相変わらずご都合主義ですね。反論できるサイトを見つけては
答えるだけ>恵也さん。
 その示したHPのフライブルグという町は、シュバルツバルト
(黒森)で徹底的に酸性雨で森がやられて、これはいかんと一念
発起した町なんだよ。ドイツの町全部が、環境都市ではないんだよ。
日本の多くの市町村がモデルとしているのが、この町(だった)ん
だよ。当然、環境問題を解決するには、一番進んでいる処に研修に
行くのは当たり前だよね。よくドイツから帰った人から聞くよ。
ベルリンなんかゴミだらけだったってネ。
 それより、もう何十もの返答・質問・提案に対して、あなたの
「方針」なり全然きかないねえ〜、いつもコピペばっかりだね。
 必死こいて、反論できるサイトをググッテいて時間がかかってい
るんでしょう。
 環境先進国(電力)で自国の電力の多くを風力発電でまかなって
いるのはデンマークだよ。ドイツはいざとなれば、フランス
の原子力の電力も買えるし、デンマークの風力発電も買えるんだよ。
 何でも、いいから「自分の方針」なり「どうあるべきかのモデル」
を自分の言葉で書いてくださいな。
 ご都合のいいサイトを利用してもかまわんから、書いてくださいな。