トップページatom
981コメント507KB

ISOには騙されるな、第2次審査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前スレ「ISOには騙されるな。」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/993019202

ISOは無駄と無理の象徴。全く意味がない。
これはISOに関わった事のある誰もが感じていることである。

ISOが必要であることをISO肯定者は、
「ISOの本心はな、ダメな奴の首を切っても、裁判に勝てるように
 ちゃんとエビデンスを残せってことなのさ」
「ISOに下っ端は関係ない」と言う。

環境に優しく、と言いながら大量の紙と労力を消費する、
そんなISOとは一体何なんだ?ここで語り合いましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2げっとー
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1 お前の存在自身が環境汚染だ。

0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1はよっぽどイヤな目に遭ったのか?

環境負荷の軽減=コストダウン=会社の利益に繋がるって事がわからんか?
大量の紙や労力を費やすシステムを作ったオマエの会社のみが糞だな。
ISOに罪は無いんと違うか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>4
ISOの要求事項を知らない人間の戯言。
勉強不足、知識不足、よって逝ってよし。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いまごろISOなんてぬかしておるのは時代遅れ。GW9に名を改め。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
土木板にもあるよ。ISOはクソだってさ。

【 ISO取得 】して潰れる建築・土木企業名

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1010561292/l50
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もともと潰れるべくして潰れた会社、存在価値がないのだから早く退場すべし!
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もともと生きる価値のない人間、存在価値がないのだから早くあぼーんすべし!>8
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それはお前のことだよ。アハアハアッハッハッハッハ!!
お前ががいなくなれば助かる人間がいるのだから、黙って
早く逝きなさい。お墓は作ってやるから安心しな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
笑い声が、妙に寒いね・・・気のせいかな?
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
下の質問に答えないヘタレがいるのはここか?

(1)「ISOの本心はな、ダメな奴の首を切っても、裁判に勝てるようにちゃんとエビデンスを残せってことなのさ。」
   これの根拠をISO的に説明してくれ。
(2)「ISOに下っ端は関係ない」の根拠を説明してくれ。
(3)ISOの要求する「教育訓練」って、どんなのだ?お前なりの解釈で良いから説明してくれ
(4)お前の会社では残業代をキチンと支払ってるのか?
(5)>ISO中傷=環境法蹂躙者 その根拠を教えて貰えますか?
(6)あなたの言う環境法の内容を教えて貰えませんかね?
(7)あなたの言う「成功」の定義は何ですか?
(8)あなたの言う「努力」の定義は何ですか?
(9)あなたの言う「エリート」の定義は何ですか?
(10)「実務家」の内容を教えて下さい。

カラ元気は結構だが、ワライダケでもたべたのかほとんど病気だな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コピペだが、激しく同意!

>無駄の象徴を必死に擁護する奴は、結局は他人を貶めてしか
>自分の存在価値を表現できないようだね。
>自分が社会の無駄になっていることが、ISOと同じく
>認めたくない、その裏返しなんだよね。だから笑うしかないのか。(爆笑)

もちろん>10に対してだが。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
また始まったな。壊れたテープレコーダーが。お前の最後のとりでは
それしかないのか?哀れを通り越して惨めな奴だな。これほど中身の
ない奴も珍しいことが周知の事実になっているにもかかわらず、面の
顔の厚いことよ。アハアハアッハッハッハ!!
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>無駄の象徴を必死に擁護する奴は、結局は他人を貶めてしか
>自分の存在価値を表現できないようだね。
>自分が社会の無駄になっていることが、ISOと同じく
>認めたくない、その裏返しなんだよね。だから笑うしかないのか。(爆笑)

悲しいまでにその通り。
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
悲しい人ですね>14
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
壊れたテープレコーダーって、何の意味だ?
0018んhgNGNG
ISOだと、あらゆる作業がマニュアル化されて、その一つ一つに手順書が必要で、結果的に書類の山になるな。
一度審査を通過しても、定期的に審査が続くし、とにかく手間も増える。
手順書に無い動きは、臨機応変でも通用しない。
サービス業をISOでやろうとしたら、製造より更に面倒なことになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています