>>422
>「被曝者健康手帳」なんてそもそも実在しないからもらえなくて

バカタレ
俺が持ってる。広島で原爆を受けて現に今持っとる。
これがあれば、何処の健康保険でも、2割とか3割とかの自己負担は
しなくてよいから、医療費は要らん。
>>425
>炉の型が違えば故障確率も違うんじゃないの

当たり前だろ。小さな故障なら机上の計算じゃなく本物のデータが
無数に集まってるだろう。
大事故なら今のとこ2件だけだからこっちはただの机上の計算にすぎん
そんなので大事故の確率が炉型によって違うなんて空論。
>スペースシャトルの事故は10万分の1の確率で起こると言われま
・したが、実際は29回目で大事故がおこりました
http://quasar.ed.niigata-u.ac.jp/~kakuda/genpatu-pamph2.html
最初頃に書いてあります。
http://www3.justnet.ne.jp/~yoshida-phil-sci/L5_03.htm
上から3分の2の辺にスペースシャトルの事故分析してます。