電気と比較してガスの利点ってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよろしくおねがいします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG発熱温度が高い>焦げ目の好まれる料理には最適。電気の場合、温度を上げると耐熱導体の使用などで高価になったり大型になったりと不利。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00081
NGNG自分でもしらべてみたんですが
電気と比べて効率が非常によい。(ガス100%に比べて電気38%)
電気は発電所等広大な土地を必要とするがガスは場所をとらない、
原発などの危険性がないやビルなどの室内冷暖房に最適、など
あったんですが、就職のとき上記のこときかれたら
これらで大丈夫でしょうか?
おしえてくんでスミマセン。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>2-7 の人 ご愁傷様です。
じゃお約束。
ゴラァ!! ボケ!! この糞>>1
テメエの就職のためにクソスレ立てんな!!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012石炭派
NGNG都市ガス、LPGが少ないよ。
悪まで、電気に比べてだけどね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>電気と比べて効率が非常によい。(ガス100%に比べて電気38%)
これだけじゃちょっとまずいねえ。
エネルギーと有効エネルギーの違い分かってる?
ガス使って効率50%で発電してCOPが3のエアコン使ったら
「見かけの」エネルギー効率は150%になるんだよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおいおい、COPと効率を一緒くたにしないでくれよ。
0015石炭派
NGNGだから、直接高温を必用とする場合だよ。
ヒートポンプ方式で1500度を得るのは、無理だよ。
なんてかな、今の経済産業省の作った法律をベンキョしなよ。
ちゃんと、サゼスチョンがあるからさあ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>だから、直接高温を必用とする場合だよ。
その断り書きがあればOK。(必用→必要だけど)
ちゃんと「これだけじゃ」とか「見かけの」とか
書いてあるんだけどね。
>>1がジュール熱の比較だけで効率の良悪を書いてたから
質も考えなさいよ、て釘を刺したつもりなんだけど。
じゃああとは続けて。
0017石炭派
NGNG0018石炭派
NGNG>書いてあるんだけどね。
たしかにそうだね、失礼した。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおれだったらこう答える。「ご質問も意味が分かりかねるところがあります
が、電力会社とガス会社という意味で比較しますと、公益事業であること、
自由化が進みつつあること等似かよる点も多いですが、御社の方が、自由化
以前からコジェネ等でユーザ企業に積極的にプレゼンを行っていること、それを
支える技術力がある点で非常に魅力を感じております。私も、その一員と
して、フットワーク軽く仕事をしていきたいと希望しております。」くらいだろ。
それで、質問者の意図と違ってたらなんか言うでしょ。
ちょっと強引だが、これもアリ。おっしゃる意味がわかりません。で切ると
だめだよ。○○ということでしょうか?か、無理やり想定質問に持っていく。
以上で、このレス終了!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおれだったらこう答える。「ご質問も意味が分かりかねるところがあります
が、マスコットキャラクターという意味で比較しますと、東電さんは
でんこちゃん、東ガスさんはガスミンと、どちらも暖かい家族に囲まれた
魅力的なキャラクターであること等似かよる点も多いですが、東ガスさんの
ガスミンの方が、幼稚園の女の子という設定で萌え〜なこと、あわてものの
でんこちゃんに比べてかわいいしぐさが特徴である点で非常に魅力を
感じております。私も、家族の一員になれたらいいなあと思うこと
しばしばであります。」くらいだろ。
それで、質問者の意図と違ってたらなんか言うでしょ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ そりゃ質問者なんか言うだろ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0024石炭派
NGNGどっちか効率高いとか、CO2排出量が少ないかとか、
設備投資と、運転コストの違いとかの話しじゃないの?
私は、1じゃないけど。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使用している。ガスの利点を訴えれば訴えるほど、
ガス会社ではなく電力会社の魅力を
引きだしてしまうからご注意。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガスの海外からの一番の卸はイワタニだろ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG002925
NGNG原発や高圧電線を使わずに、分散型電源にしてることかな?
ガス会社の魅力は。
山手線や六本木の街もガス会社あってのものだし。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうじゃなかったら、ガスで2ch見れないから電気がいいに決まってるじゃん。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbaka
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコージェネ化が進むと、都市部がますます熱くなり
公害の発電所周辺がどんどん涼しくなり、
地球規模で見ると、ちょっと涼しくなるような【気がする】
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当!?
商社なみって・・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中座のようにガス爆発で吹っ飛ばせばいいんだから
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロパン(瞬時)<<電気(数日)<<<<<<<<<<<<<<都市ガス(数ヶ月)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロパン(一般中小企業並)<<電力(大手メーカー並み)<<都市ガス大手(商社なみ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています