>「JS2の戦車兵はテクニックを駆使してカタログ性能比較では
>不利なはずの条件下でドイツ戦車を撃破していた。」と言うことを認めたくない。
>あと、ソ連の戦車兵は装甲材や溶接材の脆さに着目して、W号クラスは榴弾で撃破してたようだし、
>パンターは乗員区画に直撃を与えることで貫通しなくても乗員を死傷させることが出来るので、実際に
>流布した戦闘距離600mより遠距離砲撃戦でパンターを無力化できたそうだ。
>工夫で乗り切ったみたい。
>トンデモな記述だなw 「〜らしいし」、「〜そうだ」「〜みたい」ってソース(ry
これらもソースはグランパですか?