トップページarmy
1002コメント304KB

軍艦の食事について語るスレ・57食目 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵2015/12/03(木) 12:01:56.44ID:PH8Td36T
前スレ
軍艦の食事について語るスレ・56食目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1445213137/
0952名無し三等兵2016/01/15(金) 03:52:27.99ID:yJ3MOFNH
人に轢死あり
0953名無し三等兵2016/01/15(金) 05:32:15.08ID:h2huutKo
誰うま
0954名無し三等兵2016/01/15(金) 10:52:27.15ID:rgjgnX5r
>>948
戦前といっても昭和なら羊羹は贅沢品というほどではw
そりゃ名店の羊羹は違うが、それは今も同じ。
カステラは当時でも高級品だったが、それでも東京や
神戸あたりでは、普及品もあったので庶民が食べられないってほどではない

単に間宮の羊羹が美味かった、兵は甘いものに飢えている、ってことじゃねえの
社員食堂の特的メニューがやたら美味いので評判のようなもんで
0955名無し三等兵2016/01/15(金) 11:10:11.45ID:J5bcoMof
庶民はサッカリンすら入手困難だった訳で
0956名無し三等兵2016/01/15(金) 11:19:25.58ID:czc2g52P
それは戦後だろ。
戦前は台湾やサイパン領有してたから、砂糖は安くて豊富。
東北の料理に砂糖死ぬほど入れる文化も、この頃育まれたもの。
0957名無し三等兵2016/01/15(金) 11:30:47.86ID:1eYQWkai
>>954
それに甘物には不自由せずに育ったはずの現代の韓国の徴集兵らでも、キツイ屋外訓練や
長時間の行軍などを行うと、体が甘物を欲しがるので、平凡なお菓子でもシャバの何倍も
美味しく感じるようになり、兵役を終える頃には立派な甘党になる者が多いとか(w

そしてそんな兵役を終えた韓国男らが日本旅行に行くと、祖国よりずっと美味しい日本の
スイーツの数々に魅了され、普段の愛国反日の志は脇に置いて日本旅行のリピーターと
化してしまう者も結構いたりするそうで。

大阪の堂島ロールなんかも韓国人観光客には大好評で、その挙句堂島ロールもソウルに
支店を作ったぐらいでしたから。
0958名無し三等兵2016/01/15(金) 11:52:17.03ID:h2huutKo
高価≠食べられないではないよな。
「20世紀後半、ウナギは高価で庶民は一切口に
できなかった」とか言ったら嘘だし。
0959名無し三等兵2016/01/15(金) 12:14:35.40ID:Vxq9Ql/J
焼いた肉に砂糖を山盛りにしてすき焼き食わすのが関西親父の威厳の見せ所
0960名無し三等兵2016/01/15(金) 12:46:57.55ID:yJ3MOFNH
ホテルアンビエントのレシピパクって在日が売り出した挙句、立ち上げた会社名までゴンチャロフから商標侵害で訴えられた堂島パクロールがどうしたって?
0961名無し三等兵2016/01/15(金) 13:25:30.08ID:rgjgnX5r
>>958
しかし、そろそろ国産ウナギと松葉カニは庶民の食卓の域を離れつつあるね
兵のあこがれ、カツ丼はワンコインで食べられる時代になったのに

松葉カニなんて関西じゃ安かったんだけどなあ。幸福の黄色いハンカチで
健さんたちが食べてる山盛りのカニも、今だと北海道でもけっこうな値段がするし

>>960
なんでチョウセンが少しでも絡むと顔真っ赤にしちゃうウヨが軍板、それも
食事ネタのスレに来てるん? 軍板ってウヨにとって2ちゃんの中では
かなり居心地悪いとこだと思うんだが
0962名無し三等兵2016/01/15(金) 13:36:05.89ID:rgjgnX5r
>>956
砂糖って明治から価格統制が始まる昭和13年まで価格はほとんど変わらないんだよね。
つまりどんどん安くなってる。

>>957
松山善三が入営した兄が大陸へ出征するので、最後の面会に母と駐屯地を訪れた際
母親は懐から角砂糖を取り出すと、持参したおはぎの上に乗せたそうだ。
甘味が貴重な時代、息子に少しでも甘いものを食べさせたいという母心には涙がでる。
お兄さんは戦死。こういう経験すると戦中派が戦争を嫌うのは仕方ないと思う
0963名無し三等兵2016/01/15(金) 15:16:38.28ID:h2huutKo
そういう心情に乗っかって自衛権まで否定する
パヨクがキチガイなだけだよな。
0964名無し三等兵2016/01/15(金) 15:41:23.91ID:Vxq9Ql/J
戦中派はリアリストな面もあるからそこまでって思うけど
戦争を知らない子供たちさな世代がなぁ
0965名無し三等兵2016/01/15(金) 16:37:01.40ID:h2huutKo
一番リアリストなのは従軍経験者だよ。盲目的な反戦主義者は
意外と少ない。まあリアリストでないと生き残れないのかも
しれんが。山本七平の著書にもあったな。
「すぐに短気を起こして短絡的な手段に走るタイプの人間は、
戦場で皆死んだ」と。
0966名無し三等兵2016/01/15(金) 20:32:45.61ID:8vB7Ra5D
誰もが戦争には反対だよ
地震反対、台風反対、戦争反対
反対したら起きないとでも?
地震に備えよ、台風に備えよ
でも戦争には備えてはいけない
0967名無し三等兵2016/01/15(金) 21:05:51.89ID:IVPLwcJc
>>959
「肉じゃが」って具材にジャガイモ入るだけで調理法は「関西風すき焼き」まんまなんだよなぁ。
0968名無し三等兵2016/01/15(金) 22:37:45.36ID:J5bcoMof
>>956
君は戦中の配給云々を知らんの?
0969名無し三等兵2016/01/15(金) 22:41:33.09ID:8vB7Ra5D
このキチガイおじさんは粛正されました
http://blog-imgs-56.fc2.com/k/o/s/koshintoukikou/644642_541917362519010_313868420_n.jpg
左なら何でも正義、国に反対すれば何でも正義、そんな馬鹿げた時代は終了です
こんな人物がTVのニュースで偉そうにものを言っていたんだぜ
0970名無し三等兵2016/01/15(金) 23:36:02.83ID:MFkrJ5We
>>969
もういいから
0971名無し三等兵2016/01/16(土) 10:48:58.73ID:HlqQZPQ1
戦中の米艦では酒飲めないって読んだことあるけど規制なんてできてたのかな?
0972名無し三等兵2016/01/16(土) 11:12:34.46ID:Gw4hnhIb
>>971
トコリの橋でゴルフクラブのバッグの中に酒隠して持ち込むシーンがあったな
0973名無し三等兵2016/01/16(土) 11:32:53.67ID:B0jrFG5I
>>968
横だが、956の言ってることと戦中に統制されたことの
なにが矛盾するというのだろう。国産の炭だって統制されたってのに

>>962
>砂糖って明治から価格統制が始まる昭和13年まで価格はほとんど変わらないんだよね。
>つまりどんどん安くなってる
0974名無し三等兵2016/01/16(土) 15:35:02.92ID:VbqegF1U
戦中でも、台湾港路が健在だった19年中頃まではわりと砂糖豊富。
以降急速に欠乏するのは、船便の減少とともに、燃料用アルコールの生産に
砂糖が振り向けられたから。
戦中の配給量は月一人頭一律0.6斤(360グラム)で、五人家族なら月1.8キロ。
他の物に比べて欠配遅配も起こしていない。
最後の一年を除いては。
0975名無し三等兵2016/01/16(土) 17:05:43.96ID:6qugJ4ET
そして戦後の食糧難の時代になると、連合国からのララ物資の一環として
キューバ産の薄茶色いザラメ糖の様な物が「キューバ糖」と称して各家庭に
バケツ一杯づつ配られたとウチの婆ちゃんが言ってましたな。
0976名無し三等兵2016/01/16(土) 17:11:44.07ID:6HZrjUdm
キューバ糖ってお年寄りから聞いた事あるなあ
赤くて酸っぱくてこれでどうしろと困惑するばかりだったけど空腹だったんでとりあえずみんなで舐めたとか
なんでもカルメ焼きってこのキューバ糖をどうにか食べようと生み出されたと聞いてヘーボタンを押したくなったもんです
0977名無し三等兵2016/01/16(土) 17:24:26.39ID:WLkowYCF
>五人家族なら月1.8キロ。
現代ではありえないな
砂糖はジュース、菓子パン、菓子で摂りすぎるまで取ってる
家で砂糖なんてコーヒー紅茶くらい
料理上手な女房なら煮物に少々
0978反ス厨 ◆GARj9bxkSc 2016/01/16(土) 19:25:29.02ID:t1zZy0wM
>>976
クッキーやパンに酸味は意外と合うからな
0979名無し三等兵2016/01/16(土) 19:34:42.38ID:l3aLMwbM
>>974
>>977
うちの嫁はお菓子作りが好きなので、月3kくらい砂糖つかうな。
当時の甘味類は自家製多いから、甘党一家なら月1.8kでも不足だったろう。
ケーキなんかすごい量の砂糖使うし、和菓子でも餡子に練り込む砂糖の量はかなりのもの。
0980名無し三等兵2016/01/16(土) 19:37:33.96ID:+DrhLwgo
>>975
キューバ産でも葉巻だったらよかったのにね。

寺尾聡の曲で「ハバナエキスプレス」ってのがあったなw
0981名無し三等兵2016/01/16(土) 19:56:59.45ID:CMTujLgt
>>980
キューバ産の葉巻は高い・・・

日本に輸入する際に、米国でバカ高い関税かけてくれるから。
最近はどうだか知らんが、多分変わらんのだろう・・・
0982名無し三等兵2016/01/16(土) 20:14:53.94ID:jwg1j2TZ
キューバンシガーでもフォルデカノなんかは値段手頃なんでよく喫っとったわ
0983名無し三等兵2016/01/16(土) 22:40:33.77ID:W8PZJgmT
ジャマイカ辺りには葉巻の中に大麻とか色々仕込んだ「バズーカシガー」ってのがあるらしいな。
知らずに吸ってエライ目にあった人から聞いたことがある。
0984名無し三等兵2016/01/17(日) 00:18:47.64ID:lzou5lfN
>>976
しかもこのキューバ糖は嗜好品では無く、米や麦と同格の主食扱いで
配給された所もあったらしいから、毎日カルメ焼きが続いて子供ですら
ウンザリしたりしたとか。
0985名無し三等兵2016/01/17(日) 07:33:47.21ID:F8M4ZhdC
>>984
発酵させて酒に出来なかったのかねえ。
0986名無し三等兵2016/01/17(日) 07:44:17.01ID:mCmFuf7A
ラム酒が生まれたのは、糖蜜を発酵させただけでは
酸っぱいので、蒸留でもしないと飲めないから。
0987名無し三等兵2016/01/17(日) 08:09:32.17ID:VDTowL/y
酒にしちまったら、喜ぶのは旦那だけだしその配給程度の原料じゃかもせる量も知れておろう
0988名無し三等兵2016/01/17(日) 08:14:32.55ID:/w1n7Dyj
オートミールに粗糖ならそれなりに食えそうだが
0989名無し三等兵2016/01/17(日) 10:05:24.67ID:iMtDyWbw
>>985
砂糖はそのまま酒に交換できたんだよ。個人で物々交換するか、配給そのもので
代わりに酒をもらえたところもあった。だから密造酒を造るインセンティブが無いのよ
(手間だけでなく逮捕されかねんしね)
0990名無し三等兵2016/01/17(日) 11:01:27.71ID:rMwUgXGz
密造しても、売らなきゃバレないだろうけどね。
恐ロシアなら必ず造ってたな。
0991名無し三等兵2016/01/17(日) 11:02:45.31ID:iMtDyWbw
>売らなきゃバレないだろうけどね

それは甘い。当時の税務署をなめたらアカン
0992名無し三等兵2016/01/17(日) 11:11:41.58ID:3M2+qv4X
次スレ要る?
0993名無し三等兵2016/01/17(日) 21:28:46.16ID:Is1NGeje
次スレお願い致します。
0994名無し三等兵2016/01/17(日) 22:15:20.29ID:rcuaZcZK
ID変わってるかも知れんが次だ

軍艦の食事について語るスレ・58食目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/145303642/
0995名無し三等兵2016/01/17(日) 22:57:29.26ID:mIxd/0PJ
軍艦の食事について語るスレ・58食目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1453036420/
0996名無し三等兵2016/01/17(日) 23:26:01.89ID:2miuGYPq
乙にて候
0997名無し三等兵2016/01/18(月) 00:54:16.02ID:V8e8TUDv
>>983
そりゃ「解って」だな。喘息持ちのゲバラが葉巻を常時喫煙してたように、
葉巻は喉に入れちゃ絶対にダメ。吸い慣れてる人こそ、口先で転がして香りを楽しむ。
舌に煙を入れるかすら微妙なトコ(好きな人も居るけど、俺は翌日までメシマズになるんで嫌い)。
0998名無し三等兵2016/01/18(月) 00:58:15.81ID:osmcs0XN
>>997
アムステルダムの「コーヒーショップ」に知らずに入って、へろへろになる日本人、ってのは聞いた。
0999名無し三等兵2016/01/18(月) 01:13:22.64ID:jgEH42uz
まさか謝ったから済んだと思ってないよな
どうなんだ?

746: 2015/07/27(月)17:52 ID:N3rYbWOl [sage]
>>743
こりゃ失礼
1000名無し三等兵2016/01/18(月) 01:49:20.79ID:3pxb+51K
>>997
弟がそのあたりのことを知らなかったころに葉巻を肺まで吸い込んだ後死ぬほどむせて
「こんなもん平気で吸ってるなんて金持ちってスゲー!」って言っててワロタ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。