トップページarmy
129コメント36KB

もし、太平洋戦争中、裕仁が殺されたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カビゴンNGNG
もし、あの、大戦中、米軍の爆撃機で皇居を崩壊され
裕仁が死んでいたら、どうなったでしょう?
私が思うには日本人の戦う気が無くなって、早々、米軍に
降伏していたんじゃないかと
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
日本には、八百万の神々がお住まいになっておられます。
1〜2神が無くなられてもビクとも致しませぬ。
0003ベンゼン元中尉NGNG
>1
あなたは間違っています。日本軍部が戦争を最後まで引き伸ばしたのです。
仮に天皇が死んでも、軍部は新しい天皇を即位させ、もっと悲惨な結果になっていたと思います。
昭和天皇の意思は8月10日の御前会議にて、軍部の反対を押し切り降伏を決めたのです。
0004>1NGNG
3に同感。
軍部が天皇を騙し?て優勢だというデマの報告をずっとしたから
戦争は長引いたんだよ。
そんで結局余りにも日本の劣勢が目立ったんでさすがに天皇も気づき
軍部に「お前らの言っていることは全部嘘じゃないか。」
と言うような感じでポツダム宣言受諾したのさ。
しかも現に米に日本の天皇殺すメリットは無かったからね。
皇居は攻撃されてない。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
いつもの調子で氏んだのを隠蔽して、
聖戦完遂しようとしたんじゃないかな〜
0006名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1
チョーセン人黙れ!日本の事に口出しするな!白丁の分際で。


0007名無しさん@いたづらはいやづらNGNG
不敬スレッドはさげ
0008>4NGNG
皇居の一部が空襲で炎上しませんでしたか?
あと、原爆投下の練習のため、B29が皇居を
狙って爆弾を落としてます。外れたけど。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>8
それはないと思う。
確か皇居に爆弾を落としたら本土決戦が確実になるため、絶対に皇居上空は飛ぶなと言う命令があった筈。
あそこら辺には他国の大使館等もあったし…、
0010名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>原爆投下の練習のため、B29が皇居を
>狙って爆弾を落としてます。
確かに初めて聞く話だ。
具体的なソース元希望。
0011名無しさん@1周年NGNG
でも戦争終結以前から天皇は殺さない、なんて思えたのかな。
俺だったらとっとと皇居ツブしてたと思うな。軍部独裁なんて
知らなかっただろうから。

元天皇は確か、どっかに疎開してたらしいね。終戦時。
0012>11NGNG
>元天皇は確か、どっかに疎開してたらしいね。終戦時。

疎開などしてません。移動中に空襲を受けるようなことがあったらどうします?
0013名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>11
そんなに米はアホじゃない。
0014たもん君NGNG
>12 日光に疎開してたナリけど!? 
001511NGNG
と、読んだ。「確かCNNが見た二十世紀(下)」だったかな。
0016名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
元現
0017名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ピカドン投下訓練は静岡での空襲じゃなかったっけ?
0018名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
日本本土空襲を行う米軍のパイロットは、必ずどこに皇居があり、そして
どうやって避けるかということを教わっていました。
それでも皇居に爆弾を落としたパイロットはいましたが、後に処罰され
ています。
米軍は「天皇を利用して戦争を終結させる」ことを考えていたのであり、
皇居を爆撃することは決して許しませんでした。
0019名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>11
アメリカは日本人以上に日本を理解していたと思われます。
徹底的に日本を研究していたのは有名な話し。
実際、天皇のギョクオン、が無かったら終戦は
収集つかなかった。
軍は暴走し、庶民は訳も分からずに竹やりで突撃
していたと思われます。誰も止められない、悲劇だ。
0020名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
裕仁が死んでしまったら、アメリカはすぐに次の天皇を
用意したはずです。ともかく天皇不在では終結は不可能
それくらいは誰が見ても分かります。
敗戦を宣言できるのは天皇しかいなかった。
例えば総理が宣言したところで総理が非国民になるだけ。
他は、本心はともかく徹底抗戦を言うしかない迄に
追い詰められていた。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
天皇不在で政府が敗戦を宣言した場合は、徹底抗戦組みが
もう一つ政府を作って内戦に突入、そんな可能性も。
0022名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>18
俺も聞いた事がある。

そして京都も歴史的建造物を守る為にアメリカは
攻撃をしなかったらしい。
関係無いレスして済まん...
0023名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>京都も歴史的建造物を守る為にアメリカは
京都は原爆投下の候補地だったよ。数年前に読売新聞に
記事が載ってた。
0024世襲制だからNGNG
なりたくってうずうずしてた弟ぎみとか、およつぎとか、皇位継承者はいたでしょうが。
そいつらがどう立ち回るか、そいつらが指揮権持ったとしてどうするかでしょうが。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
この京都は原爆投下の候補地であった。対象から外されたのは、ポツダムに原爆実験成功の報告があった1945年 7月、スチムソン陸軍長官が命令を下したとされる
http://www.threeweb.ad.jp/~dkobo/sengo/kyoto.html
0026名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>23
一度は投下目標になったけど、歴史的建造物があるから
目標から外されたんだよ
ノイマンは心理的効果から賛成の立場だった。
0027名無しさん@1周年NGNG
京都の例にも見られるように「野蛮な国日本」を徹底的に破壊しろという
考えの者もいたわけで、何があってもおかしくはない。

ただ、天皇に関しては、簡単に殺してしまうよりは、戦争終結後に裁判の
被告にして、大げさに有罪判決を下したかったんじゃないかな、と思う。
0028名無しさん@1周年NGNG
つーかよう、本土が猛爆受けて特攻隊が連日飛び立ってる
のを知らないわけがなかったんだから、
もう少し早く御聖断くだせよなー。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>28
本人はよく分かっていなかった可能性が高いよ。
戦後、動いている電車だか車だかを見て驚いた、とか。
そういう世界の人だから。あれは何に使うのか、何をしているのか
知らなかった、だってさ。
0030名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
結婚して一週間たつまで、交尾の仕方を知らなかったという
嘘だか本当だかわからない話もあるしな…
0031ペンネームCNGNG
王族とか貴族ってけっこうそういう人多いらしいね。
0032それってNGNG
大正天皇と同じじゃん・・・・
0033名無しさん@そうだ洗浄にいこうNGNG
>29
ちょっと話題がずれるけど、工室の方々はどーやって性教育習ってんだろ。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
武家だと乳母が身をもって教えたりする、って聞くけどな。
似たようなもんかも??
0035名無しさん@1周年NGNG
>結婚して一週間たつまで、交尾の仕方を知らなかったという
>嘘だか本当だかわからない話もあるしな…

  ↑
絶対ウソ
あの人達は「子孫(特に男子)を残す」ことが義務・・・・というか唯一最大の
仕事なので、性教育はきっちり受けている 子孫を残せない者は不具扱い
0036名無しさん@1周年NGNG
「子孫を残す」じゃなく「子をなす」「子を作る」と書いた方が
より直裁に伝わったかな
0037名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ふーむ、これも軍事か・・・。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
そうなると、太正天皇は、奇跡だよなぁ。マジで。
0039名無しさん@1周年NGNG
伊藤博文の唯一の功績は、明治帝に女官を犯す
遊びを教えた、って説は?
0040名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
戦局に無知だったなんてとんでもない。軍部が天皇に優勢だとデマを吹き込んで
いたというのもね。日本で最も戦況を熟知していたのは天皇だ、と言われている
くらい。電車や車を知らなかったというのもどうかな。親王時代に汽車や登山電
車に乗っているし、雨の日の通学には車を使っていたわけだから。

「今回の損害(注:ミッドウェー)は誠に残念であるが、これにより士気の沮喪
を来さざる様に注意せよ。尚、今後の作戦が消極退嬰とならざる様にせよ」
(昭和17年6月6日、永野軍令部総長に)

「次々に起こった戦況から見て、今度の戦争の前途は決して明るいものとは思わ
れない。統帥部は陸海軍いずれも必勝の信念を持って戦い抜くと申して居るけれ
ど、ミッドウェーで失った航空勢力を回復することは果たして出来得るや否や、
頗る難しいと思われる。もし制空権を敵方にとられる様になった暁には、かの広
大な地域に展開している戦線を維持するということも難しくなり、随所に破綻を
生ずることになるのではないかと思われるが、木戸はどう思うか」
(昭和18年3月30日、木戸内大臣に)

「今度の如き戦況(注:キスカ島玉砕)の出現は、前から見透しがついていたは
ずである。然るに五月十二日に敵が上陸してから一週間かかって対応措置が講ぜ
られ、濃霧のことなど云々していたが、霧のことなどは前もって解っていたはず
である」
「陸海軍の間に本当の肚を打開けた話し合いが出来ているのであろうか。一方が
元気に要求し、一方が無責任に引き受けているという結果ではなかろうか。約束
をして置きながら実行の出来ないことは、約束をしないよりも悪い。こんな戦を
しては、ガダルカナル同様敵の志気を上げ、中立・第三国は動揺し、支那は調子
に乗り、大東亜圏内の諸国に及ぼす影響は甚大である。何とかして何処かの正面
で米軍を叩きつけることは出来ぬか」
(昭和18年6月8日、蓮沼侍従武官長に)

「報告無きはうまくいかぬのではないか。攻撃失敗せり(注:インパール作戦)
というが、壊滅的打撃を受けたのではないか。度々失敗してくれては困るがね。」
(昭和19年4月14日、尾形侍従武官に)
0041>40NGNG
玉砕はアッツ島。キスカ島では犠牲をほとんど出さずに撤収に成功しています。
0042名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
あ、ホントだ。キスカって書いちゃってる。
自分にとってはキスカ撤退のほうが印象が強いので(映画も見たし)
ついつい間違えちゃったのかな(恥)

0043>39NGNG
>伊藤博文の唯一の功績は、明治帝に女官を犯す遊びを教えた、って説は?

取り敢えず伊藤博文について勉強してから書きましょう。
004411ですNGNG
なるほどねー。参考になりました。アメリカさんは頭が良いなぁ。
でも天皇がアホで、どうしようもない奴だったらどうするつもりだったんだろ?
それだったらマジで原爆いくつ落とされたか解らないという話になるんかな。
ヒロヒト(not顔面神経痛)氏が強健発動(今更遅いけど)してくれてよかった。

元現は紛らわしかったです。すみません。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
なるほど.イラクや北朝鮮でも安易にトップを暗殺すればいいなんて思ったけど,(イラクや北朝鮮の)国民感情がネガティヴに働く危険もあるからそう簡単でもないんですな.トップが協力して国民脱洗脳(逆洗脳?)に協力してくれるのがいちばんいいわけですな.
0046マグロ男NGNG
元々1870年におこった普仏戦争の教訓。プロイセン軍がゼダンの包囲
戦でナポレオン3世とマクマオンを捕虜にしてしまい事実上停戦交渉
の相手がいなくなってしまい、交渉担当のビスマルクが青くなった。
事実戦争は終わらずパリ市民は第三共和制を急造。あちこちから志願
兵を募り戦闘に参加した。結局プロイセン軍はパリまで侵攻、
プロイセン王ヴィルヘルム1世はヴェルサイユ宮殿でドイツ皇帝の戴冠
式をやった。このパリ侵攻をきっかけにフランス人の対独憎悪が始ま
ったとされる。

アメリカがもし昭和天皇を殺せば国民の対米憎悪はピークに達し本当
に1億総玉砕なんてこともありえたかもね。実際ポツダム宣言受諾の
あと天皇の命令で武装解除が命じられて軍のほとんどが速やかにこれ
に応じたのだから王様・国家元首は殺さないというのは正しいんじゃ
ないかな。
湾岸戦争でもアメリカ軍イランの首都侵攻及びサダム・フセイン捕獲
計画が立案されたけど統合参謀本部によって潰されたらしいね。

0047名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
しかし、いくら2chとはいえ日本国民が「裕仁」と呼び捨てにしてはいかんがな。
「昭和天皇」とか「前の天皇」とか、せめて、、、
0048名無しさん@1周年NGNG
>47
不敬発言をしてる連中はみんな 部●民 だから放っておこうぜ。

00498NGNG
今日図書館へ行って確認してきました。「ドキュメント-原爆投下 エノラ・ゲイ
(Ruin From the Air)ゴードン・トマス、マックスモーガン=ウイッツ著 松田
銑訳 TBSブリタニカ 1980年7月15日初板発行 のP307に載ってます。

45年の7月20日の朝、第509航空群は原爆投下の練習のため、10機で日本を爆撃しました。
10機は広島・京都・小倉・新潟以外は自由に目標を選べたようで、ばらばらに行動
したようです。ストレート・フラッシュ号(クロード・イーザリー機長)が1万
ポンド爆弾を皇居を目標に落としました。当日は天気が悪く、レーダーによって
落としてます。爆弾は「宮城の周囲のお濠」に落ちたそうです。

この本は原爆投下に到る過程を主にティベッツ中心に追ったもので、なかなか
読み応えがありました。広島の原爆投下直後に、原子雲の中を飛んだ飛行機がいた
(安沢松夫少尉・九九式上級練習機)という話なども載ってましたよ。
0050名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
いわゆるひとつのパンプキン爆弾というやつだな>1万ポンド爆弾
ファットマンと同じカタチだという
0051七使さんNGNG
>>25
>スチムソン陸軍長官が命令を下したとされる
それは、米軍が意図的に流布した情報ですね。
実際は日本の精神的聖地である京都を原爆投下
目標に選定すると徹底的な抵抗を日本国民が行
うと予測された為に原爆投下目標から外された
訳です。
実際に米軍では三方を山で囲まれた盆地に対す
る原爆の破壊力テストを行う前提の元で京都を
真っ先に選定目標に上げたとゆう公文書がアメ
リカで発見されています。
0052名無しさん@そうだソープにいこうNGNG
爾後、先帝で統一に決定
0053名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
将棋と同じ、王手で戦争終了。
天皇が居なくなったら戦争を続ける意味が無くなってしまう。
0054名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>52
勝手に決めんな
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
我々は天皇のために戦い、そして死んでいった。
天皇が戦死したら、その時点で敗戦で、戦う意味がなくなります。
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>55
そういう形になっているけどね。
天皇は傀儡、でしょう。権威のみで権力の行使はない。
優秀な取り巻き達に説得、操られる。
二重構造の国家。
実権を握る勢力が崩壊して、最後に裸の天皇が居た。
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
天皇の権力で敗戦を決めたと思うが。
天皇が決断しなければ戦争が終わらなかった。
もちろん、天皇が決断しなければ、戦争は始まらなかった。
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
だれが天皇に決断させたか、です。
天皇の権威の争奪戦に勝った者が実権を握る。
天皇が「今度戦争やりたいんだけどさ」ではなかったと思う。
だからどうだ、と言う事もないけどね。責任は有り。
敗戦の時はそうとうへこんでたでしょうね。
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
裕仁が暗愚で戦争や世間のことを何も知らなかったというのは、当時の人が敗
戦の責任を裕仁に負わせたくないからそういうことにしたのだろう。
天皇が聡明なる聖人であればあのような戦争あるいは敗戦は起こらなかったわ
けで、あのような事態になったのは裕仁が悪人であるか、あるいは責任能力を
問えないくらいの馬鹿だったかのどちらかでしかありえない。裕仁が悪人だと
するなら戦争責任を取らざるをえないので、結局裕仁は馬鹿だったという結論
に持っていきたかったわけだ。
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
聖人じゃなかった→悪人もしくは馬鹿のどちらかしかありえない
って、飛躍しすぎ。普通の人だったという選択肢はないのか。
0061>60 NGNG
普通の人だったら天皇になれない。
俺達とかわらない普通の人が天皇では淋しすぎる。
0062名無しさん NGNG
>61
60は人格とか性格の話をしてるんじゃないのか?
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
59みたいにアメリカの占領政策にはまりまくっている
人を見ると情けないね。
だいたい時代無視だよ、何をいまさら。
006459 NGNG
このスレッドに裕仁を不当に貶めている人がいるので、「本当は彼もそんな
に馬鹿ではないでしょ?」って言いたかっただけです。なんでそれが「アメ
リカの占領政策にはまりまくってる」ことになるのかわからん。

話題が軍事っぽくないのでsage
0065>62 NGNG
性格、人格も普通の人並みではどうしょうもない。
人徳、慈愛に満ちた普通でないひとでないと。
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>1
CGで作って誤魔化します。(ワラ
いや影武者使えば良い。報道は検閲してるし、秘密にはできるだろ。
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
だんだん言ってる事が支離滅裂になってきたな>65
煽るつもりならさっさと消えろ。
0068名無しさん NGNG
>61
>普通の人だったら天皇になれない。

ようわからん…
0069名無しさん@1周年 NGNG
紀宮に結婚して!と宮内庁に土下座されたらあなたはどーする?
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
一緒に本を出す。
ジャンルは少年アニメですか?
0071>69 NGNG
結婚する。遊んで暮らせるから。
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
書き込む前に少し勉強しろ>バカども
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
サヨク氏んでくれ。
皇室を誹謗して楽しむなんて人間の屑だ。
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
日本の場合、米国現職大統領ルーズベルトが昭和20年4月に亡くなったとき
時の首相鈴木貫一郎は「ル氏は偉大な指導者であった、、、、、、米国国民に深甚なる弔意を送る」
と礼節を忘れていないぞ!

サヨは逝け!
0075名無しさん NGNG
礼儀も歴史も知らんからサヨになるのかもね・・・
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
御かしこくも有られた先帝に置かれましては、
戦争を始めたことは痛恨の極みだったことでしょう。
なぜ、止められなかったのか、なぜ、自分の命令と言うことで多くの人を死なせてしまったことを
悔いておられたことでしょう。
0077>76 NGNG
一度も、国民に対して、反省しなかったな。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>77

ドキュュュン
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
昭和天皇はどう思っていたんでしょうね。
あの戦争は「朕は無関係、まったく責任ない、むしろ被害者」と思っていたのかな。
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
人間宣言なんかしなくていいから
敗戦の責任をとって退位するとかしてほしかった。
0081名無しさん@そうだ靖国にはいかない NGNG
空襲で一般市民がたくさん死んだんだから
もしも天皇が被爆死したら、なんてスレがあっても
特に問題無いと思うが?>ウヨ

それとも天皇の命は一般市民よりも重いとお考えで?
0082>81 NGNG
一般市民より天皇の命の方がが重いに決まってるだろ。あほか。
0083>81 NGNG
事実としてそう。VIPの命は一般人より重い。
これは世界の(裏の)常識。
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
敗戦と言う未曾有の国難があったのだから、天皇制の伝統に従って
退位すべきだったかと思う>昭和天皇

0085>84 NGNG
俺もそう思う。
皇室典範では退位できないことになってるが、そんなもん改正すればいい。
0086ななしさん NGNG
どうして前提条件までいじっちゃうの?
天皇制の打倒だけが目的なの?
0087:名無しさん@1周年 NGNG
先帝は海洋生物がお好きの学究肌のお方です。
そんな御方に軍の総大将を始め、重要なすべての権限を与えるから(憲法上?)
苦い歴史を歩むことになったのです。
国内はもとより、海千山千の列強各国権力者と渡り合うには荷が重すぎました。
先帝が、天皇親政を唱え実践した後醍醐天皇のような意志をお持ちの御方なら、
もしかして、日本人は、今頃、グアムやパラオ諸島にはパスポートなしで行けたのに。
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
天皇は権限を持っていたのではない。
権威を持っていたのだ。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ホントにサヨは歴史を知らんな。
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
当時の侍従長に
「自分が、より苦しいと思う方を選択しなさい」
って、言われたってのは、ガセですか?
0091>88.89 NGNG
勅任官て文字通り勅任だし
親任官て文字通り親任だロ?


けんいじゃあなくって権力じゃん。まんま。
0092大渦よりの来訪者 NGNG
>91
本人の意志で決められる訳では無いから、権力と言うのはどうか?
あくまで「神輿」。
0093ブルクハルト NGNG
いわば、めくら判を押すだけ?

権力は無いけど権威は有るようなかんじなのでしょうか。
終戦の御聖断みたく、「某大臣が」では納得しない者が出ても
「陛下が」となれば納まってしまうみたいな。
当事者はみんな責任回避できるわけだし。
0094ホテルくちびる NGNG
おしりぺんぺん
0095KKK NGNG
F-U-C-K You! Japanese!!!
0096てんぷら NGNG
 日本は、立憲君主制ですから、政府や国会で決まった事に関しては
拒否しないというのが、基本的立憲君主のあるべき姿なのです。
(君臨すれども統治せず、です)ですから、開戦前のあの時期に陛下
一人の考えで開戦拒否をするわけにはいかなかったと思います。
 天皇陛下の権威権力も法があってのことですから、それがすぐ責任
云々につなげるのはチョット乱暴では。
0097ななしさん NGNG
むしろ退位せず、かくのごときいわれない批判を耐え
戦後の復興に尽力された先帝陛下の責任のとられかたを
安易に辞職辞任で責任放棄する輩に見習ってほしいとおもう。
0098>97 NGNG
責任を感じられて、戦後の復興にご尽力されたのかなァ
責任を感じられていたようには思えなかった。全て他人事のようなご発言だった。
0099ななしさん NGNG
精神的な支柱であって陣頭指揮をとられる立場でなく、
また国家元首として発言に制限があることを斟酌して頂きたい。
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
昭和天皇はやはり神だった。
0101名無しさん@1周年 NGNG
戦前の日本は、いわゆる「立憲君主制」とは全然違うんですが。
0102>101 NGNG
制度と運用の乖離が問題になっているのは、戦後ばかりじゃ
ないってことです。
制度はプロシャ式だが運用はイギリス式って時期があったのは
確かだとおもいますです。
0103>99 NGNG
でも、人間的感情が少しでもあったなら、もう少し踏み込んだ発言があったろうな。
0104名無しさん@1周年 NGNG
政治家の首根っこを、官僚がつかんでる。あれとまったく
同じ構造。今の政治家に立法能力がないから。戦前、陛下
が軍の意にそぐわなければ暗殺して傀儡をたてる。そんな
動きも、あったらしい。陛下を神と思ってたのは下っぱだ
けだ。歴史を見れば分る。
0105名無しさん@1周年 NGNG
皇族どもに税金を食いつぶされる事がなくなってめでたしめでたし。
0106邪悪 NGNG
しかしご都合主義丸出しのスレが目立つな天皇関係は。
裕仁ごときでどうしたらそう熱くなれるのかわからんが。
これも宗教のなせるわざか?
私も宗教の1つも作ってみたくなったぞ。
そうするとおまえらのようなバカどもがあとからのこのこついてきて
適当なことをぬかして恥じをさらすとゆうわけだ。(苦笑
0107>106 NGNG
いちおー確認しときますが、お前らってのは我々ミリヲタの事いっとるんですかい?(藁
0108名無しさん@1周年 NGNG
昭和天皇がいなくても大東亜戦争は、始まった。
昭和天皇がいなっかたら行きつくとこまでいった。
ここが大問題。原爆あと10個ぐらい落とされて
今ごろ、北日本国(共産国)と南日本国と、ギンギン
に睨み合ってる。
0109まぁ NGNG
原爆10個ってのはないだろうが、南北分断はあり得ない話ではないな。
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
つーか、ソ連が北海道を寄こせっていうの、マッカーサーが拒否したんでしょ。
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>106
恥ずかしい奴だなキミは・・・
0112>108 NGNG
昭和天皇がいなかったらもっと早く戦争は終わってたんじゃないの?
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>112
根拠を述べよ。
なんでそう思うの?
0114名無しさん@1周年 NGNG
>112
先の戦争の本質は・・・少なくとも戦争末期は軍の偉い
人たちと軍のシステムそのものを守る戦いであった。
それは陛下が亡くなろうと、国民や兵がいくら犠牲に
なろうと、関係ない。
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
天皇がいなかったら、あれほど熱くならなかったろうに。
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
自分の戦争責任に対し、否定も肯定もしなかった昭和天皇ってなんなんだ。
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
昭和天皇って御前会議でガンガン発言してたらしいけど?
0118海の人 NGNG
 伝え聞く資料を基にする限りでは、108さんの言うのが当たっている
ような気がしますなぁ。
 天ちゃんの鶴の一声がなければ、けっきょく誰も「戦争やめましょう」
と言い出せずに、ずるずるオリンピック作戦&北海道侵攻を招いていた
でしょう。

0119名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
無責任体制だよな。
明治の連中とは、かなり違う。

まあ、明治は言論にしても政治にしても、常に緊張感があった。
失政したり、世論をミスリードしたりすると、即テロ攻撃だからな。
2.26?5.15? あれは所詮、体制内の闘争だから除外。
0120ゴマ NGNG
つーか、「天皇陛下の仇、鬼畜米英を討て!」ってなことになって
余計に激化するのでは?
0121>117 NGNG
「マレーはまだ落ちぬのか?余の軍は何をしておるのか?」
とかって怒鳴り散らしてたのは有名な話ですよね
0122鬼畜裕仁 NGNG
裕仁:「これ、いいではないか?、ソチの何も、ホレこんなに濡れて…」
美智子:「な、何を、イヤ止めてくださいっ」
裕仁:「ほれ、余の一物をたっぷりと味わうが良い」
美智子:「あああああああ、あんっ」

で、出来たのがあの子だよね?ほら、あの子…
0123名無しさん@1周年 NGNG
>117さん
御前会議は、昭和開幕から戦争開戦まで
8回開かれている。そして御前会議での
天皇は、立憲君主制を守り大本営政府連
絡会議で決めてきたことを拒否しない原
則になっていた。つまり、天皇の発言は
一切なかった。
0124122 NGNG
放置可哀想
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
昭和天皇は226の時に青年将校に対して激怒しました
しかし彼らが全員処刑された事を知り
自分の怒りが彼らを死に追いやったのではと悩みました

そしてその後、彼は軍の報告に対し感情を見せることは無くなりました
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>121さん
「マレーはまだ落ちぬのか?余の軍は何をしておるのか?」
などと天皇が発言した事実はありません。
陛下は自身を、「余」ではなく、「私」または「朕」といっておりました。


0127名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
御前会議で一切発言しないとは無責任な。
アホ?
0128名無しさん@1周年 NGNG
>127
御前会議の内容は、根回しされて決まってた。
ちょっとずるいけど、陛下に責任が及ばない
ように会議中は発言させてもらえない。
物言っても、不規則発言で削除さ。

0129名無しさん@1周年 NGNG
>127
すこしぐらい歴史を勉強しましょう。
御前会議で君主が何もしないのは日本に限らず、別に珍しいこっちゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています