 00:18:580766名無電力14001
2008/06/16(月) 10:34:080767名無電力14001
2008/06/16(月) 21:14:03あばよ
0768名無電力14001
2008/06/16(月) 22:01:36→儲かる^^
他シーズンは、省エネアピールしないで
じゃんじゃん使ってもらう
→儲かる^^
0769科学者
2008/06/17(火) 22:30:410770名無電力14001
2008/06/17(火) 22:43:43早く辞めなよ。何処行っても勤まらないから辞めろ 辞めろ
0771名無電力14001
2008/06/18(水) 16:58:42電気代の振り込み、17時以降だと復旧は明日でしたっけ?
教えて下さいエロい人m(_ _)m
0772名無電力14001
2008/06/18(水) 20:00:240774名無電力14001
2008/06/20(金) 23:20:390775名無電力14001
2008/06/22(日) 05:31:430776名無電力14001
2008/06/23(月) 02:00:350777名無電力14001
2008/06/25(水) 18:04:310778名無電力14001
2008/06/25(水) 20:51:49これじゃ品質向上のなにものにも繋がらないな。
0779名無電力14001
2008/06/27(金) 22:28:41アゲ
0780名無電力14001
2008/07/11(金) 01:19:500781名無電力14001
2008/07/11(金) 18:14:450782名無電力14001
2008/07/25(金) 23:40:420783名無電力14001
2008/08/02(土) 19:16:300784名無電力14001
2008/08/11(月) 21:12:370785名無電力14001
2008/08/13(水) 20:53:170786名無電力14001
2008/08/16(土) 04:28:540787名無電力14001
2008/08/17(日) 17:53:420788名無電力14001
2008/08/20(水) 18:43:300789名無電力14001
2008/08/22(金) 17:43:390790激怒した
2008/08/22(金) 20:23:15料金滞納による電源の切断及びその苦情によりCC?の人達が苦しみ又
電気を止められた人の怨嗟の書き込みを読んで少しマジレスしたいと思います。
東京電力の人々に言いたい。
料金を払わないから電気を止める、これが当然だと考えないでほしい。
まず電気と言う「商品」?が普通の商品でない事に思い至ってください。
電気なしで数日暮らしてみれば理解できるとおもいますが、電気は現代社会において
水やガス、電話以上に生活に無くてはならないものです。
実際、電気無しでは生活自体が成り立ちません。
「前レスにペットを死なせてしまった」と言う話が書いて有りましたが、電気が停止すると言う事は
人の生死に直結するかもしれない重大時なのです。
その事を良く考えて見て下さい。
極端に言えは電気を止めると言う事は殺人にもなり得ると言う事です。
簡単に料金=お金の問題と考えず、どれだけ重大な事をしているのかと言う事を自覚して下さい。
個人的な意見ですが約款で電気の停止ができるとしている事は大きな間違いだと思っています。
電気と言う強大な権力を独占しているあなた方はもっとユーザーに優しくなってもよいのではないでしょうか。
この世の中をもっと穏やかなものにする為に。
0791名無電力14001
2008/08/22(金) 23:29:34なんであれ、金がなくては手に入らない
生活必需品であるなら、ユーザーに優しくしてほしい
甘い
だったら世の中、金いらないでしょ。
金払わなくても、電気停まらないなら
誰も電気代なんか払わない。結果、最後に東電潰れる
世の中は金
0792名無電力14001
2008/08/23(土) 02:21:36「熱帯魚が死んだら困るからすぐに再開に来い」
だめになったのは、熱帯魚がどうかなっちゃうのは誰のせいですか、と。
電気が止まったせい?
じゃあ止まったのは誰のせい?
そもそも止めるまでどれだけ日数があると思ってんだ?
0793名無電力14001
2008/08/23(土) 08:12:320794激怒した
2008/08/23(土) 11:37:39じゃ金払わなかったら何しても良いの。
あなたは万引きを見つけたら殴り殺すんだ。
正気の沙汰では無いと思うが。
>>792
>電気が止まったせい?
>じゃあ止まったのは誰のせい?
「直接手をだした」=「暴力を振るった」東京電力のせいでは。
>>793
宜しかったら東京電力にどんな事をされたか教えて戴けませんか。
どうもこの問題は大きそうだし、どれだけの事ができるか解からないけどやれるだけの事はしないといけないと思いますので。
0795名無電力14001
2008/08/23(土) 12:58:190796激怒した
2008/08/23(土) 13:29:51一番の問題はこれほど重要なインフラを民間企業に任せている事なのかもしれませんね。
一般市民に大きな被害を与え国から独占的な権限を与えられている東京電力が大した自覚も無く
この問題を改善しようともしないのは大きな問題だと思います。
また電気を止められたユーザーとのトラブル処理に疲弊している東電社員の人も気の毒です。
東電の上層部はどこまでこの問題を把握しているのでしょうか?
取締役レベルまで承知でやっているのか、それとも部長あたりが暴走しているのか?
このスレにいる人で知っている人がいたら教えてくれると良いのですが。
0797名無電力14001
2008/08/23(土) 13:43:390798激怒した
2008/08/23(土) 14:05:38詳しい話が解からないのでなんとも言えないのですがその担当社員ってどのレベルなんでしょう。
通常権限の少ない社員は単なるサラリーマンにすぎない人が多いのですが上層部に行くに従って人間的にも優れた人が多くなります
問題はどのレベルの人と話すかにかかっていると思います。
0799名無電力14001
2008/08/23(土) 14:21:060800激怒した
2008/08/23(土) 14:35:43具体的にどの職階か解からないとなんとも言えませんね、東京電力は巨大組織だし・・・
0801名無電力14001
2008/08/23(土) 15:40:340802激怒した
2008/08/23(土) 16:03:10>そんな人がいる東京電力鰍ヘ民間だけど人の痛みが解る強くて優しい立派な企業になると思っていました。
う〜ん!
本当は企業はそうでなければならないはずなんですがね。
かっての大企業の経営者はそのへんの事を理解されている立派な方が大勢いらしたのですがバブル崩壊以降何でも金=コストで少なくなってしまいました。
いやな時代になったものです。
時代に逆らうのは無理かも知れませんが少しでも改善すべく声を上げて行くしかないと思います。
>>801さんも「がんばって」声を上げ続けてください。
少しでも暮らしやすい社会を取り戻す為に。
0803名無電力14001
2008/08/23(土) 18:27:32もしかして自作自演の釣りだろうか。
ライフラインだから、金を払わなくても許されるべきってことか。
正気の沙汰とは思えない。
東電が電気を停止する原因は金を払わないやつのせいだろ。
そんな飼い主に飼われたペットはかわいそうだ。
払わない自分は悪くない、止める東電が悪いとは
まったく恐れ入る
0804激怒した
2008/08/23(土) 19:20:03釣ではないよ。
代金を払わなくても許されると言う事でもない、私が言いたいのはもう少し創造力を働かせて人の痛みを知れと言う事だ。
現代社会での電気の停止は人の生活を成り立たなくする=暴力に限りなく近い。
極端な手段を講じる前には慎重の上にも慎重な対応が必要だろうと言う事だ。
他のライフライン水にしろガスにしろ電気ほどの重要性は薄れているにも関わらず電気ほど性急な処置はとらない。
こう考えてみてはどうだろう。
今料金を払わない(払えない)人だってこれまで長い間東電の顧客だったはずだ。
商慣例として長い間取引をしている顧客が一時的に資金繰りに困ったと言って急に訴訟などの極端な手段はとらない。
ましてやまた自社の顧客となってくれる人には無茶な事は言わない。
電気を止めるなどと言う極端な手段に訴える前に十分に話し会えと言う事だ。
ろくに話し合いもせず機械的に電気を止めると言う暴挙に出る東電の姿勢には問題があると言いたいのだ。
少なくとも顧客個々の理由にもっと配慮し穏やかに接しろと言う事だ。
東電は独占企業だから解かりにくいと思うが顧客や一般の人に憎まれて企業は存続できない。
力があれば有るだけ力を使う責任が生じる。
東電にはもう少し自覚と自重を求めたい。
0805名無電力14001
2008/08/23(土) 20:17:07ライフラインが停止になる順番は、
電話→ガス・電気→水道。
最悪、水があれば少しは生きながらえるだろうということ。
独占だろうが、ライフラインだろうが、電力会社といえど、私企業である以上は利益が必要。
いちいち個別に状況をふまえて対応してたら、なんの理由もない客も「あそこの家はよくて、なんでうちはだめなの?」ってやつも出てくる。
そういう客がふえて、今の状況になったんじゃないの?
0806激怒した
2008/08/23(土) 20:39:11>独占だろうが、ライフラインだろうが、電力会社といえど、私企業である以上は利益が必要
たしかにその通り企業には利益は不可欠だ、だから永久に無料にする訳にはいかないだろうが掛売りみたいな猶予はできるんじゃないか。
まして東京電力は世界一の規模の電力会社じゃないか、資金繰りに苦しい中小企業じゃない。
>そういう客がふえて、今の状況になったんじゃないの?
どうしてそうなっているのか部外者にはわからないがその辺は東電内部の人間の方が詳しいだろう。
急に電気を止めないで使用量を制限するとかもっと穏やかな方法はないのだろうか?
また「なんの理由もない客」こそ断ればいいのではないかな。
0807名無電力14001
2008/08/23(土) 22:03:43たとえば、アンペアを下げるとかってことだと、宅内での作業が必要なはず
(うちがアンペア数を変更頼んだらブレーカー交換した)。
でも、それを拒否られたら?
一定量以上電気が使えないようにするリミッターをつける?
使用量の制限ってことではこの方が合うと思うけど。
そんなのがあるかは知らんけど、これだと言ってる事と矛盾してくるね。
>「なんの理由もない客」こそ断ればいいのではないかな。
○○さんちは猶予してるけど、××さんちはだめってどうやって断る?
0808激怒した
2008/08/24(日) 00:11:51ここまでくると良く解からないがメータ?の手前?に付けたら。
このへんは専門家(東電?)に考えてもらうしかなさそうだが・・・
>○○さんちは猶予してるけど、××さんちはだめってどうやって断る?
電気の停止では無くて使用制限になればこの問題は無いようなきがするし
○○さんちを猶予している事を××さんちが知る事じたいが少ないと思うけれど
あとは××さんちのダメな理由を説明すればどうだろう。
0809勝手に激怒してろ
2008/08/24(日) 00:50:45支払わなければいけない」という事実は動かない。
おまえの言い分は結局のところ、行政に生活保護のを拡充しろ!というあり
きたりの話に収束することになるだろうよ。
0810名無電力14001
2008/08/24(日) 01:19:32甘い。
使用制限だろうが、滞納したまま使ってることには変わりない。
自分が損をすることはどれだけ説明しても納得しないのが
最近の客。モンスターカスタマーだ。おまえみたいな。
東電に怒る前に、約款を認可した経済産業省を怒るんだな。
0811名無電力14001
2008/08/24(日) 08:58:100812激怒した
2008/08/24(日) 11:45:10まあお前みたいな単純頭が多いから世の中が住みにくくなるんだがな。
「金全て」の人間ばかりでほとほとうんざりする事が多いね、やれやれ!
>>810
経済産業省にも呆れているよ、おまえもどうせ東電社員だろうから「電気供給約款」をよく読め
文面は「電気の供給を停止する事があります」だ簡単に停止して良いと言う事じゃないぞ。
それにモンスターカスタマーと言うがこのスレ見ただけで電力停止でトラブルが多発しているみたいじゃないか
1つ2つならモンスターカスタマーですまされるだろうが「多発」となれば「何か自社に問題があるのでは」と
考え対策を講じるのが普通の企業だ。
自社の「敵」を量産してどうするんだ。
カスタマーから憎まれ、社員からも不平が出る企業は長く存続できたためしはないぞ。
0813名無電力14001
2008/08/24(日) 13:06:54ずいぶん腹がたってるようだし、
これを機に東電で電気供給してない物件に引っ越せばいいんじゃない?
そういう人が増えれば東電もつぶれるし、あなたも嬉しいでしょ。
0814名無電力14001
2008/08/24(日) 13:19:34停止することがあると謳っているんだから問題ないじゃん。
言葉尻をとらえて何を言いたいの?「停止します」ならいいのか。
トラブルが多いっていっても、その原因は支払わなかったせいなんだから、文句を言う方がおかしいって。
つーか、たいがいスレチだわ
0815激怒した
2008/08/24(日) 13:20:16別に東電がつぶれてうれしい事なんてないよ。
つぶれて困ると言う理由もあって奇特にも長々とレスしているんだ。
皮肉な事におれんちは古くからの東電の株主で東電つぶれたら配当もこないし大損害だ。
おまけに家は持ち家だし。
まあ太陽光発電は考えないでもないが・・・
0816激怒した
2008/08/24(日) 13:29:56>停止することがあると謳っているんだから問題ないじゃん。
>言葉尻をとらえて何を言いたいの?「停止します」ならいいのか。
まったく単純なやつだな。
その通り「停止します」なら良いんだが、おまえ本省の役人を知らないから教えてやるが
「停止します」なんて約款を彼らが許可するもんか。
ついでに約款=契約書が問題になった場合一言一句の表現で争われるんだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています