トップページarmy
329コメント117KB

人型巨大ロボットの有効性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年NGNG
巨大ロボットというとみんなの憧れであり乗ってみたいものですが
よく考えるとあまり兵器として実用性がない気がしてきます。
そこで巨大ロボットの有効性について話し合いましょう
もちろん反対意見も大歓迎です
0279某研究者 NGNG
無論準備砲撃後砲撃ではなく対人地雷で敵歩兵の接近を阻むと言う手も有る訳だろうが
(これもMLRSや航空機から散布可能である)
勿論稜線射撃可能な地形に戦車や歩行兵器を移動後も当然
敵歩兵の攻勢に晒される訳であるから其の周辺への地雷の散布は
矢張り必要と言う事だろうか

0280自営業 NGNG
ここのスレッド、スゲエ〜〜笑える!

いやアー、2ちゃんねる軍事板入ってよかった・・・・・

仕事の邪魔じゃん!
0281某研究者 NGNG
まあ只当然敵気化爆弾での地雷原破壊があるから
其れを搭載したミサイルや航空機の迎撃も必要とされる訳だろうか
0282あお NGNG
敵の歩兵は小銃小隊で拘束しておいて、迫で撃つ。直射と曲射を組み合わせられるしシンプル。いくら頑丈なアーマーを着けていても迫で地面ごと吹き飛ばされればひとたまりもない。
ヘリは丘からのホップアップが基本>
 あまりいいかげんな事を言わない方がいいと思うのですが。あなたの想像の世界と現実の世界には深い溝があります。(でもいくら言ってもだめなんだろうな)
0283いじめてくん NGNG
むう・・・
こちらは盛り上がってますね
(いや某研究者がいるだけか?)
等身大のほうは急速潜航しつつある様ですよ
(巨大が魅力的なのはわかってるのですが)
短い夏は終わったということですか?
(ここが沸いているのは気のせいですか?)
0284某研究者 NGNG
只その当の敵歩兵の迫撃砲や後方の砲兵等の攻撃も
勘案せねば成るまいし
矢張り迫撃砲は誘導弾でPSを攻撃すると言う事なのだろうか
後PS相手には対物銃での狙撃と言う線も有る訳だが
全身は兎も角盾等で止められる恐れも有る訳だろうか
(まあPSは両用クラスターでは的が小さいので命中率は
 低いかも知れないが所詮SADARM程度で殲滅だろうか)

0285革研究者 NGNG
まあ巨大人型兵器は使えないことが無い訳でも無いような気がする
訳でも無いようであるから
仕事もしないと生きていけないわけであり
毎日毎日書き込むのは時間の無駄で有る訳だろうか
0286名無しさん@1周年 NGNG
MSが出来るほどの未来の話ならばミサイルやレーザー兵器などの精度も大幅に上がっているはずなので
的の大きさなんてたいした問題では無いはず。要は射程距離に入っているかどうかってだけ
0287名無しさん NGNG
>286
そうなると人型巨大が成り立たなくなるから作者がなんたら粒子やら考えたのに
妄想君はそれを前提にしたりするんだよね(藁
0288名無しさん@1周年 NGNG
>287
読解力不足
どう読むとその粒子を前提としていると読み取れるんだ?
0289名無しさん@そうだ選挙行こう NGNG
SFオタはやたらと人型巨大に有利な世界観を作りたがってるって言いたいんじゃないの?287は
0290某研究者 NGNG
まあ超遠距離ではレーザー砲とて光速の限界が有る訳だから
的の小ささや加速性能・機動性能の高さは矢張り有利に働くと言う事か

0291名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>286
所詮は兵器を扱うプラットフォームに過ぎないのだから、その役割と
して人型の形態が最適か最善でないと結局は他の形態になってしまう
だけだよ。
で、兵器を搭載するプラットフォームとして人型が最善のメリットって
何?(手に持ち変えられるだけなら手があれば別に人型でなくともいいし)
0292名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>289
では未来において兵器の命中精度が上がるというのは妄想ですか?
あと別にこれが巨大ロボの有効な個所といっているわけではありません
0293某研究者 NGNG
兎も角戦車と歩行兵器は同じカテゴリーの兵器ではないし
歩行兵器は不整地走破性の高さが最大の武器であり
戦車は其れよりも防御力・火力が重視されていると言う事だろうか
0294名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
兜甲児も言っているではないか。
「かっこいいからだ!」
それだけでしょう、存在意義なんて。
0295名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
人型なら塹壕も掘れる!
0296名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
軍需産業がカルテルを結び「戦車や飛行機より激しく儲かるから」という理由で
人型巨大兵器を各国に売りつける。しかも戦車や飛行機と抱き合わせ販売。
戦場では役に立たなくても経済的には戦略兵器とならないかな。ホラ近代戦は
戦場以外の理由で勝敗が決まったりするしィ。

あ、巨大なのはもちろん等身大より儲かるからな。
0297関係ないが・・・ NGNG
そんな物買う(買わされる)のは極東の某国だけだと思うんで
すが・・・。>296
0298某研究者 NGNG
>人型なら塹壕も掘れる!

しかし全ての機体で塹壕を掘る必要は無いのかも知れないが
まあアーム装備の機体を大量に配備して見方の戦車や自分を埋め秘匿する壕を速やかに
作成すると言う手も有る訳だろうが
しかし塹壕では無く横穴を掘らねば
敵の軽量クラスターの上部への着弾で加熱し
発見・撃破されるのが落ちだろうか
平地なら車両でも横穴程度は掘れるだろうから
矢張り歩行兵器は不整地用の横穴作成用だろうか
0299名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
塹壕を掘るって話しで思い出したけど
どうせなら「モグラ兵器」って有効だと思わない?

地中ってけっこう盲点だから。
0300299 NGNG
巨大じゃなくてもいいか・・・等身大の方に書こう。
0301某研究者 NGNG
まあ爆弾等でも作成可能な塹壕と異なり
矢張り横穴を掘るのには相応の時間が掛かる訳だから
基本的に防御線にしか使えぬ戦術であると言う事だろうか
0302名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ない。
0303名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
一台でいろんな作業のこなせる機械として戦場に持っていけば
便利かも
0304>297 NGNG
金将軍様が喜んじゃうよなあ。
0305名無しさん NGNG
ゴジラスレ立ってんじゃん
人型よりゴジラ型の方が尻尾の分強いよ
口からレーザー撃てるしさ
0306ネタスレ化してるのが面白い NGNG
ゴジラがたでなくっても口からレーザー撃てるよ。 (好意的な笑い)
0307識者に問う NGNG
乙杯型誘導弾は可能か?
0308>307 NGNG
そもそも巨大ロボットを男女の形に作り分けるのはいかがな物か?
0309名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
巨大ロボットがそもそも無茶なんだから男女の形だったり合体したりがんばれっていったらがんばったりしてももう不思議ではないです。
0310Yahoo軍事掲示板でも NGNG
同じ趣旨のスレッドがあったけど、戦闘装備としての有用性を云々しようとして、
色々と指摘されて色々と言い逃げてそれでも振り切れず、支援装備の可能性に居
所を見つけようとするところまで、流れが全く同じだ。(ここではおちょくりや、
「宿題」となったままの材質強度の現実性の点が加わってはおりますが)
0311名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
巨大ロボットの有用性はズバリ敵をびびらす
目立つので一番最初に的になる、しかし
実は書き割り。
相手に無駄弾を使わせることに成功

秀吉の一夜城に通じるものあり

以上
0312名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
身長が高いので誘導弾で一発でしとめられてしまう。
それを防ぐには匍匐前進だけど、それなら戦車の方がよほど有効に運用できる、
つーことで、無用の長物?
0313名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
無用の長物といえば、近代戦の天守閣だね。
五城郭の戦では、高い建物に集中して砲弾叩きこまれて大混乱。
巨大ロボットも同じ目に会うな。

0314名無しさん NGNG
全長3000キロメートルとかならそれはそれで使えそう(笑)
0315某研究者 NGNG
兎も角稜線射撃・市街地戦では歩行兵器が有利であり
平地での戦闘は戦車の方が矢張り移動速度・防御力も高く
歩行兵器ではトンネル等からでの奇襲以外では分が悪いと言う事だろうか

0316某研究者 NGNG
兎も角稜線射撃・市街地戦・山岳戦では歩行兵器が有利であり
比較的険しい海岸等への上陸も可能である利点もある訳だろうが
平地での戦闘は戦車の方が矢張り移動速度・防御力も高く
歩行兵器ではトンネル等からでの奇襲以外では分が悪いと言う事だろうか
0317名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
こんなにレスが付いているのにボトムズの話が一切出てこないのが寂しい。
ボトムズ世界だとジープ並に大量生産されているという設定があるから
有効だろうけど。
0318いじめてくん NGNG
ここでの巨大がさすものが
ガンダムあるいはマクロスあたりですからね
ボトムズ以下のサイズは別でした方がいいよ
2〜3ヶ月あとでね
 ”某”のひともそろそろ厭きた見たいだし
0319某研究者 NGNG
まあLOSATとレールガンの火力の差の問題も有る訳で
4m程度のサイズでは反動等の問題から
大した威力のレールガンは搭載不能であるとすると
対戦車兵器はLOSATが主体と成りレーザー等での迎撃を受け得るから
矢張り大威力のレールガンを使用可能な大型の歩行兵器(まあ精々10m以下だろうが)
の存在意義と言うのは有る訳だろうか
(しかしHASでさえレールガンの迎撃は容易とは思えないのだが)

0320若葉名無しさん NGNG
>まあ精々10m以下だろうが
だからボトムズの話になったんじゃない?ATって使い捨てだし。
0321某研究者 NGNG
まあ只ボトムズは10m級ではなく4m級であるから
カウンタースラスターでも使用せぬ限り
戦車並みの威力のレールガンは反動問題で使用困難な訳だろうか
0322若葉名無しさん NGNG
320だけど、現用戦車の装甲打ちぬけるほど質量のあるもの打つのはATには
むりだろうねぇ。
0323名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
311のいう有効性以外、考えつかないな。
0324名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
巨大ロボットの有用性はズバリ「後方支援」
軍のPR活動の一環として子供受けを狙う。
0325名無しさん@1周年 NGNG
>324
ダイガードまんまやね。
アレは警備会社だけれども・・・
0326名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
311の言う事にしか使えなくても良いがびびらすには
ロケットパンチぐらいは使えた方がいいかも
0327名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ドリルも欲しいです。
0328名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
正体不明のビームも付けてください。
0329名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
やっぱり合体はしないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています