トップページarmy
25コメント13KB

日本戦闘機ランキング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
     攻撃  防御   速度   航続
震電   94  75  750  100
烈風   91  66  672  155
雷電   77  61  610   95
五式戦  76  58  580   70
紫電改  75  60  596  120
紫電   74  58  583  127
疾風   72  61  624   80
飛燕   70  59  590   55
零戦五二 68  56  564  166
鍾馗   67  46  580   46
零戦三二 66  44  545  119
零戦二一 65  43  533  168
隼    53  40  492  130
九六艦戦 47  35  435   60

※提督の決断3ガイドブックより。単発レシプロ機のみ。
0002アムロNGNG
「こんな・・・ゲームなんかのしょうもない数値化丸めデータを上げるなんて・・・
名無しさん、酸素欠乏症になって・・・!」
0003しかもNGNG
提督の決断3だぜ、せめて太平洋戦記なら多少は許せるが…… 。
0004憶えている奴、いるかな?NGNG
「撃墜王」にしろ。「撃墜王」に。
0005提督の決断3ってNGNG
なんで二式大艇やカタリナのような飛行艇が登場しないんだろ。
あと、船が完成するの早すぎる。
0006無理無茶無謀<提督VNGNG
>5
 大和クラスが3ヶ月で完成するもんなあ。
 駆逐艦に水上機3機も積めるかボケェ。<艦船設計
 完成前の航空機の性能を変更できるのも痛い。
 なんで航続距離10kmと速度性能1km/hが同じやねん。
 
0007名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1
何?このパラメータ、全然ダメダメじゃん。
まず航続性能のパラメータ値は問題外(いったいなんの資料を見た?)
攻撃パラメータも同じく無茶苦茶、速度だけが唯一許せそうだけど
烈風の672キロで萎える。

「提督の決断3」ってこんなにいい加減だったけ(実はやった事あるのだけど)

0008名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1

……正直あきれるよ。
0009名無しさん@そうだ・・・NGNG
で、1さんはこのランキングをどうしたいの?

評価して欲しいの?、自慢したいの?、けなして欲しいの?

君はこの夏休みにいったい何をしたいの?
0010名無しさん@1周年NGNG
ハワイ太郎の論理の根拠です<1
0011名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>10
論理ではなく妄想です。
0012名無しさん@1周年NGNG
名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう 名無しさん@そうだ選挙にいこう

0013名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
とりあえずね。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
1>
     攻撃  防御   速度   航続
震電   94  75  750  100 烈風の20mm4門と30mm4門の攻撃力の差ってたった3?
烈風   91  66  672  155 よくて紫電改くらいのレベルじゃ?強すぎると思うけど?
雷電   77  61  610   95 実戦配備されて中で最強なの?
五式戦  76  58  580   70 これが実戦配備されて中で2番目?
紫電改  75  60  596  120 紫電との攻撃力1防御力2の違いはどこに??
紫電   74  58  583  127 こんなに強かったの??
疾風   72  61  624   80 弱すぎる・・・・雷電、紫電改、五式戦よりまともははず?
飛燕   70  59  590   55 陸軍機弱すぎ
零戦五二 68  56  564  166 ↑とたいした性能は違わないのにこれをカモにする米軍機の性能って???
鍾馗   67  46  580   46 雷電に匹敵する性能だと思ってたのに・・・・
零戦三二 66  44  545  119 たった21型と1の性能の違いって?
零戦二一 65  43  533  168 妥当?
隼    53  40  492  130 弱いね・・・・
九六艦戦 47  35  435   60 妥当?

提決の米軍機のスペックも見てみたい
0015名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
九六艦戦は零戦の初期型よりも強かったはずです。
航続力の問題で零戦にその地位を奪われました。
0016名無しさんNGNG
攻撃力は銃口馬力を計算すればちゃんと数値として出せます。
防御の判定は難しい(防弾装備以外に、優れた横転率とか急降下性能
や機体の性能も慣れた搭乗員なら防御に使えるしね)
速度ぐらいはキチンと書いて欲しいなあ(速度はそのままでしょう?)
日本機特集の本でも見ればいくらでも書いてあるのに。
航続距離は無茶苦茶で目も当てられません、これも本を見てカタログ値
を10か15で割れば済む話しでは?

>>15
隼の試作機と九七戦との模擬空戦の逸話と混同していませんか?
15さんの「強かった」が何をもって強いのかが分かりませんが、
零戦に関しては九六艦戦に対して弱いと言われる様な問題はなかった
筈です。
0017名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
> 15

九六艦戦が零戦の初期型より優れていたのって、格闘戦の
能力ぐらいじゃないんですか?
0018名無しさんNGNG
(いまさらですが)
このランキングって「攻撃+防御+速度+航続」の合計値なんですね。

仮にこの4項目の全部をキチンと実機のスペックに照らし合わせて
数値化しても(大した苦労ではない)、その合計値なんてランキング
の何の目安にもなりません。


0019名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
提督の決断3ガイドブック というのが、どのような資料かは
存じ上げませんが、生産性や稼働率は評価されないのでしょうか?
大事な要素だと思うのですが・・・
0020名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
Tだと、装甲強度1、速力99のもんすたぁ潜水艦が作れました。
それに比べれば偉い進歩かと。
それっぽく作ったゲームですから、仕方がないんじゃないでしょうか?
完成した直後の船を訓練一切無しで実戦のみで鍛えるとか変な事出来たし。
0021ふぁいるずNGNG
え〜1じゃないですが、何故か手元に提決3の資料があったので・・・

■米軍機
攻 防 速度 航続
F2A 45 46 517 78
F4F 49 46 512 73
F4U 73 60 671 82
F6F 75 55 603 128
F8F 87 65 719 70
F7F 84 73 681 128
FH 89 84 780 62
P-36 46 45 504 85
P-38 70 64 666 151
P-39 52 45 579 89
P-40 53 45 563 60
P-47 78 55 690 38
P-51 88 63 703 76
P-61 73 57 589 241
P-59 83 70 658 30
P-80 98 81 898 116

■英軍機
           攻 防 速度 航続
フルマー      41 37 412 67
ファイアフライ   57 40 505 75
シーハリケーン  50 43 547 37
シーファイア    63 52 584 37
Gミーティア     81 78 656 108
ハリケーン     50 43 546 37
テンペスト     71 53 678 65
スピットF      64 57 598 32
モスキート     81 70 655 105

■ソ連
     攻 防 速度 航続
I-16 42 37 464 40
Yak-1 58 46 580 43
La-5 62 51 647 38

う〜ん、コメントは避けますが、RAFのダメっぷりが哀愁を誘いますな。

■こいつはおまけだ蘭空軍
           攻 防 速度 航続
フォッカーDXXI  41 36 460 48

いつのまにかコーエー叩きになってますが、こんなのまで入れてる努力を
少しは買っても良いんじゃないかと(^^;;
0022ふぁいるずNGNG
>19
手元の資料によると生産に要する費用と、貴金属であるアルミの使用量の
パラがあるようです。まあ戦略級のゲームだから当たり前ですね。
稼働率は・・・・・無いみたいですね、一番重要な部分だと思うけど。

実はゲーム自体はやったことがないんですが。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
さすが光栄、無茶苦茶なゲーム作りますねえ。
00241じゃないけどNGNG
>14
一応アメリカ機のデータも追加してみました。
航続距離がメチャクチャです。

     攻撃  防御   速度   航続
震電    94   75   750   100
烈風    91   66   672   155
P51  88   63   703    76
F8F  87   65   719    70
P47  78   55   690    38
雷電    77   61   610    95
五式戦  76   58   580    70
紫電改  75   60   596   120
F6F  75   55   603   128
紫電    74   58   583   127
F4U  73   60   671    82
疾風    72   61   624    80
P38  70   64   666   151
飛燕    70   59   590    55
零戦五二 68   56   564   166
鍾馗    67   46   580    46
零戦三二 66   44   545   119
零戦二一 65   43   533   168
P40  53   45   563    60
隼      53   40   492   130
P39  52   45   579    89
F4F  49   46   512    73
九六艦戦 47   35   435    60
P36  46   45   504    85
F2A  45   46   517    78
0025名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
提督の決断3で人間がワープするのだけは何とかしてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています