トップページatom
993コメント551KB

原子力発電所のテロ対策

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原発に飛行機落ちても大丈夫なの?
0724くどいぞNGNG
>>723
はいはい。別スレでやれ。このスレは、原発テロ対策の
スレだ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>722
>おまえは、神だよ。あるいは、キチガイです。
>君は神か?後者だよね。まあ、いわないけどさ。

あんた、はっきり言ってるよ。(爆
自分で気がつかない?
うーん、相当進行しちゃってるねえ。。。(クスクス



では、どうぞテロリスク100%を入れてくれ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>このスレは、原発テロ対策のスレだ。

で、ミサイル防衛網と核武装ってことで。。。
0727もう君たちには飽きたNGNG
>>725
全くわかってないね。
もし、軍事的に攻められる可能性が0なら、そもそも
GNPの1%の軍事費をなんで支出してるんだ?
自衛隊があること自体が、原子力発電所が危険であることの
証明だよ。敵対勢力は一番弱いところをつくだろ。
原子力施設は防衛上の弱点なんだよ。
まあ、きみが、かなり、狂ってるのはわかるよ。
フランスとかアメリカとかが正常な判断でミサイル施設を
原子力施設の周りにおいているのに、まだわからないみたいだからね。


>>726
核武装ができるならして見ろよ。MAD戦略は対国家には有効だ。
しかし、ゲリラには有効ではない。MAD戦略はわかるよね。
日本は核武装を選択しない以上、原発を廃止していくしかないよ。
0728727NGNG
どうも、原発信者にはまだわからないようだけど。

原子力発電所をもつと言うことは、相手に対して
弱点をもつと言うことだ。
軍事力は基本的には抑止力として働くことが
目的なのだ。しかし、原子力発電所が守られていなければ
抑止力は低下する。軍事的な抑止力は相対的なものだから。

残念ながら国際政治に置いて軍事力がまだ、大きな力として
機能している以上、原発は守らなければならない。
そのための費用は、当然原発の費用に含まれる。

原発のテロ対策がとられていない段階では、リスクの問題として
処理される。対策が完全にとられた段階では原子力発電所の
コストとして処理される。原子力発電所はプルトニウム生産炉で
ある以上、テロ対策は絶対に必要だ。IAEAの査察も日本の
最強の対テロ部隊が原発関連で作られたのもそのためだ。
これらのコストは発電コストに参入されなければならない。
原発のコストは、これらのコストをいれれば、もはや、合理的に
維持できるレベルではない。
0729名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>728
>もはや、合理的に維持できるレベルではない。

君の頭の中での試算で良いから、一度見せてくれよ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>729
職業反原発業界が作り上げたチェルノブイリ被害調査をもとに事故予測したら、
とんでもない結果がでてくるのも不思議じゃないよ。
まともな議論をしたいなら、>>692 が言うように、各国が政策決定に使うような信頼性の高い
調査結果を元にしないとね。

>>720
リキも、世界的に原発増設の流れにあることまでは認めたみたいだね。
これを今まで職業反原発派に教えてもらったこと、一度でもあった?

>一度建設計画が動き出すと 官僚も先輩の一度決めた計画を変更する事は
>なかなか難しいようです。

ウクライナは国の統治者がソ連(ロシア人)からウクライナ人に変わったり、
ソ連時代に(職業反原発派のデータでは)国が消滅するほどの被害を受けてる。
ウクライナには、自国内でチェルノブイリ事故を起した、
旧ロシア人政府の計画を守る義理はないんだよ。
それでも原発推進に変わりないよね。
こういう場合は、720のような議論を当てはめるのは不適切じゃない?
0731730NGNG
692じゃなくて、682でした。訂正。
>職業反原発業界が作り上げたチェルノブイリ被害調査をもとに事故予測したら、
>とんでもない結果がでてくるのも不思議じゃないよ。
>まともな議論をしたいなら、>>682 が言うように、各国が政策決定に使うような信頼性の高い
>調査結果を元にしないとね。
0732名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とうとう賛成派の奴、チェルノブイリ事故の矮小化まで始めやがったよ。(藁
そんなこと言ったって世論はついてこないから、勝手にやってくれ。(藁
0733名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>732
じゃあ、放っておけばいいじゃない。
あんたが無理してカキコする必要はないよ。(藁
0734名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
国防費を原子力のコストに算入ね。(藁
では,シーレーン防衛の為の費用は石油にでもつけとくか。。。(爆
0735名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>733
>じゃあ、放っておけばいいじゃない。

お、開き直ったねぇ。(藁
じゃ、せいぜい自己満足のカキコにでも精だしてよ。>賛成派
0736名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
短SAMミサイルっていくらだ?
0737名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>734
実際に海保のSSTは、プルトニウム輸送のために創設されたといっても
過言ではないよ。SEAL同等の戦術と装備。そんなすごい部隊が日本にも
あるのはいいことだが、すごい金がかかるのも事実だよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>すごい金がかかるのも

金がかかるのはわかったから、幾らだ?
0739名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>738
>金がかかるのはわかったから、幾らだ?

安かったら、原発をつくらせてくれるとでも、思っているのか?>賛成派
それとも、単に議論が好きなだけの、暇つぶしやろーか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>安かったら、原発をつくらせてくれるとでも、思っているのか?>賛成派

ははは、これが本音か。
テロがあろうとなかろうと関係なし。
コストが高い低いに関係無し。
「理由なんかどうでもいい」
宗教として「反対!」ってか。(藁
0741名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>個体リスクは圧倒的に少ない?
>算出方法も明らかにしないで一方的に
>数字を見せられても、評価なんかできるわけないだろ。

703 :展開予想 :01/11/25 13:25
「俺はそんな数字信用しないぞ!」
「根拠データをだせ!ゴラア!」
「お前が正しいと思ってるんだろうが!全部ここで計算してみろ!」
「全部じゃあ! 一から計算して説明しろや!出せ出せいや!」
「こら逃げるな!」
「やった〜、また勝ったぞあ!連戦連勝じゃあ!!!!」
0742名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>そもそも、原子力発電所の破壊リスクは
>もし、テロ組織がやると決めて行動をすれば
>100%近い。

リスクは100%だそうです。(^_^;)
0743リキNGNG
>>730
>リキも、世界的に原発増設の流れにあることまでは認めたみたいだね>
そんなことないよ!
アジア 旧社会主義圏では増設されてる。
アメリカは大統領が馬鹿だから 増設しようとしてるけど無理と
考えてます。新設した原発 全く動かさないでほとんどただで
(1000ドル?)売ったこともある国だよ。
大統領が変わったくらいじゃ無理でしょう。
>これを今まで職業反原発派に教えてもらったこと、一度でもあった?>
増設してる国がある事は 新聞か何かで読んだと思う。
職業反原発派は 広瀬氏や高木氏はそうだと思うが本を書いて
生活できる人は極少ないのじゃないか。
職業原発派は 電気事業連合会 原発技師 職員 資源エネルギー庁
三菱 鹿島などそれで給料貰ってる人いっぱい居るけど。
0744名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>アジア 旧社会主義圏では増設されてる。
>アメリカは・・・増設しようとしてる

ご名答!
0745リキNGNG
>>694
>「寿命短縮期間」であるとか、個人が「それが原因で死亡する確率」である >
その研究はそれなりに値打ちはあるでしょう。
でも原発の事故は いままで大規模な人身事故になったのはチェルノブイリ
だけなんよ。20万人の死者と聞いてるけど もう一つ同じクラスの事故
があったか確率は倍くらいになるわけ。
タバコや独身の危険性には適用できても 原発には適用は無理だよ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>タバコや独身の危険性には適用できても 原発には適用は無理だよ。

また、「根源的思考」がはじまったよだな。
0747名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
別に確率論的安全評価を賛辞するわけではない。
しかし、自分が知らないものは全て排除する、あるいは、理解できない
ままにそれ自体を否定してみせる、こんな態度はいかにもボケだぞ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
例えば、先の表には原子炉においては2種類の「寿命短縮期間」が出ている。
一つはラスムッセン報告を元にしたものだし、もう一つは
「良心的(つまり原子力利用に反対する)科学者集団」とか何とかを
自称するグループが計算したものだ。
つまり、彼らはこの手法の存在を認めているのだよ。

この手法それさえも否定するというは、いかにも馬鹿げた態度だね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もとより確率的評価法自体、決して万能ではなく、盲信してよいものではない以上、反対派賛成派を問わず、
その適用を否定する人がいることは不思議ではない。
0750名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうですね。
進化論を否定したり、
地動説を否定する人が
未だにたまにいるものね。
0751名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑デムパ
0752名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここの原発賛成派って、はたから見ていると反対派の騙りと間違うぐらいひでーな
0753リキNGNG
>>748
>この手法それさえも否定するというは
、いかにも馬鹿げた態度だね。 >
きみがこの手法を本当に理解して書いてるとは
思えず。
手法が使えるケースと 使えないケースがあるのさえ
理解できないとは残念です。
科学者集団というブランドだけで盲信するとは!
0754名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>688リキ
>原発を外国でまだ作っているのは判ります。
>日本でもね。でも人口密度を考えてくれ。

韓国は、日本のわずか4分の1未満の面積に、日本の半分近い人口で、人口密度なら日本の2倍だよ。
そんなところに運転中の原発16基があって、さらに4基が建設中だよ。

台湾は、日本のわずか10分の1未満の面積に、日本の5分の1以上の人口で、人口密度なら日本の2倍以上だよ。
運転中の原発は6基しかないけど、2基が建設中だ。完成の2年遅れが正式決定したけどね。

どちらも、チェルノブイリの調査結果を考慮して増設が決定されたんだよ。
韓国も台湾も、日本より深刻な軍事的脅威を受けている国だから攻撃されるリスクも十分あるけど、
総合的に考えたら原発がある方がよいと、この2国は判断したんだ。

確かに原発には他の発電手段にないリスクもあるけど、他の発電手段にないメリットもある。
「リスクが避けられない」というだけで、絶対反対というのは間違ってると思うよ。
事故や軍事攻撃のリスクがあるから絶対嫌っていうのではなくて、リスクとメリットを冷静に比較して
リスクが受け入れ可能なものかどうか判断するのが正しい立場じゃないの?

チェルノブイリの調査結果には大きく分けて、反原発産業が評価に使うものと、各国の政府が評価に使うものという
2種類あることまでは、納得できたの?
0755名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>743 リキ
>職業反原発派は 広瀬氏や高木氏はそうだと思うが本を書いて
>生活できる人は極少ないのじゃないか。
>職業原発派は 電気事業連合会 原発技師 職員 資源エネルギー庁
>三菱 鹿島などそれで給料貰ってる人いっぱい居るけど。

職業反原発派は、本を書いている人たちだけじゃないよ。
少しだけ例を挙げると、高木仁三郎の作った原子力資料情報室とか、
>>704で君の妹が売ろうとしてる本 http://www.cnic.or.jp/books/pamph/akasi_jisin.html
「原発震災【趣味レーション(藁)・ノンフィクション】『東海大地震で日本人の20人の1人が被曝死する』
を出版している七つ森書館は、反原発産業の一部だというのは納得できるよね?http://www.pen.co.jp/
これらの反原発業者には、主に反原発活動によって生活費を稼いでいる(反原発業者からの給料という形で)
職業反原発派がいるんだよ。著者や講演者だけでは、出版や講演活動はできないからね。

他には、大学内で昇進できず、定年まで助手暮らし確定の人たちが、小遣い稼ぎに反原発活動をやってるよね。
彼らも職業反原発派に含めていいんじゃないかな。

君が「職業原発派」としている人たちは、たとえ原発廃止と風力発電への移行が決定したとしても
全然困らない人ばかりだよ。すぐに失職するような立場の人は含まれてないよね。
むしろ仕事が増えて、短期的には儲かる人が含まれてるよ。

これらの人が求めるから、原発が推進されていると思っているんだったら、正しくない。
原発を持った方が日本全体としては有利だと、日本政府が判断するだけの材料があるから
日本では原発が推進されているんだよ。

有利不利の差は極端に大きいわけじゃないから、国情によっては原発を持たない方がいいと
判断する国もでてくるだろうね。
中国や韓国が推進だから日本も推進だとか、ドイツが20年後に廃止だから日本も廃止だとか
そういう議論は意味がない。判断の手法は参考になるし、参考にすべきだけどね。
日本にとってどちらが有利かが一番大切だ。
0756リキNGNG
>>755
>職業反原発派は、本を書いている人たちだけじゃないよ >
たしかに出版社や講演でもてる話し上手な人も居るでしょう
でもそんなにお金になってるとは考えられないんだよな。
職業原発派の金額と比べると 月とスッポン
むしろ半分ボランティアのつもりと、、、、
高額所得者で表彰されるくらいの いるか?

>君が「職業原発派」としている人たちは、たとえ原発廃止
,と風力発電への移行が決定したとしても 全然困らない
,人ばかりだよ >
自分の仕事を否定されることは 辛いことで愛着を感じ
恋してるんじゃない。恋は盲目と言うじゃん。
仕事首になったら 困る人ばっかりだと思うよ。
原発産業はそんなにつぶしが効くほどの 腕のある人ばかりか?
0757名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
かつてソ連、北朝鮮の代弁者であった日本サヨクは、ソ連崩壊、
地上の楽園こと北朝鮮の実態判明によって職(サヨクの地位)を
失う”はず”だった。
0758名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>756 リキ
>むしろ半分ボランティアのつもりと、、、、

君の言うように、下級構成員には薄給かボランティアの人も多いだろうね。
純粋に原発への恐怖と、廃止への使命感に燃えているんだろう。
その恐怖と使命感をあおるのが、職業反原発派上層部の役割だ。

例を一つあげよう。>>539の探してきたホームページを覚えてるかい?
http://www.kyoto-seika.ac.jp/newdi/kankyo/feature/chernobyl/greeting.html#nakamura
この甲状腺ガン発生率のようなグラフ、ふつうなら絶対に作らないのはわかる?
これは、誤解を生むことを目的として作られた「悪意のグラフ」だ。542も批判してるけど。
それに加えて、ここでは甲状腺ガンの極端な治癒率の高さを説明してないよね。
「ガン=死」というイメージの強い日本人が確実に誤解することを彼らは利用しているんだ。
甲状腺ガンについては、甲状腺と腫瘍で検索してごらん。

>仕事首になったら 困る人ばっかりだと思うよ。
>原発産業はそんなにつぶしが効くほどの 腕のある人ばかりか?

うん、発電手段が変わっても電力の需要さえあれば、ほとんどの人は困らないよ。
原発廃止になるとしても、すぐに代替電源に移行できるわけじゃないから
ドイツのように20年程度は同じ職場で働けるしね。
0759名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>754

>チェルノブイリの調査結果には大きく分けて、反原発産業が評価に使うものと、各国の政府が評価に使うものという
>2種類あることまでは、納得できたの?

530のhttp://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Grod-J.htmlはどちらですか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>758

>ここでは甲状腺ガンの極端な治癒率の高さを説明してないよね。
>「ガン=死」というイメージの強い日本人が確実に誤解することを彼らは利用しているんだ。

これも誤解を生むことを目的とした悪意の説明ともとれる。

極端な治癒率などというが、べつに放っておけば勝手に治るわけではない。適切な加療によれば
予後良好であるというに過ぎない。いわゆる甲状腺腫瘍のなかでも、最も症例の多い乳頭腺癌の
予後は良好であるが、放置すれば転移するかもしれないし、未分化癌へ変化すればまず助からない。
国民皆保険で誰でも必要な医療を受けられると言うイメージの強い日本人が確実に誤解すること
を期待しているのではないか。
0761名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>760
>国民皆保険で誰でも必要な医療を受けられると言うイメージの強い日本人が確実に誤解すること
>を期待しているのではないか。

日本ではウクライナより充実した医療が期待できるから、日本では
原発事故のリスクは、ずっと少なくなるってことか。

意図的にこのことを省略しているのは反原発産業の上層部。
このことを、反対派の下級構成員に知られて困るのも、反原発産業の上層部。
758ではなく、反原発産業上層部が『悪意の説明』をしているといえる。

反原発産業の上層部は、救世主のように下級構成員に祭り上げられて、
教祖様気分を味わいたいだけか…
0762名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いやあ、最近このスレのレベル上がったじゃない。
反原発派が触れない事実もたくさんあるし。

世界の潮流は脱原発じゃあ〜!
→世界中で40基以上の原発が建設中

更新期に入っただけじゃあ〜!
→新設が多いよ。
→更新分も発電能力の大きい設備への更新だから、実質原発の増加といっていい。
0763名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>それなら話は早い。定量的問題を定性評価で絡めとろうなんて姑息なことしてないで、
>数字をだせばよい。クルマと鉛筆と原発が、それぞれどう評価されているのか。
>同じ評価軸に乗っていて、定量評価されているのだろう?比率なり単位なりを出してくれ。

可哀想に、この子はそんな数値があるなんて夢にも思っていなかったのです。。。
で、その数値が示されると、
「定量的問題を定性評価で絡めとろうなんて姑息なこと」をし始める。。。

>個体リスクは圧倒的に少ない?
>算出方法も明らかにしないで一方的に
>数字を見せられても、評価なんかできるわけないだろ。

>手法が使えるケースと 使えないケースがあるのさえ
>理解できないとは残念です。
>科学者集団というブランドだけで盲信するとは!

都合の悪い数値は、「盲信の反対」=「存在否定」だそうです。
その科学者集団というは、「反核科学者」だということは目に入らないようで。。。
0764コピペNGNG
703 :展開予想 :01/11/25 13:25
「俺はそんな数字信用しないぞ!」
「根拠データをだせ!ゴラア!」
「お前が正しいと思ってるんだろうが!全部ここで計算してみろ!」
「全部じゃあ! 一から計算して説明しろや!出せ出せいや!」
「こら逃げるな!」
「やった〜、また勝ったぞあ!連戦連勝じゃあ!!!!」
0765名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>761

>日本ではウクライナより充実した医療が期待できるから、日本では
>原発事故のリスクは、ずっと少なくなるってことか。

甲状腺癌の治癒率を見た場合、日本よウクライナの方がリスクは高いだろう。
それが事故リスクの一部を形成してるのも確かだ。だが、それをもって、日本の
医療はウクライナよりましですから原発事故リスクは許容範囲に収まります、
というところまでもって行くのは飛躍がありすぎる。これもまた悪意と呼びうる
ものだ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>763

リスク認知は心理量だということは知っておいたほうがいい。一般的に、受容できる能動的リスクは
受動的リスクに対して、死亡率にして10^3倍大きいとされる。また、利益が大きくなれば、その利益の
3乗倍のリスクまで受容される。701、702に並んでいるのは物理量だから、たとえばコーヒーの常用は
原発事故よリスクが大きいように見える。が、実際にはコーヒーのリスクの方が20倍もアクセプタブ
ルだということだ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>766
リスク評価と認知の話を混同させてはいけない。
あの表は純然たる物理量でR。
もし、安全心理という別分野について語りたいのであれば、
別スレッドを立てるべし。
0768リキNGNG
754
>総合的に考えたら原発がある方がよいと、この2国は判断したんだ。>
なかなか説得力のある文章 感心しました。
中国 ロシアのことばかり考え 韓国 台湾が抜けてました。
あわてて調べました。あの国は日本よりひどい。
外国も増設は止めるべしに 変更します。
"総合的に考えて"便利な言葉だね。
台湾は原発を作る費用の利子を 税金で面倒見てるんだってね。
政府にとって ずいぶん役に立ってるよ。
原発は電気も作るけど お金も沸いてくる仕組みに
なってるんじゃない。日本ではそのお金で政治が動かされて
600億円以上の被害は 面倒見なくて良いなんて
無茶苦茶だよ。自分の穴は自分で拭け。
0769ななしさんNGNG
「政治は金で動く」=国際常識
0770リキNGNG
>>763
>その科学者集団というは、「反核科学者」だということは
,目に入らないようで >
集団は敵と味方と 二つだけと思ってるの?
頭が単純だね。
反核だろうとなんだろうと 中身が大事なの。
集団を賛核と反核にわけないように。
0771リキNGNG
>>761
>反原発産業の上層部。原子力資料情報室 7つ森書店 >
これが産業か?
三菱重工 鹿島 東電なら産業と言っても判るが
反原発産業 年間粗利益いくらや?
東証一部にのってる?
三菱グループに失礼だと思わんか?
原発産業には 上層部があると思うよ。
お金も 産業も 政治家 官僚うじゃうじゃいるからね。
反原発派には そんなのがないから 上層部なんて妄想
0772名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>科学者集団というブランドだけで盲信するとは!

おいおい、リキってヤツは、「証拠がない」と作者自身が明言していトンデモ!に
「洗脳」されちゃうヤツだよ。(藁
寝も歯もない「ウワサ」に飛びついてキャアキャア騒ぐヤツだよ。
そいつが、自分の都合の悪い話になると、「盲信するとは!」と来たもんだ。(藁

必殺ダブルスタンダード!
0773名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>771
 反原発産業は詐欺師とデムパの集団です。
0774名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
教育の重要性
リスクについての情報を批判的に読み解く能力を,教育によって形成
していくことがリスク・コミュニケーションにおいては重要である.
(中略)
こうした教育に重要なポイントとして,次の三つが指摘されている.

(1)ゼロリスクはないと理解すること.
(2)リスクとベネフィットの両方を考えることが必要であると知ること.
(3)リスクについて確実なことはなく,不確実性は避けられないと知ること.
0775名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とくに,シナリオを構成して,頭の中で帰結を想像し,その起承転結の
もっともらしさの程度に基づいて確率判断をすることを
シミュレーションヒューリスティックという。
0776名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>774-775
ちょっと考えれば宝くじなんか損だって分かってるのに
みんな買いにくるんだよね〜。
みんながアホなのか、それとも何か別の理由があるのか??
0777国際石油資本@お金いっぱいNGNG
「サイバースペースで勝負しろ!!」

出版社などのマスコミ各社が担っているのは「言論の自由」ではなく「言論の寡占」
である。彼らは、有能な新人作家を(「まだ無名だから」というだけの理由で)差別し
てデビューできないようにすることもできる。巨大な権力、たとえば(原子力発電の
普及で不利益を受ける)国際石油資本(その中核はロックフェラー財閥)などの要
求に応じて、原発支持派の作家を「無能扱い」して抹殺することもできるし、逆にま
ったく無能な作家を「原発反対屋」であることを理由に「文豪」のごとく持ち上げるこ
ともできるのである(自称ノンフィクション作家の広瀬ナントカはロックフェラーに雇
われて「原発危険」説を「(下北半島の) 悪魔」などのどきつい表現で書き続けてい
たが、高校や大学できちんとした科学教育を受けておらず、知能レベルが低いた
め、数年前『朝まで生テレビ』などの原発問題討論番組で原発技術者と論争した
際に、醜態をさらした。当然「雇い主」はこの無能者を「解雇」し、以後日本におけ
る反原発の主役の座は「原子力安全資料室」の高木某によって担われることにな
った。その後、「反原発ビジネス」から解雇された広瀬は、再びロックフェラー財閥
に取り入るしか生活費を稼ぐ道がなかったようで、同財閥の「宿敵」であるロスチャ
イルド財閥の悪口をかき集めた長編著作『※い盾』を出版した。が、同書は広瀬
の書き下ろしではない。同書には、ロスチャイルド家に伝わる古いロシアの物語と
して「王が5人の息子に矢を1本ずつ与えて折らせ、次に各人に5本を束ねて一度
に折ってみよと言った云々……」という下りがあるが、もしこれが日本人である広
瀬の書き下ろしなら、「日本人ならだれでも知っている毛利元就の3本の矢の伝説
によく似た云々……」という下りがあって当然である。ところが、そういう下りがない
ところを見ると、そして広瀬のアタマのレベルがかなり低いことと合わせて考えると、
『※い盾』は実は、日本史や毛利元就についてあまり詳しくない、西洋人のロックフ
ェラー財閥関係者が所蔵する英語やドイツ語の資料を丸写ししたものにすぎない
と推定できる)

http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/shobu.html
0778高木仁三郎は悔い改めたNGNG
>>777
高木某は地獄に堕ちる寸前に、原子力産業下級構成員にデマを流したことを心から恥じ
中立派へと改心している。

>擁原発派・高木仁三郎のトン死を嗤う
>1 名前: なにがし某 投稿日: 2000/10/09(月) 14:18
>
> 「脱原発派」(実は擁原発派)の高木仁三郎が直腸癌のためトン死したらしい。
> かつての高木仁三郎が「核と人類は共存できない」と唱え、
> 原子力発電の全廃にむけた運動を繰り広げていたことは事実である。
> このことから、未だに高木を「脱原発派」として描き出す言説が後をたたない。
> だが、このような言説は、高木が93年7月の細川連立政権の成立を契機として、
> 政府の原発政策決定過程へ参加する立場へと変節したということ、
> この許し難い変節を覆い隠すイデオロギーにすぎない。
> 晩年の高木は、かつての「核と人類は共存できない」という立場を投げ捨て、
> 原発の存在を大前提としたうえで「核と人類をいかに共存させるか」という立場へと変節し、
> 「もう「原子力反対」だけを言っている時期ではない」
> 「政府の側、原子力安全委員会とか科学技術庁の側に企業の内部にまでふみ込んで、
> 国民の立場から厳しくチェックする体制」が必要である
> (『世界』1999年12月号)などという反動的イデオロギーをわめきちらしたのだ
> 電力資本の犬・高木のトン死を嘲笑し、原発全廃に向け総決起しよう! ともに闘わん!
0779778高木仁三郎は悔い改めたNGNG
778を修正
> 高木某は地獄に堕ちる寸前に、『反原発産業下級構成員』にデマを流したことを心から恥じ
> 中立派へと改心している。

下2行目に略
0780名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>776
 宝くじはゲームみたいなもんじゃん。損得だけで話してもねぇ。
0781リキNGNG
>>504
>もう一度、資料を読みなおし、デマを反省しる!>
同じ資料がなかなか出てこん。
下のURLで我慢してくれ。
http://www.3web.ne.jp/~kaihatu/kouza/plice.html
0782リキNGNG
ごめん パソコンの調子が悪く
別のところに入れてしまった
0783名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>767

なんのためにリスク評価をするのか。その目的を見誤っていないか?数字をだせば終わりという
話ではない。そんなやり方で理解を得ようと思うのが間違いだ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>778
>高木某は地獄に堕ちる寸前に、原子力産業下級構成員にデマを流したことを心から恥じ
>中立派へと改心している。

「世界」誌の発行元 岩波書店のホームページによると、高木仁三郎は確かに
『もう「原子力反対」だけを言っている時期ではないと思いますね。』
と述べている。
http://www.iwanami.co.jp/sekai/1999/12/38.html
だが、高木が悔い改めたとは言い難い。リキより一歩前進しているのは確かだが。

なぜならば、この時点では既に、国際的調査によってチェルノブイリの被害評価がほぼ固まり、
その評価を元に、多くの国が原発増設を改めて選択し、世界中で40基もの原発建設ラッシュが
おこっている時期なのだ。

高木仁三郎はそれを知っていながら、それに一切言及していないばかりか、
「国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりしていて」
などと、他の反原発業界上層部と同様、反原発派下級構成員を欺く言動を続けている。

高木仁三郎は、一握りの反原発業界上層部の頂点に立ち、大多数の下級構成員を欺き、
一番うまい汁を吸ってきた。
一度その味を占めた高木は、既得権維持のために、ウソをウソで塗り固めるような言動を
続けざるを得なかったということだ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>642>>646
職業反原発派上層部は、ウクライナにおけるエイズの増加はチェルノブイリ事故のせいだと
デマを流し、反原発派下級構成員はそれを信じている。
しかし、職業反原発派上層部のデマが、世界の常識と全く異なっているのは明らかだ。
--日本経済新聞より抜粋--
エイズ感染者、今年末に4000万人・国連報告
特に旧ソ連圏を含む東欧地域のエイズ拡大が深刻で、同地域の新規感染者数は前年に比べて3割以上増加した。
報告書は「麻薬を注射する若者が多い」と急増の原因を説明している。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2001112902011
0786名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
核廃棄物の地層処分計画が一番進んでいるのは北欧。
かの国では、環境政党として知られている「緑の党」でさえ、
地層処分に賛成し、積極的に推進している。
0787名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ、反核運動としては「絶対悪」で「危険」なはずの原発が
実は「コーヒーより安全!」なんて結果は認めたくても認められんわなあ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
知識を与えるだけではリスクの社会的受容は高まらない。
社会全体に対する信頼感を醸成しないと社会的受容は得られない。

こんなことは2年も前に長期計画策定会議の分科会で指摘されていることだ。
素人原子力はかせの跳梁跋扈を苦々しく思っている向きもあるだろう。
はっきり言って原子力マンセー君たちは、原子力を推進する上では有害無益なのだ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>788
そうですね。
あなたのような人は、反対派のリキのような存在ですね。(爆
0790名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>788
こういう↓アホやリキさんに、やさしく教えてあげてくださいね。(はぁと

>それなら話は早い。定量的問題を定性評価で絡めとろうなんて姑息なことしてないで、
>数字をだせばよい。クルマと鉛筆と原発が、それぞれどう評価されているのか。
>同じ評価軸に乗っていて、定量評価されているのだろう?比率なり単位なりを出してくれ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>こんなことは2年も前に長期計画策定会議の分科会で指摘されていることだ。

あのう、そんな話はたった2年前ではなく、ずーと遥か昔から言われておりますが。。。
無知蒙昧。
0792名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ごぼう抜きに釣られてるし。人間、図星突かれると逆上するんだよね。
0793名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか久しぶりに見たら、みっともなくわめいている奴がいるね。
推進デムパって何がやりたいの?

危険だから出来るだけ減らそうよって言う至極まっとうな人に対して、
異常な拒否反応を起こすのはどうかな?

小型原発とか早く造ってよ。
技術的にはできるぞ。
安全なんだから、ばかが何言おうとも造ればいいのに・・・
0794ななしさんNGNG
「フランスおよびその他の国々の原発は安全で、
日本の原発だけが極端に危険」という認識でよろしいですか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>危険だから出来るだけ減らそうよって言う至極まっとうな人に対して、

「原子力発電所は危険だあ!」
「他の事象と比較した数値を出せるもんなら出してみろ!!!」
「えっ、コーヒーの方が危険だって?(絶句)」
「えーと、まあ、とりあえず、理由はともかく、原発減らせ!!!」
「俺は至極まっとうな人間だあ〜!」
「あれ?」
0796名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑あほの証明。
0797名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここまで徹底的に小児病だと、むしろ反原発派の煽りだとしか思えないが、
無益なことは止めないかね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
高木仁三郎が、デマをデマと知っていながら意図的に
流布していた事実が、信頼できるソースとともに
明らかにされたのは、画期的な出来事だ。

近頃の煽りは、>>784 のログを流そうとしている
職業反原発派上層部の陰謀ではないのか。
職業反原発派上層部よ、無益なことは止めろ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原発を実質的に維持管理している作業員のレベルを十分知った上で、
大変危険と考えます。
安全性、事故発生率、確率うんぬん関係無しで。
とてもとても信じることができません。
推進派の学者様、技術者様のできのよろしい世界ではありません。
全く関係のないところの世界があり、そのような方々が、
本当の鍵を握っていると考えるとたまりません。
何故安全なのか?理論的に安全といえるのかも知れませんが、
実体を知れば、推進派の学者様、技術者様ほど、恐がり、
180度方向を転換し、最強の反対派になると思いますが。
実体を知ってから、推進派になったのか?
それとも食っていくためにはしょうがないから推進派になったのか?
まさか○○教の春曲呑実行のために推進派?
普通に考えても、頭の良い方なら解るはずですが?
0800名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>高木仁三郎が、デマをデマと知っていながら意図的に
>流布していた事実が、信頼できるソースとともに
>明らかにされたのは、画期的な出来事だ。
死人にクチナシ、全部死人に責任かぶせてしまえ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
死人には何もかぶせられないよ。
かぶせるつもりが墓穴を掘って、あびるようになる。
800自身がじっくりと時間をかけてあびるんです。
なーーーむーーーー。
何あびるって?
放射能やら、罵声やら、軽蔑やら、汚物やら。
わかるでしょう?
0802名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>801
>わかるでしょう?

こんな悪文でわかれというずうずうしさ。(爆
0803名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
高木が晩年に悔いていたのは事実のようだね。
0804名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>784
高木仁三郎が生前、デマと知りながらデマを流布することで生活費を
稼いでいたのは事実であり、死んだことで高木の罪が消えるわけではない。
だが今さら死人にむち打っても意味がないと思わないか ?

死ぬ前に『もう「原子力反対」だけを言っている時期ではないと思いますね。』
と岩波書店の有名雑誌で公言したことを評価してやろうではないか。事実上の遺言だ。

それに対し、創設者高木仁三郎が死んだのをこれ幸いと、高木の遺言を無視し
デマと恐怖の押し売りという旧来の反対活動を続ける
原子力資料情報室は、不肖の子といっていいだろう。
なんと原子力資料情報室は、高木の遺言の存在すら認めていない。
http://www.cnic.or.jp/takagi/life/index.html
0805名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
高木は、原子力があるおかげで、飯が食えてたような奴だな。
原子力がなければ、もっと早くのたれ氏んでたな。
0806 NGNG
最大のテロ対策。それは、速やかな廃止だ。
0807はげNGNG
テロテロ坊主を軒下へぶら下げておけ
0808自然エネルギー解放機構NGNG
戦後、皇室に女子ばかり生まれるのは明らかに原発から出る放射能が原因です!
0809リキNGNG
>>777 名前:国際石油資本@お金いっぱい
>(原子力発電の 普及で不利益を受ける)国際石油資本
,(その中核はロックフェラー財閥)>
そこまで金だしでくれてるかね?ほんと出してほしいけどね。
日本にもいろいろ財閥があるが 財閥の御曹司が反原発運動
してると聞かないもんな。
今の社会の仕組みで お金が集まる所が財閥で良い思いを
してるはずなんだけど 大事故が起こって放射能ばら撒かれたら
その仕組みがガタガタになって大損すると思うけどね。
ロックフェラーは奨学金をだして アメリカ留学させてくれる
ところじゃなかったっけ。どのくらい反原発に出してくれたの。
広瀬氏に 毎月いくらやってたの。ロックフェラーのどんな会社から
どんな名目で 月10万円か50万円か? まあ奴らにとっては
屁みたいなもんだろう。
広瀬氏クラスなら "危険な本"いっぱい売れたからそれだけで
一生のんびり暮らせるのじゃないか?
そんな変な金貰わなくても、、、
0810リキNGNG
>>777
>数年前『朝まで生テレビ』などの原発問題討論番組で
,原発技術者と論争した 際に、醜態をさらした >
そら醜態さらすと思うよ。
自分の考えは 本に全部さらして 原発技術者は
それを皆で相談し 弱点をつけばそら答えに詰まるよ
広瀬氏でなくても ほとんどの凡人はそうじゃないかな。
でも一度読んでみたいものだ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>809
原発が、「いとも簡単に放射能をばら撒く」性質を持っているな
ら、反原子力運動などを起こさなくてもよいのではないか?
なぜなら、1回、2回、3回と事故が起こるのを待っていればよいの
だから。
0812名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あほ、事故が起きたら困るから・・
ふー。
0813名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>805 http://www.cnic.or.jp/takagi/life/index.html によると
高木仁三郎って、原発反対より成田空港反対のほうがキャリア長いよね。
成田空港反対だけでも生活できたんじゃない?

原発反対に手を染めたのは、成田空港反対活動資金がもっと欲しかったからでは。
0814名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つまり、何でも反対しなきゃ生きていけない奴だったんだ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>804
問題の部分を少し長めに引用してみよう。

>国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりしていて、
>その時代的な流れと日本の現実との乖離の差が大きくなればなるほど、重大な事故
>が起こってしまうような方向でものが進んでいくという感じがします。
> もう「原子力反対」だけを言っている時期ではないと思いますね。その先を考えない
>と。そのときに、どれだけ原子力に依存しないでやっていけるか、さらに脱原発をする
>ならこれまでの施設や労働者・廃棄物などにどう後始末をつけるか、そういう方向を
>提示できる、基本的な枠組みについての政策議論がどこまで踏み込んでできるか、
>市民運動側にも政治家にも問われていると思います。
http://www.iwanami.co.jp/sekai/1999/12/38.html

つまり、彼の言わんとするところは「これからは原子力反対だけを言うのでは無く、失
業した原子力産業の労働者・原子力施設・廃棄物などの対策も、考える必要がある。」
であって、決して原子力反対運動を否定しているわけでは無いのだ。 
0816名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://natto.2ch.net/gender/index.html#9
0817   NGNG
原発がテロに弱いことは、自明だと思うが。
原発はできれば廃止するべきなのも自明だと思うが。

なんか、推進派があばれてるね。
0818名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>813

職業反原発派上層部 高木仁三郎は、なぜ成田空港に反対なんだろう?
職業反原発産業の一部 七つ森書店も、なぜ成田空港に反対を今でもやっているんだろうか。
彼らの思考がいまいち理解できない。

>>817 より >>754 >>755 の方が説得力がある。
817はデマと恐怖の押し売りという旧来の反対活動を続けているだけだ。

「チェルノブイリの被害評価がほぼ固まり、その評価を元に、
多くの国が原発増設を改めて選択し、世界中で40基もの
原発建設ラッシュがおこっている」のは、事実のようだ。

なのに、脱原発が世界の流れという嘘を一般市民に思いこませるために、
こんな重要情報を下級構成員に知らせずに デマ流布の手伝いをさせたり
被害を誇張して誤解させることを目的としたグラフを作ってるのはひどい。

職業反原発派 上層部は、一般市民 反原発派 下級構成員をバカにしてる。
0819.NGNG
成田空港がテロに弱いことは、自明だと思うが。
成田空港はできれば廃止するべきなのは、自明だと思うが。

なんか、推進派があばれてるね。
0820 NGNG
日本国がテロに弱いことは、自明だと思うが。
日本国はできれば廃止するべきなのは、自明だと思うが。
0821名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昔はねえ、開発途上国の共産化、「必然」であり、
世界が共産主義を支持するのは「時代の流れ」である
という説があったのさ。

昔からあるイメージ戦略。
0822名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(参考例:12/1のasahi.com)

>いま、全国の学校では、「日の丸」「君が代」に対する反発がこれまでないほどに盛り上がっている。

盛り上がっているのは、左翼活動家とそれに煽動された学生だけだと思います。
良識ある日本人は、他の国と同様に、国旗と国歌を普通に受け入れています。
0823.NGNG
職業反原発派のだれか>>818に答えてやれよ。よく知ってんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています