>>547
>http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-03-05/17_0801.htmlでもみるべし

なかなか判りやすい説明有難う。
しかし購買力平価に関しては、為替レートより信頼性が有るとするのには
納得出来ん。
これを算出する時点で、電気代をどの程度重視するのか非常に微妙。
それで電気代を比較するのは、物差しで物差しを計るようなもの。
そもそも為替レートを理論的に説明するのに、購買力平価が考え出されたと
聞くが、電気代の国際比較を出来るような物じゃない。
内閣府の購買力平価と、OECDの購買力平価が違うように一種のブラック
ボックスに簡単になる。
値下げに関しても、独占状態で新興ライバルの為に何度もそのクラスだけ
電気代を値下げするのは、自由競争ではない。公正取引委員会が禁止すべき
問題と思う。
著作権については、書物に引用して金儲けするわけじゃあるまいし、HPを
紹介するだけのこと。HPで公表した時点で著作権は無くなってるよ。
しかし時間がたつと、リンクが切れるのは困るが。