トップページatom
1001コメント442KB

誰が原発事故の責任をとるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 NGNG
 東海村臨界事故の責任を誰が取ったのかということを考えてもらいたい。
 誰が責任を取ったのか?
 誰も取っていない。
内閣総理大臣も、科学技術庁長官も、茨城県庁も、東海村村長も、誰も責任をとっていない。
 JCOの会社内部ではある程度人事異動はあったし、雀の涙程度の損害賠償金を支給した。
 しかし、それで終わりだ。
 要するに原発事故の責任のとり方というのはあの程度のものなのだ。
 それを知るべきだ。
 電力会社などの原発推進派や旧動燃、核燃料サイクル機構の職員が、命がけで責任を取るとか、安全を守るということはない。
 あくまでも努力するという程度のものだ。
 ところが、狂ったように原発建設をしようとするときには、まるで命がけで安全を守り、全責任を負うかのような嘘の宣伝をするのだ。
 それに住民はついだまされてしまう。
 あれだけ安全だというのだし、責任をとるというのだから安心だとだまされる。
 だが、実態は、非常にいい加減で、でたらめで、何も考えていない。
 原発関連産業の実態は、テロ対策という秘密主義の中で、ひどい状態にあるのだ。
 今後も事故はなくならないだろうし、誰も責任はとらない。
 
0002sageNGNG
誰がどういうことをすれば責任を果たしたということになると?
0003ちくしょーNGNG
ひさびさだからsage間違えた。鬱だ
もうこのスレは反対派の勝ちでいいです、、、
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
実被害は事故を起こした電力会社とか核燃料会社にもたせればいいし、
風評被害は、あおり系職業反原発に負担させるべきだと思う。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
事故起こした張本人のDQN従業員は
死んで責任を取りました。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/


0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
JCOは核燃料の事業の免許を取り上げられた。
賠償金も払ってる。(風評被害にまで払う必要ないと思うけど)
関係者は刑事告発されている。
臨界収束の作業の決死隊もJCO社員だった。

あと、何すればいいの? >1
0008恵也NGNG
>>1
>電力会社などの原発推進派や旧動燃、核燃料サイクル機構の職員が、
>命がけで責任を取るとか、安全を守るということはない

いやそうとも言えないよ。
臨界事故のとき 決死隊が冷却水を抜きに行ったが あの連中はよくやった。
しかし 水を抜くことで臨界が止まらなければ ホウ酸をぶち込む予定だったと
読んだことがあります。
そうなると 本当の生贄にされる人間が必要になったのじゃないかな?
その時こそ JCOの社長に頑張って欲しいが あわてて辞任するかもな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>8
>しかし 水を抜くことで臨界が止まらなければ ホウ酸をぶち込む予定だったと
>読んだことがあります。
これは、もし、の話だが、考えると恐ろしい。かつて日本以外であった数多くの
臨界事故は、続いても数日程度だったと思う。臨界で核燃料が消費されたり、
機器が壊れたりするから自然に収束する。

JCOの時も、待てば結局臨界は収束したはず。ホウ素注入までの決死隊は本当は
必要ない。しかし、電車や高速道路も止めて、みんな待ってられるのか?
究極の選択になっただろうな。(あ、私は賛成派です)
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
JCOは、決死隊というほど決死でもないと思うが。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>JCOは、決死隊というほど決死でもないと思うが。
ははは。確かに。
でも日本語では100%死ぬ覚悟のときは「特攻隊」と書くのでは。
最近は「自爆テロ」かな。ちょっと意味が違うか。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>8
 JCOの社長は何も知らないSMMからの天下り。
 気の毒といえば、気の毒。無責任といえば無責任。
 何も知らない人間がトップに立って、権限だけを振り回すとこうなる。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そして責任はうやむやに。
原発関係の責任者は、管轄区の全責任を負う原発のエキスパートであるべきだ。
少なくとも惠也よりな。
JCOは走じゃなかったようだが実際はどうなのかね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11

ぜんぜん違う。決死隊というのは文字通り死にに行く部隊。
特攻隊が100%死ぬ覚悟なんてのは単なる勘違い。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
シュラウドを交換するにも、この箇所は強い放射能があることから、
作業は数分しか立ち入れず、多くの労働者が従事することになるらしい。
決死隊にならないことを祈る。
0016名無しさん@お腹いっぱいNGNG
決死・・・死の危険を顧みず事に当たる覚悟
必死・・・行動の結果によらず確実に死が待っている状態

自分の死を前提に行動を執る場合は後者が妥当だろう。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
原発で作られた電気を利用して快適な生活を送っている、すべての人々が責任を取るのです。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑くず
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
被曝危険のあるところに,まともな作業員が連れて行かれるわけがない。

被曝危険のあるところに、まともな監督者が就職するわけがない。

被曝危険のあるところに、まともな設計士がかかわるわけがない。

被曝危険のあるところに、まともな社員が居着くわけがない。

被曝危険のあるところに、まともなプロパーが送られるわけがない。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
文句があるなら、北朝鮮にでも移住しな!
0021 NGNG
電力会社の社員も洗脳されている。
根拠のない安全性を信じている。
それは信仰に近い。原発宗教だ。
電力会社というのは、日本政府に利用された道具に過ぎないのだ。
 電力会社の社員は、それがわかっていない。
責任を追及されるときにも言い逃れができると思っている。
だがすべての責任を負わねばならない。
それがわかっているのか?
法律上の責任だけで逃げられると思うのは間違いだ。
 すべての犠牲者と、被害と、恐怖に対して、全責任を取らされるのだ。
 知らなかったではすまない。
 マニュアルどおりの回答ではごまかせない。
 20こそ外国に行くべきで、責任をとれないなら消えよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>19, 21
これぞまさしく職業反原発「運動家」だ。はなから対話を拒否している。
反論書き込みしようとしても背筋が寒くなって、つい後ろを振り返ってしまう。
これらに比べれば、「けいや」はずっとまともだと思う。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
医師会と結託して,被曝者のもみ消しばっかりやってんじゃねーよ!
0024責任NGNG
不具合原発を製造した会社も当然 責任を取らなければならない
0025コギャルとHNGNG
http://kado7.ug.to/o-p-w/ TOP

http://kado7.ug.to/o-p-w/pw2.htm 携帯版

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
権限が分散されて責任の所在があいまいなんだよね。
これは原子力に限ったことではないが。
0027責任NGNG
原発を製造したメーカーも当然費用を負担するべきです
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>27
意味不明
不良品を納めているならわかるが、
絶対壊れないものを作れといわれても、できるわけないだろ
あとは運用方法の問題だよ
0029どむNGNG
>>26
まったく同感。
いろんな資格をもってる人はわかると思うが、食品関係でも危険物関係でも、
会社組織はかなり手厚く保護されてる。何回か違反をしても注意程度。3,4回目
あたりでやっと名前公表となる。
そういう点では、JCOは職員が刑事裁判にかけられているし、むしろ責任を取らさ
せすぎだと思う。

あ、あくまでも一般の法令と比較して、だよ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結果 9.21

2002年4回新潟5日(9/21) 10R 加治川特別

〇連勝馬券パーフェクト!!

馬連  ¥1080
馬単  ¥1950 的中!
3連複 ¥ 390 
ワイド ¥ 360


2002年4回新潟5日(9/21) 12R

連勝馬券パーフェクト!!

馬連   ¥380
馬単   ¥540
3連複 ¥1390
ワイド  ¥550

9・21 総合成績

予想点数 5点
馬単 回収率 466%!
馬連 回収率 292%
ワイド    182%
3連複    593%!!
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG


>1
誰もとらねえよ。
福島の人間はおとなしい良い子だから、汚染された空気の中で、
粘り強く働いて、電気料金払ってくれるよ。

人間はどこまで我慢できるかってのを、福島の人間で、
ちょっくら実験してみようぜ。



00322チャンネルで超有名NGNG
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>28
瑕疵担保責任があります。期間は数年程度はあるはずです。
人的被害が出ればPL責任を問われます。期間は物がなくなるまでです。

>>29
>JCOは職員が刑事裁判にかけられているし、むしろ責任を取らさ
>せすぎだと思う。

そんなことは無いでしょう。本当は親会社の責任も問うべきでしょうが法的には,それはできないので社員だけにとどまっているだけでしょう。
責任とらせすぎなどということは決して有りません。
殺人容疑を問うても良いでしょう。

無能な社長を派遣したとして,親会社の責任を問う民事訴訟はできます。
日本では,勝訴は難しいと思いますが。
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰も責任を取れないし、誰か特定の人物だけに責任を集中させないから
安心して事故を起こせるんではないだろうか
もちろん安全の確保は第一条件だけど
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>33
瑕疵担保責任はあるが、
それはあくまでメーカーと電力事業者との間での話
あと、PL法ですが建造物には適用されませんよ

そもそも負担すべき費用ってなんの費用の話をしてるんだ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>33
> 瑕疵担保責任があります。期間は数年程度はあるはずです。
> 人的被害が出ればPL責任を問われます。期間は物がなくなるまでです。

原発に関しては安全を担保するのは電力会社の責任です。
そのために、設計・建設・保守のすべての段階において最終的な
受け入れのための確認を電力会社側が行います。
電力会社に大量の技術者が採用されているのもこのためです。

したがって、電力会社が確認した時とは別の方法による工法を意図的に
隠れて採用したとか、電力会社に報告せずに後から安い部品に付け替え
たといったよほどのことが無い限りメーカーに責任を求めることは出来
ません。

こうした分野で一般的なPL法とかの事情を持ち出して知ったかぶりする
のはおやめなさい。
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局、33のような書き込みを見ると、原発反対派ってのは単に「人の不幸は蜜の味」
ってためだけに、原発を叩いているような気がする。

ある意味、リアルワールドでよほど恵まれない人たちなんだろうな。
0038うちは藤原式家NGNG
今の時代の人間は今までで一番非人間・非地球生物だと思う。
昔にはまだ人々のいきものとしての鼓動を感じられるけど今の人は死に絶えようとしてるみたいだ。
0039原発いらないNGNG
まじで原発いらん。。。
代替発電システムがどうのこうの言う以前の問題だとおもうが。。。

http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/pageall.html

0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>39
信じてるの?
8割がた間違ってるんだがなー。
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>40
8割がた間違っているという根拠も示せ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>39
とりあえず読んだ。
停止できるならすぐにでも停止するべきではあるとは思うが、
現状ではそれもままならないだろう。
やはり各種代替発電システムの実用化を待つしかないと思われる。

核融合はいずれ必ず実用化されるとは思う
ただ、それが五年後か十年後かわからないので
それまでのつなぎが必要、
しばらくは天然ガスと火力、メタンハイドレートの効率的な採集が可能になれば
それにより増加する電力需要をまかない、核融合発電の実用を待つ
結局はこうならざるを得ないと思うのですよ。

とりあえず、>>39の文書に関して信憑性云々で話をすすめることは無意味だろう
核廃棄物の処理は現実に存在する問題だし。
でも>>40の話は聞いてみたい。
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
核融合の実用化は50年後にできるかどうか
というのが、一技術者としての実感です。
実験炉ですらできてないんだから。
0044原発いらないNGNG
>>42
この内容の信憑性については、どこかのスレでも言われてはいたが、ひとつ間違っていたからすべてがダメっていうんではなくて、この項目については正しいとか、この項目については間違っているというふうに、アイテムごとに検証していくことが必要であるんじゃないかと思う。

まあ、実際東京電力、中部電力などのタイムリーなネタが出ているわけですんで。
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>44
とにかく、誇張だらけで、知識も正しくない。ぱっと見ただけですぐに嘘とわかる
ことが大量にある。目に付いたものだけ抜粋して反論してみましょう。

> 机上の設計の議論は、最高の技量を持った職人が施工することが絶対条件です。
違います。最高の技量を持たない人でも安全が確保されるような品質保証システム
が確立されています。さらに、技量の低い人間は雇い入れることができません。

> 溶接の職人ですと、目がやられます。30歳すぎたらもうだめで、細かい仕事が
> 出来なくなります。そうすると、細かい仕事が多い石油プラントなどでは使いも
> のになりませんから、だったら、まあ、日当が安くても、原発の方にでも行こう
> かなあということになります。

これも違う。原発のほうが細かい仕事が多い。制御棒駆動機構のラーメン配管
とか知らないんだろうな。書いた人間は。日当も原発のほうがずっと高い。

> 検査官が溶接なら溶接を、「そうではない。よく見ていなさい。このようにするんだ」と
> 自分でやって見せる技量がないと本当の検査にはなりません。

それじゃ、工学部の教授はみな失職だ。溶接が何たるかを知り、どういう溶接が危険か
は知識+見極めの経験で分かるもので、実際に溶接をしたことがあるかどうかは関係ない。

> 原子力検査協会の人がいます。この人がどんな人かというと、この協会は通産省を定年
> 退職した人の天下り先ですから、全然畑違いの人です。

他にも、メーカーからも出向しています。メーカーの人間が詳しいのはこの著者が後で述べ
ているとおりですね。
004645NGNG
> また、安全靴といって、備付けの靴に履き替えますが、この靴もサイズが自分の足にきちっ
> と合うものはありませんから、
何種類もそろっていて、あうものがあります。さらに言えば、作業者であれば雇い入れ側が
その人専用の靴を用意します。この著者は作業で入ったことが無いことがバレバレですね。

> そういう仕事をする人が95%以上まるっきりの素人です。お百姓や漁師の人が自分の仕事が
> 暇な冬場などにやります。
これもわざとミスリーディングしてますね。まず、百姓・漁師の件は100%は否定できない。
ただし、兼業農家という言葉があるとおり、百姓や漁師をやっていても素人じゃない人はたく
さんいる。

> ビーッと鳴ると、レントゲンなら何十枚もいっぺんに写したくらいの放射線の量に当たります。
これも嘘。もっと低いレベルに設定値があります。

> これが放射能を含んだ温排水で、一分間に何十トンにもなります。
温排水には放射能は有意な量は含まれてません。

> 防護服には放射性物質がいっぱいついていますから、それを最初は水洗いして、全部海に流しています。
これは温排水ではありません。別の放水口で放射性物質を取り除いた後にさらに希釈して
流しています。ここでわざと上の何十トンという数字とからめているのがいやらしいですね。

> 排水口で放射線の量を計ると、すごい量です。
そうしたデータはありません。著者の妄想です。電力や地方自治体のモニタリング結果を見てください。
004745NGNG

> 「私はいままで原発のことを知らなかった。今日、昆布とわかめをお得意さんに持っていったら、そこ
> の若奥さんに「悪いけどもう買えないよ、今日で終わりね、志賀原発が運転に入ったから」って言われ
> た。原発のことは何も分からないけど、初めて実感として原発のことが分かった。どうしたらいいのか」

特殊な例です。他の人は普通に売れています。
逆に言えば、原発そばの漁港すべてを除外したら日本の有名な漁港の数割は除外しなくてはいけなく
なります。

> 三日分とか、一週間分をいっぺんに浴びせながら作業をさせるのです。これは絶対にやってはいけない
> 方法ですが、そうやって10分間なり20分間なりの作業ができるのです。そんなことをすると白血病とか
> ガンになると知ってくれていると、

何日分まとめてというのはやってはいけないわけではありません。その分、後の日の被曝量が制限されますが。
さらに言えば、50mSv/h程度で発ガンのリスクはほとんどありません。

> 原子炉の中の放射能を含んだ水が海へ流れ出て、炉が空焚きになる寸前だったのです。日本が誇る多重防護
> の安全弁が次々と効かなくて、あと〇・七秒でチェルノブイリになるところだった。
嘘ですね。炉心溶融にはまだまだいくつもの壁を越えなくてはなりません。

> もんじゅの大事故
これもね、もんじゅのナトリウム漏れとは関係の無い部分で自分の配管があわずに苦労した
体験を書いただけ。(まぁ、事実かどうか怪しいが。)

> 私はあんなに長いのは見たことがありません。
ここで、自分の無知を曝していますね。本当に配管工していればあの程度いくらでも
あることに気がつくはず。

> 永久に放射能を出し続けます。だから、その名前がプルートー、地獄の王という名前か
> らつけられたように、
惑星順でついただけです。
004845NGNG
> フランスの再処理工場では、プルトニウムを作るのに核兵器用も原発用も区別がないのです。
区別してます。核兵器用にわざわざ燃焼度の低い、同位体組成の良いプルトニウム作っている
国がわざわざ高燃焼度の商業用原発からプルトニウム取り出していません。

> 結局、福島の原発では、廃炉にすることができないというので、
これは、廃炉にするよりも運転したほうが経済的だったからです。
廃炉は技術的(この技術は机上の検討だけでなく、実際に作業員が確保できるかといった
点も含みます)には可能です。さらに、法規制整備なども進んでいます。
そろそろクリアランスレベルも制定されますし。

> 原発を売り込んだアメリカのメーカーが自分の国から作業者を送り込み、日本では到底考えられ
> ない程の大量の被曝をさせて、原子炉の修理をしたのです。
あくまで日本の基準で管理しています。

> 廃炉、解体ができないので、みんな「閉鎖」なんです。
東海第1原発は?海外でも廃炉した原子炉いくらでもありますよ?
この著者は自分の知識がすべてだと思っているらしい。

> 実際にこの高レベル廃棄物を処分した国はありません。みんな困っています。

まだ、それだけの量に達してませんし、代替、ある程度(数十年)「冷まして」から埋め
ます。時間的余裕はあります。さらに、アメリカがユッカマウンテンを決めたこともあり、
ある意味タイムテーブルどおりに進んでいます。

004945NGNG
> 原発にある高い排気塔からは、放射能が出ています。出ているんではなくて、出してい
> るんですが、二四時間放射能を出していますから、その周辺に住んでいる人たちは、一
> 日中、放射能をあびて被曝しているのです。
まず、そんなに高いレベルの放射能が出たことはありません。
次に「高い」排気塔と書いてあるとおり、すごく高いです。そのため、拡散し、上空まで
達するので、周辺には逆に影響は少ないです。

> 原発の周辺では白血病の子どもが生まれる確率が高いという。白血病の孫の顔はふび
> んで見たくない。だから結婚するのはやめてくれ、といわれたからと。

まぁ、言った奴が反原発バカだったんですね。
反原発バカは差別主義者だと言う例を出してくれただけですね。

> 教職員組合主催の講演をしていた時のお話をします。
反原発バカ教師が生徒に嘘を教えるから上のような差別を生み出しているわけで、たんなる
マッチポンプですね。

> 「原発被曝労働者救済センター」は後継者がなく、閉鎖されました。
つまり、「センター」と言いながら一人でそう名乗っていただけって事。

005045NGNG
とにかく、著者が現場で作業責任者をしていたと言い張っている割には
余りにも知識がゆがんでいる。
特に、専門性を協調したいがために書いた現場の情報が余りにもいいかげん。
まだ、原発全般に関する情報がゆがんでいるのなら分かるのだが、どう見ても
経験があるふりをして素人を騙そうとしている香具師にしか見えない。
0051どむNGNG
>>45
原発の問題(推進、反対)はどっちもどっちだろ。

推進派(国その他ね。)は情報を隠したり操作したりするし、反対派も感情入っ
てる場合が多いと思う。
熱くならないで楽しむことこそが、我ら2ちゃんねらーにできることでしょ。
005245NGNG
>>47
> さらに言えば、50mSv/h程度で発ガンのリスクはほとんどありません

ここ、50mSv/yですね。
突っ込まれる前に訂正しておきます。
0053恵也 ◆fvPupB4Q NGNG
>>42
>核融合はいずれ必ず実用化されるとは思う

時期が50年〜100年後じゃないかな。
シュラウドの材料で問題になってるが、それよりはるかに炉壁の材料で
耐えれそうなもんがない。中性子が原子を飛ばして材質が劣化してどもならん
>40の話は逆。重箱の隅をつついた話。
80%は信頼できる。20%は大げさに言った感じもするが、何と言っても
今の原発職員を洗脳教育した大先生なんだから。
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>53
その大先生とやらの言う実体験が無茶苦茶怪しいんですが。
現場知ってりゃあんな間違いおこしようが無いんだがな。
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>53
で?80%信頼できるという根拠を示せよ
>45が散々説明しただろ。真実の中に嘘
や思い込みが混じるとそれ全体が信用に
値せずというのはわかるだろ。
ホント都合の悪い事には反応しないのな
0056恵也 ◆fvPupB4Q NGNG
>>50 名前:45
>著者が現場で作業責任者をしていたと言い張っている割には
・余りにも知識がゆがんでいる

反論したいがあまりにも量が多過ぎる。
あんたがたは良いよね。皆で相談して平井氏の信用を落とす為に
熟慮した結果を残したのを、ただ単にコピーするだけ。
その点、俺は1人で亡き平井氏の反論を、現場も知らずに書ける
わけじゃなし。本当の手作りだからな!
しかし平井氏は現場の貴方がたの大先輩何だろ。否定はしてないよね。
それなら昔と今と少しは違ってるのは当然だよ。
気が付いたのだけ反論しとくよ。
0057恵也 ◆fvPupB4Q NGNG
平井氏は
>プルトニウムを作るのに核兵器用も原発用も区別がないのです。
と言ってるのは最初のフランス核実験で日本のプルトニウムが使われた
噂が、原発関係者の中にあったそうです。そこで誤解されたのかも?
ずっと後になって日本に再処理したプルトニウムが送り返されましたが
中身が、送ったのと違ってました。
私が本で調べましたがそこは事実です。
当時の政府は量が同じなら良いじゃないかと、談話がありましたが
本当に不思議な事です。
0058恵也 ◆fvPupB4Q NGNG
>>45
>、技量の低い人間は雇い入れることができません。

これは本当とは思えん。
シュラウド交換で使い捨て人間1000人が必要な現場で、技量の
高い人間ばかり集めて雇っておけるとは思えん。
>これが放射能を含んだ温排水で、一分間に何十トンにもなります。
この事を”有意な”放射能と言い換えて否定してる。セコイよ!
薄めたらどれだけでも放射能は下げれるよ。
>(米国人を)大量の被曝をさせて、原子炉の修理をしたのです
これに対して”今は”日本の基準で大量被曝はさせてないだろうが
0059恵也 ◆fvPupB4Q NGNG
>30歳すぎたらもうだめで、細かい仕事が 出来なくなります。そうす
・ると、細かい仕事が多い石油プラントなどでは使いものになりません
両方の現場を知ってる人間じゃないと書けない言葉。
貴方は知ってるのかい?
>最高の技量を持たない人でも安全が確保されるような品質保証システム
そんなシステムにしては美浜原発で中事故起こしたのは、振れ止めの
金具の位置を適当に間違って入れたんじゃないか。
福島第2ではリングの溶接不良でオオゴトにならなかったか。
数え上げたらきりがない
0060恵也 ◆fvPupB4Q NGNG
>原発の周辺では白血病の子どもが生まれる確率が高いという
貴方がたはこれを確かめたデータを持たないでしょう。
調べもしてないのだから!
イギリスの再処理工場では報告があるようだよ
>放射能漏れ事故のせいか、健康被害についても周辺でガン、白血病
・が多発してい るという報告があります。
http://akibee.hoops.ne.jp/uk/000615.html
006145NGNG
恵也がなんか騒いでいるな。
>>59
> 両方の現場を知ってる人間じゃないと書けない言葉。
> 貴方は知ってるのかい?
知っているさ。その上で制御棒駆動機構のラーメン配管をあげているのだが?
見学通路や掃除程度の作業者の入る区域には無いから成りすまし作業者にはそ
れがわからないんだよ。他にも微細な細管いっぱいあるぞ。
それがわかっていればこんなアホな事かけないと思うぞ。

>>57
> 中身が、送ったのと違ってました。
そんなこと無いよ。証拠出してみそ。まさか、プルトニウムとTRUが
分けられていた!なんてあほな事いっているとか?(藁)
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>56
恵也、検証って言葉知ってるか?
その結果これだけの間違いを指摘されたわけだ。
しかもおまえは現場も知らずに亡くなった方の
手作りだから信用しますじゃー叩かれても仕方
なし。
従軍慰安婦の被害者(自称)の告白を疑うな!
って喚くブサヨと一緒。
何事にも検証は必要。
じゃー
006345NGNG
>>58
> これは本当とは思えん。
> シュラウド交換で使い捨て人間1000人が必要な現場で、技量の
> 高い人間ばかり集めて雇っておけるとは思えん。
結局証拠もなしに決め付けているだけ。それだけの人間そろえるのが大変だから
そうそうぽんぽん変えられないんだろうが。ま、最近は除染技術が進歩したから
だいぶ被曝量も減ったけどな。

> >これが放射能を含んだ温排水で、一分間に何十トンにもなります。
> この事を”有意な”放射能と言い換えて否定してる。セコイよ!
> 薄めたらどれだけでも放射能は下げれるよ。
また、ミスリーディングかよ。何十トンという温排水と服とかを洗った後の
排水は別だっての。そういう汚染を洗い流した後の水は別途、放射能を集めて
その放射能は低レベル廃棄物として、放射能をあらかた取り除いた水のほうは
(温排水とは別に)薄めて排出しているんだよ。この無知。
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
釣れとるのお〜(ほのぼの
>制御棒駆動機構のラーメン配管をあげている

0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
中電だろうな。
006645NGNG
> >原発の周辺では白血病の子どもが生まれる確率が高いという
> 貴方がたはこれを確かめたデータを持たないでしょう。
> 調べもしてないのだから!
> イギリスの再処理工場では報告があるようだよ
> >放射能漏れ事故のせいか、健康被害についても周辺でガン、白血病
> ・が多発してい るという報告があります。
こんなの反原発派が集めた資料じゃん。ろくに科学的な検証もされて
いないから学会でも発表できず身内でだけこそこそやってるんだろ?
イギリスとかでちゃんと科学的に調査したけど被害の証拠は見つかっ
ていませんが。
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>63
温排水を説明して味噌。
006845NGNG
>>64
オマエモナー。
> 釣れとるのお〜(ほのぼの
> >制御棒駆動機構のラーメン配管をあげている

ってか、そろそろ反原発バカも反論できなくなってきたのか?
こんな書き込みで負け惜しみするしかないなんて。
ちなみに何で反原発派は皆引用に全角の>を使いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています