>>903
危険な化学物質は体で感じることができるという考えは、
絶対にもたないほうがいい。

たとえば、身近な危険化学物質ダイオキシン、ヒ素や重金属類
が危険値を超えたかどうかを体のセンサーで感じる人なんていない。
毒キノコやトリカブトなどの野草、フグ毒なんてのも無理。
ほら、例外だらけじゃない。

塩素や硫化水素、光化学スモッグ等のガス類も、
臭ったときには体が動かないとか、いろいろ怖い。

>化学物質は危険なものもあるけど、ほとんどが自分自身のセンサーである鼻や舌、あと
>他の生物の様子で見分けることができるから、みんなは許容しているんだと思うよ。