XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産158号機 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
2015/11/01(日) 16:03:04.54ID:DZcECGUU次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
前スレ
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産157号機©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1446357338/
0952名無し三等兵
2015/12/21(月) 21:55:56.36ID:zdaJdbLcイギリスに到着したとき、霧が発生して滑走路へのアプローチ中の速度が
かなりの低速だった、って話題になってたよ
0953名無し三等兵
2015/12/21(月) 22:07:39.89ID:ItEMZTY9そりゃただ単に今のインフラで運用できるかってだけで、STOL性能とかそういった話じゃ無いだろ。
現状P-3Cを無理なく運用できている海自はP-1にP-3C程度の離着陸性能くらいしか求めていないだろう。
本気でSTOL性能を求めていたらC-2のように2重隙間フラップ付けたりとか、アウトボード側エンジンに
スラストリバーサー付けるでしょ。
0955名無し三等兵
2015/12/21(月) 22:29:18.44ID:6E5l7OXdSTOLという用語をあまりに狭義に押し込めすぎでは
ジェット機で巡航速度も速いP-1が、ターボプロップで直線翼のP-3Cと同じ滑走路長で離着陸できるって
かなりの短い距離(Short)で離陸(Take-Off)着陸(Landing)できる性能があるってことじゃん
0956名無し三等兵
2015/12/21(月) 22:34:07.08ID:90GRIO0I0957名無し三等兵
2015/12/21(月) 22:42:41.88ID:+RiGurue同時に求められている程度の話で何を混同するんだ
でP-3CもL-188も数字はあるんだからいい加減提示してもいいかね
ttp://www.brandweerschiphol.nl/luchtvaart/instructie-aircraft-crash-recovery-guide/lockheed/lockheed_l-188_l-1011.pdf
ttp://www.lockheedmartin.com/us/products/p3/p-3-specifications.html
>>953
STOL性能なんてそもそもが程度問題でしかないんだよ
確かにC-2ほど高揚力装置は凝ってないが翼面荷重が全然違うんだからP-3C並みとしてもP-1の方が必要滑走路長は短い
まあそもそもP-1とP-3Cの離着陸性能が同程度という前提も共有した覚えはないんだが
0958名無し三等兵
2015/12/21(月) 23:53:10.25ID:ItEMZTY9STOLとは短距離離着陸を目的として設計される物なのだから
それを目的としていない場合は比較的短い距離で離陸できる性能なだけでしょ。
あえてSTOLと謳うのならそれを目的としていないと。
>CTOL機(conventional take-off and landing plane):
>通常離着陸機(ordinary plane)のことで,STOL運航を目標とせず特に強力な高揚力装置やエンジンを備えることなく,
>ふつうの滑走距離で離陸または着陸する飛行機。つまり,一般の飛行機をVTOL機やSTOL機などと対比した呼び方。
>STOL機(short take-off and landing plane):
>短距離離着陸機,または短滑走離着陸機のことで,ごく短い滑走距離で離陸または着陸することができ,
>離着陸速度と巡航速度との差が比較的大きい飛行機。CTOL機よりも強力な高揚力装置を備えるのはもちろんであるが,
>その性能を十分に発揮できるような独特のスタイルを持ち,プロペラまたはジェットの後流を利用している。
>はじめはターボプロップ機が多かったが,最近はターボファン・エンジンも使用されるようになってきた。「短い滑走距離」については,
いまのところはっきりした定義はないが,輸送用では長さ460〜550mの滑走路から離着陸が可能であり,
>滑走を始めてから地上15mの高度に達するまでの水平距離(離陸距離),およびその高度から接地して完全に停止するまでの
>水平距離(着陸距離)が,いずれも610m以下であることが一般的である。
http://www.jal.com/ja/jiten/dict/p018.html#03-01b
>>957
今まで公式アナウンスは無かったと思うが、P-1の離着陸性能の数字を知っているの?
0959名無し三等兵
2015/12/22(火) 00:06:26.94ID:YuO3o5MT> 同時に求められている程度の話で何を混同するんだ
実際混同してんじゃん
>> 路面荷重の問題と離着陸性能の問題
「滑走路から誘導路やエプロンに至るまで路面強度を増やす改修」は、
離着陸性能、離着陸に必要とする滑走路が長くなるか短くて済むかとは別です
一切、論を補強したりしませんし、むしろはたからみて「ああこいつ分かってねえじゃん」と思われるだけです
なぜ別かはすでに述べたとおり
0960名無し三等兵
2015/12/22(火) 00:52:11.00ID:BiHovBsT知らんからP-3Cと同等という前提も共有できないっつー話だよ
P-1の滑走距離自体考察しなきゃ判らんわ
>>959
ああうん要するにそんな狭すぎる意味で「離着陸性能」という言葉を切り取ったのね
滑走路長だけを問題にするなら必要滑走路長なり滑走距離なり言ってるわ
で路面荷重を無視して離着陸距離の短縮を求めるってC-17と同じことして何が楽しいのさ
0962名無し三等兵
2015/12/22(火) 01:53:28.38ID:BiHovBsTまさかSTOLに厳密な意味を求めないでそんなものにだけ引っかかるとは思わなかったけど
あと滑走距離には地面摩擦係数も影響するのに滑走路長と路面荷重を全く別個に考えて良いのかね本当に
0963名無し三等兵
2015/12/22(火) 02:12:35.27ID:YuO3o5MT「STOL機でないとSTOL性能を持っているとはいえない」は成り立たない
性能はdigitな性質ではないから
> あと滑走距離には地面摩擦係数も影響するのに
本当にするかな?
高校物理だっけ、自分で摩擦係数と止まるまでの距離の関係式もっかい書いてみたほうがいいと思うよ
0964名無し三等兵
2015/12/22(火) 03:20:17.77ID:8TY4DvVQhttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1420676774/l50
P−1 離陸滑走距離 600mで最低 800mの滑走路でOK
P−8 離陸滑走距離 1700mで最低 2200mの滑走路が必要
0965名無し三等兵
2015/12/22(火) 06:24:48.54ID:psMDBWMrマジで2chがソースかよ…
2chだと「自衛隊の装備の能力は控えめに公表されているはずだ」として何倍かにするからなぁ。
0966名無し三等兵
2015/12/22(火) 06:40:27.46ID:/WfFVGH4ソースは2ちゃん(笑)
0967名無し三等兵
2015/12/22(火) 07:34:46.54ID:1hOQEazy0968名無し三等兵
2015/12/22(火) 07:36:36.26ID:uL1cW8uN言われてもピンと来ないな。
800と言っても根拠も証拠もないけどまぁそんなもんだろ。
0969名無し三等兵
2015/12/22(火) 07:51:50.29ID:rC4zw4h0お前出鱈目書く事が好き何だね(笑)
0970名無し三等兵
2015/12/22(火) 07:51:59.61ID:8S4314zD0971名無し三等兵
2015/12/22(火) 08:04:59.16ID:xCwY63sX離着陸の動画と照合して実際の距離を推測したらいいだろ。
なにつまんねえ議論ばかりやってるんだ。
0972名無し三等兵
2015/12/22(火) 08:27:07.29ID:vZIIFxk/結構ソースはっきりすることあるだろ
0973名無し三等兵
2015/12/22(火) 08:51:57.30ID:93bLuB+X電動コンプレッサをP1哨戒機に積んでいるという意味をよく考えようね。
0974名無し三等兵
2015/12/22(火) 09:24:14.30ID:OEVv4cCqというのも不思議だよな。
じぁあお前は実測でもしたのかと。
0975名無し三等兵
2015/12/22(火) 10:56:14.72ID:sp4hFtaFまぁ欺瞞アドバルーンなど色々あるから検証する姿勢は悪くは無いけど
>>P−1 離陸滑走距離 600mで最低 800mの滑走路でOK
P−8 離陸滑走距離 1700mで最低 2200mの滑走路が必要
仮にこれが大体あってるならP-1はP-8に比べてSTOL性が有る
このスレならSTOL性が高いで別に問題ないんじゃないの?
0976名無し三等兵
2015/12/22(火) 11:01:29.09ID:YuO3o5MT> あと滑走距離には地面摩擦係数も影響するのに
だと切り出し方がおかしいな
地面摩擦係数は影響して当たり前
関係式で考えなおしてみたほうがいいのは
> 滑走路長と路面荷重を全く別個に考えて良いのかね
こっちのほうだな
ごめんね
0978名無し三等兵
2015/12/22(火) 12:34:35.11ID:adalTL+KXC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産159号機
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1450755218/
0979名無し三等兵
2015/12/22(火) 13:27:39.95ID:gICOYmbE(G: +3.0〜-1.0) (G: +2.5〜-0.8)
Max takeoff weight 139,760 lb 142,000 lb
Takeoff distance 4,660 ft 4,680 ft
Takeoff distance clear 50 ft 6,170 ft 6,240 ft
0980名無し三等兵
2015/12/22(火) 13:59:10.38ID:FllHvTso0981名無し三等兵
2015/12/22(火) 15:27:16.15ID:1BBuvjG0離陸重量から推測すれば…ねぇ?
0982名無し三等兵
2015/12/22(火) 15:45:54.80ID:1BBuvjG0必要な滑走路長は、最大でも2200m(鹿屋の08L/28Rで離着陸できてれば1200m)
0983名無し三等兵
2015/12/22(火) 17:24:19.71ID:/q9YUqTVえいやっと離陸滑走距離は出るでしょうに。そこから離陸滑走路長も推定できるわけで、君たちゃ何をグダグダ書いてるんだ。
0984名無し三等兵
2015/12/22(火) 18:32:25.58ID:jDN19jjJ豊後大野総合公園内農道離着陸場の着陸帯有効長1000mからでも離発着が
可能な性能なのだろう。
0985名無し三等兵
2015/12/22(火) 21:21:22.08ID:6kVpr0I1STOLって事になるな
0986211
2015/12/22(火) 22:10:59.61ID:4XIUkZecゼロ戦の計画要求書によると、離陸滑走距離:風速12m/秒で70m以下となって居るが
誰もSTOL機だとは言わないな。
0988名無し三等兵
2015/12/22(火) 22:43:00.85ID:YACq178+STOL性はあるなしで区別できるようなゼロイチの存在じゃない以上、
「この程度のSTOL性のある機体をSTOL機として区別する」という感じになるよね
P-1についていえば、あんだけ低速での飛行性能あってSTOL性がないとはとても言えん
STOL性は良好な部類だろう
それをSTOL機とか言って特別に区分するかはまた別だろうけど
0989名無し三等兵
2015/12/22(火) 23:47:05.54ID:z9aCNYaQと個人的には認識してるけど、
C-1の四重隙間フラップ、しかも60度まで立てられるあたりだと、どう扱って良いのか困るw
なお、そのC-1と同等の速度性能を要求されているであろうC-2はヘリと同速度で飛行は出来ると思うぞ。
70ktだも、C-1の建前上の最低速度。
90ktで飛べるP-1も大概凄いけどw
0990名無し三等兵
2015/12/23(水) 06:49:05.77ID:Yi2sgLHQ地上加減速性能は推重比でほぼ決まる。(ブレーキ性能、地上滑走での抗力に大きな差はなく、その影響も少ない)
当然、前世代のプロペラ機のP3より翼面荷重が小さいP-1はSTOL性能が高い。
と主張しているだけで、P-1がSTOL機と主張している人はいない。
0991名無し三等兵
2015/12/23(水) 09:56:37.46ID:kDK3JAz/0992名無し三等兵
2015/12/23(水) 11:32:44.31ID:moxjgSqUSTOL機ではないけどSTOL性能があるのか?
0994名無し三等兵
2015/12/23(水) 11:52:13.70ID:bAxy7VFMや や こ し い 。 w
0995名無し三等兵
2015/12/23(水) 12:14:24.21ID:auYUDjahとしか言えないな
0996名無し三等兵
2015/12/23(水) 12:30:13.51ID:2ME8vfSS仕様が無いだけに。
0997名無し三等兵
2015/12/23(水) 13:10:55.33ID:J0yvKeJV0998名無し三等兵
2015/12/23(水) 16:07:16.95ID:uLPdsb8/【ツッコミ拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
0999名無し三等兵
2015/12/23(水) 16:08:10.24ID:J0yvKeJV1000名無し三等兵
2015/12/23(水) 16:11:02.96ID:Aclmzboo10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。