原発が無くなるように祈りましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149 ◆xgGRSN/3d6
NGNG京都議定書の不備というか,問題点は理解したつもりですが,
増設を計画している原発を前提にせずに,CO2削減をやろう
としたら,大変な状況であることはかわりがないですよね?
で,今の日本の1次エネルギーの約40%が発電に使われる
一方で,電力が全CO2排出量の27%しか占めていない
実態についてはどうお考えですか?原発を止めてしまうと
13%以上CO2排出が増える計算になってしまいますが。
ひとたび大事故を起すと,とんでもない災害になるのは
周知の事実ですが,それがアンコントローラブルであるとは
思えません。イフで議論するのであれば,原油を満載した
スーパータンカーが沿岸で爆発沈没するとか,LNGタンク
が吹っ飛ぶとか,言い出したらキリがないのでは?
炉心溶融が起こって,その結果予測される惨害ということも
織り込んだ上で,それを未然に防ぐ策を講じながらでも
「危機と隣り合わせ」で築き上げられているのが今の
エネルギー多消費社会なのではないかと。電気エネルギーの
消費を40%近く抑えれば,新たなCO2発生もみずに,かつ
原発にたよらない社会が実現しますが,それはまた別の国を
作り直す議論になりそうな気がします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています