軍艦の食事について語るスレ・57食目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2015/12/03(木) 12:01:56.44ID:PH8Td36T軍艦の食事について語るスレ・56食目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1445213137/
0002名無し三等兵
2015/12/03(木) 12:15:39.16ID:flCKSvzv乙です。
0003名無し三等兵
2015/12/03(木) 13:30:46.39ID:NTtF4tjh広島司令部の畑俊六司令官。広島司令部に原子爆弾をぶち込んだ時、こいつだけ民間地帯の広島駅に逃げてて助かった。
こいつの出身が福島。日本側も原子爆弾投下を事前に知ってたのは明白だね。
https://twitter.com/SyntaxUGS/status/663013454584881153
「1532」
戦後作られた「海軍善玉論」神話(海軍は、ずっと平和主義者だった。悪いのは陸軍だった、という歴史の捏造。)。
海軍の“海軍反戦トリオ(米内、井上、山本)”は、戦後の創作(でっちあげ、虚構)であり、彼らは始めから敵と内通していた英米派だった。
海軍は、陸軍とは断固協調しないで、日本を始めから戦争に負けるように仕向けたのだ。
米内(光政、よないみつまさ。開戦時もずっと海軍大臣だった。こいつが軍人では最大のアメリカの手先。
極東軍事裁判でも、絞首刑になったのは、東條英機以下6人陸軍ばかりで、あと一人は外交官の広田弘毅=ひろたこうき=だ。
海軍は、ひとりも死刑になっていない。起訴さえされていない。このことのおかしさを、日本国民は、真剣に考えなければいけない。
南雲忠一(まぐもちゅういち)、栗田健男(くりたたけお)(聯合艦隊司令長官)ども!!!許さん。
それから、航空隊の司令官の、源田実(げんだみのる。戦後もずっと自衛隊代表で、参議院議員をやっていた)。
お前たちも、心底、怪しいのだ。始めからアメリカとつながっていた、スパイ軍人どもだ。
ミッドウエー海戦という決定的な敗北を喫した。山本は、ずっと呉(広島)の戦艦大和の艦橋に居て、無線で指令を出していた。
無線封止(むせんふうし)さえしていなかった。これらはすべて露見している。
ミットウエー海戦で敗退したあとも、山本を連合艦隊長官から罷免せず、単に海軍内の庇(かば)い合いだけをした。
本当は、ミッドウエーには、戦艦大和 が先導して、空母艦隊を守りながら、戦闘(海戦)をするべきだったのだ。
この時の、「飛龍」艦長、山口多聞少将(第2航空戦隊司令官)の戦い方と死に方こそは、帝国海軍の軍人の鑑(かがみ)である。
「私たち海軍は、平和主義だった」などと、よくも、アメリカの奴隷になった軍人どもは、言えるものだ。
0006名無し三等兵
2015/12/03(木) 17:04:52.59ID:51m/cBQ5〜海軍のアイドル・給糧艦「間宮」〜
●本放送 平成27年12月 2日(水) 22:00〜22:43 NHK総合 全国
●再放送 平成27年12月 9日(水) 16:05〜16:48 NHK総合 全国
※再放送の予定は変更されることがあります。当日の新聞などでご確認ください。
http://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/266.html
0007名無し三等兵
2015/12/03(木) 17:41:33.85ID:fkS1+9ef0009名無し三等兵
2015/12/03(木) 19:14:24.89ID:ep6d3EMs戦艦の時代の終わりを世界に宣告した日本帝國海軍が大和を抱えていた皮肉
でも大和が在ってよかった
諸行無常、しょせんは全てが昔話に消えていく
でも三代目大和の記憶は日本と共に生き続ける
0011名無し三等兵
2015/12/03(木) 21:02:48.37ID:SBv5TIob予算を除く戦前の政治に深く首を突っ込んでなかったからという逆説はあるがな
0013名無し三等兵
2015/12/03(木) 21:29:42.66ID:lYNDrYxl0015名無し三等兵
2015/12/03(木) 21:34:08.16ID:H1n30Wjf0016名無し三等兵
2015/12/03(木) 21:44:33.06ID:lYNDrYxlうんにゃ、一次大戦以降の極最近の風習だよ。
ちなみに一次の時は、最大の被告だったヴィルヘルム二世がオランダに亡命してて、
オランダが断固引渡しを拒否したもんだから、極小規模な形式的な物に終始した。
本格的にやるようになったのは二次大戦以降。
基本裁かれるのは負けた方だけ。開かれない裁判の方が多い。
0017名無し三等兵
2015/12/03(木) 21:51:10.65ID:58kx5u710018名無し三等兵
2015/12/03(木) 22:16:39.80ID:fkS1+9efユリアに瓜二つの容貌を持つ、美しき女戦士。
後に南斗水鳥拳のレイが命懸けで愛した女性でもある。
0019名無し三等兵
2015/12/03(木) 23:08:20.12ID:ep6d3EMs古来より敗戦の将は処刑されるし敗戦国は徹底した報復を受けるもんだよ
敗戦国の国民は全員奴隷
鎖で縛る野蛮なやり方から賠償金で縛るスマートな奴隷制度に移行、進歩ってやつだ
0020名無し三等兵
2015/12/03(木) 23:28:14.18ID:e09SINuR開戦時の海相嶋田繁太郎はA級戦犯で終身刑
0022名無し三等兵
2015/12/04(金) 00:12:03.26ID:0doKQ1dsウィルヘルム2世もルーデンドルフもWWII終了後まで生きてたら
ほぼ間違いなくニュルンベルク裁判にかけられてたといわれてるね
結局WWIIはWWIの継続だと
0023名無し三等兵
2015/12/04(金) 10:21:59.76ID:imbosBkl魔女狩りだろうがガリレオを嘘つき呼ばわりしようが正当
とんでもないペテンだよ
アホは戦犯が有罪か無罪かを議論したがるがそれ以前の話なんだ
軍人は国を守るために戦い最後は敵の復讐を受けて処刑されるんだ、有罪も無罪もない
勝ち誇り復讐を叫ぶ民衆の中に引きずり出されて処刑される
処刑は民衆の気が収まるまで続く
0024名無し三等兵
2015/12/04(金) 12:15:57.77ID:Fng+fMC10025名無し三等兵
2015/12/04(金) 12:52:04.18ID:9OdScl+f名誉回復はされたはずだが未だに悪意を持って叩かれる元A級戦犯と
美味く逃げ切って孫が総理になれた近衛
自殺が成功するとこうも違うのだな
0026名無し三等兵
2015/12/04(金) 14:04:50.46ID:7WN78WW70027名無し三等兵
2015/12/04(金) 14:17:55.28ID:Fng+fMC10028名無し三等兵
2015/12/04(金) 17:57:32.91ID:FTxZSh6O時二郎
邪気三郎
拳四郎
0029名無し三等兵
2015/12/04(金) 21:16:13.71ID:Sb/3GUFN最近になってからユリシーズ読んで紅茶が一滴も出てこなくて驚いたんだけど
0030名無し三等兵
2015/12/04(金) 21:52:19.46ID:1wovRaMC0031名無し三等兵
2015/12/04(金) 21:59:07.29ID:Sb/3GUFN0033名無し三等兵
2015/12/04(金) 23:26:36.20ID:AJ3SAWXq紅茶にパンを浸して食ったらしい
0034名無し三等兵
2015/12/05(土) 00:59:11.02ID:FdA7cl4p0035名無し三等兵
2015/12/05(土) 07:28:43.61ID:qiVWxB/k->シリア周辺の今へループ
インディアン->イスラム国、紅茶->石油、東インド会社->石油メジャー
ロシアの天然ガスはコーヒーか
日本の幕末だと紅茶が銃に置き換わる
公武合体、尊皇攘夷、どちらも天皇を柱とすべしでは一致していたので
イギリス、フランスの目論見は外れ日本は弱小国ながら独立国を保つ
アメリカは激怒したアメリカ市民が強力な武力をもって戦い独立、紅茶を投げ捨てた
市民が銃をもって戦う権利はアメリカ合衆国憲法に明記されている
シリアは・・・
いじめる方が悪いのかいじめられる方が悪いのか
国際社会においては親切そうな顔して近づいてくる奴を信じてはいけない
結局は誰も助けてくれない、自分で戦うしかない
0037名無し三等兵
2015/12/06(日) 09:07:51.66ID:QIgLGA/tもしベシャメルソースだったら豚カツやお好み焼きがどうなっていたか分からない
恐ろしい事だよ、紙一重
0038名無し三等兵
2015/12/06(日) 11:47:24.43ID:YXQSfrZNttp://jan.2chan.net/dec/60/src/1449324969057.jpg
0039名無し三等兵
2015/12/06(日) 11:56:37.53ID:QdkOGMIeこれに並ぶ北米のものってなんか無いかな
0040名無し三等兵
2015/12/06(日) 12:35:10.55ID:HpYXWM4lキビヤックかな。
0041名無し三等兵
2015/12/06(日) 12:36:52.66ID:r7x/6MYJ欧米人に人気で日本では…って類のものだ
0042名無し三等兵
2015/12/06(日) 15:42:53.78ID:ve3ucBb0北欧のイメージがあったけど
0043名無し三等兵
2015/12/06(日) 16:13:39.73ID:ox2mElns何で普通に鳥のまま調理して食えなかったんだろ(。-_-。)
0044名無し三等兵
2015/12/06(日) 16:17:43.89ID:KsSWFA/2本で見て小さい頃めっちゃ食べたかったキビヤック
0046名無し三等兵
2015/12/06(日) 16:35:34.97ID:KsSWFA/2凍ったキビヤック食べたかった
今はビール飲みながら冷凍庫で冷やしたシャウエッセン食べるの好きw
0048名無し三等兵
2015/12/06(日) 17:13:23.23ID:QIgLGA/tどうしたらこんな食い方を思いつくのか
0049名無し三等兵
2015/12/06(日) 17:35:27.16ID:uLz+FvxQたくさん鳥が獲れたが食いきれず、とりあえず
アザラシの皮で作った袋に入れて、キツネとかに食われないように
地面の下に埋めておいた。
とりあえず、そんな所でしょ。
0050名無し三等兵
2015/12/06(日) 17:53:46.06ID:ytv1aHdN山のように採れるが、採れない時期はまるで採れないとか。
古代の人々は保存法にさぞかし頭を悩ませただろうし、
そこから様々な発酵食品が生まれてきた。
0051名無し三等兵
2015/12/06(日) 19:44:06.23ID:YxAy29Sjんでもなかったりする。古代の狩猟採集民は数時間の食餌労働で済んだので
冬には長く働くことになるってことで乗り越える。
寒冷期は大型獣が獲れたし温暖期には森の恵みや海の上昇で海獣に恵まれたり。
もちろん地域差、時代差が大きいことではあるけどね。
0052名無し三等兵
2015/12/06(日) 19:54:55.15ID:ZfXrcTv2狩猟はまあそうなんだが、でんぷん質の確保としてより重要な採集の方が収穫期が大半年に一回って現実があってねえ
ビタミン確保のための野菜果実類も、こっちは複数季節ごとに採れるが収穫期には切れ目があって常時確保は難しい
0053名無し三等兵
2015/12/06(日) 20:05:57.56ID:ytv1aHdN春には食べられた山菜も成長して硬くなり、動物は暑さを避けて
山奥に入ってしまい、漁撈ぐらいしか手段がなくなる。
同じ研究者によれば、日本の川には、どんな山奥や、滝などで
遮られた上流にも岩魚、山女などの魚がいるが、これは古代人が
放流したものではないかと。いざという時のために、魚のいない
川に魚を移植したのだと。
0054名無し三等兵
2015/12/06(日) 20:11:52.34ID:/Qa2KpbHそこで栗ですよ。
採取が楽で保存も余裕。一度茹でてから乾燥させた栗の実は100年たっても
食べられるとか。そんなことから石器時代から栗は栽培されてたらしい。
ソースは「ピートのふしぎなガレージ」
から。
0055名無し三等兵
2015/12/07(月) 00:35:42.97ID:EPBTI/lt0056名無し三等兵
2015/12/07(月) 04:51:23.61ID:nx0dHUGz*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033663261.html?t=1449423407000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
海上自衛隊の護衛艦などの10の艦船で、隊員の食事として出されているカレーを
一般の人たちが食べ比べて1番おいしいカレーを投票で決める催しが佐世保市で開かれました。
海上自衛隊の艦船では航海中、曜日の感覚を保つために毎週金曜日にカレーを食べる習慣があります。
海軍の街として発展してきた佐世保市では地元の商店街と海上自衛隊が一緒になって
カレーを通じたまちおこしを進めようと、
「護衛艦カレーNo.1グランプリ」と銘打った催しをおととしから行っています。
ことしは、会場となった公園に、佐世保基地に配備されている護衛艦や補給艦など
10の艦船でそれぞれ出されているビーフカレーやチキンカレー、シーフードカレーなどが集められました。
訪れた人たちは、それぞれのブースで紙コップに入った一口ほどの量のカレーを受け取って味わいました。
そして、最も気に入ったものに1票を投じていました。
佐世保市の小学5年生の女の子は
「お母さんがつくったカレーよりもおいしかったです」
と話していました。
投票の結果、ことしのグランプリには護衛艦「あまぎり」で提供されているビーフカレーが選ばれました。
「あまぎり」の牧大介調理長は、
「船伝統の味を踏まえながら自分なりに研究してつくりました。
この結果に満足せず、2連覇できるように精進したいです」
と話していました。
12月06日 19時12分
0057名無し三等兵
2015/12/07(月) 05:35:12.62ID:ixF85LEyもしニートな縄文人がいたのならそれ以前に他の動物が大量繁殖してる
食料を奪い合わねばならないわけでやっぱり食糧難
食糧難どころか人間は獲物であり食われていた狩られキャラだ
自然は厳しく平等で人間だけを特別扱いはしてくれない
自然との決別=武器の発明と栽培
ろくな牙も爪もなくのろまで非力な人間が熊を狩るようなる
ステゴロルールではとうてい勝ち目ない、やってられねぇ
それが人
我らが祖先は石ころ持って熊と戦っていた、負けたら食われてしまう戦い
0058名無し三等兵
2015/12/07(月) 07:22:28.38ID:tYo0fv4d普通に美味そうやないか
0060名無し三等兵
2015/12/07(月) 09:16:24.64ID:ixF85LEy狩猟採集の時代は楽園だったというお花畑な妄想よりはマシでしょうにw
熊どころか野犬にも獲物として狙われる人間
2001年宇宙の旅では猛獣との水の奪い合いに負けて水も飲めない人間が描かれている
リアルだねぇ
自然ルールとの決別、武器を発明して人間は人となった
0061名無し三等兵
2015/12/07(月) 09:22:45.24ID:prDlS1zk人間って一般的に思われてるほど弱い生き物では無いぞ
0062名無し三等兵
2015/12/07(月) 09:51:22.77ID:ZS7aeObJ横須賀でやった前回のイベントで、三佐が行列を裁くのに狩りだされたんだ。
となると、前例を踏襲してこのイベントでも三佐以上が人員誘導に狩りだされた筈なんだが、
誰かkwsk調べてみない?
0063名無し三等兵
2015/12/07(月) 10:07:31.71ID:Mr8GHnJf事実かフィクションか分からんけど
以前マサイ族の男達がライオンの獲物を横取りしている動画を観た事がある
それもライオンに襲い掛かるのではなく
槍を持って少しづつライオンに近付いて行き
それを見ていたライオンが獲物を放棄して後ずさりして
その獲物をマサイの男達が担いで持ち帰っていたホントo(゚Д゚)
0064名無し三等兵
2015/12/07(月) 11:12:13.47ID:ZS7aeObJ護衛艦「あけぼの」 護衛艦「あしがら」 護衛艦「じんつう」 多用途支援艦「あまくさ」
護衛艦「あまぎり」 護衛艦「いそゆき」 護衛艦「くらな」 補給艦「はまな」
金さわぎり 銀あまぎり 銅じんつう
「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in YOKOSUKA」2014/04/19(土)
護衛艦「むらさめ」 護衛艦「はるさめ」 護衛艦「たかなみ」 護衛艦「おおなみ」
護衛艦「くらま」 護衛艦「あまぎり」 護衛艦「はまぎり」 護衛艦「はたかぜ」
護衛艦「こんごう」 訓練支援艦「くろべ」 護衛艦「ちょうかい」 護衛艦「あたご」
護衛艦「あしがら」 補給艦「ときわ」 横須賀潜水艦部隊
金潜水艦部隊 銀ちょうかい 銅くらま
「2014 GC1グランプリ」 2014/12/07(日)
護衛艦「きりさめ」 護衛艦「あけぼの」 護衛艦「しまかぜ」 護衛艦「こんごう」
護衛艦「あまくさ」 護衛艦「ちょうかい」 第2掃海隊 陸上自衛隊相浦駐屯地
金こんごう 銀しまかぜ 銅ちょうかい
「2015 GC1グランプリ」2015/12/06(日)
護衛艦「きりさめ」 護衛艦「すずつき」 護衛艦「あさゆき」 護衛艦「くらま」
護衛艦「あまぎり」 護衛艦「こんごう」 護衛艦「ちょうかい」 護衛艦「じんつう」
補給艦「はまな」 第2掃海隊[掃海艇ひらしま・やくしま・たかしま合同チーム]
金あまぎり 銀ちょうかい 銅こんごう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています