防衛庁、「新型戦車」開発に着手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNGhttp://www.yomiuri.co.jp/00/20000813i401.htm
0002名無しさん
NGNG何を今更って感じ。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGガスタービンはどうすんの? これがそうなの?
00042015
NGNGまあ、90式はカッコ悪いので新型ではカッコいいやつ頼むよ。
陸自はカッコいい軍服と戦車があれば、志願者増えると思うよ。
0005名無しさん@
NGNGそれから世界へ輸出だーっ!
0006追加@海>4
NGNG平時における量産規模ではスケールメリットは微々たるものであるし、
量産はいつでもできる。
・近年就職氷河期であり、志願者は過剰にいる。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGベルト式キャタピラの方が良くないか?
最近のユンボもリンクレスキャタピラだろ?
0008名無しさん@1周年
NGNG発電機のみガスタービン。
逆に問うがガスタービンの必要性はどこにあるんだ?
0009名無しさん@1周年
NGNGユンボのエンジンがover1000だったらね。
0010>8
NGNG乗用車用デーゼル(100馬力)で通常電力と微速走行をまかなって
ターボコンパウンドディーゼルをダッシュや高速巡航に使えばいいじゃん
0011名無しさん@1周年
NGNGディーゼル二つは大き過ぎるだろ。
基本的には同意できるけど。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0013名無しさん@1周年
NGNG0014洗車兵
NGNGより安全でないの?
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG後方ハッチは有用に見えるよ
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG00173
NGNGなんて聞いたからさ。
0018某研究者
NGNG運動エネルギー型の砲内発射ミサイルが使用可能なのだろうか
(其の威力はLOSATに匹敵するとすると戦車の装甲と言うのは
電磁装甲でも用いぬ限りは事実上役に立たなく成る訳だろうか(苦笑)
0019名無しさん@1周年
NGNG戦えなかったら意味無いでしょ。より安全かもしれんけど、それ以前に弾ばんばこ
受けやすいぜ?メルカバの大きさちょっと調べてみ。それと何故メルカバと同一形
状の戦車が出てこないのか考えてみ。
>17
売り込みはあった(らしい)。でもM1と同じ失敗をしたくないから主機にガスタービ
ンはまずないだろ。低速発進性全然悪いし。
0020名無しさん@1周年
NGNGナニ言ってるかようわらんよ。箇条書きで書いてみ?
LOSAT主義であることはわかったからさ。ところで90は現行LOSATに耐えられる事も知ってるか?
0021J姦@陸
NGNG出来れば4名に戻してくれ。
寝る暇無いよ。全く。
3夜4日の検閲なら何とか持つが、実状況ならもたねえよ。
整備も出来やしねぇ。
0022名無しさん@1周年
NGNGコンピュータアシストでマウスでくりくりすれば良いだけみたいな。
乗員減った分だけ整備に回せば良いだけとか。
0023某研究者
NGNG車体は恐らくロシアも同様の砲内発射ミサイルを開発して来るだろうから
装甲だけで車体内部の人員を防護するのは非現実的であり
矢張りメルカバの様に戦闘室は後部に配置せざる負えぬ訳だろうが
(無論後方も含め全面HEATタンデム弾頭を完全に
防護可能な装甲は必要な訳だろうが
只流石にマベリック等の重ミサイルを全面防護するのは不可能だろうが)
0024名無しさん@1周年
NGNG可能だね(笑
>車体は恐らくロシアも同様の砲内発射ミサイルを開発して来るだろうから
LOSATは砲発射ぢゃないね(笑
>装甲だけで車体内部の人員を防護するのは非現実的であり
だからどうしてほしいの?
>矢張りメルカバの様に戦闘室は後部に配置せざる負えぬ訳だろうが
ありゃフロントエンジンだからだよね
ほら、言ってる事が全然研究者してないぞ(笑
0025名無しさん@1周年
NGNG>ところで90は現行LOSATに耐えられる事も知ってるか?
にコメントしないのか?(笑
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGよく考えろ。パワーユニットの高さを低くして車高は90式程度に抑える。
ラジエーターとか補機を後部車体の天井におけば
トップアタックとかにも有利じゃないのか?
0027名無しさん@1周年
NGNG90の砲塔上面装甲の存在知ってます?
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG軸重が前方よりになって、転輪間隔が前後で変えないといけないぐらいでないか?
マルダー戦闘車とかブラッドレーだって前方エンジンで問題ないだろ?
0029某研究者
NGNGまあ90式の装甲の程度は精々均質換算1000mm程度であり
レオパルトA5・A6も2000mm程度と言う事だろうか
しかし120mmL55でさえ距離2000mで
均質装甲換算2000mmの貫徹力だから
当然140mm(無論ロシア製では無くラインメタル製(笑)
は其れ以上の貫徹力だろうし砲内発射ミサイルを使用すれば
当然其れをも上回る訳だろうか
まあLOSATの威力に関しては
70kgの物体が秒速2km以上の速度で突入するのと
高々弾芯は口径35mmにも満たない砲弾が其れ以下の速度で
突入するのとでは矢張り格段の貫徹力の差が有ると言わざる負えぬ訳だろうか
0030>27
NGNG0031名無しさん@1周年
NGNG話がぐちゃぐちゃ。ありゃ装甲がないからエンジンを置いてるだけ。
0032某研究者
NGNG確かLOSATより先に砲内発射ミサイルが実用化される筈だが
LOSATは2015実戦配備予定であり
砲内発射ミサイルは2010頃だったか
しかし自衛隊の独自開発のEMガンを使用すると言う事なら
NATO仕様の砲弾を使用する事は最早無く
当然ラインメタルとの関係も終わると言う事なのだろうか
(まあ確かに砲弾は兎も角砲内発射ミサイル迄共通である必要は
矢張り無いと言う事だろうか)
まあ砲の威力に関しては矢張り
LOSAT>EMガン砲内発射ミサイル>通常砲砲内発射ミサイル
と言う事だろうか
(しかしLOSATは砲塔部分が肥大化するのが欠点だから
小型の発射機に車体内から装填する様な形式の物も
開発される可能性は有る訳だろうか)
0033某研究者
NGNG>可能だね(笑
まあ確かにM1の正面装甲なら耐え得るとの事だが
M1の正面装甲並みの防護能力を持つ装甲を
砲塔は兎も角車体側面に迄張るのは困難だろうし
電磁装甲は撤甲弾には有効でも榴弾には余り効果は無いのではないか
>>装甲だけで車体内部の人員を防護するのは非現実的であり
>だからどうしてほしいの?
>>矢張りメルカバの様に戦闘室は後部に配置せざる負えぬ訳だろうが
>ありゃフロントエンジンだからだよね
要するに装甲のみで砲内発射ミサイルやLOSATを防ぐ訳には行かぬ故に
車体前面にエンジンを配置して其れで後部戦闘室へダメージが及ぶのを
防ぐと言う事である訳だが
(或いは砲塔や車体前面に均質装甲換算3000〜4000mmもの
装甲でも施すとでも言うのか
まあ不可能では無いとしても重量40トンには流石に収まらぬ訳だろうが(笑)
0034テリ造
NGNG新型戦車の意味がないですね。
ミサイル弾体が戦車スレスレ上空をぶっ飛びながら
弱い上部装甲めがけて自己鍛造弾(熱によって
金属弾体(主に銅合金)ペレットが自己形成されて、装甲を貫通する)
を複数打ち込んで来たりしますから。最近は.....
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG楯と矛は常にしのぎを削っている。今、十分な装甲であっても砲弾が勝る日も
いずれ来るだろう。装甲だけより、間にミッションやクランクケースがあったほうが
気休めになる
0036某研究者
NGNGトップアタック対策の無い旧式戦車や歩兵戦闘車等を
主に撃破する為の物との事だが
(大体現行でさえHEAT単弾頭にも耐えられるのだから
20mm機関砲程の威力も無い自己鍛造弾に
新鋭戦車の上面装甲が貫徹可能共思えぬのだが)
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG爆発物は砲塔リングより下で車体後部の下の方に燃料タンクの影とか
転輪や空気バネシリンダーの後ろに隠れるように置いておいて。
0038某研究者
NGNG砲塔の大型化を防ぐ為に矢張り車体内部に砲弾は
搭載される事に成る訳だろうか
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG重量配分の関係でエンジンとトランスミッションの重量分、
前面の装甲が薄くなる。ソレが何処の国も後に続かない理由。
HEAT対策としては有効ですけどね。
0041>40
NGNGエンジン部も戦闘室並に重要なのだから前方装甲を薄くする必要は無い。
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG囲まれてもなんとかなる。
0043名無しさん@1周年
NGNG0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG戦車ぐらいeZにゆずれ
0047名無しさん@1周年
NGNG>まあ不可能では無いとしても重量40トンには流石に収まらぬ訳だろうが(笑)
収まるよ。近年の材料技術や装甲技術も知らんのか間抜け研究者。
金さえ気にしなきゃいつでもできるよ。
>34
>それとミリ波自己鍛造弾に対する防御も考えないと
>新型戦車の意味がないですね。
とっくに考慮済みだろ。?氏のスレッド読み返してみたら?
>35
作戦継続性は?エンジン食らったらもう駄目だよな。
後は肉弾攻撃するか?
メルカバは作戦継続性の点で赤点の評価をいただいてるの知らないか?
>楯と矛は常にしのぎを削っている。今、十分な装甲であっても砲弾が勝る日も
>いずれ来るだろう
モジュール化してアップデートすればいいじゃん。
>37
?氏のスレッドをもう一度読んだほうがいいな。
弾薬庫に被弾したときどうなるか、な。
>41
それができたらどこもそうしてるって(笑
メルカバがあんな格好になったのは装甲技術が貧弱だったからだろ。
もし、今の技術があったらあんなレイアウトにはぜったならんと本人も断言してるよ。
結局一つ一つにしか目が向いてないな、馬鹿研究者含めて。
29のカキコなんて馬鹿丸だし。70kgが3km/sだって。
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG後ろに脱出ハッチがあるのは至極便利だ。
0049某研究者
NGNG>金さえ気にしなきゃいつでもできるよ。
まあ確かに同等の防御力で半分の重量と言うのも有る様だが
仮に半分としても車体全体に張り巡らすと成ると相当の重量増に成り
仮にマウスの如き其れが完成しても航空機やヘリ以上のコストに成りはすまいか(苦笑
(大体其れとて重爆弾やJASSM・JOSOW等の直撃には保たぬ訳だろう)
0050某研究者
NGNG敵地上軍がアムラーム等を装備していた場合は接近困難と成る場合も有り
JSOW等は大型であるので航空機1機辺りのミサイル搭載数が減少し
戦車が装甲を強化すれば当然航空機1機辺りが撃破可能な戦車の数も減少する事に成る訳だろうか
(故に戦車の装甲強化も安価であれば無意味とは言えぬ訳か)
0051技術の話に限って言えば
NGNG上の47とか?さんとか。逆にいえば航空機とかミサイルとかは
弱いような。たまたまそうなったのか、それとも日本の現状を
現してるのか?
0052名無しさん@1周年
NGNG0053名無しさん@1周年
NGNG0054名無しさん@1周年
NGNG0055ごちゃごちゃ言わず
NGNG“張り子の虎”でも作っておけば自衛隊への志願者は芋づる間違いなし!
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0058名無しさん@1周年
NGNG0059名無しさん@1周年
NGNG0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0061>60
NGNG0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=957441447&ls=50
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG96式は89式戦闘車の代わり・・・90式の代わりはもしや装輪戦車か?
戦車不要論も幅を利かせている昨今。防衛庁もようやく90式の無駄に高価
な面に嫌気がさしたのだろうか?
それにしても上の名無しでメルカバの作戦継続能力の赤点がどうのと
言ってる輩がおられるが、そもそもそれって被弾時の反撃能力の事だろ?
フツー120mmなんて食ったら衝撃で照準系統再調整しなきゃならんし
反撃しようにもまず当たらんぞ。
0064某研究者
NGNG120mmは装備せず105mm自動装填装置装備の戦車と言う事か
(装甲も北朝鮮や中国軍の戦車に対抗可能な程度と言う事か
其れでもまあ均質装甲換算800mm程度は必要と言う事か)
或いは105mm無人砲塔で米のAGSシステムの様な物なのか
0065名無しさん@1周年
NGNGやっぱりこいつも間抜け。被弾しても「全く」機能不全を起こさない事を知らないらしい(ぷ
だから?氏のスレッドを読めよ
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>だから?氏のスレッドを読めよ
やっぱり君か
0067名無しさん@1周年
NGNG自分が無知だったって事を自覚できたか?(藁 >66=64
0068名無しさん@1周年
NGNG探したのですが見あたりません。
006966
NGNGいや、64とかではないけど。
いつもいつもそんなに攻撃的で、よく疲れないな〜と思ってさ。(嗤
?さんも、自分の書き込みを元ネタにこんなに暴れられて、草葉の
陰で嘆いてるんじゃない?
0070名無しさん@1周年
NGNGそいで文句だけたれるわけ?(藁 >69
守りに入らないぜ語ろうぜキミも
007166
NGNG>そいで文句だけたれるわけ?(藁 >69
>守りに入らないぜ語ろうぜキミも
イヤだね。(苦笑
君と何か話しするためには、「?氏の書き込み」とやらを
掘り起こして、全部読んで検証しておかないといけないんだろ?
馬鹿馬鹿しい。そんな手間かけてられるか。
こっちは気楽にウオッチングさせてもらうよ。
君は、これまで通り踊り狂って、観客を楽しませてくれ。(わらう
「観客なら黙ってろ」なんて言うなよ。2chなんだから。
0072名無しさん@1周年
NGNG注)某研究してる人を除く。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGクールなふりしてやるこたあ稚拙だね(笑)
俺達のためにも踊ってくれよ>71
0075CCPO
NGNGします。
それで某サイトの掲示板で告知した様に、この話しの続きは例の場所
で続けたいと思います。(やっぱ2chはダメね)
・・・て事で、知ってる人はあちらでよろしくね。
(知らない人は意味不明な事を書いてゴメンね)
0076>75
NGNG0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0079戦車といえば…
NGNGwww.nnc.or.jp/~milk/tankbbs/bbs2.cgi
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG少なくとも65から73のガキの喧嘩は余所でやって欲しくないですねぇ(笑)
・・・って言っても何処でもたまには起きるけどね。
(ただ、ここほど酷くはない)
>78
発言の中身よりも書き込む姿勢の問題でしょう。
2chだから・・・とは言え、ガキの喧嘩を平然とBBSの中で繰り返す人
には来て欲しくないのですよ。
知識はあってもそれ以外の人間的な面に欠ける人はBBSが荒れる元凶に
なるで正直いって懲りてるんです・・・・
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまともに喋ってれば誰一人反論することが不可能なんじゃない?(苦笑)
どっちにしろ面白かったけど
0082お盆だ休日出勤だ今日は暇だ・・・
NGNG>まともに喋ってれば誰一人反論することが不可能なんじゃない?(苦笑)
まともにやれる「なら」そう願いたいけど・・・たぶん無理と思う。
(人格の問題っしょ、ありゃ)
>どっちにしろ面白かったけど
外野から眺めてても面白くはないね、あれを面白いって神経が理解
出来ない・・・まあ、同類の輩か。
0083名無しさん
NGNGけど、なんで今さら読売のニュースになったんだろう?
2chの軍事でこいつのネタが出たのってずいぶんと前の記憶がある。
0084名無しさん@1周年
NGNG少なくとも90式よりは期待できそう。(つかしたい!)
61、74と改良なしだったけど
さすがに90式は改良してから使って欲しいなり。
計画ないのかにゃ?
90式改。
0085>82
NGNG少なくとも反論できまい?
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG前からさんざん同じ指摘をされても書き込みスタイルが変わらないから
じゃない?
名無し書き込みだから断言は出来ないけど、文章の感じが戦車関係の
スレッドで90式戦車の悪口を書かれた時にきまって登場する「自称
プロ」さんにそっくりなのさ。
(キレる感じとか、ガキみたいなレスの応酬をやるあたりがね)
なんか毎回同じ事の繰り返しだから、それを「無理」と判断する根拠
じゃいけないの?>85
内容的には反論できない程に濃い書き込みなら大歓迎だけど。
(ガキの喧嘩よりはね)
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG厨房って括られて無視されないだけありがたく思うといい。
ここの人達は本当にやさしいんだから
無闇にケンカ売らないでクレ。
0088名無しさん@一周年
NGNG別に誰だっていいでしょう。名無しなんだから誰とは断言出来ないし、
勝手に想像で決めつけるもんじゃないよ。
要は内容のある書き込みをすればそれで良し(程度に関係なく)、馬鹿
だのアホだの罵り合いをする輩なら逝って良し。
そんだけ。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0090名無しさん@一周年
NGNG0091名無し
NGNG全然役に立たなそうだけど。
0092>91
NGNG0093>91
NGNG0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG短SAMのプラットフォームは?
(ランチャーと誘導装置を1セットにして)
73式大型トラック・ベースじゃ野戦機動が満足に出来ないよ。