全国に意外と多く残ってますよね。
皆さんのお奨めのスポットを紹介してください。

【私のお奨め】
→大阪城公園内 旧第四師団司令部(現大阪市立博物館)

 この建物は、1929年に第4師団司令部庁舎として新築され、
戦後は一時、市警本部、大阪府警本部としても使用された。
1960年より、市立博物館として一般に開放される。内部は
大阪の歴史と文化を紹介する資料が一階と二階に展示されている
(入館料300円)。

実際に訪れた印象としては、内壁や扉などは改修された形跡が
見られるものの、外観はほぼ建築当時の状態が維持されており、
雰囲気は十分である。展示物の内容はともかく、あの雰囲気を
味わうだけでも300円を支払う価値はあろうというものだ。