トップページarmy
44コメント12KB

シュトロハイムの階級、所属部隊について。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001詳細きぼーんNGNG
最後には、スターリングラードにおいて名誉の戦死をとげたシュトロハイム。
親衛隊員である事は明白であり、騎士鉄十字章を授与されてもいない。
しかし、ドイツ軍人の誇りを持った軍歴は非常に感銘を感じさせる。

スターリングラードにおける戦死から、東部戦線の第四装甲軍、又は第六軍に
所属していたと推測されます。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
自分も彼の生き様に感銘を受けた。よってAGE。
0003クリーク大佐NGNG
初登場時は少佐だった彼が瀕死の重傷を負い、
その後サイボーグになって復活した時には大佐になっていた。
あれは戦死扱いで、2階級特進だったのだろうか?
0004クリーク大佐NGNG
ところで、初登場は何年頃の話だっただろうか?
彼の出生地や生い立ちなどを想像してみるのも面白いかもしれない。
誰か想像力のある方、お願いします。私は想像力無いのでダメ。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
AGE
0006初心者NGNG
・・・・このネタ大滝ヨシエモン「深く静かに沈没せよ」できいたことがある・・・。
当時は、ナンノコッチャと読み飛ばしたけど・・。

誰か、元ネタ教えて。(こっそり)
0007名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
マンガの「ジョジョの奇妙な〜」だよっ♪(こっそり)
0008名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
少年ジャンプコミックスなんだな。

たしか波紋編じゃなかったかな?
0009初心者NGNG
>7さん
なーるほど、感謝(^^)
0010初心者NGNG
>8さんにも感謝(^^)

長いことのわだかまりが、まるで朝日にとける朝霜のごとく
消え去りましたわい・・・。
0011名無しさん@1周年NGNG
あのサイボーグをも殺すとは、ソ連軍恐るべし(笑)
(T34なんて目じゃないと思うのだが)
0012名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
野砲弾が直撃したとか?
0013>4NGNG
「ジョジョ」第二部は1938年の話です。
0014クリーク大佐NGNG
>13殿
おおおっ、有難う!
そうか、1938年だったか。
当時のシュトロ少佐が30歳前後として、1908年頃の生まれ。
ありがちな話で、彼が就職しようとした年代は大恐慌の真っ只中
(まんざら人事とも思えんが)、で、就職の目処が立たずに街を
彷徨う彼の目に新兵募集のポスターが・・・。
誰か続きを。
0015名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
AGE
0016ラインハルトNGNG
すみません、続きは他の方に・・・

「深く静かに沈没せよ」著:大滝よしえもん…こんなところに
「コンバットコミック」の読者がいたとは…
あの、ゴリアテのネタ好きでした>6
月間の頃は結構読んでいて、読者集会にも参加したり遠い目

襟章でたらめでしたよね〜〜〜
陸軍のときあり、SSぽかったり・・
でも両方の襟章にルーン文字でSSってあったような気も・・・
ひどいときは陸軍とSS片方ずつ違っていたり…
軍装そのものがでたらめに近かったような気が…
そういえば、「DAK」のカフタイトルつけていたり・・・
あっでも腕章つけていたこともありましたよね。
もしかして。。。?
(確か『エイジャの赤石編』のあたりでも見られるかも)
階級章等ほとんどでたらめだったので…

今はもう該当するコミックを持っていないので
どんな所属だったのか確認するすべがないのですみません。
m(_ _)m


0017クリーク大佐NGNG
>16
あのキャラデザイン(ハッキリ言ってデタラメ)そのものから所属等を探るのは、
仰るとおり不可能です。だからこそ、想像力豊かな方の
出現を御待ちしているのです(W。ただ、

>両方の襟章にルーン文字で・・・

これに関してだけは、実際に一時期ですが存在しましたよ
(作品中に登場したかどうかは、私も知りませんが)。
この襟章は、スモック等を制服の上から着込んで肩章が隠れた場合に、
階級が判別不能になるということで、すぐに廃止された
らしいのですが、中にはその後も使用し続けた将兵も居たとか。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
あれほどの戦闘力を誇った兵器(彼)を、
なぜ、量産しなかったのだろうか?
0019九号NGNG
映画俳優でないの?
0020名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
漫画俳優かな。
0021名無しさん@1周年NGNG
量産体制整わないまま終戦を・・・
0022HarryNGNG
>11
スナイパーに頭を吹っ飛ばされた説。
0023あびきNGNG
つーか、何で当時中立国のメキシコであんな好き勝手なマネできるんだ?
(サンタナ発掘していた時)
その方が理解できんわ。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
つーか、マジな戦記漫画じゃないし。
別にいーじゃん。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
シュトロハイムって動力源は何?
どうやって動いていたんだろう?

動力源はボルタの電池かな??
0026名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>25
普通の食事でOKだったりして。
「アイスバイン」とか「ザワークラウト」。
0027ラインハルトNGNG
>クリーク大佐
御指摘ありがとうございます。m(__)m
まったくの知識不足でした。
おわびいたします。

懲罰部隊行き?


0028クリーク大佐NGNG
>ラインハルトさん

いやいや、僭越でした。
恐縮です。

>懲罰部隊行き?

いや、軍装スレ逝きでお願いします(閑古鳥鳴いてますので、w)。
0029パウルズNGNG
シュトロハイム増産の暁には!
0030名無しさん@1周年NGNG
あんな濃いキャラが何千人も並んで
「世界一ィィィ!!!」とかくちぐちに叫んでたらイヤだ。>増産
0031名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
シュトロハイムって思いっきりユダヤ系の姓・・・
0032名無しさん@1周年NGNG
ということは、スターリングラードで戦死はウソで
実はガス室行きかぁ
0033名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>シュトロハイムって思いっきりユダヤ系の姓・・・
初期SSは、純粋アーリア人種のみで構成され家系図まで
調べられたそうです。

>あれほどの戦闘力を誇った兵器(彼)
彼のお腹から出てくる機関銃は、MG34ですか?それともMG42?
詳しい方、解説お願いします。
0034部下の生き残りNGNG
シュトロハイム大佐はカーズが感じたように体温(=熱)が無いので、
動力源は、電気です。充電式バッテリーで動きます。

シュトロハイム専用バッテリー及び補修用スペアパーツは、
常に最優先補給物資に指定されてはいましたが
包囲下にあるスターリングラードでは、その補給もままならず
戦闘は非常に制限されていました。
更に冬の訪れとともに、関節、その他、体中で使用している
オイルが凍結してしまい、本来の戦闘能力を発揮することも
ままならなかったようです。
0035名無しさん@1周年NGNG
俺は、大佐はネズミに電線をかじられて行動不能になったと聞いたぞ。
0036名無しさん@1周年NGNG
>14
シュトロハイムの性格からすると、ユンカーの家系というのがイメージに近いの
ですが。
作中では「ナチスってのがめんどくせえけど」というJOJOの台詞がありましたが、
SS所属・ナチス党の党員・単なる思想的シンパのどれとも断定は出来ないのですよね。

個人的には、スターリングラード戦死説はデマ(というか、意図的に流した偽情報)で
スコルツェニーの元でアレやコレをしたあげく敗戦で戦犯追求逃れの為にリージョンに
入ってディェンビェンフーで(以下略)
0037マルクスの恋人NGNG
世界一ィィィィ!って発音できるのは日本語だからで
ドイツ語や英語じゃ不可能だよ。
(英語ならワァルド・ワン、ドイツ語ならヴェルド・アインになるはず。
ンで終わるから伸ばせられるはずがない)
そこんとこ考えると、楽しいなあ。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
「ヴェルド・アィィィィン!!」
志村けんだな、これじゃ。
0039名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>36
シュトロハイムの所属で確実なのは、親衛隊員という事だけですね。
党員かどうかは不明です。

>37
ドイツ語で「世界」は、「ヴェルト:Welt」だよ(ぼそっ)。
あと、文法的にもちょっとなぁ・・・・・・・・(ぼそぼそっ)。
0040マルクスの恋人NGNG
すまん。ドイツ語は習ったことがないんだ。
せいぜい小説のルビ程度の単語しか知らない。
もしかして、「アイン」が先につく?
0041ヒムラーNGNG
我がナチスのオオオォォォォォーー!!
技術力はアアアアァァァァァァーー!!
世界一イイイイィィィィィーーーーーー!!!

こんな、堂々と叫ぶにはあまりにはばかられる台詞を
かくも盛大に世に知らしめた功績は大きすぎる。
よって、騎士十字章を授与する!
0042ペンネームCNGNG
シュトロハイムっていう名前は、
やっぱり映画俳優シュトロハイム
(ワイルダーの映画なんで、ドイツ軍人の
役ばかりやっていた人)
からとったのかな。
0043>ペンネームC氏NGNG
しぶい俳優&監督さん、ご存知ですねえ。
あの元貴族(じつは経歴詐称で、ほんとうはウィーンの食詰め役者)の
胡散臭さは、シュトロハイム大佐に似合いすぎです
0044名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>41のハイニおじさんへ
単に技術力が世界一って言ってるだけならば
別にはばかる必要は無いのでは?周知の事実だったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています