「職業反原発派」&「プロ市民」を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG【関連スレ】
原子力資料情報室ってどうよ?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/l50
0781名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 確かにアホだな。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ vaio / .| .|____
\/____/ (u ⊃
0782名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当に恵也馬鹿だな、電力会社は損しない様になってるの!いいかげん気が付け!
0783名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG|、出力調整運転が可能な設計となっている。
|。http://www.icfj.netntt.fr/h12_5nen/nucleaire.htm
『このホームページは、パリ日本人学校の5年1組が総合的な学習の一環
として製作しました。』
悲しいほどのバカだな。恵也。。。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 小学5年1組
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← また内容を理解しないでうpしたと、
1 ヽ .:::レ ヽ、 自分の性格を呪う恵也。
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
0785名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∩
∧_∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!
/ / | 恵也っていう日本の小学生から
/ /| / \ 変なメールが来ました。
__| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
0786あぼーん
NGNG0787名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうすれば、「風力発電は永久機関」なんてことを言い出さずにすむ。
理解できるかな?
0788恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>『このホームページは、パリ日本人学校の5年1組が総合的な学習の一環
として製作しました。』
・悲しいほどのバカだな。恵也。。。
この点では馬鹿なのは貴方だ。
”EDFでは、更に90万kW級プラント8基についても、将来のプルトニウム
・需給状況あわせてMOX使用の許可を受ける計画としている。フランスでは
、原子力発電による発電電力量が全体の8割近くあるため、出力調整運転
・が可能な設計となっている。 ”
この文章を読んで、小学校5年の子供だけで作ったものと感じる馬鹿!
子供が本を読み、その文章を丸写ししたものと感じられないのかね。
学校の先生の検閲?も受けてるだろうし、資源エネルギー庁の原発単価
5.9円/KWHよりは遥かに信頼性があるよ。
子供の名前で出してるからと、偏見の目で見るものじゃない。
その程度の事は、中身をみて感じるくらいになりなさい。
それからMOX燃料をフランスが使ってるが、ひとつの炉に入れる量が
非常に少ない。
日本の計画みたいにいっぱい入れてやってる訳じゃない。
原子炉を1基、MOX燃料の実験でだめにした経験持ってるから、日本の
保安院みたいに甘い許可は出してないんだよ。
>高浜4号だけで1.2トンものプルトニウムが使われること、これまで
・経験したことのない世界最大規模のプルサーマル計画
。http://www.asahi-net.or.jp/~IV4T-MSD/m43.htm
>電気事業連合会の説明
。http://www.ht-net21.ne.jp/~kannoyu/datugen/puru/nopuru.html
0789名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっと電波の激しい切り返しを期待してたのに中途半端だな
次はもっと激しい電波を期待しているよん!
0790名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>100
>コテハンを名乗り、トリップまでつけているのかがわからない。
発言に責任を持ってると考えてくれないか?
勘違いや、偏見はあっても、嘘は入れてない。
資源エネルギー庁とは違ってね、119 :恵也 ◆o4NEPA8feA :03/02/27 20:38
>>116
>事実と違うことを書いて平然としてるのは「嘘つき」なんだよ。
どこが事実と違うか、指摘も出来ないで言う言葉じゃないよ。
あんたの勉強はずいぶん偏見に満ちた、お勉強をただでやってもらった
温室用のブロイラー教育じゃないの?
自分の力できちんと勉強したつもりでいるの?
どこが事実と違うのか具体的に出し、その説明くらい自分でしてくれ
ナイトね。
英語や資源エネルギー庁のHPを出して、自分では説明したつもりの
レベルでは及びじゃないよ。
自分の言葉でしゃべれなければなね!
◆◆貴様は嘘つきだろ?責任を持つと言うのならば逃げずに質問に答えろ。◆◆
0791山崎渉
NGNG0792名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはいはい、恵也。
フランスの原子炉にはついていて、日本の原子炉にはついていないという
出力調整用の機器をあげればいいのよ。
簡単でしょ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフランスの原子炉の制御棒と日本の原子炉の制御棒って同じものか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0795恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>日本の原子炉の制御棒って同じものか?
制御棒は違ってるようだね。
もんじゅの件で書いてあったが、国によっていろんな方式がある模様だ
> 一方、フランスは制御棒の使用期間を長くする技術が進んでおり
、「もんじゅ」もその技術を参考に開発を行っていますが、現在は開発途中
。http://www.jnc.go.jp/zturuga/jturuga/jnew/form2001/qaan-20.html
0796名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほお、つまり制御棒が違うと出力調整ができないと?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスマソ
本当は誰が「人間の盾」として行くべきだったのかアンケート。
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=heiwa
みなさんご協力をお願いします。
コピペ歓迎
0798名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出来るとでも?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG安全上問題がある、という主張ならわかるけど、
それ以前に「構造的にできない」ってのはいつもの恵也レベルだよね。(笑
0800名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0801名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまったく、馬鹿は恵也一人で満腹なんだけどねえ。(笑
日本の軽水炉で「出力調整ができない」という根拠は何ですか?
というだけの話。
しかし、恵也といい出張といい、人材豊富だよな。>反対派
0802名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG安全上問題がある、という主張ならわかるけど、
それ以前に「構造的にできない」ってのはいつもの恵也レベルだよね。(笑
0803名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG62年10月と63年2月の12-3-6-3試験のこと?
フランスみたいな5%/minの試験なんていつどこでやったか知らないんだけど、
教えてくれる?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだ、試験してるって知ってるんだ。(笑
どっかの馬鹿にそれを教えてあげてよ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから、フランスの運用と日本でやった試験でずいぶん違うし、炉の構造も違うんだけど、
違う構造の炉だけど同じ運用できますって試験、いつどこでやったのか教えて欲しいんだけど。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG事実を教えてね。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGへ、同じ運用?
いつから日本とフランスが「同じ運用」することになったんだい?(大笑
またいつものように、自分の都合で脳内環境を作っちゃったのかい?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGああ、つまりフランスのやってる出力調整と、日本でやった負荷変動試験には、何の関連もない、関係ない
ことだっていうんだね。なるほど。じゃぁフランスで出来たからって日本で出来るとは限らないんだね。
フランスでは、商用運転で出力調整できる。それとは全く関係なく、日本では、負荷変動試験は出来た、と。
結論としては、日本で商用運転で出力調整できるという根拠は、どこにも無いということでいいね。納得。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず、道化師の出張が「原子力発電では出力調整運転できない」って
馬鹿を言い出した。単に道化師がフランスでの出力調整運転を知らなかった
だけの話だね。
次に、日本の原子炉では「構造上」出力調整ができないってアホの恵也が言い出した。
しかし、現実に日本でも出力調整を実施したという実績があったわけだ。
で、今度は、フランスとまったく同じ方法ではない、とか言い出した。(笑
まあ、ここまで必死に言い訳するとはみっともない話だよな。www
0811名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG必死に言い訳してるのはどっちだろうねぇ(憐憫
0812名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで、62年と63年にちょっとやってみて、それっきり放置なのかい>日本の負荷変動試験
その後どんな新たな知見が加わったのか知りたいんだけど。アメリカもスウェーデンも放置だねぇ。
なんでだろうねぇ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「構造上出力調整はできないいいいい!!!」
ってどういうレベルの馬鹿ですか?(ゲラゲラ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはいはい坊や、商用運転と実験ではいろいろ違いがあるんだってことを学ぼうね。
特に経済性とかね。実績が無いのに出来ると胸張っても、大人の世界じゃ通用しないの。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって話がインターネットでゴロゴロしてるだろう。
最初から出来ないもんなら反対しないだろうが。
それも理解できないほど、この板の反対派のレベルは低いのか。(阿呆
0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0817名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0818名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG恵也以下ですね(プ
0819あぼーん
NGNG0820名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう一方では「出力調整は出来ないんです」って言ってるわけだ。(大笑
さあ、どうするんだい?
できもしないことに「反対」してるがいるってことか?(爆笑
0821名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた脳内合成だよ(ワラ
>つまり、出力調整反対! 出力調整絶対阻止!って言いながら
誰が?オレがそういった?いつ、どこで?
誰も彼も、自分に反論するやつはみんな同じ敵だぁ、とか思い込む小児性は、そろそろ捨てようね。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰があんたの話をしていると思ったの?(爆笑
0823名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGああ、君自身か。ここにはキミしかいないんだもんね(ワラワラ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自意識過剰。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG恵也以下ですね(プ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問ってどこの質問ですかあ?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで、62年と63年にちょっとやってみて、それっきり放置なのかい>日本の負荷変動試験
その後どんな新たな知見が加わったのか知りたいんだけど。アメリカもスウェーデンも放置だねぇ。
なんでだろうねぇ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフランスが出力調整する必要があるのは、80%のシェアを占めるから。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0830名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0831名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0832名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうしてだと思います?
まさか、「構造上できない」なんて話だと思ってます?(ケラケラ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「出力調整を実施!」
ということですね。
それがどうして気に食わないのですか?(大笑
0834名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0835名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0836名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれを自慢してるわけ?
レベル低すぎじゃん。
>>809
>ああ、つまりフランスのやってる出力調整と、日本でやった負荷変動試験には、
>何の関連もない、関係ないことだっていうんだね。なるほど。じゃぁフランスで
>出来たからって日本で出来るとは限らないんだね。
すごい論理の飛躍と決め付け。w
既に日本の軽水炉で出力調整運転をしてるじゃん。
頭悪そう。w
>日本で商用運転で出力調整できるという根拠は、どこにも無いということでいいね。納得。
あのう。。。
フランスでやって、米国でやって、スウェーデンでやって、日本でもやっているって。。。
まさに恵也レベル。。。(爆笑
0837名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG必死だねぇ。でも、ムダだよ(ワラ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG|
|あのう。。。
|フランスでやって、米国でやって、スウェーデンでやって、日本でもやっているって。。。
ワラタ。
自分の都合が悪いものは、みんな無視という恵也レベルがよく現れてます。(爆笑
0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG商用運転で出力調整やってるんだ、君の脳内世界では(禿ワラ
0840恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>フランスでやって、米国でやって、スウェーデンでやって、日本でもやっ
・ているって
商用運転で出力調整できないものだから、揚水発電と言う世界でも例を
見ない発電所(むしろでかい効率の悪い蓄電池)を作ったんだよ。
実験的に出力調整をやったのは知ってるよ。でもチェルノブイリも
出力調整やってて大事故起こしたんだし、反対運動が激しいせいもあって
真夜中に電気をいっぱい使う、揚水発電所を出力調整代わりに使い出したの
おかげで安いはずの水力発電に電力単価を、おっかぶせて原発単価5,9円
水力単価13,6円なんてトンチンカンな発表も出来たんだよ。
>【ムダの極致 揚水発電ダム】
。http://www.unityflag.co.jp/doc/680/0680_23e.html
>日本の電力会社の幹部達が「電力を自由化するなら原発はやれない」と
・公然と発言し始めている。
。http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/plice.html
0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG嘘つき恵也が、また嘘をついた。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG荒らしに返事をしないように。
あなたも荒らしですか?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG反原発プロ市民の多くが、その嘘を使っている。
恵也は大アホだから、だまされてるんだろう。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつも思うんだが、〜は嘘、〜はデマとか言うやつは
なぜ嘘なのか、なぜ間違ってるのかをちゃんと書いてよ。
それを書かないとただの荒らしと一緒だよ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG嘘つき恵也は、嘘を流しておきながら反省もせず
東電の陰謀だと決め付けて逃げるんだよな(w
0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一緒も何も、初めから明らかな荒らしなわけだが。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原発ゼロのオーストラリアにも、揚水発電所があるじゃない。
使い方も日本と一緒で、オフピークの安い電気を貯めて、ピーク時に使ってるんだね。
「揚水水力が原発のためにできた」なんて、最初から大嘘だったんだ。
嘘つきプロ市民とは付き合わないほうがいいね。
> The Snowy also has an installed pumped storage capacity which allows water
> to be pumped back uphill through the pipelines at Tumut 3 Power Station
> after it has been used to generate electricity.
> Through pumping at off-peak times,
> the pumped storage capacity is used to convert cheap off-peak energy into high-value peak energy.
http://www.snowyhydro.com.au/recreation/powerofwater/energy.cfm
0848恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>原発ゼロのオーストラリアにも、揚水発電所があるじゃない。
よく見つけれました!
でも英語じゃね。
イギリスでもあると読んだことが有るよ。
でも規模がまったく違うの。ごく小規模。
4000億円くらいかかる揚水発電所、外国にあるんだったら教えてくれ
原発を作るくらいの金かけて、ただの蓄電池だからね。元が取れるかい?
中国でも作ってるという話だが、日本の経済援助で作ってんじゃないか?
もちろん日本の企業がやると思うが、国内の公共事業を、外国にまで広げ
てるようなもの。よくそんな金が良くあるもんだ!
>計画していた金居原揚水発電所(228万キロワット)の建設中止を発表
・した。建設費は約4646億円だった。
。http://mytown.asahi.com/fukui/news01.asp?c=5&kiji=690
貴方みたいな具体的な反論なら、俺も少しは調べれるが嘘つき呼ばわりだけ
やられても、反論しようがないからね。歓迎するよ!
ここでは出力調整がやりにくい石炭火力発電とセットの意味があるんじゃ
ないの。でも日本の揚水より規模も建設費も雲泥の差がある。
>ワイバンホー揚水発電所(2基、合計出力
50万kW)を所有する。本社ブリスベン。
。http://www.tepco.co.jp/corp-com/press/02080101-j.html
結論:石炭火力で出力調整しない時は、小さな揚水があったほうが良い。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそしてまた話を変えて逃げようとしている。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0851恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>ほら、また恵也が嘘をついた。
嘘じゃないよ。
日本の揚水発電所が、こんなに増えたのは原発のせいだよ。
オーストラリアで作ってるのは知らなかったが、指摘されたので調べたんだよ
そしたら、東京電力と親しい石炭火力を持ってる会社に有ったの。
俺だって知らない事はいっぱい有るんだから。m(__)m
>揚水発電の設備利用率はたったの七%、その発電量は全発電量のわずか
・一・四%を占めるにすぎない(九四年)。
。http://www.unityflag.co.jp/doc/680/0680_23e.html
>原発ををふやせば、電力需要の少ないときに電気の捨て場として
・揚水発電所が必要なことはいうまでもない
。http://www.mnet.ne.jp/~aokys/yousui/yousui-file/omarugawa2.html
0852名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうして自分が嘘をついたことを認めないの?
永久機関だって、自分が嘘をついていることを知っているんでしょ?
だから第二種永久機関の定義を勝手に変えて、必死に言い訳してるんでしょ?
そんな自分が醜いと思わないの?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG風力発電は永久機関です!
えっ、定義が違うだろうって?
えーと、永久機関の定義は僕が決めました!
だから僕は嘘つきじゃありません!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まさに幼稚園レベルですう。。。(ため息
0854名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>えっ、定義が違うだろうって?
>えーと、永久機関の定義は僕が決めました!
>だから僕は嘘つきじゃありません!
恵也は、これで言いぬけられたと思い込んでるらしい。。。
アホや。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG嘘じゃないもん、定義を変えたもん。。。
幼稚園。。。(曝
0856名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG論点そらしで必死ですね(藁
0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの人、恵也が「まともな議論」をしてると信じてるyo.
0858名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君頭悪いねえ。
そういうのを論点そらしって言うんだよ(藁
恵也が何か言った時にまともな理論で返すか煽りで返すかで
議論になるかどうかが決まるんだよ。
ま、煽ることしか出来ない君達じゃ確かに議論にゃならんわな(wwww
0859名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアホの恵也に代わって、どうぞ議論してください。(ケラケラ
【宿題追加】
◆「原子力規制委員会の「原子力安全研究(RSS)、WASH-1400、NUREG-75/014(1975)
の確率評価が、信用できないとするのであれば、これに対して定量的に反論すること。
自分自身で定量的反論をする能力がなければ、反論の論文をしめすこと。」
◆逆に、「原子力規制委員会の「原子力安全研究(RSS)、WASH-1400、NUREG-75/014(1975)
の被害予測が、信用できるとするのであれば、その根拠を定量的に示すこと。
自分自身で定量的に示す能力がなければ、その論文をしめすこと。」
◆日本「滅亡」の確率を示すこと
◆黒鉛炉の方が軽水炉より安全という数値を明示すること。
◆n次元のいくつから「霊の世界」になるのか、数学的に説明すること。
◆小学5年1組のHPが正しいことを検証すること
0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG恵也の宿題は恵也にやらせろボケ!
恵也が何も言わないんだったら「〜の理由でお前は間違ってる」と言ってやれや。
それをやらないで煽ってるからお前らはダメなんだよ(w
0861恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>つまり、揚力発電は日本だけじゃないわけでしょ?
そうだよ
でも日本ほど大々的に、原発の出力調整に使ってる国はないよ。
イギリスで少しやってるのは知ってたが、オーストラリアまでは
指摘されるまで知りませんでした。
ついでに調べてみると、ODAの海外援助金で途上国に日本が
作ってやってるようだね。
でも出力調整がやりにくい石炭火力発電所の、補助として日本が
海外援助金を使って作ってやってるようだね。
>日本はODAで揚水発電部門に28億円余りを融資し、受注したのも日本
>企業だった。
http://eprc.kyoto-u.ac.jp/~miz/green/g04.htm
0862亜種 ◆TJ9qoWuqvA
NGNGおわり
0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだいいち、揚水発電ほど有用なものが、
日本オンリーだと思うこと自体、そもそもの間違い。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、国内には原発がなければ揚水水力が要らないなどという
嘘をつく悪徳「職業反原発派」&「プロ市民」が多いわけだ。
そのような「職業反原発派」&「プロ市民」には消え去ってほしいのだが。
0868恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>国内には原発がなければ揚水水力が要らないなどという
これは事実だろう。
出力調整をやらない原発を、こんなに多くしたらその分調整用の蓄電池が
要るのは当然の事だろう。
石油発電やガス発電は簡単に調整できるし、水力発電は2種類あると聞いてる
が、石炭はやりにくいが原発は全然やらないのだろ。
>揚水発電所建設の正当性は環境面では勿論、経済的にも全く無く許され
>ません。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3901/shosai/net5.html
なんでこれほどまでに揚水発電所を増やしたのか。たった5%しか動かないのに
原発以外に考えられん!
>既設揚水発電所一覧
http://www.monjiro.org/tokusyu/yosui/top.html
0869恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>あります。発電量の調節が容易でない原子力発電の出力を下げない
>ようにするには、夜間の余剰電力を消費しないといけない・・・
>それで夜に大量の電力を使って下ダムの水を上ダムにポンプアップ
>する・・・昼間の電力消費の多い時間に上ダムから下ダムに水を
>落として発電する(実際には電力は余っていますから、発電しない
>で空落としする・・・そうしないと次の夜の余剰電力を消費でき
>ないからね。)
http://www2.odn.ne.jp/kiyotukyo/uome_torime/uometorime2.htm
0870名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまたごまかしてるでしょう。
この大嘘つき!(高笑
0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0872恵也さんは正しい
NGNG原発ゼロのオーストラリアに揚水水力発電があるのは
東電の陰謀に決まってるよ!!!
オーストラリアの揚水水力発電
> The Snowy also has an installed pumped storage capacity which allows water
> to be pumped back uphill through the pipelines at Tumut 3 Power Station
> after it has been used to generate electricity.
> Through pumping at off-peak times,
> the pumped storage capacity is used to convert cheap off-peak energy into high-value peak energy.
http://www.snowyhydro.com.au/recreation/powerofwater/energy.cfm
0873名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>揚水発電と言う世界でも例を見ない発電所
>揚水発電と言う世界でも例を見ない発電所
>揚水発電と言う世界でも例を見ない発電所
0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自作自演、死 ね
0875名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれって、自作自演とは言わないよ。恵也。www
0876名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0877名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロ市民が儲かるかどうかは知らないが、原子力発電関連業界は
この板での必死さを見てるとかなり儲かってるみたいですね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさすがキチガイ!!エライ!!
0879恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>揚水発電は日本にしかないって嘘はどうするの
俺のカキコはコピーして使ってくれんかな。
中身がずいぶん変わってくる!
>日本ほど大々的に、原発の出力調整に使ってる国はないよ
この意味で使った言葉なんだがわかって貰えないかね。
中途半端な原発よりも高い揚水発電所を、こんなに持ってる国が
世界にはないと言う意味で使ったんだよ。
おかげで世界一の電気代になりました。
・金居原揚水発電所:建設費が・・・・・ 4600億円
・柏崎刈羽原子力発電所6号機:建設費が 4200億円
・富津LNG発電所3号系列:建設費が・ 1700億円
>1ー1.電気料の国際比較
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ta2/hattorin/708.htm
0880恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNGコピーしときます。
皆さんは何の理屈も言いないの。だから日本の電気は国際価格の2倍も高い。
朝日 大口電力 小売自由化1年(2001、3、16)よれば
電気代の国際比較(注)1998年IEA統計から
(棒グラフの比較表(ドル/kwh表示)を数値化した)
国名 日本 米国 イギリス ドイツ フランス(ドル/kwh)
家庭用 0.185 0.082 0.118 0.159 0.128
(100 44 64 86 69)
産業用 0.128 0.041 0.062 0.067 0.046
(100 32 48 52 36)
0881名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>見ない発電所(むしろでかい効率の悪い蓄電池)を作ったんだよ。
お望み通りコピペしてやったぞ
「例を見ない」という言葉の意味を簡潔に述べよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています