最初の2行。よく分からぬ。迷いがあるのはよく分かるが(苦笑)

周辺国と同じGNP比の防衛費を持つなら今より防衛費は増える。
貴殿は多い多いと言うが、これでも諸外国の平均(経済規模に対する防衛費)
に比べると我が国の防衛費ははるかに少ないのである。

>>他国と比較して低いから、軍事力を増大させるの?
我が国を防衛できる能力・他国に対する抑止力を持てれば十分である。
国家が政治的・軍事的に安定することは経済の安定にもつながる。
それは現状維持+α、ただし他国より低いGNP比の防衛費で十分可能である。
(装備は日進月歩で技術革新が進んでおり、常に更新する必要がある。
 これが貴殿には軍事費の増大と映っているのかもしれぬが。)

国家財政が赤字だからといって財政のしわ寄せを
防衛費のみに求める事は間違いである。
防衛費が削減されれば極東の軍事バランスを崩す事にもなる。
そうなればアジアの政治的・軍事的安定性が失われることになり、
経済はさらに悪化していくだろう。
第一、現在の財政赤字を作り出した直接の原因は防衛費による
財政圧迫ではない。