トップページatom
63コメント15KB

都市ガスに燃転している工場って多いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001工場勤務NGNG
最近、石油やLPGから都市ガス(天然ガスっていうのか?)に切り替えている工場って多いんですか?
うちの工場も計画があるみたいなんですが。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>天然物を自然に帰すのみ。
不純物取り除いたら「天然」じゃねーじゃん
成分調整された乳製品を牛乳って称してるようなものじゃん(藁
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃ、天然ガスも天然でないってことでいいね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
英語で言えば液化石油ガス(LPG)なのに何で天然ガス?
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>15
LPGと天然ガスはカテゴリー違わんか?
天然ガスは英語だと「なちゅらるがす」
でも輸入する際に液化するのでLNG(液化天然ガス)とはいう
なので、LNG、LNGと呼んでるね
これと混同してないかい、LPGはちょっと成分も違う
それと都市ガス=天然ガスじゃなかったりもする
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
早く大気汚染問題を解決しないと大変なことになるぞ。
0018工場勤務NGNG
LNGが気化すると天然ガス(原油採掘時の随伴ガス)
LPGが気化するとプロパンガス(原油精製時に出てくるガス)

0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ブタンでも「LPG」と表示されるよ。

>>18
漏れも工場勤務(三交替)
早く13Aへ転換してくれー
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>19
なんでガスのほうがいいの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
都市ガス等の本管から導管を工場へ引き込むだけでいいので
重油やLPGタンク等の貯蔵設備を作らなくて済む。
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
都市ガスはコストが高い。
燃転するメリットが少ないよ。
特に浸炭炉を有してる自動車関連工場などは
都市ガスの分解スピードが遅いので浸炭用の
雰囲気ガスとして使えないと言う見解で
ブタンを使用してる所が多い。

大口需要家に対してもっと安価で都市ガスを
卸さない限り工業用都市ガスの普及はありえない。
それこそカロリー調整せず付臭剤も無しで
人件費を削らないと商売出来ないんじゃないかな。

ま、これは僕個人の見解だから。
あくまで参考って事で。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>22
えーと、それはいつの話ですか?
最近、電力会社が工場向け電力値下げしてましたよね。
その結果としてガスが割高になったのか、
それ以前からコスト的にガスの魅力がなかったのですか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>23電気と比べてじゃなくて油と比べるとガスは割高になってしまうってことでしょ
002523NGNG
>>24
なるほど、理解しますた。
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大阪の中座、ガス大爆発。
大ガスが原因。
改めて、ガス爆発の恐怖を
覚えました。
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
特に昭和57年以前にしていたら、
図面がきっちりしていないとのことです。
(大ガス広報談)

特に関西地方の燃料転化している
工場は考え直したほうが安全だと
思う。工場が、一瞬にして、
ガス大爆発を起こして、工場
全てすっ飛ぶとのことです。
0028ManeuverNGNG
ガスコージェネ用なら成分調整もオイニー(めるかぷたん?)もついてないよな?
ジサーイ幾らで卸してくれる? 30\/Nm3 切らない限りA重油使いつづけるYo
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>18
貴殿の工場がみりょくある先であれば30円以下は可能かと
存じます、原則100万m3はご使用ください
一方、A重油は原油価格高騰の煽りで値上げ要請が多い
かと思います。大変なのではないでしょうか?
その折は是非、天然ガスに切り替え下さい
0030NGNG
>>20

都市ガスは、H/C比が高いから、石油で同じ熱量を取り出した場合よりも、CO2排出量が
少ないのよ。
0031ManeuverNGNG
>29
100万Nm3/year?ならなんとか、
100万Nm3/monthは厳しいな・・・
1500kw級だもん。
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://curry.2ch.net/train/kako/1024/10246/1024677387.html
0033山崎渉NGNG
(^^)
0034山崎渉NGNG
(^^)
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>31
LNGが高いだろ?
30円以下はきついのでわないか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
特に昭和57年以前にしていたら、
図面がきっちりしていないとのことです。
(大ガス広報談)

特に関西地方の燃料転化している
工場は考え直したほうが安全だと
思う。工場が、一瞬にして、
ガス大爆発を起こして、工場
全てすっ飛ぶとのことです。
0037 ( ´ー`)y-~~NGNG
http://www.shizuokagas.co.jp/html/newsrs/saisin/61.htm

あとうちの会社も静岡ガスの天然ガス使った焼却炉や乾燥機運転しているよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://fusianasan.2ch.net/
0039山崎渉NGNG
(^^)
0040山崎渉NGNG
(^^)
0041山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0042山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0043山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>都市ガスはコストが高い。
ガスオヤジの燃費コストがかかるだろ。
0045山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0046山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0047なまえをいれてくださいNGNG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0048ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0049山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0050aaaNGNG
都市ガスはLPより高いけど、クリーンで窒素酸化物や硫黄酸化物
ができにくい。
0051名無電力14001NGNG
LPGもクリーンじゃないの?
0052名無電力14001NGNG
>>3>>22>>30だけ読んで終了かな、このスレ。
0053名無電力14001NGNG
>都市ガスはLPより高いけど、クリーンで窒素酸化物や硫黄酸化物
>ができにくい。
何か勘違いしていないか?
都市ガスは13Aなのか?
0054名無電力14001NGNG
>>53
>>1
0055名無電力14001NGNG
実際のところ、今A重油40円/L、都市ガスに燃転しても40円/m3Nって十分ありえるよね。
熱量で言ったらA重油1リットル=都市ガス0.9m3Nくらいかな?
CO2排出量は同熱量でいったら都市ガスはA重油の0.7倍くらいかな?
そしたら京都議定書の動きもあるから、設備更新に合わせてみんな都市ガスに燃転するわな。
0056名無電力1400105/02/08 00:32:30
0057名無電力1400105/02/09 15:36:49
キリンビール福岡工場
天然ガス化改造工事中で見学&試飲できず…

_| ̄|○
0058名無電力1400105/02/20 10:54:19
環境問題で世界一の企業が、やむなく燃転・・・・
0059名無電力1400105/02/26 00:21:53
ビール系は、都市ガス&バイオマス燃料電池がブーム
0060名無電力140012005/04/08(金) 14:20:36
age
0061名無電力140012005/06/09(木) 22:57:29
天然ガスサイコー
韓流ボイラーで無能なボイラーマン不要 人件費大幅カット
危険物の資格も無用
0062名無電力140012005/07/14(木) 20:29:10
麒麟麦酒 福岡工場 13A導入あげ
0063名無電力140012005/07/15(金) 00:38:49
天然ガスコジェネの唯一のリスク
社会の急速な水素化
長期ESCOの場合解約ができない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています