トップページarmy
1001コメント317KB

【人型から】先進ロボット兵器総合 11【UAVまで】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵2012/06/20(水) 19:01:33.81ID:???
現実問題として難しいことは疑いない。しかしながら、その夢は捨てがたい。

このスレは近年、徐々に実用化の兆しを見せ始めた各種先進ロボット兵器総合スレです。
自律型か遠隔操縦型か、はたまた手足の有無等は問いません。
ただし、あまりに遠未来なネタは未来技術板でどうぞ。
広がる夢とその前に立ちはだかる障害についてマッタリ語り合いましょう。
可能か不可能かで喧嘩はしないように。
願わくば50年先ではなく、10年先を予想しよう。

…ネタを否定されても泣かない。

前スレ:
【人型から】先進ロボット兵器総合 10【UAVまで】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1308646995/

テンプレは>>2-6辺り
0882名無し三等兵2013/05/26(日) 14:08:01.79ID:???
ttp://www6.atwiki.jp/namacha/pages/88.html
0883名無し三等兵2013/05/26(日) 14:09:22.70ID:???
>>881
そのチラシが本土のメディアで公開された日には国内世論がさぞ愉快なことになるだろうよ
まずそんなことする連中が地元民の支持を受けられると思うのか?
0884名無し三等兵2013/05/26(日) 15:46:22.05ID:???
完全自律で無差別とか用事があったとき自分らも近づけないじゃん
NBC兵器で汚染するのと変わらん
0885名無し三等兵2013/05/26(日) 20:17:54.31ID:???
勿論畑に英文チラシ撒いてロボを配備して農民を撃ち殺しますが
テロとの戦争の前には全て正当化されるので
地元民の指示なんて気にしたりしませんよ!
指示しない地元民もテロリストなんですからw
0886名無し三等兵2013/05/26(日) 21:06:16.10ID:???
うん、やっぱテロとの戦争なんて真面目にやるもんじゃねえわ
0887名無し三等兵2013/05/26(日) 22:00:16.40ID:???
MQ-8C Fire scout
Annual Naval Helicopter Association Symposium Held in San Diego
US NAVY All Hands Update May 23, 2013 #3
ttp://www.youtube.com/watch?v=jDyOimfSZCo
0888名無し三等兵2013/05/27(月) 07:33:35.56ID:???
>>881
イスラエルじゃなかったか?

アメリカには無いような
0889名無し三等兵2013/05/28(火) 19:16:52.43ID:???
無人機で落書き防止、独鉄道会社が計画
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2946624/10814472
0890名無し三等兵2013/05/29(水) 16:59:02.17ID:???
識別能力とかの選別があったら必ずその裏をつかれる
無差別が最適解なんだよ
例外とか外部からの操作とか緊急停止信号とかはいらん
内部タイマーの時間経過での自動停止で充分
それにそって周辺対応を構築するしかない
0891名無し三等兵2013/05/30(木) 04:46:28.45ID:???
周辺対応を構築する前にそんな使いづらい兵器が本当に必要かどうかまず考えようぜw
0892名無し三等兵2013/05/30(木) 12:03:17.98ID:???
物としては地雷と変わらんのだがな
0893名無し三等兵2013/05/30(木) 17:34:01.29ID:???
米無人機攻撃でタリバン運動の幹部が死亡、パキスタン当局発表
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2946910/10821533?ctm
0894名無し三等兵2013/05/30(木) 18:36:31.08ID:???
米無人機がタリバン幹部殺害?巻き添えも
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/05/post-2947.php
0895名無し三等兵2013/06/01(土) 10:54:05.17ID:???
止めたい時に近づく事もできない地雷などないだろう
0896名無し三等兵2013/06/01(土) 17:03:12.53ID:???
時間経過で回収出来るだろう
地雷源も場所がわかっていてもすぐに撤去なんて便利なものじゃないだろう
0897名無し三等兵2013/06/01(土) 20:46:03.47ID:???
中国のペースがすごい件
天弩・利剣とはまた違った全翼機が出てきた

750 :名無し三等兵:2013/06/01(土) 17:14:44 ID:tw//ZAjg0
全翼機型の大型無人偵察機か?
ttp://www.fyjs.cn/bbs/read.php?tid=916980
ttp://lt.cjdby.net/thread-1638922-1-1.html
2機展示されており全体的なデザインは細長い翼を持つRQ-170に近いがRQ-170と違い背中のコブがない
インテークがないようにも見えるので模型かCGの可能性もある
(RQ-170みたいに網目状のもので塞いでいてわかりづらいだけかもしれない)
2機種試作されこの写真は正式化のための品評会という説もある
一番後ろに黒いのがもう1機あるようにも見えるが・・・よくわからん

西北工業大学が開発したものか?
ttp://lt.cjdby.net/thread-1395843-1-1.html
国内最大規模の無人機研究生産拠点らしく去年6月にそれらしき写真が公開されてる
0898名無し三等兵2013/06/01(土) 20:50:14.10ID:???
中国のペースがすごい件
天弩・利剣とはまた違った全翼機が出てきた

750 :名無し三等兵:2013/06/01(土) 17:14:44 ID:tw//ZAjg0
全翼機型の大型無人偵察機か?
ttp://www.fyjs.cn/bbs/read.php?tid=916980
ttp://lt.cjdby.net/thread-1638922-1-1.html
2機展示されており全体的なデザインは細長い翼を持つRQ-170に近いがRQ-170と違い背中のコブがない
インテークがないようにも見えるので模型かCGの可能性もある
(RQ-170みたいに網目状のもので塞いでいてわかりづらいだけかもしれない)
2機種試作されこの写真は正式化のための品評会という説もある
一番後ろに黒いのがもう1機あるようにも見えるが・・・よくわからん

西北工業大学が開発したものか?
ttp://lt.cjdby.net/thread-1395843-1-1.html
国内最大規模の無人機研究生産拠点らしく去年6月にそれらしき写真が公開されてる
0899名無し三等兵2013/06/07(金) 18:08:10.25ID:???
ロボット兵士開発に国連が「待った」
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/06/post-2955.php
0900名無し三等兵2013/06/17(月) 19:49:58.13ID:???
欧州の軍事大手3社、無人機の共同開発を求める
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2950792/10920214
0901名無し三等兵2013/06/17(月) 20:02:42.33ID:???
>>900
BAE包囲網ktkr

最近イギリス浮き過ぎだろw
0902名無し三等兵2013/06/17(月) 21:11:52.78ID:???
フランスの混ざった共同開発は―
0903名無し三等兵2013/06/18(火) 08:37:33.88ID:???
人の価値が高くて数も少ない日本も開発しないとアカン
グローバルホークとプレデターリーパー級な。
アメリカから買うだけだと後が怖い
0904名無し三等兵2013/06/18(火) 12:01:51.84ID:???
>>903
プレデターとかは(゚听)イラネ

あんな弱いものイジメ用の装備なんて必要ない。
ECM食らったらアウトじゃ使えん。
0905名無し三等兵2013/06/18(火) 12:15:55.98ID:???
蚊トンボ系じゃなくもう少しかっこいいのを望む
0906名無し三等兵2013/06/18(火) 14:56:29.31ID:???
>>904
RQ-170ですら妨害されたら鹵獲されるっていうのに無人機に何を期待してるんだ・・・

やられても人間が死なないってメリットしかないからな?
0907名無し三等兵2013/06/18(火) 15:06:55.70ID:???
なんでアメリカだけ自立飛行、自立攻撃じゃなくちょっと強力なノイズ電波を全周波数で出せば
バタバタ全機撃墜されてしまう無線操縦にこだわるかね?
やはりこの分野は政権と防衛産業との癒着が強力って噂わ本当なのねw
0908名無し三等兵2013/06/18(火) 15:08:32.97ID:???
世界中で非対称戦やって余所の国でテロリスト爆殺なんてことをやってる国がアメリカぐらいしかないからじゃないか
0909名無し三等兵2013/06/18(火) 15:09:06.66ID:???
こだわってるんじゃなくて現状実用可能なのがその方式しかないからだろうが
一体どこの国が自律飛行、自律攻撃を実用化したってんだよ
0910名無し三等兵2013/06/18(火) 15:16:48.23ID:???
>>909
アシモだって目標をインプットすれば後は人工知能で行動するのに何を今更なwww
0911名無し三等兵2013/06/18(火) 15:19:01.69ID:???
>>907
UAVを実用化してるのはアメリカ位なんだがw
他の国のは大きなラジコン程度の白物で動画取るくらいが精々
0912名無し三等兵2013/06/18(火) 15:23:20.88ID:???
完璧に座標を指定してそこに攻撃するというなら自律でもいけるかもしれないが
それ以上の事をやったら今以上にとんでもない誤爆祭りになるな
0913名無し三等兵2013/06/18(火) 15:37:55.00ID:???
そもそもAIの信頼性がクソだから
出来てもやらないんだよ

そもそも大体自律にしても逆にGPS妨害で簡単に乗っ取られるけどな
RQ-170だって通信途絶で自律飛行に移ってから座標書き換えられて捕獲された訳だし
0914名無し三等兵2013/06/18(火) 15:39:21.33ID:???
>>910
そんなレベルのオートパイロットなら付いてるだろ。つか旅客機にも付いてるしな。
付いてたからって展開が楽になるくらいで任務が出来るわけじゃないが。
0915名無し三等兵2013/06/18(火) 16:14:38.18ID:???
>>906
危険地域への強行偵察。

要するにTACOMやね。アレは飛行自体は完全なオートパイロットだ。
偽GPS信号への対処、他航空機との衝突防止など、
今後も自律性の高いUAVへの道は長く遠いが。

>>912
要するに再利用型巡航ミサイルというのが現代技術の限界かな。
0916名無し三等兵2013/06/18(火) 18:37:17.73ID:???
>>903
プレデター系のUAV買って何に使うん?
他所も持ってるからうちもじゃ予算はおりんぞ
0917名無し三等兵2013/06/18(火) 19:08:00.54ID:???
攻撃ヘリの代替
0918名無し三等兵2013/06/18(火) 19:09:51.86ID:???
強襲揚陸艦から飛ばして偵察&航空爆撃とか。
ECM食らっても人的被害ゼロで
海に落ちて回収される恐れ無し
0919名無し三等兵2013/06/18(火) 19:11:21.51ID:???
むしろ自衛隊が強化すべきはUAVよりサイバー戦だろう
0920名無し三等兵2013/06/18(火) 19:29:36.01ID:???
MQ-8みたいな回転翼型UAVはどうよ
ペイロードを強化すれば攻撃ヘリの代替にもなるし
0921名無し三等兵2013/06/18(火) 19:34:28.40ID:???
>>920
アメリカがとっくにやったわいw

アフガンで実際に試験視聴中の無人型K-MAX
http://www.shephardmedia.com/static/images/article/K-MAX_ImageNW.jpg

ただ無人ヘリ推し進めてるのは海兵隊で
陸軍はそんなもん要らん!って突っぱねてる・・・けど議会に無理矢理買わされそう
0922名無し三等兵2013/06/18(火) 19:43:07.58ID:???
そういえばイタリアのプロジェクト0も無人ヘリなんだっけ?
http://www.blueskyrotor.com/blog/wp-content/uploads/2013/03/Agusta-Westland-Project-Zero.jpg
こっちはオール電化がメインだけど
0923名無し三等兵2013/06/18(火) 19:54:32.82ID:???
>>921
俺の念頭にあったのはMQ-8強化型なんだがそんなプロジェクトもあったのか
0924名無し三等兵2013/06/18(火) 20:27:41.81ID:???
QH-50近代化プラン
0925名無し三等兵2013/06/18(火) 21:02:26.16ID:???
>>822
それ、ヘリコプターじゃなくてティルトローター。
0926名無し三等兵2013/06/18(火) 22:06:34.17ID:???
>>923
Northrop Grumman MQ-8C Fire-X
>>855
0927名無し三等兵2013/06/19(水) 00:05:20.23ID:???
>>921
K-MAX無人機は地上部隊への重量物補給用以外の何物でもないし
陸軍は海兵隊の様に兵站の構築なしに部隊を展開したりはしない
0928名無し三等兵2013/06/19(水) 00:08:52.93ID:???
>>926
そうそんな感じの機体を国産化するの
0929名無し三等兵2013/06/19(水) 00:10:17.15ID:???
もしくはAH-1のUAV化
0930名無し三等兵2013/06/19(水) 06:28:22.07ID:???
K-MAXだって今月アフガニスタンで自立飛行中に墜落したじゃないか
0931名無し三等兵2013/06/19(水) 15:12:59.06ID:???
無人機は墜落してなんぼだろ
プレデターなんで今まで何機失われたのか数え切れやしない
0932名無し三等兵2013/06/19(水) 17:40:51.38ID:???
訓練と実戦でそれぞれ何機墜落したんだよ?
0933名無し三等兵2013/06/20(木) 09:24:22.40ID:???
プレデターの生産数は360機
2009年3月までに失われたのは70機

訓練と実戦っていうか、任務中にコントロールを失って墜落したり、撃墜処分されたりすることが多い模様
0934名無し三等兵2013/06/20(木) 09:58:00.88ID:???
2流プロ野球選手の打率並みだな
0935名無し三等兵2013/06/20(木) 20:39:01.55ID:???
堕ちた機体の幾つかがこっそり中国にわたって翼竜が開発されてたりしてなw
0936名無し三等兵2013/06/20(木) 21:54:29.51ID:???
バラして解析を自由に出来る中国はある意味最強だな
0937名無し三等兵2013/06/21(金) 07:03:08.56ID:???
いくら落ちても死人は出ないからな


予算的には厳しいけど
0938名無し三等兵2013/06/21(金) 07:50:41.17ID:???
1機30億円としてざっと2100億円の損害か
0939名無し三等兵2013/06/21(金) 08:51:53.85ID:???
機体単体で30億もするかなあ?
トータルコストは高額かもしれないが墜落しても地上の制御システムは無傷だ
リーパーならともかくプレデターはエンジンなんて大衆車クラスだしラジコン飛行機に毛が生えたようなものじゃない?
0940名無し三等兵2013/06/21(金) 10:11:41.53ID:???
ウィキペディアだとユニットコスト450万ドルなんて書いてあるな
0941名無し三等兵2013/06/21(金) 11:24:31.14ID:???
10式で運用出来る有線無人ヘリがいいな。
小隊長用は偵察機、他の車長用は歩兵代わりに機銃とグレネード装備。

10式を中心に自立巡回して脅威判定まではして、攻撃命令は人間がタッチパネルで、

10式に外付けでMATとSAMと40mmCAT載せれば完璧ニダ
0942名無し三等兵2013/06/21(金) 12:46:47.06ID:???
>>941
何故戦車に百貨店を(ry
0943名無し三等兵2013/06/21(金) 17:43:41.97ID:???
>>940
それ0がひとつ足りなくね?
0944名無し三等兵2013/06/21(金) 19:52:29.85ID:???
>>940
大体そんなもんだろうな。
無人機30億円!みたいな値段は、支援設備込みの導入コストでしょ。
0945名無し三等兵2013/06/21(金) 22:38:26.55ID:???
ふむ確かにそのようだ
リーパーが1100万ドルか
ということはプレデター70機でざっと350億、70人以上ののパイロットの人命が失われることを防ぐコストとしては悪くないな
0946名無し三等兵2013/06/22(土) 01:12:19.10ID:???
マテ何故全部ロストする予定なんだ
0947名無し三等兵2013/06/22(土) 01:16:20.20ID:???
戦争バカのアメリカで360機作って70機損失なら
戦争吹っかける予定が無いが人口減定数削減されてる日本は何機?

北海道でも色々試したいだろうし偵察機も必要だし
でも不景気で財政削減だし偵察機5攻撃機5くらいか
0948名無し三等兵2013/06/22(土) 08:42:29.05ID:???
>>946
そのほうが議会で説明しやすいからに決まってるじゃないですかー
0949名無し三等兵2013/06/24(月) 08:13:44.42ID:???
日本国内で飛ばすならアメリカから中東の機を操作するほどのラグは無いか
0950名無し三等兵2013/06/25(火) 16:29:53.75ID:???
>>949
思いっきり隣国に無人機操作基地作ってるけどアメリカさん・・・
0951名無し三等兵2013/06/26(水) 07:36:29.47ID:???
日本だと遠隔操作の機体に武装するのって法的に大丈夫なのか?

武装UAV導入する予定も無いだろうけど
0952名無し三等兵2013/06/26(水) 10:53:47.53ID:???
海自がDASHを運用していたから問題はないはずだ
0953名無し三等兵2013/06/26(水) 17:51:08.25ID:???
中国の無人機開発
能力を過小評価するな
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/2917
0954名無し三等兵2013/06/27(木) 03:15:37.71ID:???
>>953
なんか切り貼りだらけの支離滅裂な文章じゃね?
0955名無し三等兵2013/06/27(木) 14:38:51.79ID:???
そりゃ切り貼りですから
0956名無し三等兵2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:9J7YpcvQ
【7月11日 AFP】米海軍は10日、開発中の無人機X47Bが空母への着艦に成功したと発表した。
無人機が空母に着艦したのは史上初めてだという。

 米メリーランド(Maryland)州のパタクセント・リバー(Patuxent River)海軍航空基地を離陸したX47Bは、
バージニア(Virginia)州沖の大西洋にいた空母ジョージ・H・W・ブッシュ(USS George H. W. Bush、
CVN-77)に向かった。X47Bは無線操縦だが、リーパー(Reaper)やプレデター(Predator)といった
他の無人機よりも自律的に飛行することができる。

 海軍のパイロットがジェット戦闘機を洋上の空母に着艦させられるようになるには何年もかけて訓練する
必要があるが、経験を積んだパイロットでも夜間の着艦は困難だという。しかし、10日にX47Bが前例の
ない着艦を成功させたことで、高度なコンピューターソフトウエアも同じ任務を遂行できることが示された。

 X47Bは5月14日、カタパルト(射出機)を使用して空母から発艦することにもすでに成功している。
米海軍は、コウモリのような形をした尾翼のないこの無人機が、現在は有人のジェット戦闘機や
ヘリコプターが使われている空母航空部隊の重要な要素になると予想している。

 X47Bは全長約12メートル、全幅約19メートル。高度12000メートル以上を飛行することが可能で、
亜音速を出すこともできる。速度が遅く、航続距離が約1250キロメートルのプレデターとは異なり、
X47Bは再給油を受ける前に約3900キロメートル飛行することができ、長距離爆撃を行うことも不可能ではない。

 B2爆撃機と似た形をしているX47Bは、米航空宇宙大手ノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)が
14億ドル(約1400億円)かけて開発した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2955333/11026108


過疎だ
たまにはageないとアカン
0957名無し三等兵2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???
血統はグラマン猫、兄のX-47Aはペガサス、今回コールサインがソルティドッグ502……
UCLASSにX-47B系機が採用されたら愛称どうなるんだろうか
0958名無し三等兵2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
hands-off carrier landings (ALCS, All-weather Carrier Landing System)
U.S.Navy McDonnell F-4G Phantom II (Bu.No.150489)
USS America (CVA-66), 15 October 1967
手離し着艦能力を有するVF-213 Black LionsのF-4Gは1965年10月から
翌年の6月迄の約8ヶ月間、USS Kitty Hawk (CVA-63)でベトナムに展開
している。(前脚扉の前方に見えるのはレーダーリフレクター)
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:F-4G_Phantom_II_US_Navy_c1965.JPEG
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/57/F-4G_Phantom_II_US_Navy_c1965.JPEG/1024px-F-4G_Phantom_II_US_Navy_c1965.JPEG
0959名無し三等兵2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
X-47ってあのまま実戦配備するつもりなのかね?
それともA-47になるのか?
0960名無し三等兵2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
無人機だからQをつけてAQ-47あたりかと
分類的には攻撃機でいいんだよな?
0961名無し三等兵2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
>>957
血統はグラマンじゃなくてノースロップ
0962名無し三等兵2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:7VXnNsXL
イランはアメリカの無人偵察機をハッキングして自国内に着陸させたと主張してるようだな。公表された無人偵察機を見ると確かに大破はしていないから可能性はある。
しかし、こうなると米軍の核兵器やロボット兵器をすべてハッキングすればその国が世界一の軍事大国になれるわけだ。さすがに核兵器はネットにつながっていないかもしれないが、よく使ってる兵器はハッキングされる可能性がある。
0963名無し三等兵2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
ハッキング出来たならなぜ空港に着陸させずに砂漠に不時着?って疑問もあるけどな。
0964名無し三等兵2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
石油買うからアメリカの無人機解析させろとか
要求できねぇかな
0965GS2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
要求だけなら簡単だろうね
解析OKにしろNGにしろこちらに得になる事はしないだろうけど
交渉でゲット出来るものには限界があるから得意分野より不得意分野を狙うのがセオリ
0966名無し三等兵2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
今イラン原油を買ってるのって中国くらいだよね
0967名無し三等兵2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
無人機の乗っ取りって近くを飛んでるのしか出来ないのかなあ?
例えばアメリカ本国上空を飛行してるのをイランが乗っ取ることも出来るの?
0968名無し三等兵2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
>>967
かなり強烈な電波を出さないと無理だから、電波の発信源を特定されて捕捉されるだけじゃないか?
0969名無し三等兵2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???
強力な電波でも無理だな。地球は丸いから。
仮に電離層とかで反射する電波でもアメリカまで届くかはわからん。
0970名無し三等兵2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>966
チョン国、ベトナム
0971名無し三等兵2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>967
工作員をアメリカ本国に送り込んでパイロットになりすませば楽勝
0972名無し三等兵2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???
ベトナムは石油輸出国じゃないっけ?
0973名無し三等兵2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
コンピューター将棋も、プロが今まで思い付かなかった、定石に無い手を打てるようになったんだな。
無人機が空戦するのも近そうだ。
0974名無し三等兵2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
将棋はやることが限られてるが戦闘になるとなあ
0975GS2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
いち空戦域に限定した空戦特化ならできない事もないと思うが
基本的に地雷と同じ扱いにしないと難しいかもね
いちいち敵味方識別をまかせたらスキをつかれる事も味方を攻撃する事も発生しちゃうだろうし
空域を地雷源設定にしてはいるべからずを広く公表しとけば
今の技術レベルでも可能なんじゃないかな?
0976名無し三等兵2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
でもそれ味方の無人機も攻撃しますよね
その空域に1機だけで大丈夫なの?
0977名無し三等兵2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
そもそも人間が敵味方識別してる訳じゃないのでは
0978名無し三等兵2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
人間もIFFだよりだしな。
空戦で有利な機動って結構限られてるし、将棋よりやること多いかな?
TFRが言ってたけど、トッププロにコンスタンスに勝てるようになるのと無人空戦は、どっちが先かって感じらしいし。
0979名無し三等兵2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
将棋みたいに確実に相手のコマが見えてるならな。
0980名無し三等兵2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
人間の目が確実なら、戦後国籍表記が小さくなってない罠。
光学センサも対航空機だと既に人間より目が良いし。



規制されてるから誰か代行よろ
0981名無し三等兵2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>980
立てるよ
テンプレは修正するか分からないから1だけにする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。