>>167
>優先順位と主導権を履き違えている

大丈夫です。忠告として受け入れておきます。

>全面戦争(全面蜂起)に備え、その準備を怠らない
 →その準備自体が前面戦争のリスクを加速する

全面戦争に備え無いリスクと備えるリスクを比較してください。
例えば中国は備えているかいないか。

>まず優先すべきは制限戦争に抑える事であり
>全面戦争に対する準備がそれを阻害するのなら、優先順位を落とすべきではないでしょうか?
>それが【主導を持って制限戦争に押さえる】と言う事であり
>全面戦争に優先的に備える事自体が、既に受動ではないのですか?

この部分は支離滅裂ですし、間違ってます。
もし私に反論するなら自国の経済を入れておきましょう(諸君らは戦争経済というものを)。

>貴官に思想の延長線上には、つじーんやシェリーフェンが見え隠れします。

非難する意味で使っていると思われますが、こういう決めつけは良くないでしょう。
あなたは私のレスから自分に都合のいい解釈ができるレスだけを引っ張ることになります。
そのような態度では戦争論も読み違えるのではないでしょうか。
一応二人はどういう思想かも聞いてはおきたいですが。

>軍事を有利にして、政治で不利

ここもよくわからないです・・・

下はどうしようかうーん。対等に議論すべきか押し込むべきか。