東京電力カスタマーセンターってどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0305名無電力14001
2005/08/06(土) 14:26:030306名無電力14001
2005/08/07(日) 20:05:300307名無電力14001
2005/08/13(土) 12:51:15もしかして、眼鏡が顔にめり込んでるキムラって人の事?
0308名無電力14001
2005/08/13(土) 21:38:15あほらしい。そう言ってる自分はどうなんだ?
0309名無電力14001
2005/08/14(日) 12:40:220310名無電力14001
2005/08/26(金) 22:25:12やる気あるんですか?
0311名無電力14001
2005/08/27(土) 01:29:490312名無電力14001
2005/08/27(土) 11:54:04一切構わず電気を止めます。これこそ、事務的で役人並みの 東電クオリティ!
0313名無電力14001
2005/08/27(土) 16:44:39312ごときが一人困っても関係ないし
0314名無電力14001
2005/08/27(土) 17:33:16金払わん香具師は”お客さま”じゃねーつの。
>>312みたいな香具師らこそ、電気使うだけ使って金払わん
外交儀礼の欠けらも無い香具師!
キッチリ見張るぞ!!
>>310
金にもならん昼休みや夜間対応もやってんだから役所よりマシだろが。
金は昼間時間中にお前が払いに来い!電気止めるぞ!
こっちは慈善事業じゃねーつのよこのアホ!
いやなら自家発使えw
0315名無電力14001
2005/08/27(土) 18:10:19昼休みや夜間ぐらいでガタガタ騒ぐなよ、そっちの方がまるで役所
みたいだわw
処理の仕方わかんなくて業務委託会社に教えてもらっている様子を
見ると恥だわw
0316名無電力14001
2005/08/27(土) 22:33:290317名無電力14001
2005/09/06(火) 16:32:04週3日でも雇ってもらえますか?
0318名無電力14001
2005/09/06(火) 16:57:37受かるの難しいですか?
0319名無電力14001
2005/09/06(火) 18:56:590321名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 15:25:440322名無電力14001
2005/09/15(木) 19:00:100323名無電力14001
2005/10/07(金) 23:08:160324名無電力14001
2005/10/08(土) 11:09:54>>321
;;;;
0325東電嫌
2005/10/18(火) 21:47:35問い合わせしたからだけどね
電気代払いたくなけりゃ 最初から偽名契約OKなのかな?
0326名無電力14001
2005/10/19(水) 21:22:08施錠してある鍵を許可手続きなしで開け、徴収行為をする社員??
0328名無電力14001
2005/10/20(木) 18:01:47どこの誰?
0329名無電力14001
2005/10/20(木) 18:26:350330名無電力14001
2005/10/20(木) 18:42:130331名無電力14001
2005/10/20(木) 23:30:580332名無電力14001
2005/10/22(土) 10:07:100333名無電力14001
2005/10/22(土) 10:20:190334名無電力14001
2005/10/22(土) 12:15:02滓 溜
0335名無電力14001
2005/10/22(土) 20:16:090336名無電力14001
2005/10/28(金) 22:40:290337名無電力14001
2005/11/30(水) 23:36:230338名無電力14001
2006/01/09(月) 08:33:200339sage
2006/02/04(土) 20:55:45いつの間にか居なくなる人多数。
気が付けば、この前居た人の名前が座席表から消えてる。
派遣だから仕方ないのかな?
みんな適当なのか…
0340339
2006/02/04(土) 21:00:57ageちゃった。ゴメン。
0341名無電力14001
2006/02/05(日) 19:26:40テプシに払ってる金を浮かせて、私らにまわしてよ。
0342名無電力14001
2006/02/10(金) 21:03:120343名無電力14001
2006/02/11(土) 17:32:49ややこしくていかんわ。
>>342
アルバイトはどこからだか知らんが(つーかアルバイトがいるのかしらんが)
どこの会社が絡んでるかはググればわかる
0344名無電力14001
2006/02/12(日) 00:05:53>>343
あなた、どこのカスタマーセンター?
0345名無電力14001
2006/02/14(火) 13:49:39あなたこそどこのカスタマーセンター?
0346名無電力14001
2006/02/16(木) 17:34:320347名無電力14001
2006/02/20(月) 23:01:04まともな客ばっかで刺激が少ないわ。
0348名無電力14001
2006/02/21(火) 23:38:48マニアックなのは暇になってからのお楽しみ。
0349名無電力14001
2006/02/22(水) 13:59:08研修してまだ1ヶ月しかたってない人間に「なんで分かんないの〜!」と
怒鳴ってます。
喫煙所は悪口大会ですごい。せめて派遣のいないところで言ってほしい。
0350名無電力14001
2006/02/22(水) 19:41:45カス?
0351名無電力14001
2006/02/23(木) 00:28:080352名無電力14001
2006/02/24(金) 04:08:13そこってどこのカスタマ?そんなところがあるとは。
うちのカスタマのSVはかなり質がいいんだね。。。
0353名無電力14001
2006/02/24(金) 10:20:390354名無電力14001
2006/02/24(金) 19:11:16それはそうと、CC勤務の皆さん乙でした
毎日電話の量が多くて大変なのは分かるが、要請応対やメモ情報には
現場や仕事で必要な情報を書き忘れないでくれ
お客さまに電話と重複する内容を聞くのはすごく失礼だからね…
まじ頼みます(´・ω・`)
0355名無電力14001
2006/02/25(土) 23:57:23場所は言えないけど、SVってそんなに偉いの??
簡単に派遣やめさせちゃうくらい。教え方も悪いくせにナニ言ってんだよ!!
って感じ
0356名無電力14001
2006/02/26(日) 23:21:43どこの派遣会社だよ。
うちのSVはそんなに横暴じゃないぞ〜。。。
0357名無電力14001
2006/02/27(月) 20:07:34事業所の方ですか。出向乙でし。
料金G態度悪いの多杉。
仕事マンネリだなぁ。ほかの仕事探そうっと。
0358名無電力14001
2006/02/27(月) 22:41:09引越しでアンペア変更を注文したら、現場のオッサン、CSのせい(現場調査)にしてなにもしないでかえちまったよ。w
おまけに口座振替のはずが、振込み用紙まで送ってきたよ。
さあて、どう料理しましょうか?
0359名無電力14001
2006/02/28(火) 22:52:130360358
2006/03/02(木) 07:33:01SVの課長職が、タオルもって、ご挨拶にみられたよ。
電話受け付けの氏と、SVの偉いさんに訓示されても、軽くききながしてくださいね。
0361名無電力14001
2006/03/03(金) 00:14:28繁忙期はひとりで一日に160本は電話とってた。
2050と受付箋だったのに、このぐらいこなせた。
今はどのくらい電話とれてるの?
CC化して効率落ちたんじゃない?
0362名無電力14001
2006/03/03(金) 20:43:35そうやって数をこなすことだけを判断基準にするのは良くないよ
現行CCでも、こなす件数はすごいが後工程からの評判は惨憺たる奴がいるしね…
俺は技サだからCCのことは分からないが、電話受付の品質は明らかに
低下していると感じるよ
正直言って、派遣さんの受付のまずさが目立つけど、派遣さんの待遇や研修体制を
充分に整えていない会社側に問題があると思う
0363名無電力14001
2006/03/03(金) 20:59:36お疲れ様でございます。
私は派遣でCCで電話受けてます。
派遣の研修はひどいですよ。ろくに教えない。
おまけに一部の人にはSVにさせてから要請応対の電話受付の研修をやっているぐらいです。
そんなSVに聞いても・・・・・・・。
やっぱり技サから見て評判の悪いCCの受付者っているのでしょうね。
0364名無電力14001
2006/03/03(金) 23:15:06考え方が嫌なんで、社員、派遣問わずにCCの応対が原因と思われるクレームの処理等
の相談窓口もやってます。社員のSVの知識(事務取、約款)が少し足りないかな!?って思うところも
あるけど、一緒にやれば連帯感も生まれるし、風通しもよくなるよ。
人間誰でも失敗あるって!!あんな事務取やら周知やらすべて頭に叩き込める人そうはいないよ。
だから、分からないことを聞かれたらそのとき調べてからかけ直せばいいんだよ。
あとは応対マナーだけ気をつければ何とかなるって!
応答率云々…もいいけどさぁ、一人のお客さまをむげにして社会の信用落とすくらいならやめたほうがいいって
CCの所長に常々意見しているよ。
0365名無電力14001
2006/03/04(土) 01:50:40別に数を言ってるんじゃないよ。
CCのレベルが旧お客さまセンターと比較して低下してることを懸念してるだけ。
繁忙期に人海戦術で乗り切ろうとすることに違和感がある。
どう考えても昔の方がよかったはず。
俺も元技サ(配電出身)だよ。停解・新増設・図面協議・コンサルなどなんでもやった。
受付の人間も時間外に自主的に他グループの業務の勉強するなど、一体感があった。
今じゃ現場と受付が離れてしまい、そういうこともできなくなっている。
本当にこのままでいいのだろうか?
0366名無電力14001
2006/03/04(土) 14:34:45毎月毎月研修してどんどん人が入って、どんどんやめての繰り返しじゃ
だめだと思う。
0367名無電力14001
2006/03/04(土) 15:58:510368362
2006/03/04(土) 16:26:10派遣さんですか、お疲れ様です
お客様満足の確保を謳っているのに、受付をしてくれる派遣さんの研修に不備があるようじゃ
本末転倒ですよね・・・
言いにくいですが、評判の悪い受付者は確かにいます。必要なことが書いていなかったり、
お客様の電話番号を間違えて書いてあったりすることが多い人とかですね
できれば、派遣を含む受付者に技サや客サなどの後工程の現場を見に来てもらって、現場の
仕事を見てもらえる機会があればいいのにな・・・って思います
>>365
イヤミなレスをしてごめんね
俺もおまいさんの意見に同意です
0369名無電力14001
2006/03/05(日) 02:03:34個人的には後工程みたいですね。
なんかビデオは見せられたんですけど、
全然イメージがつかないんですよね。
ま、長くいるところじゃないなと思いました。
雰囲気暗いし。
0370名無電力14001
2006/03/05(日) 22:31:04ドキドキしながら習ってない事でも実践で覚えて育っていく所だと思う。
デビュー直後とかチンプンカンプンな事でも判りやすく説明してくれたSVさんもいるよ。
だから一緒に頑張ろうって思ったもの。質問すると怒るババアSVもいるけど。
永年いる年寄りSVほどタチが悪いからその人には聞かない。
早く定年退職してほしい。同期がそのせいで何人逃げ出したか。
あーゆーのがいるから新人たくさん取らないと回らないんじゃないの?
0371名無電力14001
2006/03/06(月) 06:30:18こういう人こそ隔離部屋におくれ。
0372名無電力14001
2006/03/06(月) 23:19:30ヘトヘトなのに、笑顔で質問に答えてくれる人も多い。
でも、これは自分の能力のなさだけど、毎日毎日連絡事項があって、
そんなに覚えきれないって思ってしまう。
0373名無電力14001
2006/03/07(火) 23:16:42お疲れ様です。
大和のCCにいる友人は技サ出向に研修で同伴したと言ってました。
話し聞いて羨ましかったです。
0374名無電力14001
2006/03/08(水) 00:15:080375名無電力14001
2006/03/08(水) 16:28:14長井秀和似のASVウザス
0376名無電力14001
2006/03/09(木) 18:46:240377名無電力14001
2006/03/09(木) 21:43:420378名無電力14001
2006/03/09(木) 22:04:18アシスタントということは、SVの下ということですね。
カスタマーセンターってあちこちにありますが、
派遣会社はCCによって違うのですよね。
ということは、派遣会社によって、雰囲気とかSVの質が決まるのかな〜。
0379名無電力14001
2006/03/09(木) 23:55:340380名無電力14001
2006/03/10(金) 00:15:32できない人を育てる努力も力もなく、自分だけで突っ走ってる
SVヤローがいます。
ウザズ!!
0381名無電力14001
2006/03/10(金) 00:33:580382名無電力14001
2006/03/10(金) 19:48:34要請応対の登録をする前に必ずSVの確認が入ります。
うちのCCの派遣会社はかなりしっかりしてるのですね。
0383名無電力14001
2006/03/11(土) 19:57:00そりゃたいしたもんだ。
0384名無電力14001
2006/03/11(土) 23:19:45そんなことよりお客様に気を遣ってほしいから、
嫌なSVがいたらすぐ相談してね、と言われています。
そのせいか、うちのSVは必要なことはきっちり言いつつも、
心遣いも忘れない方が多いです。温かさを感じます。
0385368
2006/03/12(日) 11:11:41俺は「ちゃんと受付しろ!」と強いたつもりはないが、電話窓口と現場対応者の言動は
ともに会社の印象を左右する重要な要素だと考えている
だから、現場で何が困るのか、結果お客さまにどんな迷惑をかけるのかを知ってもらうために
研修体制の強化が必要だと思うんだよね
客セン時代のように、何か困ったことがあれば相談に乗ってあげたいよ(´・ω・)
さすがに、業務内容についてこんなところで相談に乗るわけにはいかないし・・・
それと、現場側の委託は既にやってるよ
異動作業がの多いから、ホームサービスさんがいないとパンクしちゃうからね
0386名無電力14001
2006/03/12(日) 14:25:46368は強いて無いと私は読み取れましたよ。研修体勢の強化、同感です。
一時受付者としての言動=会社の代表電話と同じだと私は日々思っています。
お客様にしてみれば受け付けのCCと出向の際に接触する人だけが=東電の印象なのですから。
残念な事ですがTHSさんへのお叱りのお電話も入る事もあります。内心技サが行っていれば…
と思ってしまう事もありますが出向サイドとしてやむをえない事も判っています。
ソコからは(実は所属会社が皆異なろうと)同じ東電の仕事をしている私たちの
お詫びの話力だと思っています。お客様の怒りが静まっていくのが感じ取れ
「有難う」の言葉に変わった時ホッとします。
研修だけで無く東電の仕事をしているという仲間意識も必要と感じます。
CCの皆さんお互い大変かとは思いますがストレスで心を貧しくしないで下さいね。
正直、私もストレスでおかしくなりそうな事もありました。
イヤなヤツの愚痴を言った事も無いとは言いませんが自分の心が貧しくなっていきました。
だからこそ自分がやられて愚痴ったイヤな事は人にしない。と思ったし
怪我の功名か?人に優しくなれる事も覚えました。
他社のカスタマー利用時受付者に対して、かつては自分が当然だと思って受けていたサービスにも
「詳しく説明して頂いて有難う」とテレも無く言えるようになりました。
CCに悪習があったとしたらソレをそのまま引き継ぎ繰り返すのでは無く
私たちが変わる事で少なくともCC内に良い習慣が引き継がれれば
もう愚痴ることも退職の二文字が脳裏をよぎることも無く
心からお客様本位の良い仕事が出来ると思います。だから一緒に頑張ろうね(^-^)v
0387名無電力14001
2006/03/12(日) 23:59:02CCから早く脱出したい…。
次の仕事を早く決めなきゃ…。
0388名無電力14001
2006/03/16(木) 01:28:48雰囲気も暗いし気がめいる。
0389名無電力14001
2006/03/16(木) 18:32:440390名無電力14001
2006/03/17(金) 00:37:44禿同!!みんながそう思えるようになりたい・・・
>387
俺はあちこち部門変わって今は出向中の身だが、結論として「どこにも楽な仕事はない!」ちゅうことだ。
辛い気持ちはよく分かるが、嫌だと思うと余計嫌になる。ひとつでも楽しみを見つけて、前向きにやってほしい。
そういう人間じゃないと、次の職場行っても楽しくないぞ。
0391名無電力14001
2006/03/17(金) 00:48:46目も肩も痛いよ〜(^^ゞ
0392名無電力14001
2006/03/17(金) 22:01:57http://www.kt-kb.com/jp/product/dan/index.html
0393387
2006/03/18(土) 02:05:10一番つまらない。雰囲気くらいし。
0394385
2006/03/18(土) 21:57:23強い人だね・・・
あなたみたいな人がいると思うと、現場でも仕事にやりがいを持てます
俺も出向指令をやることが多いけど、CCに負担をかけないように頑張りますね(`・ω・´)
>>387
俺が言える立場じゃないが、仕事やりにくくてごめんね
派遣さんを含めた仕事のあり方を、それなりのレベルの人に話をして噛み付いてみます
俺なんかに言われて改善されるとは思えないが、やらないよりマシでしょ
0395386
2006/03/19(日) 09:11:58強くなんて無いですよ。
もしかしたら私の言っていることはタダの理想論かもしれません。
でも、仲間のためにも自分のためにも頑張ります。and有難う御座います。
総指揮として出向指令は大変ですよね。お疲れ様です!お互い頑張りましょう。
>>387・393さん
悪い意味に取らないでね。つまらない、暗いという件ですが
今までにいくつか経験したコールセンターは明るく楽しい仕事だったのですか?
それは同僚が?社内が?掛かってくる電話が?それともアナタ自身の心情的に?
今アナタが脱出したい早くやめたいという満たされない事柄の原因を
アナタ自身の言葉で直接投げかけられる信頼できるSVさんや上司は居ない?
0396名無電力14001
2006/03/19(日) 12:21:52大きな窓がもったいないのは分かるけどさ
ブラインド開けるとPC画面が超見にくくなるんだよ
窓の掃除でブラインド開けられた時はビックリしたよ。話中だっただけに焦った。笑
私は普段は明るい雰囲気に感じるけど、こっちに非のないクレームで
お客さまから罵声をあびせられた時は、なんだか社内の雰囲気まで暗く
感じてしまいます。自分次第じゃないかな?雰囲気って。
0397387
2006/03/19(日) 17:48:16今までのところは、どこも同僚も明るかった、社内も明るかった。
自分自身も明るくいれたかんじ。
直近で辞めたところは、長く勤めてたからハードクレーム対応とかも
したし、クレームをとらない日はないくらいだったけど、やめたいとは思わなかったな。
職場環境に恵まれてたので。
結局、クライアント都合で業務が終了したので、今CCにいるんです。。
今はクレームも以前にくらべれば皆無に近いけれど、
まるで座敷牢のような暗さ、重苦しさを感じます。
信頼できるSVや上司はいないですね。
そこまでの関係作りができてないです。
単純に自分に合わないんだなぁって思ってます。
0398名無電力14001
2006/03/19(日) 23:08:13名前は言えませんが、CCの中でも有名なほど感じ悪いやつです。
社内の雰囲気は最悪です。
0399名無電力14001
2006/03/21(火) 14:34:11うちのSVはいいですよ。
雰囲気作りもうまいしこのSVさんじゃなきゃやめてましたよ。
やっぱりブース、SVによってもかなりちがうんですね
0400名無電力14001
2006/03/21(火) 14:35:080401名無電力14001
2006/03/24(金) 18:54:01容貌が気に入らない子は自信をなくさせて辞めさせようと必死で
陰湿なイジメをしてる。
0402名無電力14001
2006/03/24(金) 19:26:35大きい窓があるカスタマ−のSVでしょ。知ってる。
お気に入りのオペレーターのミスは徹底的に隠蔽する。
あるいは都合良く解釈して見てみぬふり。
明らかにおかしな仕事してても最高な評価つけるんだよね。
気に入らない美人は名前を公表するも同然のことをやる。
あくまで悪い方悪い方へとものごとを解釈して追い詰める。
自信喪失させて自分から退職するようにしむけてるも同然。
表面上は温厚な感じですが、裏は真っ黒でーす。
そしてうま〜く、気に入らない美人を排除していってます。
自分と正反対の体型が気に入らない!って苛めてる暇あるなら
少しはダイエットすればいいと思う。
0404名無電力14001
2006/03/25(土) 18:08:40まわりのSVですら頭を下げるほどボス的存在のSV。
自信喪失→退職へ仕向ける操作くらいなら間単にできる
力があるSVです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています