原爆被爆者の放射能残留濃度は未だに環境基準を上回っているのでしょうか?
また被爆者の子孫には生物濃縮により、被爆者以上の放射能が蓄積されていると
思われるのですが、事実なのでしょうか?
さらに爆心地周辺地区における大気・水・土壌などに含まれる放射能濃度
は依然として環境基準を上回っているのでしょうか?
一企業(旧チッソ・現旭化成)による有機水銀の垂れ流しにより発生した
水俣湾の水質汚濁でさえ、環境基準をクリアするのに30年近くかかって
います。しかしその一方で多量の放射能を撒き散らされた広島・長崎
では漁業に関する規制は為されませんでした。このことはどう考えても
不自然です。
この辺りに詳しい方、詳細を教えて頂ければ幸いです。