自衛隊は明らかに憲法違反です
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG二度と戦争を繰り返さない、過ちを繰り返さないと誓って、
平和憲法を守ってきたのに、まだあなた達は戦争や軍隊の
話なんかして楽しんでいるのですか?
平和の大切さがわからないのですか。
わたしは悲しいです。あれだけ学校や映像、書籍を通じて、
平和の大切さを学んだのに、まだこんなに軍隊や自衛隊を
賛美する人たちがこんなに沢山いるなんて・・・。
終戦記念日も近いのだし、あななたちももっと平和について
勉強して下さい。
0871文民蜂起
NGNG町の青年団、自警団みたいなもんでしょ。
警察力の方はそのまま警察。
軍は憲法違反・駄目だって言うんだから。
親衛隊類似組織は、「警察力及び自主的自衛組織」に入らないはず。
0872名無しさん@1周年
NGNG0873名無し三等兵
NGNG0874名無し三等兵
NGNG0875名無し三等兵
NGNG民兵かな。自主的自衛組織というのだから、群民蜂起
を指しているのかも。義勇隊の中には「組織的抵抗運動
団体」というのが含まれます。
0876名無し三等兵
NGNG国際条約上の種々の保証がうけらんないのよ〜。
「捕虜」じゃなくて「犯罪者」として扱われるのよ〜。
0877ん〜
NGNGそれなら国民に兵役を義務付けるか、定期的訓練を義務付けないと
いざって時に役にたたない気がするな
0878名無しさん@1周年
NGNG質問
今月中にも、陸上自衛隊宇都宮駐屯地へ第6地対艦ミサイル連隊配備、
北宇都宮駐屯地へは空中機動旅団化計画が実施されようとしています。
これらのことは、憲法第9条「戦争の放棄」を反故にする基地強化だと
考えますが、あなたのご意見をお聞かせ下さい。
回答
栃木1区 民主党 水島広子さん
アジアの緊張を作り出している大きな原因は、日本における米軍基地の
存在と自衛隊の軍備強化にあると思います。
宇都宮駐屯地の軍備強化は、アジアの平和をさらに乱す要因となるばかりか、
下手をすれば、外国からの攻撃目標となり、周辺住民が巻き添えになる
危険性がないとも限りません。断固反対します。
http://www.ne.jp/asahi/sinsyakai/tochigi/kokai1.htm
0879名無しさん@1周年
NGNG頼むから。
0880名無しさん@1周年
NGNG国境守備隊に変更したら?
民兵組織は,とりあえず制服や民間人と識別出来る物を着用してれば
捕虜の扱いになるそうです。ただし指揮官は,国家または,政府による
任命なんかが必要です。
0881>1
NGNG自分の国を守る軍隊を有するのは当然の権利。
0882名無しさん@1周年
NGNGhttp://cgi.iwa.server.ne.jp/strangeworld/upload/image/2573.zip
0883名無し三等兵
NGNGちょっと@`待って
民兵組織はきちんと「捕虜」としての扱いが受けられるはず。
(確か、きちんとした民兵組織だと認められるための要件があって・・・)
0884名無し三等兵
NGNG0885名無し三等兵
NGNG法的な部分以外、変わらん用に読めるけど・・・
そうすると、新法作って民兵組織するのと、憲法修正して
自衛隊を合憲化するのと何が違うのよ?
0886名無し三等兵
NGNG企業、学校、自治体単位で部隊を編成し、任務に就けることを指します。
一般的に言って、武装は国軍が使用していた旧式装備などを中心としていますが、
戦車や火砲などの重装備は使用しない場合が多いです(アメリカとかは例外)。
民兵を保有している国の多くは、国民皆兵制をひき、徴兵の終わった成人男子に対して年何日間かの訓練を施し、
されをもって「民兵」としている場合が多いです。
有事以外にも大規模な自然災害の際に、市民の支援や治安警備のために自治体が動員する場合があります。
アメリカだとハリケーンの季節などに州兵が動員されることがありますが、これがそうです。
国単位で大規模な動員が必要な際は、これらの民兵機構に重装備を与えて再訓練し、国軍に編入する場合もあります。
旧西ドイツの「郷土防衛隊(だったかな? ^^;)」の場合、その主任務は有事の際の市民の避難の支援や、
後方の警備などとされていました。
日本の場合はほぼ無理でしょう。
訓練のために定期的に民兵を徴集することを企業や経済団体(=与党 ^^;)が許さないでしょう。
0887連隊長
NGNGおわり。
部隊きょーつけ。
きょーつけーえー。
連隊長に敬礼。
かしらー中。
なおれ〜。
は〜い。中隊の朝礼、はじめるぞー
0888名無し三等兵
NGNG第4条(捕虜となるもの)
A この条約において捕虜とは、次の部類の一に属するもの
で敵の権力内に陥ったものをいう。
1) 紛争当事国の軍隊の構成員及びその軍隊の一部をなす民兵隊又は義勇隊の構成員
2) 紛争当事国に属するその他の民兵隊及び義勇隊の構成員(組織的抵抗運動団体の
構成員を含む。)で、その領域が占領されているかどうかを問わず、その領域の内
外で行動するもの。但し、それらの民兵隊及び義勇隊の構成員(組織的抵抗運動団
体の構成員を含む。)は、次の条件を満たすものでなければならない。
a) 部下について責任を負う一人の者が指揮していること。
b) 遠方から認識することができる固着の特殊標章を有すること。
c) 公然と武器を携行していること。
d) 戦争の法規及び慣例に従つて行動していること。
3) 正規の軍隊の構成員で、抑留国が承認していない政府又は当局に忠誠を誓つたも
の
4) 実際には軍隊の構成員でないが軍隊に随伴する者、たとえば、文民たる軍用航空
機の乗組員、従軍記者、需品供給者、労務隊員又は軍隊の福利機関の構成員等。但
し、それらの者がその随伴する軍隊の認可を受けている場合に限る。このため、当
該軍隊は、それらの者に附属書のひな型と同様の身分証明書を発給しなければなら
ない。
5) 紛争当事国の商船の乗組員(船長、水先人及び見習員を含む。)及び民間航空機
の乗組員で、国際法の他のいかなる規定によっても一層有利な待遇の利益を享有す
ることがないもの
6) 占領されていない領域の住民で、敵の接近に当たり、正規の軍隊を編成する時日
がなく、侵入する軍隊に抵抗するために自発的に武器を執るもの。但し、それらの
者が公然と武器を携行し、且つ、戦争の法規及び慣例を尊重する場合に限る。
B 次の者も、また、この条約に基いて捕虜として待遇しなければならない。
1) 被占領国の軍隊に所属する者又は当該軍隊に所属していた者で、特に戦闘に従事
している所属軍隊に復帰しようとして失敗した場合又は抑留の目的でされる召喚に
応じなかった場合に当該軍隊への所属を理由として占領国が抑留することを必要と
認めるもの。その占領国が、その者を捕虜とした後、その占領する領域外で敵対行
為が行われていた間にその者を解放したかどうかを問わない。
2) 本条に掲げる部類の一に属する者で、中立国又は非交戦国が自国の領域内に収容
しており、且つ、その国が国際法に基いて要求されるもの。但し、それらの者に対
しては、その国がそれらの者に与えることを適当と認める一層有利な待遇を与える
ことを妨げるものではなく、また、第8条、第10条、第15条、第30条第5項、第58
条から第67条まで、第92条及び第 126条の規定並びに、紛争当事国と前記の中立国
又は非交戦国との間に外交関係があるときは、この条約の利益保護国に関する規定
を適用しないものとする。前記の外交関係がある場合には、それらの者が属する紛
争当事国は、それらの者に対し、この条約で規定する利益保護国の任務を行うこと
を認められる。但し、当該紛争当事国が外交上及び領事業務上の慣習及び条約に従
つて通常行う任務を行うことを妨げない。
C 本条は、この条約の第33条に規定する衛生要員及び宗教要員の地位に何らの影響を
及ぼすものではない。
0889名無し三等兵
NGNG公然と書き込む位なら、架空戦記でも読んで、屁こいて寝てて
くれ。頼む。
ヘーグ陸戦法規(1910年)にも規定はあるし、ジュネ
ーヴ第三条約(1950年)では「組織的抵抗運動団体」ま
で拡大してる。条件は昔から
1)部下について責任を負う指揮官
2)遠方から認識できる特殊標章
3)公然と武器を携帯
4)戦争の法規、慣例の遵守
条件3)だけでも交戦者としての資格を認める条約(ジュネーヴ条
約第一追加議定書)も有る。日本は批准していないが。締結国は非
締結国である紛争当事国が内容を受諾した場合は拘束されるという
規定が有るので、日本の仮想敵が相手なら適用される。
0890名無しさん@1周年
NGNG0891三笠保存会
NGNG質問したら、自衛力も放棄しますとの発言がありました。
それと、憲法9条を厳密に解釈したら、海上保安庁も違憲になってしまいます。
その他の戦力は、主に準軍隊を指していますので、海保も軍事年鑑等では、
準軍隊扱いですから。
憲法改正で、第9条は第二項のみの削除で十分だとおもいます。
0892883
NGNGバカはおまえだ!えんえんと大昔の解釈を888で
書き込んでたのもおまえだろ。
889さんも書き込んでたけど、近代の戦争の変化から
民兵組織の条件はかなり緩和されてるんだよな。
屁こいて、死んでくれ。頼む。
0893とおりすがり
NGNG敵攻撃を要撃することしかできない。
撃退するだけの存在。
紛争状態を、現状維持するだけ。
紛争状態を解決する戦力をもってないわけだから、
9条の定義に該当しない。
よって「合憲」。
答え出ちゃった。
0894debu
NGNGこれを犯すことは@`今まで日本人の築きあげてきた平和への誓いをぶち壊すことになります。
そして@`自衛隊は@`十分に殺傷能力を持つ武器を持ち@`相手の兵力によるが、十分侵略ができます。
よって@`9条を犯しています。
自衛隊は「災害救助隊」に改組し@`戦力の削減@`および戦力をなくすべきです。
0895debu
NGNGこれを犯すことは@`今まで日本人の築きあげてきた平和への誓いをぶち壊すことになります。
そして@`自衛隊は@`十分に殺傷能力を持つ武器を持ち@`相手の兵力によるが、十分侵略ができます。
よって@`9条を犯しています。
自衛隊は「災害救助隊」に改組し@`戦力の削減@`および戦力をなくすべきです。
0896名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG共産党板でよく見かけるあなた、二重カキコやのーがきはもういいよ、戦力無くしたあとどうすんのよ、安全保障は?
あんたの理屈じゃあ現警察も戦力になるので廃止ですね。極端な話、殺傷能力うんぬんを言うなら全ての道具が使用不可、武道家は存在自体認められないんでしょうね?(藁
存在を否定するのは非常に楽で簡単だが、適正な運用方法を決め有効に活用するのがより現実的でしょうに。(苦笑
理想論はあなたの同類の方々から聞き飽きましたよ、まったく具体論となるとだんまりなんだから。(溜息
じゃあ具体的に聞きますか?
9条が今世界から注目を浴びてるって、具体的には誰がどのように注目してるのよ?お教え願いたいものです。
(今世界からなんですからさぞすごい人々のコメントを教えていただけるのでしょうね、わくわく)
0897名無し三等兵
NGNG0898名無し三等兵
NGNG0899>896
NGNG0900名無し三等兵
NGNG0901896
NGNG0902名無し三等兵
NGNG0903名無し三等兵
NGNG0904名無しさん@1周年
NGNG欠陥だらけの共産主義にしがみついて何がいいのだろう。
0905名無し三等兵
NGNGがいしゅつでしたが。
というわけで左翼はタダのバカ!
この訴えはバカが現われるたびに続けていくつもりです、一応
09061
NGNG大好きな男です。
Allに対し「かしら〜中」!
0907名無しさん@1周年
NGNGなあ、そろそろ「2」のスレたてない?
0908884
NGNG俺はそんなもん書いた覚えはないぞ。
ついでに言えばこのスレ全部読んでないし。
匿名掲示板だからわかんなかったんだね(藁
というわけでお前が氏ねば?
0909名無し7等兵
NGNG初めてこのスレに書き込ませていただきます。
えっと、ここでは
自衛隊憲法違反説=共産、赤
なんですか?
0910国民
NGNG「そりゃ条文上憲法に違反してるかもしれないけどさ、
必要だし、自衛隊無くすのも無理だよ。
でも憲法改正しちゃうってのもなんか怖いな。
法律整備ぐらいに止めとくのでいいんじゃない。
憲法改正すると言ったって、どうせ票が足りないよ。
おおむね現状のままでいいんじゃない。そんなに関心無いしね。」
というのが最有力。
0911>909
NGNGそう言う人が多いのは事実。
でも正確じゃないと思う。
0912名無し三等兵
NGNG0913名無し7等兵
NGNG自衛隊のような存在が必要かどうか、という問題と、
それが憲法に違反するかしないかという問題は明らかに別ですよね。
その点をはっきりさせておかないと・・・
0914名無し三等兵
NGNGウクライナ(ガリチア)師団でもない。
0915名無し三等兵
NGNG続きはこちらでお願いします>ALL
↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=970104285
0916じえーたい、はーんたい
NGNG0917日教組構成員
NGNG0918名無し三等兵
NGNG0919名無し三等兵
NGNG0920@@@
NGNG0921名無しさん@1周年
NGNGレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。