エネサーブってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0128いねさーぼ
NGNG>125 電力会社が本気で・・・・
エネサーブはつぶれます。専業っすから。
ただ、多大な借金かかえてて、かぶ主様のご意向もあり、そんな事出来ないでしょう。
11月5日の「電気事業分科会」の発表を見る限り、財務体質の強化で設備投資を
抑えたり、修繕費を減額するしかないんじゃないの。
そんなんじゃ『自腹覚悟』じゃないよね。
経済産業省の課長も言ってたけど、値下げ今度あるとしても、業務用だって、
産業用は、チビッとだって。それで困るのは、マイエナジーじゃあ・・・。
エネサーブは、軸足産業用に移してるよ。
>119 皆さん悪質な発電機やの・・・・
物事はしっかり、具体的にいってくらはい。
この事例は、エネサーブの批判なんですか?
大体、高圧Aなら年間支払い電力料金は総額(基本料金+従量料金)で
2,500万円くらいでしょ。それに系統連携して電力会社支払いが
800万円になったとして、重油代(800万円くらいかな)と
機械の整備費(400万くらい)と機械のリース代(700万円くらい)払ったら
そりゃ200万円の赤出るわなあ。あんたこれほんとにエネサーブの事?
こんな売り方してないよ。ぜったい。
べつのコージェネ屋じゃないの。
>119 夜間率だって日祝・・・・
だから、専門用語並べたって、僕あたま弱いからわかりませんって。
「自動検針」・「表示端末」・「原調」←意味教えてください。
「電敷」・「線下補償」も。
>119 正直あなた様にたいな・・・・
いい提案をきそう価値もなしですか。
あなたとこはいい提案なさってんですねえ。
アンシラリーとか法的根拠どこにあんの。
独禁法とかわっかってます?
エネサーブ憎し・エネサーブ潰しでマイエナジー作ったくせに。
エネサーブの社長は関電出身なんだよ。
東京電力が発電機販売するって聞いた時に真っ先に「うちのを使ってください」って
けなげにも無償で1台進呈したんですよ。只で。
図面も!(組図もバラ図も部品図も電気図面でさえ!!)
それを研究して出来たのが今のマイエナジーさ。
くやしかったら、ビジネスモデルの特許料でも払いやがれ!!!
公取に訴えてよろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています