トップページarmy
16コメント4KB

柘植久慶の逆撃シリーズ・ドイツ編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
友人に読めといわれて読んでるところなんですが、
主人公の設定はともかくとして、戦略、戦術的には
どの程度のものなのでしょうか?
読まれた方で、この方面に詳しい方の感想を
聞かせて頂きたいです。
0002名無しさんNGNG
オマエモナー
0003名無しさんNGNG
ウーン 自分的には イタイしキモイ。
佐藤大輔にしたら。
0004名無しさんNGNG
柘植ちゃんはやめた方が良いと思う・・・

佐藤大輔と谷甲州にした方が良いぞ。

仮想戦記も良いけど、普通の戦史や戦術、戦略の研究書も読みましょう。
0005名無しさんNGNG
柘植ちゃんは経歴が怪しさ抜群だからなあ・・・
どうしても作品も色眼鏡で見てしまいますね。
0006>4NGNG
普通の戦史や戦術、戦略の研究書のお勧めを教えてください。
0007>6NGNG
現代戦の戦略(戦術?)で比較的手に入りやすいものは
やはり「湾岸戦争」モノだと思うぞ。米軍は見事な運用だったね。
0008>6NGNG
古典から、孫氏とクラウゼヴィッツの「戦争論」は必読かな?
リデル・ハートの「戦略論」や「第二次世界大戦」も名作ですね。

けっこう、お勧めなのがクレヴェルトの「補給戦」。
0009名無しさんNGNG
柘植の着眼点は悪くないと思うよ。
それ以外には疑問符が残るけど。
0010名無しさんNGNG
柘植先生経歴詐称はやめてくだちゃい。三島軍曹が怒ってます。
お弟子さんの毛利先生も脱走したの認めないとそれ信じて3年のつもりで外人部隊行く人がかわいそうです。
0011名無しさんNGNG
毛利先生、昨年公開された忍者時代劇の戦闘シーンアドバイザー?
をしていて主役の俳優から「本物のテロリスト(笑)からいろいろ教わって
ます」
なんて言われてたぞ。
0012下らないツッコミさんNGNG
 毛利先生なら、ゲームのメタルギア・リゾット(をひ)と、
現代話題のドラマ、シュリをパクッタんじゃないか?、
と言われている「似千年の鯉」にも関わっていますぞ。
0013名無しさんNGNG
柘植さんの経歴偽証の件、もう少しおしえてくれませんか?

ちなみに、私は柘植さんの本を愛読しています。

非常に気になります。
0014名無しさんNGNG
まあ柘植氏は自己顕示欲高めな所が剥き出しな点が読者に引かれてしまっているのかもしれないけど
なんだかんだいって彼の作品は某作家に比べて良く考証してあると思います。
私は良い作品を作るクリエイターは多かれ少なかれ人格的に問題あると思っているので、特に作家の人柄や私生活については関心ありませんし

0015柘植どのNGNG
グリーンベレーナントカかんとかに記述された彼の自称経歴が
仮に全て事実であったとしても、その実態は
「正規グリンベレー隊員によって訓練・編成された<現地人ゲリラ>を
指揮・仲介させる為の傀儡要員」であろうと思われます。
(大尉は恐らくダイ-イの直訳。恐らく便宜上与えられただけの階級)。
現地人と正規グリンベレー隊員との橋渡しをするのが主たる任務では
なかったかと。
ベトナム当時のグリンベレーが行っていた不正規作戦の形態を調べて
みれば、彼の正確な立場はすぐ判ると思います。
確かにウソはついていない・・・が、輝かしいコトバの羅列から受ける
イメージとは裏腹の事実が読み取れるでしょう。

三島軍曹のほうが、少なくとも柘植大尉殿よりは遥かにグリンベレー
本隊に近い立場で、より「実戦的」な任務に就いていたことは間違いないようです。
001615NGNG
ちと訂正。
「正規グリンベレー隊員が<現地人ゲリラ>を訓練・編成する
過程で、指揮・仲介をさせる為に雇われたアジア人傀儡要員」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています