【人型から】先進ロボット兵器総合 11【UAVまで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2012/06/20(水) 19:01:33.81ID:???このスレは近年、徐々に実用化の兆しを見せ始めた各種先進ロボット兵器総合スレです。
自律型か遠隔操縦型か、はたまた手足の有無等は問いません。
ただし、あまりに遠未来なネタは未来技術板でどうぞ。
広がる夢とその前に立ちはだかる障害についてマッタリ語り合いましょう。
可能か不可能かで喧嘩はしないように。
願わくば50年先ではなく、10年先を予想しよう。
…ネタを否定されても泣かない。
前スレ:
【人型から】先進ロボット兵器総合 10【UAVまで】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1308646995/
テンプレは>>2-6辺り
0739名無し三等兵
2013/02/10(日) 18:14:09.42ID:???ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_262_20921.html
スキャンイーグルもどきを大量生産したらしい
RQ-170はともかくスキャンイーグルくらいならすぐにパクられるだろうなとは思ったが
いくらなんでも速過ぎるだろw
0740名無し三等兵
2013/02/10(日) 21:10:53.66ID:???用途はマグロの魚群を探すことだったっけw
0741名無し三等兵
2013/02/11(月) 22:07:12.42ID:???スキャンイーグルならペルシャ湾の艦艇を監視するにはちょうどよさそうだし、
コピー機開発は、以前からしていたのかもね。たいていの国なら1年ほどで作れるでしょ。
部品もラジコン用の部品と民生カメラ程度だし、
0742名無し三等兵
2013/02/14(木) 12:56:30.61ID:???ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130214/amr13021412090002-n1.htm
0743名無し三等兵
2013/02/15(金) 21:56:19.95ID:???0744名無し三等兵
2013/02/15(金) 23:13:51.90ID:???ttp://www.fyjs.cn/bbs/attachments/Mon_1302/26_192306_e809ebfa677ae58.jpg
アメリカの圧力によりイスラエルの整備協力がなくなり運用できなくなったと海外のマスコミが報じていたが
現在も撮影されているのでファルコンAWACSの時みたいに裏で技術だけ売り渡したのかもしれないな
0745名無し三等兵
2013/02/16(土) 20:45:20.22ID:???ttp://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-02/16/content_27963539.htm
0746名無し三等兵
2013/02/17(日) 03:08:55.89ID:???お馴染みのS-100じゃないか
この記者、ロシアがS-100を新たに導入したって話を
ロシアがS-100を開発したと勘違いしてるな?
0747名無し三等兵
2013/02/18(月) 17:44:35.49ID:???米政権のテロ対策
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130218/crm13021808290003-n1.htm
0748名無し三等兵
2013/02/19(火) 20:38:14.27ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE91I04020130219
0749名無し三等兵
2013/02/20(水) 20:37:24.70ID:???ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323364604578315351563891878.html?mod=WSJJP_World_LeadStory
0750名無し三等兵
2013/02/21(木) 21:35:19.15ID:???ttp://www.afpbb.com/article/politics/2929818/10320733
0751名無し三等兵
2013/02/22(金) 19:03:31.50ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/02/post-2853.php
0752名無し三等兵
2013/02/24(日) 19:30:26.68ID:???ttp://www.cnn.co.jp/usa/35028666.html
イラン、「敵国の無人機を捕獲」と発表
ttp://www.cnn.co.jp/world/35028662.html
0753名無し三等兵
2013/02/24(日) 19:38:20.97ID:???論議再燃 無人機による“処刑”の是非
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130224/amr13022412000002-n1.htm
0754名無し三等兵
2013/03/01(金) 02:07:00.07ID:???ttp://www.flyingmachinearena.org/videos/
0755名無し三等兵
2013/03/02(土) 09:42:46.00ID:???http://www.darpa.mil/NewsEvents/Releases/2013/03/01.aspx
LCS-2 Independence 級や、可能であれば他の水上艦にも発進&回収システムを設置できる
中高度滞空(MALE)固定翼UAVの開発計画
目標性能はペイロード600ポンド、運用半径600〜900海里ほど
0756名無し三等兵
2013/03/02(土) 11:18:52.05ID:???ttp://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20130301-00028544-r25
0758名無し三等兵
2013/03/06(水) 18:26:15.91ID:???ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2932493/10391805
0759名無し三等兵
2013/03/07(木) 18:04:34.39ID:jZ5J9GO4ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/03/post-2867.php
0760名無し三等兵
2013/03/10(日) 00:58:27.82ID:???0761名無し三等兵
2013/03/10(日) 09:06:48.68ID:???0763名無し三等兵
2013/03/10(日) 16:23:17.06ID:???591 :名無し三等兵:2013/03/08(金) 20:02:44 ID:NzOnXmjE0
全翼型UAV「利剣」の初飛行が近い?
ttp://mil.huanqiu.com/mlitaryvision/2013-03/2685165.html
先日中国航空報という新聞かな?の記事でとあるステルスUAVが生産され初飛行が近い事を示唆する文章が掲載されたらしい
もし本当ならば中国はアメリカ、フランスに次いで世界で3番目に大型無人攻撃機を飛ばせるかもしれないんだとか
ちなみにトップの写真は2011年に初飛行してる瀋陽製の全翼機型UAVの概念実証機である「天弩」
左上の記事は出典不明だがおそらく「利剣」の写真だって事なのだろう
事の発端となった記事はネット版でも見れたようだが既に404になってるが
(そういえばJ-31を輸送したって記事もすぐに削除されてたね)
ttp://www.fyjs.cn/viewarticle.php?id=867234
いっぱい転載されてるので要約してみる
・開発は洪都航空工業(洪都はQ-5やQ-6などの攻撃機開発企業でL-15も開発しているが無人機方向の話はあまり聞かない)
・洪都製品は既に中国軍の主力ではないし同業他社とも差があるが、3年の時間をかけて奮闘した結果成功した
・洪都はこのプロジェクトに意地をかけてる(表現的には社運を賭けてると言っても良いレベル)
・このプロジェクトのために洪都は情報システム、デジタル加工システム、デジタルカットシステム、工房の改造、組み立て設備や試験飛行設備の改造など数億元(1億元=約15億円)設備投資した
・当然ながらAVICとの共同プロジェクトだが、洪都初の大規模共同プロジェクトであり、洪都は3年で1500名以上派遣しチームを組んだ
・いっぱい書いてあるが要するに様々な部品や工程で様々な難題があって長期残業とか年中無休24時間体制とかですげえいっぱい試行錯誤して乗り越えたよ
文章では無人機だなんて一言も言っていないんだよな・・・
元の記事に↑の白黒写真が載ってたのだろうか?
L-15の開発は3年どころじゃなかったから新型の可能性は高いかもしれないが続報待ちかな
J-31やY-20のパターンだとそんなに時間かからないだろうし
0764名無し三等兵
2013/03/10(日) 16:44:34.77ID:???0765名無し三等兵
2013/03/11(月) 02:17:52.13ID:???0766名無し三等兵
2013/03/13(水) 05:38:31.17ID:???三角定規みたいで好きになれないんだが
0767名無し三等兵
2013/03/13(水) 07:11:16.72ID:???0768名無し三等兵
2013/03/13(水) 09:38:33.57ID:???高高度飛行とか長時間滞空とかを求められれば全翼機じゃないのも作られると思うよ。
アヴェンジャーUAVとか。
0769名無し三等兵
2013/03/13(水) 12:42:47.52ID:???師団、旅団偵察新田つけるとして50個小隊以上の数があってもいいかも
なんでOH1見切りつけて、FFOSを買ったかだけど、
結局MANPADSで撃墜されないから
ヘリコプターにしたのは最も小さくできて滞空時間長く、ジャミングリスも下がるから(航空機型は大きくバレバレでジャミングに引っかかる)
被撃墜、被検知リスク低くて使えるのはヘリコプターなんだね。
0770名無し三等兵
2013/03/13(水) 13:18:28.73ID:???2個1システム
航続距離推定300km
円形哨戒範囲50+km
縦深哨戒で最大130km
空中ホバリング待機で最大5.5時間程度持続哨戒と推定(2機で10時間以上の持続哨戒)
[推定で赤外線装置で1分で半径5+kmの走査、移動と監視を繰り返し精細な走査で半径50kmを照会できると予想]
20億
FFRS推定性能処元
2個1歳システム
航続距離推定600km
縦深最大250km
空中ホバリングで最大10時間2機で数日単位の連続照会は可能と推定
[最大半径80km前後を都合数時間で哨戒可能]
水上哨戒も十分可能と推定
OH1だと同等任務に1機20億で10数機かかるから
FFRS1個でOHだいたい6個分のコスパ
FFOSで1個OH偵察飛行中隊くらいのコスパがあって
仮に10システム20機でも結果的にOH1 100機以上の買い物になる
0771名無し三等兵
2013/03/13(水) 14:13:46.68ID:???http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-03-12
0772名無し三等兵
2013/03/15(金) 02:08:03.01ID:???ヘリコプターも航空機だし
コストパフォーマンスとは費用対効果であるので、その日本語は読んでてむず痒い
というか表現として間違いだな
単純に
「これこれの効果を得るのに、こっちは○倍の初期費用がかかっている」
と書けば分かりやすいし間違えない
0773名無し三等兵
2013/03/16(土) 11:22:42.22ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2934151/10443265
0774名無し三等兵
2013/03/17(日) 19:13:26.58ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/35029613.html
0775名無し三等兵
2013/03/17(日) 19:28:16.64ID:P1axkK+Ottp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130316-OYT1T00570.htm
0777名無し三等兵
2013/03/18(月) 08:42:08.57ID:???0778名無し三等兵
2013/03/21(木) 19:27:35.16ID:vQbo0usLttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE92J01620130320
無人機攻撃作戦、CIAから米軍に移管へ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323873404578373521541301476.html?mod=WSJJP_World_LeadStory
0779名無し三等兵
2013/03/21(木) 21:00:24.44ID:amsneMo5外国は相手に捕獲されるUAVを欺瞞とかECM無視して配備してるだけだと思う。
コア技術抑えてコスト抑えてるだけまとも。
DDHにFFRSとドローン乗っけたら面白い。
0780名無し三等兵
2013/03/21(木) 21:16:54.52ID:???ところでその場合オペレーターは母艦に乗り込むのかな
だったらコントロール室を設置しないと…
0781名無し三等兵
2013/03/22(金) 08:05:14.39ID:???0782名無し三等兵
2013/03/23(土) 20:36:37.26ID:zhbp0NMe0783名無し三等兵
2013/03/24(日) 16:28:22.62ID:???"Sentry Gun"(歩哨銃)の開発まだ〜?
(・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
0784名無し三等兵
2013/03/24(日) 17:42:39.53ID:???0785名無し三等兵
2013/03/25(月) 00:58:05.65ID:???目標まで飛行して投弾して帰ってくることってそんなに技術的にも難しいものなのだろうか
0786名無し三等兵
2013/03/25(月) 00:59:57.36ID:???0787名無し三等兵
2013/03/25(月) 06:59:44.83ID:???0789名無し三等兵
2013/03/26(火) 14:39:34.49ID:???0790名無し三等兵
2013/03/26(火) 14:49:47.50ID:???X-47はあくまで実験機
実用機は再度コンペで選ぶことになってる
0791名無し三等兵
2013/03/27(水) 17:28:44.02ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/03/post-2885.php
0793名無し三等兵
2013/03/29(金) 10:36:58.29ID:???そういうことはしっかりと導入時に公表しろと言いたい
0794名無し三等兵
2013/03/31(日) 13:51:09.77ID:???去年の夏頃の話だろそれ
0795名無し三等兵
2013/04/06(土) 11:18:38.15ID:wVUVQ/87ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130406/plc13040607280006-n1.htm
0796名無し三等兵
2013/04/06(土) 12:26:52.65ID:???0797名無し三等兵
2013/04/07(日) 15:36:17.15ID:???ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_247_22387.html
北朝鮮ですら無人機の時代たと言うのに(ry
0798名無し三等兵
2013/04/07(日) 21:27:32.21ID:???人型兵器の存在意義を見つけてしまった!!
0799名無し三等兵
2013/04/08(月) 18:34:13.31ID:???ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2937673/10541888
0800名無し三等兵
2013/04/08(月) 20:23:05.94ID:???0801名無し三等兵
2013/04/09(火) 13:06:19.94ID:???0802名無し三等兵
2013/04/09(火) 13:11:23.70ID:???http://www.youtube.com/watch?v=9Em14UbNUeA
海軍UCLASS(空母搭載観測攻撃無人機)のロッキード案(Sea Ghost?)動画
0803名無し三等兵
2013/04/09(火) 13:27:48.64ID:???ザクとガンダムがボッコボコの殴り合いしてる周りをパトレイバーがオロオロウロウロしてる…そんなイメージが頭に浮かんだ。
0804名無し三等兵
2013/04/10(水) 12:48:35.75ID:5PagPc86BigDogが進化した!
0805名無し三等兵
2013/04/10(水) 14:51:19.35ID:???たいへんありがとうございm
0806名無し三等兵
2013/04/10(水) 17:15:29.79ID:???う〜ん・・・むしろ退化してね?
以前は転倒防止用に2点吊るしてただけなのに
これ明らかにバランス取るために3点吊るしてるよね?
ほとんど歩けてないだろ
0807名無し三等兵
2013/04/10(水) 18:28:20.43ID:???そもそもこいつは2足歩行で移動することを目的として造られてるわけじゃなくて
NBC防護装備を装着して人間っぽく動かすことが目的なんだからこれでいいんだよ
まず外部からの油圧供給がなきゃ動かせないんだから
0808名無し三等兵
2013/04/11(木) 01:10:18.87ID:???これなら直ちに実用化出来るだろ
0809名無し三等兵
2013/04/11(木) 04:27:55.87ID:???0810名無し三等兵
2013/04/11(木) 18:05:35.43ID:???0811名無し三等兵
2013/04/11(木) 22:33:39.08ID:???0812名無し三等兵
2013/04/11(木) 22:51:06.65ID:???0813名無し三等兵
2013/04/11(木) 22:55:42.89ID:???0814名無し三等兵
2013/04/12(金) 03:19:56.55ID:???0815名無し三等兵
2013/04/12(金) 06:30:09.78ID:???0816名無し三等兵
2013/04/12(金) 08:37:51.78ID:???0817名無し三等兵
2013/04/12(金) 09:37:06.62ID:???わかります
0818名無し三等兵
2013/04/12(金) 12:59:34.03ID:???0819名無し三等兵
2013/04/12(金) 18:48:06.56ID:???ttp://www.cnn.co.jp/world/35030760.html
0820名無し三等兵
2013/04/15(月) 08:52:27.75ID:???大概の国は車両で足りるしいらないんじゃないの
0821名無し三等兵
2013/04/15(月) 09:35:19.71ID:???と誰か突っ込んで上げる人は居ないのだろうか…
みんな転げまくるのを楽しみにしてるのだろうか…
0822名無し三等兵
2013/04/15(月) 09:44:19.52ID:???0823名無し三等兵
2013/04/16(火) 15:48:38.90ID:???0825名無し三等兵
2013/04/16(火) 23:25:23.06ID:???2chであれこれカキコするだけよりは有益だろう
0826名無し三等兵
2013/04/17(水) 06:29:54.12ID:???0827名無し三等兵
2013/04/18(木) 18:32:00.97ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2939154/10596373
0828名無し三等兵
2013/04/18(木) 21:50:28.34ID:???http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/asd_04_15_2013_p03-01-568738.xml
0829名無し三等兵
2013/04/19(金) 23:54:42.23ID:???ttp://japanese.ruvr.ru/2013_04_19/111212099/
「我々は又、新しいグリップに取り組んでいる。この作業が終われば、宇宙用ロボットとして完全な機能を持つプロトタイプが作られるだろう。
宇宙空間では、足で移動する必要はないので、アンドロイド・モデルには、胴体と2本のマニピュレーター、そして頭しかない。このシステムにおいて肝心なのは、ハンドヘルドコントローラだ。これを使って地球から、オペレーターがロボットを遠隔操作する。」
0830名無し三等兵
2013/04/24(水) 19:04:49.39ID:???ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE93N03T20130424
0831名無し三等兵
2013/04/25(木) 18:26:01.21ID:???ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/04/post-2915.php
0832名無し三等兵
2013/04/26(金) 07:46:17.51ID:???ttp://www.youtube.com/watch?v=-z9LdL-VA3E
0833名無し三等兵
2013/04/26(金) 19:44:50.52ID:???ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2940832/10643710
0834名無し三等兵
2013/04/27(土) 13:00:53.37ID:???(1)東大に巣くう軍事忌避
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130427/plc13042711320007-n1.htm
0835名無し三等兵
2013/04/27(土) 17:07:31.68ID:???>産経新聞「国民の憲法」要綱に沿って新しい憲法ができれば、日本はどのように変わるのか。連載で説き起こしていく。
すげえな・・・大手新聞社が正々堂々布教宣言か・・・
世も末だな
0836名無し三等兵
2013/04/29(月) 10:51:13.80ID:???0837名無し三等兵
2013/05/04(土) 11:23:47.63ID:???ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2013050200556
0838名無し三等兵
2013/05/04(土) 12:24:52.72ID:???で、福章を操縦者に与える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています