川辺川ダム反対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0736名無電力14001
NGNG個人名は出せないだろ。オタクが責任を持つというのなら
出してやってもいいが、その前にオタクがどこの誰だか分
からないと責任の取らせようがないゾ。
にしても論破はどうしたんだ?頭のいいふりして、
書くことはこんなことばっかだな。
0737名無電力14001
NGNGこれにお墨付きを与えた学者の師匠は、ダムはダメだって
言っるんだよね。研究室で一番成績が悪かったんだってよ。
国土交通省に取り入るのは一番上手かったようだ。「御用
学者」って知ってるか?
0738名無電力14001
NGNGん?あいかわらずの意味不明な文章だな。w
結局はソースも出せず、デマだって自分で認めざるを得ないわけだ。
宇宙人にでも誘拐されたことがあるんじゃないか?w
しかも、どっかの学者が一人でお墨付きを与えたと思い込んでるらしいな。
まあ、頭が悪いのは犯罪じゃないが、迷惑であることは確かだな。w
0739名無電力14001
NGNG0740名無電力14001
NGNG「川辺川研究会」なる反対団体を徹底的に批判しておりますね。
ボコボコです。w
0741名無電力14001
NGNGあとは相手の話の部分を切り出し論点をすりかえてデマだというデマを
とばしているにすぎない。
しかもスリカエが見抜かれているので、「論破した」と自分で主張しないと
誰にも認めてもらえないという可哀想な奴。
まさか>>730の馬鹿がこっちに誘導されてきたんじゃないだろうな。
迷惑だからオウチに帰れよw
0742名無電力14001
NGNG反対派中根周歩さんの主張もボコボコにされてますね。
まあ、確かに非科学的な主張ですねえ。w
0743名無電力14001
NGNGこいつの頭の中ではね。
0744名無電力14001
NGNG反対派南由穂美さんの分ですね。
「現実性も具体性も無い」と一刀両断ですな。
0745名無電力14001
NGNG算出された数字そのものがアテにならん可能性を指摘。
計算式につかわれる数式(近似式)や、各係数のとりかた(実測値の解釈)に
自然科学的な合理性がない。有効ケタ数なんて概念も皆無。
0746名無電力14001
NGNG1.中流域の整備のために、鉄道を廃止してバスにしる!
2.計画水位を超えてもいいじゃないか!
3.してもいない国土交通省の「実験」でのデータをご披露。
等々。。。
まあ、トンでも会の会員でしょ。w
0747名無電力14001
NGNG>計算式につかわれる数式(近似式)や、各係数のとりかた(実測値の解釈)に
>自然科学的な合理性がない。有効ケタ数なんて概念も皆無。
反対派の主張がまさにこれですね。w
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/setumei/12_21/P88_91.pdf
「相対値が相対的に変化する」なんて「意味不明」!!!
と厳しく指摘しております。はい。w
0748747
NGNGちょっとわかりにくかったけど、
反対派が主張している内容が↓の批判にぴったりってことね。
>算出された数字そのものがアテにならん可能性を指摘。
>計算式につかわれる数式(近似式)や、各係数のとりかた(実測値の解釈)に
>自然科学的な合理性がない。有効ケタ数なんて概念も皆無。
0749名無電力14001
NGNG「当方の見解」には大笑いしたぞ!
自分で組んでる計画、自分でやってるはずの流出計算を理解できてないんだな。
0750名無電力14001
NGNG>自分で組んでる計画、自分でやってるはずの流出計算を理解できてないんだな。
まったくそのとおりですね。
反対派は流量計算の基礎知識もなしに、数字いじりをしてたわけです。
その点を厳しく指摘されて、自分達の計算方法を放棄しましたよね。w
0751名無電力14001
NGNGあげるなら「1ケタ」だろ!
それ以上の精度なんてあの計算法からでねーよ。
「7500t」て書いてあったら500tの部分はデマ。
すべての計測、論理、計算が正しいと仮定しても(この前提がそもそも間違っているが)
だいたい「7000tから8000tの間」以上のことはいえない。
0752名無電力14001
NGNGhttp://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0753名無電力14001
NGNG流量確率か雨量確率かってのは、基礎データのとりかたが違うだけで、
どっちが合ってるとかの問題じゃないだろ。
0754名無電力14001
NGNGはあ???
基礎データの取り方が違う「だけ」???
どっちが合ってるかの問題じゃない???
0755名無電力14001
NGNG「降雨量は無作為の標本とみなされるが、洪水流量は人為的要因によって
変わる量であるので、確率統計の対象としての母集団とはかんがえられない。」
〜「河川工学」高橋裕著 p137〜138
0756名無電力14001
NGNG観測精度に問題があること、流域変化の影響が大きいことなどである。」
〜水文・水資源ハンドブック
0757名無電力14001
NGNG0758名無電力14001
NGNG有効数値が一桁と主張している論拠を示してくれ。
0759名無電力14001
NGNG流量の主張も、反対派は無茶苦茶だね。
0760名無電力14001
NGNGこれいったら、ダムの流出計算そのものを否定することになりますが…。
(降雨量と河川流量の関係から導いた流出率等を、重要な係数として流出計算に用いている。)
0761名無電力14001
NGNG水理学の計算さえ一致しない反対派。。。
まさにデマと嘘の塊。
0762名無電力14001
NGNGふーん、
本でも書いて出版したら?w
0763名無電力14001
NGNGすでにある本に書かれていますが何か?
都合わるくなったからってごかましに走るなよ。
0764名無電力14001
NGNGダムつくるための流量観測を否定しちゃったわけだ…。
0765名無電力14001
NGNGある本?
書名と筆者くらい出しなさい。
0766名無電力14001
NGNG>760さんが否定しちゃった本と筆者です。↓
■著者紹介
高橋 裕(たかはし・ゆたか)
1927年静岡県に生まれる。
1950年東京大学第二工学部土木工学科卒業
専攻―河川工学
現在―国際連合大学上席学術顧問、東京大学名誉教授
著書―『国土の変貌と水害』(岩波新書)
『日本の川』(共著、岩波書店)
『自然の猛威』(共著、岩波書店)
『都市と水』(岩波新書)
『河川工学』(東京大学出版会)
『現代日本土木史』(彰国社)
0767名無電力14001
NGNGまたやっちゃったね。
一言で、権威ある本の内容と筆者を否定しちゃった。w
しかも、論拠は「ある本に載ってる」だって?
なんだい「ある本」って。w
やちゃったね。(笑
0768名無電力14001
NGNG0769名無電力14001
NGNG科学的に常識であろうと思われる水文、水資源学会という非常に権威ある学会で
編集いたしました水文、水資源ハンドブックにおいても、雨量確率、降雨の頻度解析
をもとに計画洪水をさだめることが基本と、きちんと科学的に議論しておりあす。
0770名無電力14001
NGNG水文・水資源学会で編集した本も否定しちゃったのね。♪
またやっちゃったね。♪
0772名無電力14001
NGNG>770は「流出計算には河川流量のデータを一切用いない」ことを
証明しないと、自己矛盾から永遠に逃れられない。
0773名無電力14001
NGNG著者:水文・水資源学会/編集
出版社:朝倉書店
ISBN:4-254-26136-5
発行日:1997年10月
価格:32,000円
0774名無電力14001
NGNG可哀相に。
また妄想に反論してるんだね。
0775名無電力14001
NGNG>「降雨量は無作為の標本とみなされるが、洪水流量は人為的要因によって
>変わる量であるので、確率統計の対象としての母集団とはかんがえられない。」
〜「河川工学」高橋裕著 p137〜138
>>756
>「洪水データが直接利用されない理由は、記録年数が降雨に比べて短いこと、
>観測精度に問題があること、流域変化の影響が大きいことなどである。」
〜水文・水資源ハンドブック
0776名無電力14001
NGNG妄想はてめーだ。
「河川流量データは信頼できない」と開発側が主張するなら、
全国のダム計画は全部自己矛盾のデマ妄想だ。
0777名無電力14001
NGNG馬鹿ですね。w
0778名無電力14001
NGNG>すでにある本に書かれていますが何か?
「ある本」ねえ、、、w
水文・水資源学会が編集した本や、「河川工学」(東大出版会)を否定する
「ある本」の書名と筆者はまだ出ないのかい?
0779名無電力14001
NGNGうちなんだな。
>>738
>>732の国交省のデマについては「異論」はないようだな。
では何故、国交省の言い分を丸ごと信用できるんだ?身内
だからか?
0780名無電力14001
NGNG前後を理解してないのに何を並べても無駄だ。大先生に悪いぞ!
「河川流量データは信頼できない」と開発側が主張するなら、
全国のダム計画は全部自己矛盾のデマ妄想だ。
0781名無電力14001
NGNG☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0782名無電力14001
NGNGははは、今度は「役人だあ〜」だって。(大笑
お約束の妄想だな。w
0783名無電力14001
NGNGもしもし、また妄想に反論してますよ。w
0784名無電力14001
NGNG「ある本」に書いてある。。。
ぜいぜい、、、
はぁはぁ、、、
役人だあ〜、、、
ぜいぜい、、、
0786名無電力14001
NGNG0787名無電力14001
NGNGまあ、もちつけ。
オマエのいつもの妄想だ。
オマエのいつもの勘違いだ。
オマエのいつもの早とちりだ。
0788名無電力14001
NGNGのある本の
書名
筆者
出版社
をさっさと出して味噌。
0789名無電力14001
NGNG(;´Д`)ハァハァ
http://www.dvd-yuis.com/
0790名無電力14001
NGNG泳がせて馬鹿さ加減を見てるんだよ。
それより流量観測のデータを使わないダム計画とやらを早く示せw
0791名無電力14001
NGNG水文、水資源学会の資料を否定する「ある本」って、、、
本当にあるんですかね。(笑
0792名無電力14001
NGNGもちついてね。
自分の妄想に反論しないでね。
0793名無電力14001
NGNG「ある本」の書名も著者名も出版社もまだあ?
0794名無電力14001
NGNG「観測精度に問題がある洪水データ」(>>756)がないと、
ダム計画なんて何もつくれないんだろ。
0795名無電力14001
NGNG反応すべき所が違うみたい。↓ここに反応したら?
>>738
>>732の国交省のデマについては「異論」はないようだな。
>では何故、国交省の言い分を丸ごと信用できるんだ?身内
>だからか?
>>790
>それより流量観測のデータを使わないダム計画とやらを早く示せw
↑これ見せて。
0796名無電力14001
NGNG妄想だって。w
レス番号出してごらん。
0797名無電力14001
NGNG「観測精度に問題がある洪水データ」(>>756)がないと、
ダム計画なんて何もつくれないんだろ。
0798名無電力14001
NGNG何に異議を唱えているのか理解できてるか?
0799名無電力14001
NGNG認定されたわけだが。
0800名無電力14001
NGNGそう考えているのは、世界におまえただ一人であることは理解できるか?
0801名無電力14001
NGNG有効数値1桁の論拠を出せ。
0802名無電力14001
NGNG「精度に問題アリ」と認定されたわけだが。
0803名無電力14001
NGNG反対派のいい加減な態度を、徹底的に批判してますね。
痛快です。w
0804名無電力14001
NGNG「流水確率法」の精度に問題ありと認定されてるのよ。
わけもわからず捏造しないこと。w
0805名無電力14001
NGNG懲りないやつだな。
しかし、普通「水文、水資源学会が作成したハンドブック」や
「河川工学」の教科書を否定したりするまえに、自分の勘違いじゃないかと
疑うよね。(大笑
「ある本に書いてある」の「ある本」の書名、著者名、出版会社を出せ。
有効数値1桁の論拠を出せ。
0806名無電力14001
NGNG>ダム計画なんて何もつくれないんだろ。
結局、何にも知らないで反対してるという証拠です。w
0807名無電力14001
NGNGこんどはついに、「水文・水資源学会編集」の「水文・水資源ハンドブック」の
内容を否定してしまいましたあ。♪〜
おまけに、「河川工学」(東大出版会)高橋裕著という教科書まで否定!
その論拠は、、、「ある本」だそうですう。(とほほ
書名、著者、出版社不明ですう。(あらら
0808名無電力14001
NGNG金で転ばないから面倒だよな。
>>740
市民団体が求める資料を全部やったら、どうなるか分からん
という話だぞ。資料を出さないのは、ダム治水の理由付けに
弱さがあるってことだな、きっと。
0809名無電力14001
NGNG804をいうのに駄レス重ねて2時間半か。こりゃー当分就職は無理だな。
>>756で権威ある大先生が述べている、「記録年数が降雨に比べて短いこと、
観測精度に問題があること、流域変化の影響が大きいこと」等の
「洪水データの問題」は、洪水データを重要なファクターとして扱う
現在の流出計算を直接否定するものであるというのがこちらの指摘。
大先生の話は、本当にためになるな。
0810名無電力14001
NGNG都合が悪くなるとデマだデマだってばっかしだよね。
国土交通省は、デマを本にまでしちゃうんだな。それを
指摘したら、廃版になりましただって。さんざ宣伝して
おいて、廃版しましただけで済むのか?訂正版出さなきゃ
いけないよね。
水無川の氾濫を球磨川の水害として説明していた国に対
する住民側からの指摘が平成14年6月22日の住民討
論集会・現地調査の萩原堤防でのやり取りの議事録にある
らしいぞ。
0811名無電力14001
NGNG想定氾濫区域
水上村 10人程度
湯前村 40人程度
多良木町 1400人程度
あさぎり町 400人程度
となっているらしいのだが、川辺川ダムがどうやってこれらの
地域の洪水をカバーするんだ?詳しく教えてくれ。
0812名無電力14001
NGNG「ある本」に書いてあるんじゃないの?
「ある本」がどの本か知らないけど。(大笑
0813名無電力14001
NGNGそのソースを出さなきゃコメントのしようがないよ。
どんな資料に載ってる話なんだ?
0814名無電力14001
NGNG>洪水データを重要なファクターとして扱う
>現在の流出計算を直接否定するものであるというのがこちらの指摘。
アホ。
「洪水データを重要なファクターとして扱う現在の流出計算」なんて
寝言を言ってるから馬鹿にされてるの。
おわかり?w
0815名無電力14001
NGNGダム計画に必須である洪水データが、>>756の大先生によって、
「精度に問題アリ」と認定されました。
0816名無電力14001
NGNG「洪水データを重要なファクターとして扱う」
なんてボケをかましてるのが、反対団体側なのよ。w
それを否定しているのが、学会編集のハンドブックであり、河川工学の
教科書なわけ。
ところが、例の勘違い君が、またまたボケを言い出したわけ。w
つまり、「洪水データを重要なファクターとして扱う」のが一般だと
思い込んだわけ。
「ダム本来の調節がナベ底調節だあ〜!」ってのと同じレベルの思い込み。w
0817名無電力14001
NGNG0818名無電力14001
NGNGまた無知を晒してるよ。w
「私は計画洪水の算出方法を知りません」
って看板出してるようなもんだな。
0819名無電力14001
NGNG0820名無電力14001
NGNGただでさえ低い有効数字は1ケタ以下だな。
0821名無電力14001
NGNG有効桁数1桁の論拠、
「ある本」の出版社、書名、著者の開示。
さっさとしろよ。w
0822名無電力14001
NGNG>そのソースを出さなきゃコメントのしようがないよ。
>どんな資料に載ってる話なんだ?
なんだ知らないのか?でも、大先生には教えてあげな〜い。
自分で探せば?国交省が持ってるよ。どうやら、大先生は
国交省のHPだけが頼りのようだ。あれには、ないもんな。
国交省が捏造した「前提」さえ知らないんだねぇ、大先生。
0823名無電力14001
NGNGまあ、結局はソースも提示できないわけだな。w
有効桁数1桁の論拠もなし。
「ある本」の書名さえなし。
妄想の世界で生きてるようだな。w
0824名無電力14001
NGNGなんだ知らないのか?でも、大先生には教えてあげな〜い。
自分で探せば?国交省が持ってるよ。どうやら、大先生は
国交省のHPだけが頼りのようだ。あれには、ないもんな。
0825とも
NGNGhttp://s-rf9.free-city.net/page003.html
0826名無電力14001
NGNG反対団体が、どのような手法で数値を出したか見てみよう。
まず、「河川工学」の教科書や、学会で編集された「水文・水資源ハンドブック」
で否定されている「流水確率法」で最初の数値を求めている。
次に、その流水確率法でも通常は11種類の手法があるが、何故か
「流量が少なくなる5つの手法」を採用している。
11の手法で計算すれば、6000〜7200m3/sの流量になるはずが、
低い5つを恣意的に選択して、しかもその中からさらに3つを恣意的に選択し
その「平均値」を出している。無意味だ。w
0827名無電力14001
NGNG0828826
NGNGまず雨量確率により洪水流出シミュレーションを行い、実績洪水流量、流量確率
比流量等でその数値を検証する。
順番が逆だな。w
0829名無電力14001
NGNG無駄口はいいから、さっさと有効桁数1桁の論拠や「ある本」の書名をだせ。w
0830名無電力14001
NGNGそんなレベルでは話にならんのう。
0831名無電力14001
NGNG基本高水のピーク流量の計算方法だ。
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/setumei/12_21/P33_34.pdf
河道流量だな。
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/setumei/12_21/P35_37.pdf
計画高水流量だ。w
0832名無電力14001
NGNG「ある本」の書名さえ出せないレベルに比べたら天地ほどの差があるぞ。(大笑
0833名無電力14001
NGNGまあ、そんな本が世の中にあれば、とっくに出てるだろうがね。
0834名無電力14001
NGNG今度はついに、水文・水資源学会が編集した「水文・水資源ハンドブック」の
内容を否定してしまいましたあ。〜♪
おまけに、「河川工学」(東大出版会)高橋裕著という教科書まで否定!〜♪
その論拠は、、、「ある本」だそうですう。。。(とほほ
書名、著者、出版社は出せないようです。。。(あらら
0835名無電力14001
NGNG自分が勘違いしてないか確認するだろう、普通。w
しかも、「ナベ底調節」でさんざん馬鹿にされた後なんだから。
普通気づくだろ、投稿する前に。(大笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています