トップページarmy
82コメント29KB

うぇ〜ん(涙)。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001海上に入りたかったのに・・・・、 NGNG
自衛官の幹部候補生採用試験に、
最終合格することが出来ませんでした。
只今、大学院のM2年なので
これから先をどうしたら良いのか・・・・、
考え込んでいます。
(これに懸けていたので他の就職は決まってません。)
0032>1 NGNG
オレも落ちたよ。M2なのに。ほんと、これからどうしようかなって。
国T受かったから、幹候も受かると思って官庁訪問してなかったのに。
お互いがんばりましょう。
0033海上に入りたかったのに・・・・、 NGNG
>32
本当に人生計画、白紙ですよね。
とりあえず、博士にでもなる事を頭に思い描いています。

でも、今の研究室のテーマも飽きてしまっているんですよ。
他の大学の博士課程にでも転入しようかな?。
なんて考えています。
そこでまた気を新たにして、公務員の勉強でもします。
(さすがに、宅浪で公務員浪人する気はないです。)
研究にはまってしまったなら、研究者にでもなりますよ。
企業が拾ってくれるなら民間人に勿論なりましょう。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>32
じゃあ、
自衛隊の幹部候補生って、キャリアよりも難しいの?

背広組と制服組の対立も、将来的には、制服組の勝利なのかな?
0035名無しさん@1周年 NGNG
>34
そんなことは無いだろう。M2の人は自分の研究があまりに専門的過ぎて
ちゃちな幹候試験の問題に面食らっただけだろう。

それにしても「院卒になると幹候試験に受かりにくくなる」という仮説が
立てられるのだがどうだろう?
0036海上に入りたかったのに・・・・、 NGNG
>35
言われて見ると、なんとなくそんな気配もしてきます。
もちろん、自衛隊の方から見ても
なるべく若い人間の方が扱い易いというのも有って、
年取っていない学部卒の方を好んで採るように
なるという所も少しは有るでしょう。

でも、おそらく最大の原因は
大学受験から年数が経ってしまって、
そのレベルの問題(センターレベルくらいかな?)の感覚を
忘れてしまっているところに有るような気もしています。

それから、特に理系である私は、試験勉強の時間も
十分に取ることが出来ませんでした。
私は、研究を休んで本格的に勉強する時間を取ったのは
一週間くらいの間でした。

でも・・・・、実のところ、
私の親父は高校の教師で、数年前まで日教組の付き合いで
赤旗を取らされていました。
もしかしたら、それが身辺調査で引っかかったのかも・・・・?。

自分はゼンゼンちがうのに〜!。
ってゆ〜か、自衛隊の海外派遣も大賛成だったのに〜!!。

うぇ〜〜ん(涙)!!!!。
0037元海士長 NGNG
最終面接で落とされたんでしょ。
親父さんの仕事柄、その程度じゃ関係ないんじゃないのかなぁ...
(学校で日の丸燃やしたりする人じゃまずいだろうけどね。)

それより最終面接の目的は人物を見るのが目的だから、
面接でやる気が少ないって思われちゃったんじゃないの?
求められているのは頭の中身がある体育会系の人だから、
おとなしい文系の人は不利かもしれないね。

まだ道はある!
一般大学から幹候に行ってもB級幹部だから定年3佐止まりだよ。
一般大学出が頑張っても防大出(A級幹部、定年1佐、)には
絶対に追いつけないよ。(もちろん例外はある)

理系なんだから自分の得意なジャンルを生かして技官って道はどう?(幹部待遇)
0038元戦車兵 NGNG
>1
小生も大学生の時に幹部候補生の二次で落ちました。で、曹候補士で自衛隊に
入って、次の年にまた幹部候補生の二次で落ちました。

基本的に幹部候補生の試験は、ある程度の学力があって体力がずば抜けてるか、
学科がずば抜けていなければ通らないようです。

曹候補士では、(普通の学力のある)大学上がりが四割位いますから、あとは
自分の体力次第ですね。

>37
それには激しく同意
0039名無しさん@1周年 NGNG
 海上だったら技術幹部もあるのでは。
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>37
防大出ても2佐どまりの人はいくらでもいます。
A幹部とは防大・一般大出の幹部のことです。
Aだからというだけで1佐は保証されていません。
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>40
将クラスにまで上ろうと思ったら、CGIも出てなきゃだめなんだったけ?
004241 NGNG
CGIじゃねえ。指揮幕僚過程。
うおー、恥ずかしい。
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
例外もありますが
CGS(海・空はCS)を出るのは最低条件です。
将になりたい人はCGSをいい成績で出て、
防衛研究所一般課程というのに行く必要があります。
あとは内局の官僚に嫌われないこと。
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
A幹は防衛大、B幹は一般、C幹は自衛隊内からの合格者。
防衛大出て1佐行けるのは4割ぐらいだそうな。
で、部下に慕われるのはもちC幹。
0045>40・44 NGNG
A・B・Cの区別は陸と海で異なるんですね。
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
でも本当に難しくなったよね。幹候。
将来は防大出もウカウカしてられないよな。
あまりにも優秀な人は敢えて落としてたりして。
そう思えば少しは気が楽になるでしょ。
0047名無しさん@1周年 NGNG
幹部自衛官が出世するための条件はなんでしょうかね?
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
一に健康
二に成績
三に留学
四に女房
0049名無しさん@1周年 NGNG
>48
やっぱり結婚しないと白い目で見られるんですか?
他は何とかクリアできそうだが・・・。
顔がドキュンなもんで。
0050元海士長 NGNG
>A・B・Cの区別は陸と海で異なるんですね。
C幹ってあるんですね、知らんかったです。

建前的には、防大出のA幹は学生時代に4年間お国から給料をもらって
いますので、一般大出のB幹よりみそ汁の数が多いので先に昇級します。
任官してからの給料、ボーナス、退職金は防大出の方が多いと聞きました。
また、一般隊員出と一般大出は昇級は同じ条件だと聞きました。

これは、教育隊の座学&実施部隊で幹部から直接聞いた話だから真偽のほどは不明、
兵隊にとって幹部は別の世界の住人ですから幹部の世界はよくわからんです。

あと、下士官でも小術校上がりはA幹と言います。
一般隊員からのたたき上げの下士官は追いつけません。

また、一般隊員ですが、私の同期で体力無しの軍事おたくが入隊前に
郵便局の配達人をやっていたので、給料、ボーナスは1号俸増額でした。
(共済組合員は過去の経歴は全て合算されます。)

海自では、みそ汁の数は全てに優先されますね。
0051テリ緒 NGNG
>海自では、みそ汁の数は全てに優先されますね。

陸も飯食った数だなー

うちの、S2尉は部内幹候だけど、そのへっぽこぶりで部下からも馬鹿にされている(笑)
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
身体検査の色神の判定合格基準について


自衛官の方で色弱の方はいらっしゃいますか?
0053海上に入りたかったのに・・・・、 NGNG
>37
私の友人で、今、最終合格して採用が
まだ決定していない人が居るのですが、
その人は、広報官の方に
「身の回りに、公安などが危険視しているような
 知り合いは居りませんよね?。」
と、何度も念を押されたようです。
私はそんな事を一度も聞かれるまもなく不合格でした。
0054元海士長 NGNG
身辺調査はしますねぇ...
私は19歳で入隊した秋っ子ですので(高卒即入隊は春っ子と言う ←素直)
入隊前は喫茶店に勤めていたんですが、武山の教育隊に入隊後の上陸で、
元職場に遊びに行ったら、「実はお前が入隊する前、警察らしい人がお前の
ことを聞きに来たぞ」と聞かされました。

調べに来たのは警察か警務隊かわからないけど、いったい何を調べるんで
しょうね?(思想調査と聞きましたが。)

でも入隊しちゃえば関係ありません。
例えば入れ墨してるとパスされるけど、絆創膏張って「怪我してます」って
ごまかして入隊すれば関係ないです。(背中一面じゃ無理ですが)
同期の奴はちんちんに真珠を5個入れてて、M検で先生に「立派だなぁ、」
ってたまげられていました。(少し例が違う気もする)

で、そういう奴を入隊させたのは地連の責任で、
本人には関係ないと当時の教育隊の班長が言ってました。
0055なぜこんなスレをいまさらあげるかと言うと NGNG
補士の試験で隣だった人が院生2回の幹部試験不合格の人
だったからだ。アンタ元気か?かなり落ち込んでたけど。
「院生なのになあ・・・・補士かあ・・・・」
今から面接と言うときに暗い顔をされて困ったわい。
0056名無し三等兵 NGNG
横須賀の説明会に出席してきました。
三笠と護衛艦を見学したあと2尉・3尉クラスの方と
懇談したのですが、あまりにチャライ人達だったので
とてもビックリしました。
きょうびの海上幹部ってあんなもんなのかなあ・・・。
0057名無しさん@1周年 NGNG
>>56
騙されるな。自衛官は陸海空問わず民間人(含む受験生)には腰が低い。
官品になった時点で人が変わった対応をする(人もいる)。
0058海自志望 NGNG
こんにちは、初めてカキコします。どうかよろしくお願いします。
私は現在大学3年生で、来年は一般幹部候補生と曹候補学生を受けようと
考えています。
 そこで皆さんに質問なのですが、自衛官採用の際の身辺調査では、どの
ような事柄がマイナス要因となりうるのでしょうか?私の場合、母方の
おじが日教組(その連れ合いが全教)で、私自身は少々警察のご厄介
(自転車窃盗、前科はつかず)という有り様なのですが、これでは受けるの
やめた方がいいのでしょうか?
 今ならまだ他の道を取ることも考えられますので、どうかお返事よろしく
お願いいたします。
0059名無しさん@1周年 NGNG
>>58
似たようなスレとはいえ、コピペで投稿はいただけませんな。
0060若葉名無しさん NGNG
>1
お前のような奴に国をまかせられん
0061名無し三等兵 NGNG
>57
相撲みたいな話だな。
スカウトの時めっちゃ親方気さくで腰低いけど入って新弟子歓迎会終わった後に地獄のしごき、先輩のいじめが・・・
0062名無しくん、、、好きです。。。 NGNG
親父が自衛隊だから身辺は大丈夫だな・・・
0063名無しさん NGNG
>52さん
色弱でも入隊はできます。
一部特技(パイロットなど)に進めないだけで、他の待遇は変わりません。
0064>58 NGNG
親類に日教組がいるからダメかどうか分からないけど
家族に自衛官がいると、だいぶ違うらしい。
地連に知り合いがいるともっといい。
元地連の人が、地連部長にお土産を持って挨拶に行くと良いと言っていた。
自衛隊にコネはつきものだ。(元地連の人の言葉)
0065名無しさん@1周年 NGNG
>58
おいらは、中1の時万引きで警察に捕まったけど
自衛隊生徒に合格したど
だから成績さえ良ければ親が日教祖でも大丈夫だと思うよ。
多分...
0066>219 NGNG
生徒の場合は、実力で入るものと、そうでない者がいる。
だから、成績にばらつきがでる。
0067名無し三等兵 NGNG
>66
それは一体どうゆう事何ですか!
0068>67 NGNG
実力より自衛隊関係者が合格しやすい。
2世とか、地連勤務者の息子とか
15歳で自衛隊が預かるのだから、教育中の問題(いじめ、体罰・・・)などに対する
親の自衛隊に対する理解が必要になるから。
どんなに学力があっても、途中で辞められたら大損(4年間給料払って、高校の勉強させているから)
だから、4年以上続ける保証が必要になる。
ちなみに、生徒は、そこそこの大学にいける学力はつけさせない方針である。
なぜかというと、大学に行って辞められると困るから。(生徒の教官の話)

以上、はっきりとした根拠はありません。
0069>67 NGNG
実力より自衛隊関係者が合格しやすい。
2世とか、地連勤務者の息子とか
15歳で自衛隊が預かるのだから、教育中の問題(いじめ、体罰・・・)などに対する
親の自衛隊に対する理解が必要になるから。
どんなに学力があっても、途中で辞められたら大損(4年間給料払って、高校の勉強させているから)
だから、4年以上続ける保証が必要になる。
ちなみに、生徒は、そこそこの大学にいける学力はつけさせない方針である。
なぜかというと、大学に行って辞められると困るから。(生徒の教官の話)

以上、はっきりとした根拠はありません。
0070>63さん NGNG
>色弱でも入隊はできます。

色弱と色盲(と全色盲、極少数)を区別しますか?
また、検査はどのようなものを使いますか。
教えてくださいませ。
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
あげ
0072名無し三等兵 NGNG
昔は(といっても平成4年頃)、反戦自衛官の息子でも入隊できたけど
なあ。今は、どこかで線引きしているのだろう。

0073名無し三等兵 NGNG
曹候補学生のスレッドはどこへいったんだ?
0074名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>73

なくなってるよね!
0075名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
あぼーんかな
0076名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ageていい?
0077名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
うん
007863 NGNG
>71さん

検査は自動車学校と似たようなのを使っています。
色盲は入隊できないけど、色弱ならOKのはずです。
007971 NGNG
63さん、ありがとう御座います。

私は色盲なので入隊はできないですね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
あげ
0081名無し三等兵 NGNG
共栄潰れたか・・。俺、満口加入した(させられた)けど
どうなんのよ?前の課長天下っていたけどどうなんのよ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
どっかと併合するんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています