トップページatom
993コメント494KB

「職業反原発派」&「プロ市民」を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
果たしてその実態は?

【関連スレ】
原子力資料情報室ってどうよ?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/l50
0524名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>環境問題に敏感な欧米先進国ではもはや空港は建設されていません。

現状で十分なら、それ以上必要ないのは自明。
成田空港も、現状では不十分だから増築しているだけのこと。

原発も同じだ。
欧米先進国並みの原発割合に、日本はまだ至っていない。
だから増設が必要となっている。
0525名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
欧米先進国並みって便利な指標だよな。融通無碍。(ゲラゲラ
0526名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうそう、欧米先進国並ってだけでなんとなく説得力を
持ってしまう日本人の不思議。推進も反対も都合のいい
データのつまみ食い。
0527名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
後進国だから当たり前。
先進が常に良いことばかりでは無い。
だから其々が都合の良い所を摘み食いすることになる。
群盲,象を撫でるが如しって。
0528恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>524
>欧米先進国並みの原発割合に、日本はまだ至っていない。

どこの国のこと言ってるの?
大国の集団、G7の中では何番目と思ってるんだ。
フランスの次ぐらいだろうに! 2番じゃ不足か?
>主要国の一次エネルギー源(2000年)
http://www.fepc.or.jp/jijyou/sekai.html
G7:米、英、仏、独、伊、加、日、プラス露
0529名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あれ、反対派どもが見習えといっている
脱原発先進国スウェーデンが出てこないのはなぜだ?

日本より原発割合が高いのを、そんなに隠しておきたいのか?

> スウェーデンを例に、脱原発を考えてみようか。
>
> 1980年 原発が 6基 運転中
>       国民投票によって、脱原発政策決定!
>
> 現  在  脱原発政策継続中!
>       原発は 11基 運転中。 ←増加(w
>
> その気になって火力発電所作れば、2〜3年もあれば、脱原発できるんだけどね。
> 20年間も、何やってんだろうね → スウェーデン
>
> 煽り系職業反原発に言わせれば、これでも脱原発先進国らしいけど
0530恵也 ◇1BgPjyxSE.NGNG
524
>欧米先進国並みの原発割合に、日本はまだ至っていない。

どこの国のこと言ってるの?
大国の集団、G7の中では何番目と思ってるんだ。
フランスの次ぐらいだろうに! 2番じゃ不足か?
>主要国の一次エネルギー源(2000年)
http://www.fepc.or.jp/jijyou/sekai.html
G7:米、英、仏、独、伊、加、日、プラス露
0531恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>529
>脱原発先進国スウェーデンが出てこないのはなぜだ?

スウェーデンは大国じゃなく小国かな?
日本とは違って完全な独立国だが、人口は少ないよ。900万人くらいじゃない
東京都の人口より少ないよ。
脱原発国だが、見習えなんて誰が言ってるの?
他国は他国、日本は日本、歴史も組織もぜんぜん違う。
日本は原発を53基も地震大国の小さな国土に作ってしまったが、、、
0532名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>531
北欧の中では、スエーデンが最も工業国だし、大国ですよ。
日本は世界の大国です。(米国、ECに次いで第3位、EC入れなければ第2位)

>>524
欧米先進国並は、ずいぶん卑下した言い方ですね。日本は、自分の判断で
進むべき、先進国and大国です。(原発推進ということですが。)

韓国は北がいるのに原発の電気の割合は日本以上です。
その上、NEDOで北に原発を作ろうとしている。(中断するでしょうけど)

やっぱりけいやは自分の都合で情報を取捨選択している。
0533名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原子力資料情報室の謝罪はまだかな。

>●原子力資料情報室 高木仁三郎の岩波書店「世界」誌1999年12月号での発言
> 「国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりしていて」
> がデマだと統計で証明された。高木は知っていながらウソをついたと非難される。

世界の原発の数が増えてるのが明らかになったところで、
発電量から見た統計も載せとこうよ。

経済協力開発機構(OECD)国際エネルギー機関(IEA)
http://www.iea.org/statist/key2001/keyworld2001.pdf

ここの16ページ見ると、世界の原発発電量も順調に増えつづけてるんだよね。

それなのに、高木仁三郎は「原子力ばなれ」なんて、大ウソをばらまいてる。

おい、原子力資料情報室。
地獄に落ちた最高指導者高木のかわりに、ウソの訂正と、謝罪しろよな!
0534恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>532
>やっぱりけいやは自分の都合で情報を取捨選択している。

貴方もそうじゃないか?
電力会社もそうだし、資源エネルギー庁も推進に都合の良いデータだけ
新聞、テレビ、HPなど金にあかせて宣伝して無いかい?
原発単価が5.9円というのもただの机上の計算なのにいろんな所で使ってる
けれども、デマも良い所じゃないかな。
その点俺のは勘違いは有っても、5.9円より悪質じゃない真実だ。
スウェーデンの人口が900万人でも大国と強調したいわけかい?
(この数はあまり自信が無いが少ないのはたしか。)
>>533
>高木仁三郎は「原子力ばなれ」なんて、大ウソをばらまいてる
嘘じゃない!真実だ。グラフを見てから言え。
http://criepi.denken.or.jp/CRIEPI/serc/energydb/sld030.htm
http://www.geocities.jp/tobosaku/backnum/no99/99p4.htm
0535名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本当だ、どのデータ見ても
原発増え続けてるじゃん。

ウソつきには消えて欲しいもんだ。
0536恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>535
>原発増え続けてるじゃん。

頭打ちには見えないの?
日本も原発はポンコツばっかりになってるのに
0537名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

今ある原発の中にある機械類を、どんどん最新の性能のいい
新品に取り替えて若返りをさせているから、原発数をあまり増やさなくても
今以上の原発発電量となるわけだね。

つまり、原発は数も増え続けているし、原発発電量はそれ以上に増え続けている。
その結果、こうなるわけだね。

経済協力開発機構(OECD)国際エネルギー機関(IEA)
http://www.iea.org/statist/key2001/keyworld2001.pdf

ここの16ページ見ると、世界の原発発電量も順調に増えつづけてるんだよね。
0538名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
数だけで言えば、原発を新規建造中の国は5カ国くらいしかない。その中に先進国は無い。
0539恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>537
>新品に取り替えて若返りをさせているから

昔の構造で、どれだけ交換出来ると思うの?
圧力容器、格納容器まで交換したのか?
そこまで交換したら新品と言えるが、さもないと小手先の修理をするお金持ち
みたいな者。
中性子で圧力容器もずいぶん痛んで、ガラスみたいにパリンなんて壊れない?
それに地震には弱いままでしょう。
冷却水のパイプ地震でも大丈夫とは、部品を変えたり、壁に固定するアンカー
ボルトが全部交換したとは思えないのだがね。手抜きして無い?
>初めのころの原発では、地震のことなど真面目に考えていなかったのです。
・それを新しいのも古いのも一緒くたにして、大丈夫だなんて、とんでもない
http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/pageall.html
0540名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
脱原発先進国wスウェーデンの原発はまだ減らないの?

ドイツ緑の党も、原発閉鎖第1号を延期したようだよ。
0541恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>540
なんか推進派も声が弱弱しくなったね。
まあ東電のインチキ報告や、気密試験のカンニングがばれれば気持ちは分かる。
でも大昔から先輩方がそれに似たことをやってきたから、後輩が真似しただけ
朝日新聞1974年2月24日
・米原潜の放射能測定データを捏造して、科学技術庁に報告
朝日新聞1981年4月20日夕刊
・原電、敦賀発電所 大量の放射性廃液を先月8日に流し、事故隠し
朝日新聞1999年12月24日
・データを改竄した会社の製品(MOX燃料)12個のうち3個が壊れていた。
・1997年スイスの原発で1体は製造ミス、他は不明。
その他調べればボロボロ出てくる”打ち出の小槌”
0542名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みんな来い  
  
【経済】今冬、首都圏に電力危機の可能性、2月に東電原発13基停止も  
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036843359/  
0543恵也総書記護衛委員長NGNG
恵也さま。 あぁ恵也さま。
原子力反対の王様、恵也さま。
正義の味方、恵也さま。
あなたはすばらしい才能をお持ちです。
鋭い切れ味、
鋭い洞察力、
鋭い眼差し
どれをとっても天下一品です。

実はあなたの使っている電気の一部も原子力。
いつの時代も「反抗」「反対」は正義感に満ち溢れているように
見えカッコイイものです。
あなたもそのお1人ですね。

私はあなたについていきます。

新聞の記事はすごく大切にされているのですね。
あぁ恵也さま、万歳!恵也さま!
キムジョゥンイル総書記と同じくらい崇高な
恵也さま!!!
万歳!!恵也さま!!
万歳!!キムジョゥンイル!!
万歳!!恵也さま!!!
万歳!!キムジョゥンイル!!!
0544名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
悪の権化   三井住友銀行

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
0545名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あかぴーばっかだな。
ほかの新聞も読もう!
0546恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
東電のインチキ報告や、気密試験のカンニングがばれれば気持ちは分かる。
でも大昔から先輩方がそれに似たことをやってきたから、後輩が真似しただけ
>使用済み燃料輸送容器データ改ざん事件で、原子力産業と行政の安全性無視
、秘密主義、欺瞞性という根本問題が再び露呈しました
.http://www.ht-net21.ne.jp/~kannoyu/datugen/asatuyu/asatuyu90.html
0547名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
0548恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>540
>脱原発先進国wスウェーデンの原発はまだ減らないの?

12基の内1基減らしたの知らない?
無理矢理減らしたので、損害賠償金をいっぱい原発業者に支払いました。
あんまり金がかかったので、2020年くらいなら原発が安楽死するようなので
そちらの方法で全廃するようです。
0549名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あれ、最初の予定ではそろそろ全廃じゃないの?
寿命がくる前に廃止(安楽死)するんじゃなかったの?

> スウェーデンを例に、脱原発を考えてみようか。
>
> 1980年 原発が 6基 運転中
>       国民投票によって、脱原発政策決定!
>
> 現  在  脱原発政策継続中!
>       原発は 11基 運転中。 ←増加(w
>
> その気になって火力発電所作れば、2〜3年もあれば、脱原発できるんだけどね。
> 20年間も、何やってんだろうね → スウェーデン
>
> 煽り系職業反原発に言わせれば、これでも脱原発先進国らしいけど
0550恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>549
>あれ、最初の予定ではそろそろ全廃じゃないの?

政権も途中で2回替わったし、単純じゃないのよ。
貴方の頭の中みたいに!
0551名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

政権の変わらなかったドイツも、原発廃止を延期したね。

最初の予定では、来年に廃止が始まるはずだったのに。
0552恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>551
>最初の予定では、来年に廃止が始まるはずだったのに。

そんなはずないと思うが、、、
3年前のドイツ首相の発言です。
>シュレーダー首相が2週間前発言。「原発廃止は20年から20年以上かかる。
・早期は望まない。」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/datugenpatu/990515greenparty.htm
>政府が原発廃止を訴えるのはともかく、電力会社が同意するというのが興味深い。
・これはつまり、電力会社も原発の限界を感じているということだろう
http://www1.kcn.ne.jp/~pop/past/diary08.html
0553名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そう、2003年初頭から、20年以上かけて原発を廃止すると
ドイツ緑の党連立政権が息巻いていたけれど、
次の選挙がある2005年までは、原発に手をつけないことにしたんだ。

廃止してあわてる前に方向転換したところは評価できるね。
0554名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ときどきはこういうのもどうぞ。

http://www.medianetjapan.com/2/15/meeting/deaikagaku/index.html
0555名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>553
最初から無茶な脱原発計画なんてたてなければ、もっと良かった。
0556名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結果論なら誰でもえらそうなことが言える。よかったね。
0557恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>553
>そう、2003年初頭から、20年以上かけて原発を廃止するとドイツ緑の党連立政権

どうも内容に嘘があるんじゃない?
>緑の党は、「2004年までに全面廃止」を主張していた。
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/GermanAtomicE.htm
もっと真面目にかいてくれよ!
俺としては、日本もここまでは行って欲しいけどね。ドイツの話だが。
>既存原子力法を100日以内に原子力推進をやめるように改正する。今後は
・既存炉の安全規制のみ行う。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/datugenpatu/990515greenparty.htm
0558名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
私どもは、現在、大阪府下の老人介護ボランティアを行っておりますが、日々の活動の中でわれわれ個々人が、
出来ることについての非力さを思い知らされることが多くあります。
その一つが、資金です。
奇麗事は、申し上げるつもりはございません。
ボランティアと申しましても、活動を行うには何かと資金が必要になります。
皆様の中にも、小額なら募金をしても良いと思われる方も多いかと思いますが、「銀行振込み」や、「現金書留」で
の送金など、少しの煩わしさ(時間の不一致など)から忘れ去られることも多いと思います。
又この方法では、100円単位の小額でほんの気持ちというのは出来ません。
そこで、多くの方に気軽に、又極力負担をなくす方法と致しまして、下記HPからご支援をお願いすること
に致しました。
このような方法につきましては、何かとご批判もあるかと思いますが、何卒皆様のお力を、少しお貸しいただけ
ますよう宜しくお願いいたします。
http://www2.free-city.net/home/yurikago/
0559名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> そう、2003年初頭から、20年以上かけて原発を廃止すると
> ドイツ緑の党連立政権が息巻いていたけれど、
> 次の選挙がある2005年までは、原発に手をつけないことにしたんだ。
>
> 廃止してあわてる前に方向転換したところは評価できるね。

ウソつき恵也は認めたくないようだが、その通りだ。
stade原発は来年初頭に廃止することが決定していたが、
緑の党連立政権は自らそれを覆し、当分stade原発を稼働させることにした。
0560恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>559
>stade原発は来年初頭に廃止することが決定していたが、

おい、主語がないぞ。
誰がどう決めてたのかアヤフヤだが????
0561名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
0562名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
真性ドキュソの恵也のような奴が原発に反対しとるんだから、
いつまでたっても原発はなくならんわな。
0563恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>559
>stade原発は来年初頭に廃止することが決定していたが

どうも信用できん。
テレビの日高義樹氏の話みたいに、デマに誤魔化されてるんじゃないの?
>番組のあまりの程度の低さに驚いたのです。インタビュー要約はインタビュー
・内容を一部ゆがめており
http://www.nifty.ne.jp/forum/fenv/topics/20000731c_nucs.htm
0564名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2003年と2004年に1基づつ廃止すると言っていたけれど、両方とも廃止は延期。

ドイツは、増税をはじめとする、緑の党連立政権の公約破りの連続で大変だね。
0565恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>564
>2003年と2004年に1基づつ廃止すると言っていたけれど

”言ってた”というのと、”決定していたが”はずいぶん違うんじゃない?
どちらでも誰が、決定したか、言ってたのか判らん。
緑の党か?連立政権か?
0566名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
政府の意向を無視して発電所の稼働を延長させたり、勝手に閉鎖したりはできないんだけど。

現在のドイツ政界の混乱の様子を楽しみに見ておこうじゃないの。
緑の党連立政権が公約破りで国民の支持を相当失っているし
風力発電も思うようにいっていないし。

議席数が僅差の最大野党が、脱原発政策の撤回を唱えているから、
次の選挙を待たずに、一気に状況が変わるかもよ。
0567恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>566
>風力発電も思うようにいっていないし。

俺はうまく行ってる方だと思うけどね。
貴方は日高義樹氏みたいなデマを言う人の、又聞きばかりじゃないの?
ニュースソースさえ少しも出さんでよく言うな!!!!
>(ドイツは)風力発電機が五〇〇〇基以上設置され、風力による最大発電能力は
・二八七万kw/時と世界一の規模に達しています。
http://webshincho.com/kyozei/shinbun/zeimijissen/028.html
0568名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やれやれ、
日高レポートが気に食わないと、
「デマ」だとさ。w

都合の悪い話はみんなデマで済ますんだから、
アホは楽な商売だ。w
0569名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やれやれ、
日高レポートが気に食わないと、
「デマ」だとさ。w

都合の悪い話はみんなデマで済ますんだから、
アホは楽な商売だ。w

では、そのソースをどうぞ。w

0570名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドイツの、エネルギー供給統計を国際エネルギー機関IEAのHPで閲覧できる。
まず総生産量(TOTAL PRODUCTION)を見よ。 単位は石油換算トン(Mtoe)だ。

風力、太陽光、潮力、波力の合計が、わずか0.5 MToe程度に対し、
原子力は40 Mtoeも供給する主要なエネルギー源となっている、

前者のGROWTH RATES (% per year)にも注目しろよ。
増加率が激減することが分かるだろう。

脱原発を掲げる緑の党政権が、最初の原発廃止を
延期したのも必然といえる。

経済協力開発機構(OECD)国際エネルギー機関(IEA)
http://www.iea.org/pubs/reviews/files/germany/17-germ.htm
0571名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ミリオンがついてるから、単位は石油換算百万トン(Mtoe)ね。
0572名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最大発電能力なんか、たいした意味はないのに。
いくら大出力の発電機をつけても、回すだけの風が吹かないとね。

条件のいいところから順に風車を設置しているだろうから、
これからは次第に条件の悪い場所に風車を作ることになるんだろうな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
0574恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>568
>日高レポートが気に食わないと、「デマ」だとさ。w

そこまで俺は単純じゃないよ。
テレビを見てなんとなく違和感を持ち納得出来なかったが、HPを読んで、
たしかにそうだと思ったからだ。
ドイツ語を日本語に翻訳する時に、どれだけでも意訳ができる。
じかに理解出来る人の意見が無いと、簡単にデマを入れられ、ダマクラカせる。
>ドイツの事情は、私は1998年から1999年にわたってドイツにおり、選挙戦の
・雰囲気も体験しているほか、その後のニュースをフォローしていたのでよく
・わかります。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fenv/topics/20000731c_nucs.htm
0575恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>570
>最初の原発廃止を延期したのも必然といえる。

政治は妥協の産物。当然の事だろう。
>(緑の党は)政府と主要電力4社首脳が合意した原発廃止案を約3分の2
・の賛成多数で承認した
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Physics/200006/24-1.html
国際エネルギー機関の英語のHPをだして何を言いたいの?
辞書にものって無い英語もあるし、俺には理解できん。
日本人なら日本語で出せ!
推進派でいろいろ言い訳してるにしても、このくらいのHPを考えろ。
http://www.hepco.co.jp/atomic/wadai/02.html
>風力発電容量では世界の1/3を占めるドイツが800万kWでリードしている
http://www.ecology.or.jp/wwn/0206.html
0576名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>政治は妥協の産物。当然の事だろう。

その「妥協」ができないのが日本の反原発団体…しいては市民グループと言うものでしょ?
だから反原発にしてもその他の運動にしても、周りから警戒されて先細りになっていく。
0577恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>576
>反原発にしてもその他の運動にしても、周りから警戒されて先細りになっていく。

原因は別だよ
運動のスタミナが切れるのと、ニュース性が無くなるの、唯我独善もあるかな。
ドイツだって、妥協の選択する時は仲間が減っちゃうよ。いずこも同病。
理想の反原発運動なんて存在しないよ。それを理想主義、書生論という。
現実は複雑怪奇!
0578名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>577
>唯我独善もあるかな。

最終的にはこれでしょう。
日本の市民グループはこれが強い。
しかもその複雑怪奇なものが考えられない。すぐ単純思考になる。
0579名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
イギリスBBCの記事
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/europe/792559.stm

81%のドイツ人が原子力を支持
A 1997 opinion found that 81% of Germans were in favour of nuclear power

2000年になって、無理に脱原発を決めたわけだけれども、いずれ・・・
0580NGNG
イルミネーションに反対しろ!
電力会社こらっ!
0581名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
0582名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
第二名神高速道路・関西大環状道路に関する[緊急アンケート]を実施して
います。皆様方のご協力を何卒よろしくお願い致します 。
http://myd.nttnavi.co.jp/navis/myd_enq/msg_highway.html
0583名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.chunichi.co.jp/saigai/jisin/news/2002083001.html
0584恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>579
>イギリスBBCの記事

バカタレ
日本語で出せ。
どれだけ英語がわかるんだ!
温室育ちのバカタレが、英語だと100%信じる思考回路を持ってしまったのかい
デマが一杯入ってるのさえ、理解できんお役人かい?
0585名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>イギリスBBCの記事
>http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/europe/792559.stm
>
>81%のドイツ人が原子力を支持
>A 1997 opinion found that 81% of Germans were in favour of nuclear power

この程度の英語も理解できない恵也=日本の教育水準低下の象徴

恵也みたいに、学力コンプレックスだけで生きてる人間は醜いね。

戦闘経験だけで生きてきたタリバンは弱く、机上の計算ができるアメリカは強かった。
0586名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
恵也ほど情けない生き物は珍しい。
0587恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>585
>戦闘経験だけで生きてきたタリバンは弱く、机上の計算ができるアメリカは強

あんたはまだ甘い。
今だにアフガンでは、大統領が危うく暗殺されるところを、米軍の特殊部隊に
守られたのを知らないの?
暗殺やりそこなった連中は全員射殺されたが、まだまだ続くよ。
安定もしてないのに今度は、イラクにもチョッカイ出す様だが泥沼に入りこむ
運命じゃないのかな?
英語アレルギーはあるが、学力コンプレックスはないよ。
0588恵也はいらないNGNG
>>584
 日本語だけの温室でぬくぬくと育ったんですね
0589名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>588
日本の義務教育は、そういう温室を認めていない。

恵也の親は、恵也に教育を受けさせる義務を果たさなかった大馬鹿者。
恵也も、教育を受ける義務を果たさなかった大馬鹿者。

こんな奴は、日本の国籍を剥奪してどこかに放り出せ!
0590恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>589
>恵也も、教育を受ける義務を果たさなかった大馬鹿者。

一応は大学卒業は出来たが、それでも不足か?
0591名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
英語を読めずに卒業できるところを、大学とは呼びません。
0592名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>589
教育を受ける義務は明文化されてない以上存在しません。


しかし、原発賛成は全てデマだと信じているのは痛々しくて見てられないな。
BBC(イギリスの放送局)がドイツのアンケート結果を改竄して何の得があるって
いうのだろう。この記事の本題は「緑の党が原発を停止するかどうかで内部分裂を
起こしている」ということでアンケート結果がどうであれ本文とは関係ないし。
0593恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>591
>英語を読めずに卒業できるところを、大学とは呼びません

へー、貴方は大学をでてて言ってるの?文科系かい?
これだけの英語の文章を、辞書もなしにすらすら読める人間は俺のクラスには
3人くらいしかいなかったよ!
まあ俺も辞書を片手に読もうとすれば出来ると思うが、それほど暇じゃない。
0594恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>592
>原発賛成は全てデマだと信じているのは痛々しくて見てられないな。

デマだとは言ってないよ。
たいして英語の文章を読んだわけじゃないが、微妙な内容、設問の仕方
順番によって、世論調査はずいぶん差が出るのを知ってるかい?
ドイツの内情を知ってるわけじゃないしね。
英語に堪能なら翻訳して出してくれよ。翻訳ソフトじゃない手作りのでね。
0595名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近の子はルービックキューブ知ってるのかな?

http://osaka.cool.ne.jp/pestyc/rb/
0596名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>イギリスBBCの記事
>http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/europe/792559.stm
>
>81%のドイツ人が原子力を支持
>A 1997 opinion found that 81% of Germans were in favour of nuclear power

恵也> これだけの英語の文章を、辞書もなしにすらすら読める人間は俺のクラスには
恵也> 3人くらいしかいなかったよ!

俺の高校は中堅レベルだけど、この程度の英語の文章を
読めない人間は、学年に3人もいないよ。

「opinion」「find」「favour」「nuclear」「power」
ぜんぶ基本単語なのに、こんなのも読めなくて入れる大学って、いったい何???
0597名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1997年の調査結果だからここには設問とかは書かれてないし、
ただの参考資料扱いなんだがなぁ。
全訳してもいいが、そっちの知りたい事は書かれてない。
0598名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>596
恵也の大学は妄想だから・・
0599恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>597
>ただの参考資料扱いなんだがなぁ。

参考資料でもこのくらいの世論調査の物を出してくれ。
>原子力発電については、米国、タイ、フランスで「減らすべきだ」
「廃止すべきだ」が過半数を占めた。中国は「進めるべきだ」が三八%で
、最も積極的
http://www.chugoku-np.co.jp/yoron/t000116a.html
>原子力開発に関する電話世論調査
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Physics/199910/04-2.html
0600名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>599
なんだ、原子力廃止派が一番少ないんだね。
0601名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>599
マスゴミが言うところの世界じゃ脱原発が主流なんだよね。
ってことは親愛なる中国様はその流れの対極にあると言うことか(藁
0602恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>601
>親愛なる中国様はその流れの対極にあると言うことか(藁

俺もそう思ってるよ。
何と言っても、お上に逆らう言論は禁止されてるからね。
法輪講みたいに、目の敵にされたら命に関わってくるからね。
日本の原発推進派は羨ましくて仕方ないでしょう。
お上に逆らう人が多くて、苦労してるからね。
0603恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>600
>なんだ、原子力廃止派が一番少ないんだね。

中国でさえ現状程度以下が最大派なんだよ。
日本の政府みたいな、もっと増やして推進しろと言うのは一番少ない。
即廃止というのは、俺だって日本の経済に対するダメージが怖いからな。
危険は判っても苦しい所だ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
現状維持とは、日本政府の路線を維持することだろう。
0605恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>604
>現状維持とは、日本政府の路線を維持することだろう

バカタレ
日本語も判らんのか?
原発の数の現状維持だろうが!
4種類に分けて有るのは、政府の路線を分けたので無くて
原発の数を、増やす、現状維持、減らす、廃止に分けたんだ。
http://www.chugoku-np.co.jp/yoron/t000116a.html
0606名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

なんだ、原子力廃止派はたったの1%なのか。
0607恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
とうとう電力会社が正体を現し出した。
やっぱり原発は高いので、税金で支援してくれとよ。
原発が一番安いと言ってたのは、嘘だったわけだ。
>将来的に発生が見込まれる巨額のコストを負担する立場の電力会社に対し
、政策的な支援措置の導入を検討する方針を明らかにした(経産省)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20021228k0000m020069000c.html
(たしか、将来のコストも計算して安いと言ってたはずなんだが、なんで民間
・企業をお金も無い政府が支援せんといかんのか!!!!)
0608名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さっさと、中国と北朝鮮に「原子力反対〜」って言ってこいって>恵也
0609名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
食の安全:主婦の81%が「不安」 1位は残留農薬 調査結果

輸入野菜の残留農薬問題やBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の発生を受け、
主婦の81%が食品の安全性に「不安がある」と回答。不安を感じる点では、
残留農薬についてが88%と最も多く、以下、保存料や着色料などの食品添加物(83%)、
BSE(75%)の順となった。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200212/27/20021228k0000m040004000c.htm
0610名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>609
原発に不安を感じている人よりも、
農薬や添加物に不安を感じる人の方が
圧倒的に多いんだね。

当然かも・・・
0611恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>608
>さっさと、中国と北朝鮮に「原子力反対〜」って言ってこいって

言ったって日本語じゃつうじんだろ。
だが北朝鮮と同じくらい、経産省も嘘吐きだ。原発は安いと計算した責任者を
懲戒免職にしろ。さもないとこれからもどんどん嘘吐き役人が増殖する。
0612名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
工作員とか日本語教育受けている人間多いんだから、通じないわけないだろ。
結局、お前は日本叩くだけが目的のプロ市民と同じなんだよ。>恵也
だいたい、反原子力団体で、北朝鮮の核開発に表立って「遺憾の意」を表明
した団体ってあるのか?
日本や欧米諸国の核開発には干渉するくせに、中国や北朝鮮の核開発には
「遺憾の意」すら表明しない、どういうことよ?
日本は「反原子力派の意見を政府が押さえつけてる」とか言うなら、この辺
をきっちり説明しろ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>609
本当は添加物や農薬なんかより食品そのものの毒性のほうが高いのだけどねぇ。
0614恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>612
>中国や北朝鮮の核開発には「遺憾の意」すら表明しない、どういうことよ?

聞く相手を間違ってないかい?
俺はそんな団体じゃないし、他人の事は他人に聞いてくれ。
誤解してるようにも感じるがな、原水禁や被団協等は、抗議したように新聞で
読んだ感じもするが、直接、聞くくらいした方が良いと思うがな。
人の悪口を言う時は、それが最低限のルールだろう。

それから俺は日本を叩いてるんじゃない、今の政府の方向を叩いてんだ。
言葉は正確に使ってくれ。
原発の原価が5.9円で一番安いと言ってた経産省、謝ったんかね。
経産省のHPがありました。
>原子力発電の発電原価の中には、核燃料サイクル、廃炉関連、放射性廃棄物の
・処理処分などの費用が含まれています。
http://www.atom.meti.go.jp/siraberu/atom/04/main01s.html

>地域でも、地元の人々の不安や反対を、札束をばら撒き、あらゆる手段で
・ねじ伏せて建設されてきたのです
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2316/plice2.html
0615名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はぁ?お前の他のスレでの主張見ているから敢えて聞いているんだよ
いい加減にしとけよ>恵也

ちなみにな、原水関係は北朝鮮問題が表面化する前にはいろいろ募金とか
労働組合に押し付けたりしてたんだよ、それが最近は北のこと責めたく
ないのか、全然言って来ないんだよ。

だからさ、ねじ伏せたって言うけど原発以外でも迷惑施設は普通それが
どうしても必要であっても付近住民は建設に反対するものだよ。
(他の地域に建つのは賛成であってもな)
その反対意見だけで物事考えていいいのか?

結局、お前は単なるプロ市民なんだよ
0616恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>615
>その反対意見だけで物事考えていいいのか?

原発の大事故は日本民族全部に影響するのが判らんかね。
ただの焼却炉やゴミ捨て場どころの問題じゃない!
>原発事故想定
http://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/atom0020.html
0617名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
万一の事故による影響だけ言うなら、日本国内だけに限らへん。
なおさら近隣諸国にまで言わなあかんやろ。
日本は事故が起こる確率をかなり減らす努力しているし、万一事故が生じても
最悪の状態に極力ならないように対応も考えている。
ところが、人民の命なんて価値が無いってことで、管理のいい加減な国なんて
近隣にはごろごろしとるんやで。

それから、事故の最悪な条件の想定だけで物事判断して、他の発電方法の
微小かもしれないけど長期的な影響とかは全然気にしなくていいんだ・・・
他の所謂迷惑施設にしてもそう。
まるでオバケ怖がる子供みたいな理屈だね>恵也
0618名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑原発銀座からの使者か?
 自分らの悪行、何とか正当化しようと必死ですな。
 日本国内限らなくても危険は危険でしょ。
 >>617よ。お前ホント、馬鹿の最先端だな。

>最悪の状態に極力ならないように対応も考えている。
 誰がどう謝るかでしょう。トップか地元雇用者か?
 泣き顔がいいのか震えたほうが真実みがあるのか?

またここで馬鹿晒してる。
0619名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
職業反原発の煽りの例がこれですな。
>日本の原発は、労働者のための原発であるチェルノブイリと異なり、悪い放射能が満ちています。
>チェルノブイリの2万倍死ぬという説もあるくらいです。 あなたに責任がとれるのですか!!
>-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
>【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

>原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

>原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
>チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
>販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

>過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
>2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
> ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/

>(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
>世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
>       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
>国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
>国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
>原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
0620恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>617
>微小かもしれないけど長期的な影響とかは全然気にしなくていいんだ・・

そこは補充が出来るの。
まとめて親類縁者、皆死んでは、補充が出来ん。
死の灰が降って逃げ出さんといかんのが、500キロくらいでしょう。
東京,大阪間の距離500キロ離れたら安全とは思うが、まとめて死んで、まとめて
会社が潰れ、県が潰れたら、サポートして援助する事もできん。
その点、微小ならなんとか日本人なら出来る。
0621恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>619
>チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている

急性死者は書いてあるが、後で死んだ人間はまったく無視だね。
2000年4月22日 読売新聞
ロシア保健省発表 
チェルノブイリで作業者の内、3万人死亡。
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
兵士が大部分だからね。

負け戦続きの、アフガン侵略、チェチェン侵略に
駆り出されれば無事じゃいられないよ。

ただでさえ、平均寿命60歳の旧ソ連で、20年以上経てば。。
0623恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>622
>平均寿命60歳の旧ソ連で、20年以上経てば

作業した人間の平均年齢は30才、死ぬには早過ぎる。
放射線の影響と断定した発表も有るよ
1999年4月14日 朝日新聞より
ウクライナエネルギー省 
ウクライナ人が 放射能の為7万人以上病気になり、3500人死亡と推定

1998年4月  ブリタニカ国際年鑑1999より
ウクライナ保健相 後始末した者の内、1.2万人以上放射線で死亡
(後始末したのは80万人と言われてます・・・恵也)
0624名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いつまでたっても、
「〜といわれています」系の流言飛語ばかり信じる恵也
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています