トップページatom
1001コメント398KB

原子力反対論者は死ね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
少しは地球環境のことを考えろ。自己中馬鹿めが
0082名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>80

それは方法論による話であって、理念としての反原発もしくは脱原発が即、反体制であるとはいえないだろう。
そう言いたい御仁が目立つようだが、それは詭弁に近いよ。物事は適宜切り分けて考えなくてはね。

0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>72
>世間には、「原発の危険度が一番だ」と思ってくれる人がいないと、困ってしまうやつらがいるのだ。
>いわずと知れた、反原発産業の関係者たちだ。
>危険度が2番目や3番目以降に判定されては、絶対に満足できないのが特徴だからすぐわかるぜ。
>本質からいえば、危険度が何番目だろうが、必要な対策がとられるべきであることに変わりはないのにな。
>こういうやつらを変だと思わないのか?

>>81,82
原子力資料情報室を含めて、ほとんどの職業反原発の上層部は
生活費を稼ぐためにやってんじゃないの?

↓こういう奴等にしても一緒。下っ端は利用されてるだけかもしれないけど。

>例えば、交通事故や病気の不安をあおって、仏壇や壷を買わせたり、機関紙を購読させたりする商売だな。
>こういう人たちは、原発ではなく先祖のたたりや仏罰が一番怖いというんだがね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いずれにせよ、反原発の人達は、今の社会の大部分の人達にとっては害悪そのもの。
一部の狂信者にとっては違うけどね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑国民だまくらかして既成事実をつくってから今ある物はしょうがないとか
ぬかすくせに害悪なんて言う資格ねーよ(プ
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あの辻元にだって使い道はある。正しく使いこなせないものを無用とするのは分別だが、
害悪と称するのは自らの器量を問われると知れ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑結局、害悪だって認めてるジャン。w
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
煽りにしても子供っぽい。こんなのばかりだね。推進派に人無しだな。
0089リンクNGNG
このスレッド↓に面白い話が載っていたよ。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1011714629/

140 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/01/30 23:54
小学生のトキ、夏休みの宿題に昆虫採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山を駆け回って遊んでただけなんだけど、
ある日すごいのを捕まえました。

体長13.5cmのトノサマバッタ(足含まず)

まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、
次の日には学校中の噂が広がって
展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、
学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。

理科室にあった標本のバッタは、トノサマバッタではなく、
外国のバッタである事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。

その後、両親と共に校長室に呼ばれ、
先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、
生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心に「怒られてるんだ」ってのはわかりました。

それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して
両親に尋ねると・・・

  名前     大きさ     つかまえた場所
トノサマバッタ  13.5cm  浜○原子力発電所緑地公園
                    ↑
                    コレが、まずかったらしい。


153 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/01/31 20:51
>140
うわ〜オレそれ覚えてるよ!higa-si小学校だろ、それ!
確か小学校六年生の時だったかな?
休み時間のたびに理科室に見に行ってたもん。
本当に大騒ぎでそのうち新聞社とかくるんじゃないかと思ってたら
いつのまにか無くなってたんだよなぁ〜
その後に学校が配ったプリントも覚えているよ、
たしかにそんなような内容だった。
「外国から来た昆虫には毒を持った種類も多い為、
見つけても捕まえないように」とか書いてあったね。
あの後、友達とかと一緒に問題の公園にも行ったけど、
害虫駆除の薬の散布中とかで入れなかった。
そーか、思い出したらスゲー怖ぇえ!!
まいったな、もう地元帰れねぇよ!!!

(2chオカルト板 あなたが見た謎の物体について語るスレ)
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
放射能で巨大化ってゴジラじゃねーんだぞ、と。
倍数体ぐらいなら普通に起こりうることだしな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あと10年もしたらどちらが正しかったかが分かる。
0092名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原子力資料情報室最高指導者の山口幸夫とかの
テロリスト世代が死ねば、狂信的な煽り系職業反原発は
少なくなるんじゃないかな
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>あと10年もしたらどちらが正しかったかが分かる。

10年前にも、20年前にも、30年前にも同じことを言っている反対派。
0094名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>93
わからんぞ。
「原発全廃反対」…って運動が起きてる可能性もあるぞ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
印税って定価の10%くらいだよね。
反原発の煽りって、本を売りたいがためでしょう。
(といって私も高木某、広瀬某の本を持ってますが。)
反原発本不買運動しよう。これが反原発派にいちばん効くはず。
暴力団の資金源を断つのといっしょやね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうも反対派の妄想が多くて困る。
恵也と農協君以外に反対派はいないのか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>93
ワラタ
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>95
原発恐怖煽り本は、成田空港テロリストの大きな資金源にもなってるしね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原発がこの世で一番危険ってのが大前提。
だから少しでもこのNO.1の地位が脅かされそうになれば、必死に反論。
それが反論になってない反論だ。

例えば、反論にならない反論の代表は
「インチキはインチキだからインチキなのだ」と泣き喚き。(藁

しかも、追求されると苦し紛れにブルドックソースやオタフクソースのHPを
貼り付けるという、まるで小学生レベルの反論だからね。
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
100get
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原子力発電所は この世で 一番危険です
首位 は 死守する つもりだす
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
職業反原発派(反原発産業)とは何か。その1


現実として、「反原発産業」というものが存在し、必要以上の不安をあおっている。
「反原発」は、彼ら職業反対派の唯一のメシの種で、生活がかかってるから必死だぜ。
高木や広瀬の取り巻きたちがいい例だ。

世間には、「原発の危険度が一番だ」と思ってくれる人がいないと、困ってしまうやつらがいるのだ。
いわずと知れた、反原発産業の関係者たちだ。
危険度が2番目や3番目以降に判定されては、絶対に満足できないのが特徴だからすぐわかるぜ。
本質からいえば、危険度が何番目だろうが、必要な対策がとられるべきであることに変わりはないのにな。
こういうやつらを変だと思わないのか?

ただな、こういうのは反原発産業だけではないから注意しろよ。お前は免疫なさそうだから心配だぜ。
人を不安に陥れることで、物品の販売、書籍・新聞の出版、講演会、寄付といった方法で
収入を得ることは、残念ながら、確立された合法ビジネスモデルなのだ。

例えば、交通事故や病気の不安をあおって、仏壇や壷を買わせたり、機関紙を購読させたりする商売だな。
こういう人たちは、原発ではなく先祖のたたりや仏罰が一番怖いというんだがね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
@廃棄物の処理は、貯めておくだけで減ることはない。
A政府のやることは問題が起こってから膨大な税金を
 つかって処理。ある島に山ほどゴミが捨てられて、裁判で
 行政が負けて、税金を投入して処理をやっているところが
 あったよね?
B原発も構造物で、メンテナンスが必要だが、中心部は、
 人が直接メンテできないという致命的な欠陥がある。
 大事故があった時、修理に行く勇気、君達にある?
     
 結局原発より、国や行政が今のままであるかぎり
 原発”行政”反対って思ってんだよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>103
誤解があるようです。

>@廃棄物の処理は、貯めておくだけで減ることはない。
高レベルの放射性廃棄物でも、600年程度たてば銅程度の毒性まで落ちます。
放射能は時間とともに減っていきます。それから、地層処分というのは基本的に
埋めてしまって、もう管理しないということです。際限なく管理しなければ
ならない放射性廃棄物が増えていくわけではありません。

>B原発も構造物で、メンテナンスが必要だが、中心部は、
> 人が直接メンテできないという致命的な欠陥がある。
そんなことありません。炉心をかこむシュラウドも修理されています。
最も放射能が高い使用済み燃料も、取り出して、イギリスまで輸送できます。
0105恵也NGNG
>>102
>危険度が何番目だろうが、必要な対策がとられるべきであることに
>変わりはないのにな

そこだけは俺も同意するけどね
もうすでに 世界で二回も大事故起こしてるのにマダ頑張る気か。
この地震大国日本で。
すんなり止まって 冷却まで出来ればいいけどな。 
今日の新聞 台湾の地震を言ってたが 原発から遠くて助かってるな。
http://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/story0006.html
http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/pageall.html
日本では 金使ってもいいから 事故だけは止めて。
0106恵也NGNG
>>104
>高レベルの放射性廃棄物でも、600年程度たてば銅程度の毒性まで落ちます

嘘言っちゃ いけないよ!
600年じゃなくて1万年だろ?
http://www.jnc.go.jp/park/q-a/out/16.html
http://www.ne.jp/asahi/n/kinoko/8.3artic.html
0107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>102
産業って、どれ程の規模なの?君がよく言ってるのって・・
原発産業と比較して有意のレベルの産業か?
0108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>106
もうこれまでに何回も出てきたろ。

リンク先の情報は、
「1万年たつと約1万分の1まで減衰し天然のウラン鉱石とほぼ同じレベルと
なります」じゃないか。

私が書いたのは、
「600年程度たてば銅程度の毒性まで落ちます。」
で、出典は、
コーエン「私はなぜ原子力を選択するか」ERC出版
0109名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんな新スレ立ってたのか、類似すれではないか
っていうか、他スレで地層処分は数百年が勝負だって言ったのに誰かさんは
やっぱり理解してないし(w

放射性廃棄物の水溶性核種の壊変は数百年後
(それからなら水に漏れたとしても、安全だろ?)
それまでの管理がちゃんとできれば、地層処分は安全だと言える
1万年も管理する必要はないっすよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>107
広某は反原発本の印税で生活してると思うよ。印税は定価の10%くらいかな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おお、広某のホームページがあるじゃないか。
「地球の落とし穴」だそうだ。どういう意味じゃ。
http://www.interq.or.jp/rock/ff67/hirose/index.html
0112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スレの流れでいくと、職業反原発は逝ってよしってことだね
僕も同意するよ

一昔前に流行った反原発論争は今や世の中の為になってない
時代が変わったのなら、彼らも変わってく必要があると思うね
0113名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>110
産業ってレベルか?w)
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アホの恵也が広を庇ったときの話。
「彼はエボラ出血熱(!)と(炉心事故を)間違えただけなのだ」
こんなふうに擁護されるなんて、本人もさぞ不満だろう。(藁
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
広はエボラと原発の区別もつかないってか?
0116お高いですな〜NGNG
原発立地に伴う財政需要、616億円に−−県が5年間の試算示す /福島

 県は9日、核燃料税を現行の約2・4倍に増税する根拠と説明している原発立地に伴う財政需要(財源不足額)について、5年間で616億
4700万円に上るとの試算をまとめ、納税者である東京電力や県議会
などに示した。
 同税の増税後の税収を同約270億と見込んでおり、財政需要総額の
4〜5割を同税収で賄うとし、増税方針に県民や東電の理解を求めてい
る。
 試算によると、財政需要は(1)広報・安全・防災対策費(2)健康
管理対策費(3)民生安定対策費(4)産業振興対策費――の4本柱。

過去の同税収の使途は原発立地から半径20キロの地域に限定していた
が、防災の広域化の観点から、福島空港や県立医大(福島市)の運営費
負担など立地地域以外の需要も挙げ、地域拡大に伴う新規需要だけで約
60億円になるという。
最も額が大きいのは民生安定対策費で、避難道路として国道114号な
ど周辺道路を含む道路整備費を計上した。

 一方、東電は、県が財政需要増を増税の根拠としていることに対し
「県が今年度国に地域指定を申請する原発立地地域振興特措法などを有
効活用すべきだ」と反論している。(毎日新聞)


ふっふっふ、ゆすり、たかりに最適な原発。これは金を産む金の卵じゃ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

この馬鹿、広の話が全然出てこない。
反対派って反対してればいいとでも思っているのか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原発反対派って儲かるのですか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
帽子を売ったり、本を売ったりして儲けています。
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>119
本はみたことあるけど、帽子は無いです。
どこで売ってますか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>120
原子力情報資料室へお問い合わせください。
宅配もOKです。
0122 NGNG
原発推進者は県境のことなど考えていない。
自分達の利権のことを考えているだけだ。
原発は、地球温暖化の防止には役に立たない。
なぜならば、原発は、二酸化炭素を多量に出すからだ。
それは原発燃料の作成時に発生する。
 そういうごまかしをする連中を信用してはいけない。
原発推進派には、いかなる正義もない。
嘘ばかりいう汚い連中で、住民のことも考えていない。
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>原発は、地球温暖化の防止には役に立たない。
>なぜならば、原発は、二酸化炭素を多量に出すからだ。
>それは原発燃料の作成時に発生する。

これを信じている人って、どのくらい居るんだろう。

0124恵也NGNG
>>123
>これを信じている人って、どのくらい居るんだろう

俺は信じてるぞ!
日本の人形峠では いっぱい残土を出して いまだに問題になってるよ。
捨てる所もないしね。ウランの放射能入りのじゃな。
http://www.sanyo.oni.co.jp/2001/03/01/tairon03.html
コピーしときます

>「気候を守るための原子力」という考え方を論理的につきつめていくと、
>国際的に合意された気候変動防止の目標達成のために、いったい何基の
>原発を建設しなければならないのか
http://www.greenpeace.or.jp/library/97gw/3rep/rep3.html
0125名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
チゲ
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原発反対者は同等出力の代替エネルギーを示せ。
それができないならガタガタ抜かすな。
文句があるなら電気使うな。
低脳肉体労働者共。
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さあ、どうする?
0128恵也NGNG
>>126
>文句があるなら電気使うな。

原発のおかげで 電気が使てるわけじゃない。
トーマス・エジソンのおかげだ。
電力会社はエジソンに 足向けて 寝るな。
誰のおかげで 高給をもらえていると思ってんだ!
客を危険な目にあわせて なんば言うか!
それで商売人か。
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>126
>原発反対者は同等出力の代替エネルギーを示せ。
はいはい、水力、火力、風力、太陽光発電をト−タルで

原発賛成者は、放射能廃棄物の安全な処理と原発事故を
なくす案をだしてくれんか?
今日もラジオでどっかの原発が緊急停止してたぞ。


0130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>128

しかし、ここまで馬鹿だと哀れを通り越してお笑いだな。

0131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>124
>日本の人形峠では いっぱい残土を出して いまだに問題になってるよ。
>捨てる所もないしね。ウランの放射能入りのじゃな。
書いてておかしいと思わないのか?人形峠ではもともと埋まってたウランを
掘り出したのだ。100%天然ものですよ。ウランの放射能入りって、もともとの
岩がそうなんだって。大理石だって相当放射能あるんだよ。コンクリートだって。
残土だったら、ウランを取り出した残りだから、逆にウランが減ってるはずだろ?
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>128
>原発のおかげで 電気が使てるわけじゃない。
>トーマス・エジソンのおかげだ。
そういえば、エジソンは直流賛成で交流反対だったね。交流だと簡単に高圧が
作れて便利だけど、逆に感電が危険だ、という主張だ。(というより自分の
特許収入を増やしたかったんだろうが。)

エジソンは交流送電の危険性を煽っていた。たしかに感電すれば危ないけど、
今ではどこでもうまくやってる。現代の原発論争と似ているね。
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
地球温暖化ガス排出量1=原子力発電所
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>1
>少しは地球環境のことを考えろ。自己中馬鹿めが
さあさあ あなたの消費生活を語ってくれたまえ
 原発ってたしか40%ぐらいの電力を占めている
 ので、一般人の4割の電力消費生活だろうな?
0135恵也NGNG
>>131
>ウランを取り出した残りだから、逆にウランが減ってるはずだろ?

まともに読んだのか?
地面の下に埋まっていたのを 掘り出して地面にばら撒いたんでしょうが。
人の土地に。
処分するのが常識でしょう。
いくらウランが粗悪品だったとしても 大理石とは桁が違うよ。
http://www.sdp.or.jp/~hiroshima/tiikiseisaku/t5_3.html
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>128
せめてスティーブンソンとかニコラテスラとかにしとけよ(w
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>135
それで思い出した、

「発電所を1年間動かすのに必要な燃料の量
 石炭:タンカー何十隻分
 ウラン:○トントラック30台」

みたいな説明がよくあるだろ?
学生の頃ウラン鉱石で換算してみたら、
石炭より少ないとはいえ3分の1の膨大な量の
ウラン鉱石を運ばなければ日本でウラン燃料に
加工できない事がわかった。

これをしないで済んでるのはたまたま
濃縮ウランをアメリカが安く売ってくれてるからで、
ウラン鉱石を日本に運んでウランを取り出して
濃縮してたら大きな放射能汚染とコスト増だったんだろうなと思うよ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アホか、何で鉱石をはこんでこにゃならんのだ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原発は広島型原爆数発分の熱量を
マイニチマイニチ海に捨ててます。
実は地球温暖化を通りこして直接海水の温度を上げ、
地球上の氷を溶かし続けています。
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ってゆー>>1よ、おまえがイケ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>138
なんで運ばずに済んでるか考えてみるといい。
鉄鉱石はウランと比較にならんぐらい膨大な量だが
あれは鉄鉱石のまま日本に運んで製鉄所で精錬してる。
ウランと同じ理屈なら鉄鉱石を採掘した現場に、
製鉄所を建てて完成品の粗鋼を日本に輸入した方が
はるかに便利だろう。なんでそれをしないのか。
逆に何でウランはそれをするのか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>139
 嘘つくなよ。
 熱収支は環境省の試算があるよ。
0143139NGNG
環境省の試算-->飼われ御用学者達の一大誇大妄想ご苦労さん

142さん、さすがにやっぱり国家公務員試験一種合格者で構成されている
環境省の言うことは当然信じなきゃね。それでこそ日本国民の鏡だ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>141
>鉄鉱石を採掘した現場に、
>製鉄所を建てて完成品の粗鋼を日本に輸入した方が
>はるかに便利だろう。なんでそれをしないのか。

そんなことを推進したら、日本の産業が成り立たないだろ。
輸入するカネをどうやって稼ぐつもりだ?
0145139NGNG
>>141
日本は加工貿易の国です。原材料を輸入して、加工して外国に売ります。
中学校の教科書より。
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>144
粗鋼を加工して鉄鋼製品にする。
例えば大電力が必要なアルミは日本で精錬しないで
海外で精錬して日本で加工している。
0147名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原子力を止めたら日本の核武装が支障をきたす。
原子力発電を続けなければならない。
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>146
アルミはその方が安いからそうしてる。
ウランも然り。
鉄はそうではないということだろ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんで地熱利用しないの?
火山の上にあるのにさ。
0150あさひNGNG
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19923066
コレでもカブって かんがえたら
0151名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
国内のアルミ精錬が競争力を持てないのは電気料金が高いから。昔は国内でもやってたんだけどね。
0152恵也NGNG
>>104
>高レベルの放射性廃棄物でも、600年程度たてば銅程度の毒性まで落ちます

貴方が間違えた 理由がわかったよ。
高レベル廃棄物の量が多いいのが 放射性セシウムと放射性ストロンチウム
これらの半減期が約30年
約100万分の1になるのが600年後なんだな。

残念ながら それ以外の長い半減期の奴がいっぱい有るので
安全じゃないかと思われるのは 一万年以上という予想が
今のところ定説になってます。
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>貴方が間違えた 理由がわかったよ。
コーエンの本に書いてあること。私の個人的なデムパじゃない。

>安全じゃないかと思われるのは 一万年以上という予想が
>今のところ定説になってます。
だれも100%無毒になると言ってるんじゃない。銅程度の毒性に落ちるのに
600年かかると言ってるんだ。
0154飯台原子力NGNG
住宅用太陽発電システムも金が要るからと買わず、かといって将来に
わたり必要不可欠な原子力は危険だと非難する。
電力を節約するわけでもない。
研究段階のまずは生きているうちには無理だろうと思う技術を推進する。
ちょっとは原子力の基本的なことも学べや、ゴラァ。

なんか電力って無限なものとでも思ってんのかな。

ついでに、食品会社とかはミスを隠蔽できるが、原子力関連は全部
オープン。原子力は安全じゃ。なんかまとまりなくなってきて、スマン。
0155名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>152
っていうか…解っていて言ってるでしょ?
水溶性の核種が改変すれば、放射能が水に溶けて流れ出すことはないから
数百年でほぼ安全になる
0156恵也NGNG
>>147
>原子力を止めたら日本の核武装が支障をきたす。
>原子力発電を続けなければならない

もう十分溜まりましたよ。
核兵器4000発分
そんなに貯めてなにするの?
アメリカ ロシアでさえ多すぎるとお互いに減らしているのにね。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shibuya/gogai04.htm
http://www.1101.com/torigoe/2002-04-08.html
0157名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アメリカは、核兵器からのプルトニウムを、次期削減分は保管に回して
今までのやつはMOX燃料にして軽水炉で燃やすことにした。

日本も同じようにすべきだろう。
そのためにもキチガイ系反原発は何とかしてもらいたいものだ。

恵也は白痴系 反原発だから違うが。
0158恵也NGNG
>>157
>今までのやつはMOX燃料にして軽水炉で燃やすことにした。
>日本も同じようにすべきだろう

MOXは危ないよ。
なんで あんな大メーカーがデータをごまかしたと思うの?
危険だから精度を高くしないといけないのに 技術が追いつかないから
バレタラ大変なのが 分かってても 誤魔化さざるを得なかったの。
制御棒のききも悪くなるし 熱も集中し易いし 放射能もたかいし

http://www.geocities.jp/shonan96/genpatu/genpatu146.html
http://www.jca.ax.apc.org/mihama/toppage3_next.htm
関電はMOX燃料の資料も 公開してないのだね。
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>158
アホの恵也は、反対派の宣伝文句を繰り返すだけだな。(藁
忠実なしもべってやつか?(藁
MOX燃料を使ったプルサーマルは、既に30年前の60年代から世界各国
で使用されているし、現在も使用されているぞ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>157

日本に兵器級Puがあるとでも?
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>160
プルトニウムを原子炉の燃料にするのは常識。
恵也のご親戚?
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>161

アメリカが原子炉で燃やすのは兵器級Puだけ。再処理なんかしないから、日本と違って原子炉級Pu
なんかわざわざ軽水炉で燃やす必要はない。日本もアメリカみたいに、なんてのがそもそも認識不足。
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>162
ははは、つまりキミの認識によればプルトニウムを燃やすのはアメリカを
はじめとして世界各国で実績があり、なんの問題もないわけだ。(藁
その認識を大事にな。(大藁


0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>163

あのな、A君との論点でもって、B君を論破したつもりになるのは、あまりに幼稚だ。
シングルタスクな脳みそじゃしょうがないかもしらんが、もう少し論理性を獲得したら、
またおいで。
0165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>164
意味不明。
論点は単にアメリカでプルトニウムを燃やすという事実確認だけだろう。
どこが不満なんだ?
0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>165

それがA君との論点。B君はね、アメリカみたいに、というのは間違ってると言ってるの。
そのくらい読み取りましょう。
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>166
アメリカみたいに「プルトニウムを燃やせ」と言っているのを、無理やり
「兵器級プルトニウム」なんて難癖つけてるだけだろう。
0168名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>167

だからアメリカがPu燃やしてるのは核兵器分解したからで、燃やしてるPuは兵器級のものだし、
核物質のセキュリティに関する態度とかも日本とはまるで違う。違う背景から出てきた行動を真似
てみてもろくなことはないっつてんの。
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>168
米国でも兵器系の高純度のプルトニウムを直接燃焼させるわけではない。
世界各国でもそんなまねはしていない。

理由にならないものを、無理やり理由つけをしてるだけだね。

0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
別にプルトニウムを燃やしているのはアメリカだけではない。
世界各国で30年前から実施している。
プランスは当然。
ドイツでも法律でプルトニウムの燃焼を義務付けている。
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
燃えるPuと燃えないPuの比が違うだろうが。PuとUの比率に影響するぞ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>170

ドイツの法規制のソース希望。
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>171
意味不明。
誰の投稿に対するレスか。
0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/kokusaikan/siryo/kokusai01/siryo4_3.htm

プルトニウムをMOX(混合酸化物)燃料として軽水炉で利用するプルサーマル計画は、世界的に1960年代から開始され、現時点では最も確実なプルトニウム利用方法として世界的に受け入れられている。

海外では、1980年代から利用が本格化し、2000年末現在、全世界の軽水炉でのプルサーマル実績は、2000年末までに10カ国、累積装荷体数は3000体以上に達する。

現在、フランス、ドイツ、スイス、ベルギー、インドの5カ国の合計35基の原子炉でプルサーマルを実施中。

米国、ロシアとも現在プルサーマルを行っていないが、米国は2000年6月に合意(9月に署名)した米露協定の対象となる余剰兵器から得られたプルトニウム34トンの一部を、ロシアは34トン全量をMOX燃料に加工し原子炉で消費する意向。

ドイツでは2001年6月、連邦政府と電力業界は、既存原子力発電所の運転期間の制限等を内容とする協定に最終合意した。
その合意の中で、2005年6月末まで再処理のための国外への輸送を認めるが、再処理されて返還されるMOX燃料についてドイツ国内で消費すること(プルサーマルの実施)が定められている。
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>173

意味が分からないのは問題が分かってないから。
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
プルトニウムも燃やさないとなるとウランって可採年数43年、
まあいまでもだぶついてるから使い切るには50年はかかるとしても、
あとは海水ウランとかしかなくなっちゃう。
プルサーマルで寿命二倍ぐらいはやったほうがいいんじゃないか。
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>176
じゃ今後新設する炉はMOX専燃炉に限ることにしては
どうかな。ウラン燃料専用の軽水炉でプルサーマルなんか
やろうとするから反対されるわけで。
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うんにゃ、単に反対したいから反対してるだけ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>178
でも今の状況じゃにっちもさっちもいかないだろうに。
本気でPuを燃やしたいんならもっと現実的に考えようよ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なにをやるにしても、こいつらは反対するね。

山口幸夫> 「成田闘争」
山口幸夫> 飛行機を飛ばす石油はあと42.8 年で底をつくという説もある。
山口幸夫> こういうことに対する対策は持っているか。
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5847/narita.html
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>180
たとえ少数の反対者がいたとしても、住民投票でプルサーマル
賛成派が多数を占めればプルサーマルをする大前提ができる。
今はそれすらできていない状況なのだから、とりあえず反対に
回っている懐疑派を賛成させるためにも、「MOX専焼炉」は
必要だと思うがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています