>>881
遊水地はすでにあるよ。国交省が無断で遊水地にしているとこが。

想定氾濫区域 水上村10人程度 湯前町40人程度 多良木町1400人程度 あさぎり町400人程度 錦町620人程度 相良村290人程度 人吉市6、800人程度 球磨村640人程度
 芦北町160人程度 坂本村820人程度 八代市91、000人程度 鏡町8、100人程度 千丁町6、600人程度

錦町の想定氾濫区域620人程度っていうのは、その遊水地のせいじゃないのかな。この数字は、1/80確率雨量での被災地なんでしょ?

>>879
森林の保水力については、国交省も200mm程度は認めたよね。新聞広告では100mmだったけど。こんなとこで二枚舌を使っているんだね。それに森林だけで治水をするなんて反対派は言っていないと思うんだが。討論集会の始まりはなんだったかな。

>>886
>地域住民に本当に受け入れられると思っているのだろうか

地域住民がダムに反対しているんじゃなかったっけ。住民投票を握りつぶしたのも、ダム反対票が明らかに多いからやりたくなかったんでしょ?