まあ前線の攻撃ヘリの生残性に関してだが
地形が有ればAWACSや地上からのレーダーには掛からぬとしても
上空から航空機やヘリで捜索され攻撃を受ければ問題であり
特に敵が航空機の場合はアウトレンジ攻撃を受け
(要するにサイドワインダーとスティンガーの射程の差で)
一方的に撃破され得る恐れと言うのも有る訳だろうが
(まあ矢張り上空の航空機は地対空ミサイル
 或いは自軍の航空機で迎撃すると言う事だろうか)

しかし地形を利用して来る低空の戦闘機に対しては
地対空ミサイルでの援護が困難な場合も有り
航空機か他のヘリや伏せた歩兵の奇襲攻撃等で
撃破するしか無いと言う事だろうか
(まあ上空が互いの地対空ミサイルでカバーされている状況であるなら
 山岳等を低空飛行中の戦闘機同士での戦闘と言うのも起こり得る事なのか
 フライトシュミレーションでもその様な状況での戦闘と言うのは
 余り見掛けない様に思えるのだが
 つまり頭を出せば双方の航空機共地対空ミサイルで攻撃され低空には敵の戦闘機や
 ヘリ・伏せた歩兵が潜むと言う状況であり矢張りその様な状況では
 味方の伏せた戦闘機やヘリ・歩兵で敵戦闘機やヘリを上手く叩けるかと
 言う事が鍵と成る訳だろうか)


しかし空対空ミサイルで重装甲の攻撃ヘリを実際撃墜可能な訳だろうか
航空機やヘリの機関砲も30mmは兎も角20mmバルカン砲や三連ガトリング砲では
23mm防弾の攻撃ヘリ相手では分が悪い様に思えるのだが