☆ 資源エネルギー庁ですが、何か? ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0685名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は推進はだけど恵也との議論は楽しんでいる。
>1ヶ月当たり290キロワット時の電気料金
>日本(東京) : 6,774円/月
>ニューヨーク : 6,661円/月
これはけっこう深い問題点をついている。私の聞いている話では、
おおよそ、アメリカは日本の電力料金は半分、一人あたりの消費量は倍。
結局、電気料金は同じ。
基本的にアメリカは質の低い電気を大量に使うという体質。石炭火力でも
NOXやSOXを除去しない。
日本は逆に質の高い電気を節約して使うという体質。石炭火力ではNOXやSOX
を、高価な設備を使って除去している。石炭もいいものしか買わない。
環境的にどちらが優れているのかは明らかですね。環境を考えれば、民営化して
料金安くしろ、という単純な問題じゃない。電気を消費する産業の競争力という
点では単純に料金かもしれないが。
環境や安全を重視する人が何で電力料金を問題にするの?高くても安全がいいん
じゃないの?それとも何にでも反対したいだけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています