またまた、バカSAPIOが「危機煽り税金泥棒」どもとつるんでやってくれました。
こんなのに乗って「軍備拡張」「中国は敵だ」なんてわめくバカ国民はいないよ。
http://www.jca.ax.apc.org/~kaymaru/Guideline/990325.html
http://www.macpro.co.jp/success/heiwa/h-kouza.html

Re:川村純彦「中国海軍の空母建造計画と日本の空母政策」 投稿者:小沼航空乙参謀  投稿日:03月23日(木)18時57分12秒

「SAPIO 2000年3月22日号 24-26頁掲載」の川村氏とやらの記事ですが、これは、去年の
『世界の艦船』11月号に同氏が寄稿した「中国海軍の空母機動部隊はいつ出現するか」という
記事に、SAPIO風アレンジ(笑)を加えただけのモノに過ぎません。

具体的に言えば、『世界の艦船』1999年11月号の記事では、

「空母は脆弱な中国経済を圧迫する金食い虫になる危険性をはらんでいる」

という文章が入っていましたが、SAPIO編集部のお気に召さなかったらしく(笑)、
この文章は削られました(^^;

(そう。中国の脅威を声高に叫ぶSAPIO編集部にとって、中国は「脆弱」などであっては
ならないのです!!(爆笑)

また、『世界の艦船』版では、中国海軍の空母の可能性については疑問があるようなニュアンス
で書かれておりましたが、SAPIO版では、強引に(笑)

「これらの諸問題を含みながらも、中国海軍の空母は出現するだろう」

と結論つけております(爆笑)

更に、世界の艦船では全く触れられていませんが(笑)、SAPIO版では、「だから日本も空母を
保有すべきだ」などとこれまた強引な結論を出していることは承知の通りです(笑)

SAPIO編集部の意図が見え見えのこのような記事など、論評する価値もありませんね。
どうせ転載するなら、『世界の艦船』1999年11月号の川村氏の記事の方が良かったんじゃ
ありませんか?(^^;
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/tyoheisei.html